京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

乙女が池のザリガニ釣り。

2007-06-12 19:23:58 | 妻!日記
 クドイようですが、日曜日のこと。
 お出かけをするには・・・子達の欲求を、何らかの形で発散させなければいけませんので。
 大溝城跡のある乙女が池で、ザリガニ釣りをすることにしました。
(もし、池にザリガニが居なければ、相撲公園で遊んで帰ろうと思ってました。)

 ザリガニを持ち帰る場合、なるべく早く帰宅しなければ、弱ってしまいますので。
 当然、計画の一番最後に・・・

 ですから。
 ザリガニ釣りムード一色の子供たちは、しょっぱなから(つまり、びれっじで昼食をとる頃から)、「ザリガニ、ザリガニ!」とうるさく・・・
 ゆっくり、大溝藩城下町を散策したかったのですが。
 しぶしぶ、乙女が池へと向かいました。
 (城跡を見てる間も、うるさかったです。)

 さて。
 ザリガニ釣りの装備は、簡単です。
 長い木の枝、タコ糸、餌(メザシ、スルメ)、持ち帰り用のバケツ。
 針は使いません。

 餌を結んだタコ糸を、ザリガニの居るところに向けて、降ろします。



 ザリガニ・・・といえば。
 葦?の生えてる間に、あっちにも、こっちにも、うようよ居ました。
 それを見て、胸の高鳴る妻!。
 (そうです。何を隠そう、一番やりたいのは私です。)

 背の低い次男をサポートする・・・言い訳で、ザリガニ釣りに講じる妻!。
 大人気無いと(小さな声で言う)若!。



 ザリガニ、ゲット!の瞬間。
 (というか、だいぶ長い時間モデルになってくれてたザリガニ君です。)

 コツは、ザリガニが餌にハサミをかけてからも、すぐに引き上げないこと。
 餌に食いついてるところを、少し揺らして(ビックリして、ハサミを離します)、「ど~しても食ってやる!」という意地を起こさせてから、さっと引き上げます。
(じらし作戦)



 面白いように釣れました。(妻!の一人舞台)

 しかし・・・
 若!は、こういう遊びが苦手なのです。
 「動物の命もてあそび系」に思えるようですね。
 魚釣りもしません。
 (見かけは、しっかり肉食系なんですがね。)
 みるみる、どんよりした顔つきになっていきました。
 (若!は、赤子の子守のみ・・・)

 バケツで、二匹が喧嘩してる姿を見ては、「そのうち死んでしまう。」と言って、嘆いています。

 まるで、妻!が悪い人間みたいではないか。
 面白くない。

 若!、「早く帰ろう。」と不機嫌です。
 釣りにすっかりはまって、「あっこがポイントやで。」とか言ってる長男は、まだまだしたそうです。
 けど。
 「帰りに、ホームセンターに行って、クワガタの土買って、帰ってから、川にザリガニの砂利を拾いに行って・・・ちゃんと住処を作ってやらなあかん!」とか言ってる若!が、うっとうしい・・・

 妻!が、悪者みたいではないか・・・

 いまいましいので、中途半端でやめて帰ることに・・・
 長男、泣き出すし・・・
 若!は、それ見て、「なんでやねん!」と言って、怒ってるし。
 「せっかく行ったのに、つまんない!」と言って、怒る妻!

 ・・・・・
 「ザリガニ釣りは、楽しかった・・・」と長男、フォロー。

 あとから。
 「何で泣いたか、教えたろうか、おかあさん。あんな、お母さんが、僕の釣ろうと思ったザリガニ釣ったから、泣いたねん。」
 と聞かされました。

 ・・・・・・

 「お母さんは、本気でザリガニ釣りをしてるしね!子供だからといって、甘くしいひんから!欲しかったら、奪ってでも取りなさいね!」
 この教育方針、ん十年後に、吉と出るか、凶と出るか・・・
 冷ややかな目で見ている若!でした。




 《追記》

 本日、火曜日のこと。

 乙女が池から帰ってきてから、お父さんは、河原に砂利を拾いに行って、ザリガニハウスを作ってくれました。
 「こういうのは、嫌やねん。」とか、ブツブツいってる若!が相変わらずうっとうしかったですが。

 そうまで言われては、こちらも意地ですから、絶対に死なすわけには行かない・・・
 餌やりをしようと試みるのですが、やはり、野生と勝手が違うためか、食べてくれません。
 心配になりました。

 「とにかく、何か、食べて欲しい・・・」
 坂道のところに、からからミミズ(つまり、行き倒れになったミミズさん)を探しに行くことに・・・
 下を向いて、探していると。

 ぴんこぴんこ跳ねる、活きの良いミミズちゃん発見。
 棒切れで挟んで、持って帰ろうとしましたが、あまりに跳ねるし・・・
 しょうがないので、つかんで帰ることに・・・
 ん十年ぶりにつかんだ生ミミズの感触は、

 早速、ザリガニハウスに入れてみました。
 勢いよく泳ぐミミズ。
 警戒するザリガニ。
 しばらく沈黙が続きましたが。
 
 や!
 ハサミで捕まえて、御用!
 むしゃむしゃと食べてくれました。

 ほっと一安心。
 しばらくは、生ミミズの滋養で長生きしてくれそうです。
 
 若!、きっと悲しむんでしょうなあ。
 今日から、出張です。
 後から、ブログ読んで、嘆き悲しむことでしょう。


 

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザリガニ釣り (ba-ba)
2007-06-12 21:21:40
小学生の頃ザリガニ釣りが流行って、(食糧難の時代ですから餌にいりこなど使いません)
先ずは1匹捕まえて頭を取り剥き身にし、それを糸に付けて釣ります。(共食いです)
1番良い餌は小さな蛙です、男の子に蛙の洋服をクルッと脱がしてもらって糸に付けます、よく釣れました。(残酷で若さまは耐えられないでしょうね)
釣ったとて、その後如何する事も無く結局そこらにほってしまうのですが、釣る事が楽しかったのです。
残酷なことをしていましたね、反省!
返信する
なつかし~~~! (華のおかん)
2007-06-12 22:56:43
ザリガニ釣り!!懐かしいです。
私の田舎にはザリガニがいなかったのです。
水がきれかったので。。。だと思います。
ホタルはいっぱいいたけど。

なので、京都で子供たちとザリガニ釣りを一番楽しんだのはおかんかも?
御室の池、広沢の池、植物園の北あたりの
田んぼの溝。中でも一番の大物をゲットした所は
植物園の北の田んぼの溝
まだいるかなぁ・・・・・
懐かしいわ。
我が家でのザリガニさんは、日光に当たり過ぎて
水がお湯になって
若様には内緒にしておいて下さい
返信する
思い出します (オヤジな私)
2007-06-13 12:00:58
小学生の頃です。
葛飾区、足立区へ獲りにいきました。
当時はザリガニと言わず、エビガニと言ってました。
獲り方は同じです。
こればかりはIT化していませんね(笑)

よくぞミミズを掴みました。
若への愛情ですよ(笑)

教育方針はOKです。大丈夫、吉とでます。

ざりがに君の奮闘を祈ります。

若は東京出張でしたか?
暑くなりましたよ。
返信する
もしかしたら (小春の母)
2007-06-13 12:02:12
もしかしたら 手長海老いるかも・・
今 手長海老の季節ですよ~
素揚げにすると美味しい~~
殆どザリガニつりといっしょですが 餌を小さくしないと喰いつき悪く・・

若様 自然の多い中でお育ちになったのに
こういった系はしないんですね~
我が家は こういった系大好きなので 近くに綺麗な川や池や・・・などがある妻様の近所が羨ましいです
返信する
ザリガニ (ドットママ)
2007-06-13 14:00:28
今週の日曜日 幼稚園の参観のクライマックスにザリガニとりがあります。
私も若!さまと一緒なので 触れません・・・。
でも子供には強くあって欲しい願いを込めて旦那と参加してもらうことになりました。
一家族2匹のザリガニをお持ち帰りのようでして まだなんの準備もしていなのですが 妻!さんのおうちのザリガニさんは立派なお住まいのようですね・・・
明日にでも私もホームセンターに覗きに行こうと思います。
さらに 生のミミズが必要と聞いてとってもブルーな私 オーマイガットです

>>教育方針、ん十年後に、吉と出るか、凶と出るか。。。

私も楽しみにさせてもらいます
返信する
いりこ。 (ba-ba様)
2007-06-15 05:28:35
そういえば、うちの母(67歳)が、おやつはイリコだったと言ってました。
3人兄弟、お金が無いから、町(海辺)に出たついでに、たくさんのイリコを買ってきてもらって、おやつにしてたと・・・
今は、(とうとう)広島市と合併してしまった、宮島から1時間ほど山辺に上がった田舎です。

カエルの服?
絵本に出てくる、服を着たカエルをイメージしてしまいました。
そのくらいメルヘンチックな想像しか出来ませんので・・・
(たぶん、おじいちゃんなら、してはったと思います。)

