昨日のこと。
社長が早朝出発して
大雨の中、茄子を買ってきました。

1.2トン
まあまあの量
昼から作業開始して
3時前には終われるので
丁度良い量
茄子があっても
紫蘇が足りないと、途中で作業が中断してしまうので
紫蘇(枝から放した状態)の確保も大事

「しそこき」
紫蘇を扱く、作業です。
その名のとおり
昔、稲を扱いていた機械を転用したものです。

社長は、このような機転が利きます。
いろんな機械の部品やモーターを使って
漬物用の機械に変えてしまう・・・
昔(といったら失礼か)の人は凄い!
私達の代になったら、大丈夫だろうか?
(古いミシンの修理をしようと思って、針を折って飛ばした私・・・)
社長が早朝出発して
大雨の中、茄子を買ってきました。

1.2トン
まあまあの量
昼から作業開始して
3時前には終われるので
丁度良い量
茄子があっても
紫蘇が足りないと、途中で作業が中断してしまうので
紫蘇(枝から放した状態)の確保も大事

「しそこき」
紫蘇を扱く、作業です。
その名のとおり
昔、稲を扱いていた機械を転用したものです。

社長は、このような機転が利きます。
いろんな機械の部品やモーターを使って
漬物用の機械に変えてしまう・・・
昔(といったら失礼か)の人は凄い!
私達の代になったら、大丈夫だろうか?
(古いミシンの修理をしようと思って、針を折って飛ばした私・・・)
機械を回転させるために足元の板を踏んで,踏んで,踏んで高速で回転させた後,足元の板に乗るのです。
小学校の低学年ぐらいだったら,10回以上は上下するんじゃないでしょうか。
それだけの遊びなんですが...(^^;;
紫蘇こき機を見ながら
一体どういう風にして遊んでおられたのか
考えても、想像できず・・・
何でだろうと思ってましたが
そーでした!
この紫蘇こき機
かなりの改良?があって、電動、モーター回転しているのです。
だから、足元の板が無いわけなのです。
(ちなみに、元祖の機械も、あまり見たことがないです)
おじいちゃん、機械いじりが好きなので、
いろいろへんちくりんな機械があります。
(元・・・みたいな)
さっかんさんのブログ、忙しい間はご無沙汰していましたが
この間、久々に拝見しまして
バイト先のネットショップ、
思わず衝動買いしそうになりました。
黒糖の・・・
商品化されたら、是非買いたいです。
それと、レンコンの販売もされるのですか?
とても楽しみにしています!