goo

蝶たちの秋の宴2

2006年10月02日 | 2006年のブログ
昨夜はずいぶん雨が降りました。
雨と秋晴れを繰り返すうちに、だんだん秋が深まりますね。

蝶たちの秋の宴の続きです。

 <ベニシジミ 2006/9/30:千葉市>
クジャクソウが咲き出しました。
ハナアブやハチに混じってベニシジミが蜜を吸っていました。

 <ヤマトシジミ 2006/9/30:千葉市>
ヤマトシジミも黄色い花で蜜を吸っています。いつでも出てきてくれてありがたい蝶ですね。

 <ヤマトシジミ 2006/9/30:千葉市>
このヤマトシジミはホウキグサに止まっていました。淡いホウキグサに映えていい感じです。
ところで畑のキャビアと呼ばれるトンブリってご存知でしょうか?、ホウキグサの実なんですよ。

 <キアゲハ 2006/9/30:千葉市>
アゲハはなかなか近づけない蝶ですが、このキアゲハは蜜を吸うのに夢中。
おもいきり寄って撮影してみましたが、なかなかの迫力ですね。

 <アオスジアゲハ 2006/9/30:千葉市>
アオスジアゲハも来てくれました。そろそろ見納めです。
街中にも多い蝶ですが、速くてなかなか撮影チャンスの少ない蝶です。

 <キチョウの産卵 2006/9/30:千葉市>
キチョウが萩の若芽に産卵していました。キチョウの幼虫は萩やネムノキなどの葉を食べます。
この♀は翅の先の黒い夏型ですが、次に生まれてくるのは黄色一色の秋型で、そのまま春まで越冬します。

 <モンキチョウ 2006/9/30:千葉市>
モンキチョウとヒメアカタテハはコスモスに良く来ます。

 <モンキチョウ 2006/9/30:千葉市>
でもモンキチョウやモンシロチョウは、一つの花にいる時間が短くて撮影には苦労します。

 <イチモンジセセリ 2006/9/30:千葉市>
おなじみのイチモンジセセリです。
バッタと同じで時として集団移動する事があり、その個体は通常の個体と体型が変わるという話があります。
何となくスリムな体つきだったので、ふとそんな話を思い出しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゆうべ徹夜だったので、明日は休みをもらいました。
お天気が気になります。







goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする