goo

房総の秋の花

2016年10月31日 | 2016年のブログ
「房総の秋の花」と題する程のものでもありませんが、土曜日に出掛けた房総の山中で見かけた花たちです。
まだヤクシソウやリュウノウギクには早いようでしたが、秋の深まりを感じる花が咲き始めていました。


(柿の葉の紅葉 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
いよいよ紅葉も里まで下りてきました、カエデやツタが染まるのももうすぐですね。


(ガマズミの実 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは朝日を受けて輝くばかりのガマズミの実。


(センブリ 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
小さなセンブリが咲いているのも見つけました。


(コウヤボウキ 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは日本では他にはあまり聞かない木本のキク科植物のコウヤボウキ。


(アキバギク 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
野菊では房総から静岡にのみ分布するアキバギクが花盛りでした。


(ゲンノショウコの実 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
最後のこの変てこな形の実はゲンノショウコ。
この状態のものをお神輿の屋根の形に見立ててミコシグサとも呼んだりするようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

イズノシマダイモンジソウもそろそろ咲くかな?。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動訓練

2016年10月29日 | 2016年のブログ

(キタテハ 2016/10/29 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)

10月29日は午前中晴れると言うのでルーミスシジミの様子を見に行きました。
ところがまだ気温が少し高いのか日溜りにはムラサキシジミすら出て来る気配はありません。
時折キタテハやアカタテハが通り過ぎるくらいで晴れている割には蝶の活性は低い様子。
昼近くにはもう雲が広がり始めてしまったので時節の野草などを少し撮って帰路に着きました。

ルーミスにはやはりもう少し冷え込まないと難しそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日なたぼっこの頃

2016年10月25日 | 2016年のブログ
秋も深まり朝晩の気温はずいぶん下がるようになってきました。
朝の最低気温が10度近くまで下がってくると、そろそろ越冬シジミたちの日なたぼっこの季節。
秋晴れとなった10月23日は朝のうち日なたぼっこの蝶たちを探してみました。


(ムラサキツバメ♂ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
まだ早いかなと思いましたがいつもの日なたぼっこポイントにはムラサキツバメが出て来ていました。


(ムラサキツバメ♀ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
♀もいましたが、越冬型の羽化はこれからが本番なのかまだ個体数は少ないようでした。


(縁石で日光浴するムラサキツバメ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
何故かここの縁石にはムラサキシジミやムラサキツバメが集まります。
この日も2頭並んで日光浴していましたが、撮ろうとしたら1頭飛ばれてしまいました。


(ウラギンシジミ♀ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
梢ではウラギンシジミも飛び交っていましたが、ムラサキシジミは見かけませんでした。


(ウラナミシジミ♂ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
越冬種ではありませんが、気温が下がってくるとウラナミシジミも良く日光浴をします。


(イチモンジセセリ 2016/10/23 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
イチモンジセセリやチャバネセセリもこれからの季節は日溜りで良く見かけます。
ただどちらも越冬は出来ない種類なのでちょっと寂しさを誘いますが・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろルーミスシジミも日光浴に出て来ますね。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び青ヤマト

2016年10月23日 | 2016年のブログ
秋晴れとなった10月23日は先週に続いて再びヤマトシジミの青い♀を探しました。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
先ず最初に出会ったのはこの時期一番多く見かける何となく青くなった♀。
青い部分の輝きが弱く角度によってはモヤッとしていて冴えません。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
前回撮影した18日に比べると気温も下がったので朝のうちは日光浴する個体も見かけました。
この個体はまだ夏型のようで真っ黒でした。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
そのうちなかなかの美形に遭遇してしばしの追っかけ。
後翅の輝きは強いのですが前翅の方はやや弱めでしょうかね・・・。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
色々角度を変えたりしてみましたが、どこから撮ってもほぼこんな感じでした。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
そのうちに飛んでいる姿からは♂か♀か分からない固体がやってきて吸蜜を始めました。


(ヤマトシジミ♀ 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
一瞬♂と見間違う程の明るめの色彩の♀でこれはこれでなかなかの美しさでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかしまあ色んなタイプの♀がいるものですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青藍のヤマト

2016年10月18日 | 2016年のブログ
10月18日は通院でお休みでした。
11時前頃に家に戻ると予想に反して気持ちの良い秋晴れになってきました。
そろそろヤマトシジミの青い♀の出る頃なので、そそくさと準備を済ませて近所の公園に向かいました。