若!は、家に入ってきたカメムシも、絶対に殺しません。
カメムシ、ティッシュでふんわり包んで、逃がしてあげてます。
(まあ、一匹殺したくらいで、根絶やしになるわけでないので、分からない話でもないですが)
蚊、はさすがにたたきますが、それでも「ごめんな~」と感情を込めて言ってます。手まで合わせる・・・
その愛を、家族に向けてほしいですが・・・
出張続きで、家族団らんが欠けてるような。
しかも、新しく設立された大原青年会の会長になってしまったし・・・(有能というわけでもなく)
若!に手厳しい妻!なのでした。
(このような関係ですので、ザリガニがど~の、とか言われたら、余計に腹立つのです。)
返信する
私も・・・ (華ちゃんのおかん様)
2007-06-15 05:41:52
子どものころは、ザリガニ釣りしたことないです。
魚釣りはしてましたが・・・
近所の子からも聞いたことがないですし、やはり居なかったのかもしれません。
市街地のほうが多いのですかね。
ですから、子供より楽しんでいるかもしれません。
魚釣りのような、ミミズ触ったり、というのもないし・・・

話、それますが。
魚釣り、好きな男の子(転校生)がいつもしてたから、姿を見かけたら、いそいそとしに行ってました。
加計は、あの辺の山間部の要衝?だったので、転校生はわりと多く。
やっぱり、アイドル?でしたね。
で、やはり、良い引き際で去っていく・・・
今でも、清らかな良い思い出です。
(魚釣りというのが、色気無いですが)
家庭の雰囲気から察する限り、今会っても、そこそこの生活を送っていて、期待を裏切られない・・・ような気がします。
向こうがぎょっとするかな・・・
返信する
あの釣り方であってましたか? (オヤジな私様)
2007-06-15 05:49:48
何しろ、子供時代はしたことがなかったので、見よう見まねです。
本で書いたのを参考に・・・
初めて、生で釣りを見たのは、琵琶湖博物館の入り口の池で。
なんてことない、小さな貯め水でしたが、うようよ居ました。
滋賀県は自然の宝庫です。

ミミズ君。
あの件で・・・何かがはじけまして。
全然平気になりました。
とにかく、食べてくれたのが嬉しくて!
次の日も、裏の土手をほじって、餌にしました。
(この辺、大原の醍醐味ですね。餌には、困りません。)
からからミミズも、しばらくすると、ふやけて、いつの間にか無くなってました。

結構残酷ですが。
世間を騒がす犯罪少年にならないように・・・
一応、「小さな命に感謝しましょう」と講釈たててます。
返信する
東京には・・・ (小春ちゃんお母様)
2007-06-15 06:02:23
手長エビが居るのですか?
確か、琵琶湖には居ると聞いたような。
遠い記憶で、学生時代、鴨川で誰かが捕まえたのが、テナガだったような気がします。
大原の生き字引様たちに、聞いてみます。

そういえば。
小春ちゃん母さんは、海釣りをされるんですもんね~。
大原からは、日本海も夜なら一時間ほどで行けますので、便利ですよ~。
だけど、若!が一切こういうのをしないので、宝の持ち腐れです。

若!が好きなのは、アウトドア系ですね・・・
ど~しても、カヌーがしたいらしく、漬物会のメンバーで、カヌーの会を結成しました。レンタル教室ですけどね・・・
今、思い出しましたが。
「浜松の催事が終わったら、日帰りで、富士山に登ってきてもいいか?」と聞かれました。
「行くのはかまへんけど・・・出張帰りは、無謀でない?」と言うときました。
冗談抜きで、疲労凍死(寝不足、過労で登山などすると、寝込んだまま、死んでしまう人もいるらしいです)とか、滑落とか・・・特に、いきなり単独行をするわけですから。
まあ、無謀ですよね。
返信する
参観日シーズンですね。 (ドットママ様)
2007-06-15 06:09:50
やはり、父の日にあわせてでしょうか。
我が家も、土曜日が参観日です。
次男、初ミュージカル。
と言っても、歌って、踊って、というような激しいものでありませんが。
まあ、ほほえましいものです。

それにしても。
お宅の園は、ザリガニとりをなさるとは、なんと頑張ってはる幼稚園なのでしょう。
なかなか出来ませんよ~。
子供たちの笑顔が見たいから、頑張ってはるのでしょうね。
投稿アップを楽しみにしています。

ザリガニのえさ。
野生ならともかく。
たぶん養殖ものでしょうから、ペレットでも食べてくれるんじゃないでしょうか。
(うちはダメでしたけど)
ミミズとかだったら、パパさんの仕事にしてもらいましょう。

でも・・・
ミミズ水の取替えをするのが、ちょっと嫌かも。
だんだん麻痺ってきますが、そこが一番嫌です。
だから、カエルのほうが、捕獲は簡単ですが、絶対に餌にしません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。