京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

むすびの「むさし」の包装紙。

2008-03-24 21:27:46 | 妻!日記
広島で、美味いムスビといえば、十中八九、「むさし」のおむすびのことです。
(ねえ、ワニさん。)
(十中十、ですかね、他に無いから・・・)
お店で、握りたてのおむすびを食べるのが最高ですが。
持ち帰りで、出来立てお弁当を楽しむのも、また一興です。

先日の最中(もなか)記事で頂いた、ワニさんのコメントが気になって・・・
広島に帰ってから、姉に買ってもらった「むさし」のおむすびを食べました。

「やっぱり、美味し~

たぶん、握り具合の良さと、絶妙な調味具合が、美味しさの秘訣でしょうが。
やはり、お米が良いんでしょうね。
(いつも、産地直送!のお米を食べているけど、こちらのおむすび、違和感なかったです。)

さて。
問題の包装紙。
(いえね、ワニさん、最中買ったお店の包装紙が、むさしの包み紙と似ている、とおっしゃってたので。)


(表)


(裏)

あ~、なるほど。
ちょっと違うけど、市内の観光地図が出ているところは同じですね。
思わず、包み紙見てしまいますもんね。

故郷を後にする、広島県人にもタマらない演出です。
(ちなみに、帰京の際にも、新幹線構内で買って、食べました。)


(市内・中心図)

カープ本拠地の市民球場・原爆ドームも、中央左側に載っています。
リーガロイヤル・基町クレド・本通ヒルズは、新参者です。
本通ヒルズは、当然東京六本木ヒルズのばったもん(怒られそうだ!)です。
(怒られそうだけど、あの二つのヒルズの後に出来たのは確か・・・)
でも、新しいものはすぐに吸収・消化するのが、広島県人の良いところです!
いったい、どんなビルなのかは、まだ行ったことがないので分かりません。
(以前は、陶器屋さんでした。)

さて。
この包装紙の、一番気になったところとは・・・



広島方言のコーナー。
昔からあったな。

かなり死語に近くなってきた広島弁。
広島は、東京文化が強いし・・・
市内は転勤族が多いため、(イントネーションはともかく)語面(ごづら)は標準語を使う若者も多くなりました。

ぐつがわるい・がんす若者は使いません。
父母世代が使うのを聞いたことがある程度。

いなげな・ええたい若者同士では、あまり使わないかも。
父母世代と話す時は、私も使います。

しんさい使ってます。
他県人には、かなりキツく聞こえるかも。
優しく言う時は、「しんちゃい」になります。

みてる・いびせえもはや、父母世代

ほいじゃけえ普通に使ってます。
(例)「ほいじゃけ~ゆうたじゃろ~」(だから、言ったでしょ)



やねこい若者は「しんどい」の方が多いです。
(例)「やねこいのー」・・・私も、家では言います。

はしる・にがる死語に近い・・・
年寄り世代が使うくらいでしょう。

わやよく使うけど、広島を出てからは使わなくなりましたね。

ちいと・えっと一番よく使います
特に、「ちいと」は広島を出てからも、つい出てしまいます。
標準語でしゃべっているつもりでも、「ちいと」と言ってしまい・・・
「えっ?」と聞き直されて、はっと気がつくことがあります。
(つい、先日のこと)

その他・・・

おらんあれ?、これは方言だったんですか?
普通に使ってますよ。
でも、いつも、広島出身ってばれるの、もしかして「おらん」のせい?
イントネーションも抜けません。

もちろん、広島弁が嫌なわけじゃないんですが。
一生懸命隠そうとしていて、バレた時は、なんで?と思います。



話が脱線してしまいました。
むさしの話でしたね。

まあ、その昔。
田舎に住んでいて、ロクに楽しみもなかった頃。
何かのお土産で、むさしのおむすびを貰った時とかは、嬉しかったな~。
大人になってからも、特別な存在です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は… (ワニ携帯)
2008-03-25 10:57:10
こんにちは。

ムサシのおにぎり美味しいです!東京へ帰る新幹線で食べる弁当はムサシオンリー!

ムサシのおにぎり大好きなワニですが、実は…初めて食べたのは33歳のとき。僅か15年前ですね。東京転勤の引っ越し発送のとき、カミさんの叔母が差し入れに持って来られた時なんですね。それ以来、虜になったんですよ。だからムサシ歴は妻!さんの方が長いんじゃないかな。

ワニはワニ父が転勤族だったので広島は通算5年しか住んでない。広島弁使うけど、イントネーションがおかしいらしい(いとこ談)
返信する
むさし、美味しいですよね。 (ワニ様)
2008-03-25 20:19:55
思わぬところで、あの美味しさを分かち合える人に出会えて、うれしいです。
むさしは、おそばも有名ですよね。
あの蕎麦、関東の人に受け入れられるものか、どうか・・・
分かりませんが。
土橋のむさしで、ゆっくり蕎麦とむすびを味わいたいものです。

広島弁、田舎臭いけど・・・
技術要りますよね。
なかなか複雑な文法?もあったりして。
多県人には、なかなか真似できないだろうなあと思います。

それだけに、なかなか抜けないイントネーション。
産婦人科の先生に言い当てられたときはビックリしましたね。
(奥さんが広島出身でした。)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。