京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

歴史的散策ができます。

2007-02-07 10:42:41 | 京の石垣。
 昨日は、(珍しく)昼前から夕方にかけて、バタバタと忙しかったです。
 幼稚園に行ったり(ニ往復)、学校に行ったり・・・

 小学校までは、歩いて行ったので、帰りはネタ探しをしました。
 しかし、怪しい・・・です。
 ほんとは、お地蔵さんの写真を撮りたかったんですけどね。 



 道標 「横川 元三大師道」(よかわ がんさんだいしみち)

 どうも、ここから仰木峠を越え、比叡山に行く道を、「横川 元三大師道」と呼ぶらしいです。
 いわゆる東海自然歩道になってる登山道です。
 地図で見ると、京都市内から路線バスで、「野村別れ」の次のバス停で下りたところの、パン屋さんがある坂道から、まっすぐ比叡山に向かって、道が延びています。

 「ここから、元三大師堂まで続いている道。
  かつては、毎年、誕生祭(9月3日頃)には、大原の民は大師堂に出向いて、近州人とともに盆?踊りを奉納していた。」
 というようなことが、この立て看板に書かれていました。

 ところで、この坂道。
 魔の坂道。
 とどのつまり、急です。
 上の集落、上野町(シャレよ!)への行き来に使う道ですが。
 冬場はとってもオトロチイ所です。

 この坂道をあがったところに、有名なお香水さんがありまして。
 (普通の民家ですけどね。)
 きれいなお水がわいてます。



 (三千院方面から下ってきて)
 さっきの道標の前を通って、この坂道を下りたところが、辻しばです。
 国道367号線に出ます。
 
 よく。
 三千院から、道に迷ったお客さんがここまで下りてこられます。
 すごく離れてるんですけどね。
 「観光バスの駐車場はどこですか?」
 「ここの国道をまっすぐ500メートルくらい戻って、右手にあります。」
 という、やり取り。
 観光シーズンは、何度となく繰り返します。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ寒そう (小春の母)
2007-02-08 12:40:48
まだまだ寒そうですね~
こちらは お天気も良いし2月とは思えません
だって2月って一番寒いでしょ~
お漬物も直ぐに発酵しちゃうと母が嘆いています

三千院 最後に行ったのはもう17~8年前かな~
タクシーで往復したので三千院とその前くらいしか記憶がなくて・・・
今度近くのお勧めのお店の写真とか紹介してください!
見て見たいな~

返信する
寒い!です。 (kazutoyo 妻!)
2007-02-09 12:10:35
いつも何気なく歩いてる風景ですが、よーく見ると、風光明媚なところ?がたくさんあります。
観光地だけでなく、上野町はじめ、ほかの集落も、町並みや石垣の美しいところが、たくさんあります。
(生活地なので、写真撮るのも勇気がいりますが。)

オススメのお店。
うーーん?
よくわかりません。
道義的に、知り合いとかお得意先など上げるべきか?とか、商売がらみになってしまいそうで・・・
食堂も入ることないので・・・
(家で食べますからねー。)

まあ、一番活気があるのは、やはり大原朝市ですね。
つい、予定外のものを買ってしまいます。

おすすめ。大原じゃないけど。
(だいたい、お母さんのお友達からの口コミが多いです。)
京料理・お寿司でしたら、下鴨の福助が、うちの家の口に合ってます。
なんせ、料理の味が濃い!から。
京都に住んでても、濃い味好きの者もきっと多いことでしょう。
(体力仕事ですしねー。)

あと、堀川・丸太町に、ほんとうに美味しい!ビストロ(だけど、フルコース)がありました。
今もあるのかなー。
ホテルのフレンチも食べましたが、ここより美味しくて、手の込んだのには未だ出会ってません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。