(ヤマトシジミ♂ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
♂はもうすっかり低温期型の明るい青の個体が沢山見られるようになりました。


(ヤマトシジミ♀ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
♀を探すもなかなか綺麗な個体に出会いません、この個体は地色が薄くて青鱗が映えません。


(ヤマトシジミ♀ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは地色は黒くて良い感じですが、いかんせん青鱗の発達が弱いですね。


(ヤマトシジミ♀ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
しばらく探すうちに飛んでいる姿が紫に見える♀が目の前のハマギクに止まりました。


(ヤマトシジミ♀ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
気温が高いせいかなかなか開翅しないので影を作って待つことしばし・・・。
やっと開翅したものの角度がいまいちで冴えません。


(ヤマトシジミ♀ 2016/10/18 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
日の当たる方向と撮影する方向を変えつつやっと撮れた本日のベストショットがこれ。
何ともウットリするような美しい♀でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まだしばらくは楽しめますかね。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川詣で

2016年10月16日 | 2016年のブログ
久しぶりの秋晴れとなった10月15日は今年最後の鴨川詣でに行って来ました。
今年は何とか鴨川のシルビアシジミを撮ろうと5月から通い始め、今回で通算7回目。
栃木に比べ個体数が少なくて苦労しましたが、快晴に恵まれた今回は数頭の個体に出会うことが出来ました。
ただ時期的にはもう既に終盤の様子で♀が多く、♂は少数の擦れた個体を見ただけでした。

今回は破損個体も含め、撮影順に全個体をアップしておきます。


(シルビアシジミ♀ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♂ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♀ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♀ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♀ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♂ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♂ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シルビアシジミ♀ 2016/10/15 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結局今年は納得の行く綺麗な♂の開翅写真は撮れず終い、来年の課題に持越しとなりました。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩崎邸

2016年10月13日 | 2016年のブログ
家内が旧岩崎邸に行きたいと言うので見てきました。
毎年9月末の結婚記念日に合わせてちょっと奮発して美味しいお食事を食べたりしています。
今回も上野池之端の岩崎邸を見学し、精養軒でお食事をして帰りました。
財布が空になりました(笑)。

(旧岩崎邸 2016/10/11 東京都台東区 α58/SONY DT18-135)





















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ボブ・ディランがノーベル文学賞とか。
訳がわかりません。
次はビートルズですかね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋さがし

2016年10月12日 | 2016年のブログ
最近はめっきり涼しくなってずいぶん秋らしくなってきましたね。
山ではもう紅葉も始まって高い山ではそろそろ雪の降る季節。
里ではもう柿も色づいて赤とんぼも真っ赤に染まりました。
きょうの写真はそんな里の秋の風情、シルビアシジミを探した鴨川での撮影です。


(色づく柿 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(ホトトギス 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(シロヨメナ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(マユタテアカネ 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)


(ヒメアカタテハ 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年は紅葉が少し遅れ気味らしいですね。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋シルビア2

2016年10月10日 | 2016年のブログ
10月10日は7日に続いて再び鴨川へシルビアシジミの秋型を探しに行きました。
7日はどんより曇った肌寒い日でシルビアシジミは結局見つからず終い。
リベンジのつもりで出かけてはみたものの10日も同じような天気で肌寒く何だか嫌な予感。
それでもしばらく探すうちにヨメナの咲く草原を飛ぶ小さな青いシジミを見つけました。


(ヨメナで吸蜜するシルビアシジミ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/SONY DT35)
最近飛んでいる姿を見ただけで何となくシルビアシジミと分かるようになりました。
小さくて飛翔はヤマトよりやや速く、色は紫っぽいツバメシジミや白っぽいヤマトに比べ青く見えます。


(シルビアシジミ♀ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
飛んでいる時に青く見えたので♂かと思いましたが、青鱗の発達した♀のようです。


(シルビアシジミ♀ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
鴨川では今までいつも擦れた個体ばかりでしたが、今回はとても綺麗な♀が相手をしてくれました。


(シルビアシジミ♀ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
今の時期はシロツメクサやミヤコグサはほとんど花がなく、この個体はずっとヨメナで吸蜜していました。


(シルビアシジミ♀ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
しばらく吸蜜したり葉上で休んだりしていましたが、そのうち斜面の上へと上がって行ってしまいました。


