京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

山椒の塩漬け・漬け込み中。

2014-11-24 09:52:53 | お漬物の話

ありがたいことに、私(妻!)の摘み取り・企画の「限定大原産・山椒の塩漬け」が完売しまして・・・

それに味をしめたわけじゃないですけど、

リクエストを頂いたこともあって、山椒の塩漬けを作っています。

今回は、自家製山椒ではなくて、神戸か九州産。

神戸の若!弟宅の山椒と、大量購入した九州の山椒とどちらか分からないですけど

ものは大粒で良質です

妻!言いだしっぺなので、製造管理は自分でします。

伏見酒蔵開きも近いし(下記参照)、年末年始の需要も大きいかな、と思っておりますが、

そんなに売れないときは、熟成させて山椒の古漬けにしようかな

おこずかいで買ったマイ重石と押し蓋ですので、

楽しく大事に育てたいと思います

 

伏見酒蔵開きのおしらせ 

 

伏見銘酒協同組合主催のとても楽しい新酒・酒蔵イベントです。

今年で11年目です。

辻しばも出張販売いたしますので、どうぞお越しくださいませ

 

第一回 平成26年11月30日(日)

第二回 平成27年 3月 1日(日)

時間 11時~15時まで

 

1、新酒の試飲  搾りたて新酒と当日限定酒 2杯(50ml各1杯) 200円

2、おとなりの鳥せい特製粕汁の販売 1杯200円

3、伏見・京都の産品販売 

   京するめ・酒まんじゅう・昆布・辻しばの漬物 

  ・・・お隣のこぶ屋さんのみじん切り塩昆布が美味しくて、私はとりあえずこれを買います

   近郊の窯元の陶器・伏見酒袋のバッグなど

   お昼までに完売するハイパー花屋さんも・・・

4、酒粕・清酒販売 

  酒粕800g500円(数量限定)長蛇の列は冬の伏見名物?かな

 

朝ドラ「マッサン」の影響で、きっと日本酒醸造にも熱い視線が注がれてることとも思います

どうぞ伏見に(大原にもね)お越しください

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。