(ヤマトシジミ♂ 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
秋型の♂はいないかとしばらく探しましたが、出て来てくれるのはヤマトシジミとツバメシジミばかり。
ヤマトシジミも見かける個体はほとんどが秋型になっていました。


(キタテハ秋型 2016/10/10 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
秋型のキタテハにも出会いましたが曇ってなかなか日が差さず、キタテハも何となく寒そうでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントウヨメナ

2016年10月08日 | 2016年のブログ
人事異動もあったりして少々疲れ気味だったので10月7日から11日まで連休を取りました。
7日は爽やかな秋晴れになるとの予報でしたので秋型のシルビアシジミでも探そうかと鴨川方面に向かいました。
ところが房総南部は一日中どんよりとした曇りの肌寒いお天気であまり蝶は飛びません。
仕方なく棚田の風景を撮っていると田の畦には沢山の野菊が今が盛りと咲いています。


(棚田の野菊 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/SONY DT35)
前回来た時はちょうど彼岸花の季節でしたが、この日はどこもかしこも野菊でいっぱいでした。


(カントウヨメナ 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/SONY DT35)
北関東で見かけるのはユウガギクかノコンギクの場合が多いですが、ここでは多くはカントウヨメナのようでした。


(カントウヨメナ 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
白い花はユウガギクと紛らわしいですが、低めの草姿からするとどうやらカントウヨメナ。


(カントウヨメナの実 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは上の写真の実の部分のトリミング。
念のため実の形状も見てみましたがこんもり盛り上がっているのでやはりカントウヨメナでしょうね。


(カントウヨメナ 2016/10/7 千葉県鴨川市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは花色といい草姿といいカントウヨメナらしい株でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カントウヨメナ、ユウガギク、ノコンギクは野外でも雑種をよく見かけ、判別は困難を極めます。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオメアブ

2016年10月06日 | 2016年のブログ

(アオメアブ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

公園の花壇の一角でアオメアブを見つけました。
名前の通り緑色に光る目を持った比較的大型のアブの仲間です。
シオヤアブやオオイシアブと同じムシヒキアブの仲間で、待ち伏せして飛んでいる昆虫を捕らえます。
顔はひげを生やした爺さんのようですが、筋肉が発達したトゲトゲの足で大きな虫でもガッシリ掴んで離しません。
コガネムシのような大きくて硬そうな虫でも太い口を突き刺して体液を吸い取ってしまうとか。
カマキリやハンミョウやスズメバチと並んで、他の虫たちにとってはとても恐ろしい存在ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

捕まえると口で刺されることがあるようです。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス3種

2016年10月05日 | 2016年のブログ
秋の人事異動で仕事が変わって1週間が過ぎました。
慣れない仕事を覚えるのに日々悪戦苦闘をしております。
今週は7日から11日まで5連休を取りました。
房総の海沿いにでも出かけて迷蝶でも探してみたいものですが・・・。
さて写真の方は近所の公園で咲いていたちょっと変ったコスモスたちです。

(コスモス3種 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し前の台風の後、幕張にある会社の植栽の下にミカドアゲハの死骸があったと言う話しを聞きました。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの蝶たち

2016年10月02日 | 2016年のブログ
10月2日は久しぶりの秋晴れとなりました。
午前中は孫の運動会を見に出かけて孫の晴れ姿を撮り、昼食後は近所の公園へ。
公園の花壇ではセセリたちはもう最盛期を過ぎ、替わって沢山のウラナミシジミが花に舞っていました。


(モンキチョウ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(ツマグロヒョウモン 左♂右♀ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(ヒメアカタテハ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(ウラナミシジミ♂ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(ムラサキツバメ♀ 2016/10/2 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨年少なかったウラナミシジミは今年はずいぶん個体数が多いようです。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏すみれ

2016年10月01日 | 2016年のブログ
今週もまたぐずついたお天気の週末となってしまいましたね。
ここのところあまり晴天の続いた記憶がありません。
早く爽やかな秋晴れの続くお天気になって欲しいものですが・・・。
さて、きょうの写真は少し毛色の変ったトレニアの花。
割に丈夫でよく野生化しているのを見かけますが、最近は変った色の園芸品種が出回っているようですね。
「夏すみれ」なんてお洒落な別名でも呼ばれているようです。


(トレニア”ピンクベール” 2016/9/19 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(トレニア”イエロームーン” 2016/9/19 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(トレニア”ホワイトベール” 2016/9/19 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あまりスミレには似ていませんが・・・。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする