goo

アカシジミ

2009年05月31日 | 2009年のブログ
きょうで5月もお終い、明日からはいよいよ6月ですね。
五月晴れの季節も過ぎ、ここ数日すっきりしない空模様が続いています。
梅雨入り間近のこの季節になると、クヌギやコナラの雑木林にゼフィルスと呼ばれる大型のシジミチョウの
仲間が出てきます。
31日の日曜日は少し晴れ間も見えたので、「森の妖精」と呼ばれるゼフィルスたちを探しに行ってみました。


(梅雨入り間近の雑木林 2009/5/31 千葉市 α300/DT18-70)
雑木林の緑も濃くなりました、ちょうど今は樹間をゴマダラチョウやキマダラヒカゲが飛び交っています。


(クリの花 2009/5/31 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
クリの花も咲き始めました、樹上性のゼフィルスは時折クリの花にやってきます。


(アカシジミ 2009/5/31 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
アカシジミが来ていました、平地産ゼフィルスの中では一番クリの花の好きな蝶です。


(アカシジミ 2009/5/31 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
この個体は落ち着いていて、しばらく撮影に付き合ってくれました。


(アカシジミ 2009/5/31 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
お腹がいっぱいになると、時々こうして葉上で休憩をしていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミズイロオナガシジミも、もうずいぶん発生していました。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花の咲く頃

2009年05月30日 | 2009年のブログ
春も終わり森が緑に包まれる頃、森の木陰で咲く白い花に出会います。
ウツギ、ガマズミ、ネズミモチなどは、身近な林や公園でも見かけますね。
白い花にはほんのりと良い香りの花も多く、姿より先に香りから出会う事もしばしば。
これから梅雨にかけて、白い花を探すのも楽しみですね。


(ウツギ 2009/5/23 千葉県千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ガマズミ 2009/5/23 千葉県千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ノイバラ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(ノイバラ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(マルバウツギ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(ネズミモチ 2009/5/30 千葉県千葉市 α300/DT18-70 内臓ストロボ使用)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ梅雨が近い様ですね。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏姿

2009年05月28日 | 2009年のブログ
最近お天気の良い日はもう真夏の様な陽射しになってきましたね。
爛漫の季節を楽しませてくれた春の蝶たちもそろそろ姿を消し、夏型の蝶たちと入れ替わる頃。
先日訪れた雑木林の周辺では、もう夏型のモンシロチョウも出始めていました。


(モンシロチョウ夏型 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ヒメキマダラセセリ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ダイミョウセセリ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ツマグロヒョウモン♂ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し前にアカタテハの幼虫を見つけたのを忘れていました。
中にはトゲトゲの毛虫が入っていました。
ご要望があったので幼虫もアップしちゃいます。
毛虫に弱い方はご遠慮ください。


(カラムシに作られたアカタテハ幼虫の巣 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(アカタテハ幼虫 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(修復された幼虫の巣 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
思ったとおり、1分もしないうちに巣は修復されました。
恥ずかしがりやさんの様です。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑猫

2009年05月26日 | 2009年のブログ
猫好きの方、ごめんなさいね、猫の写真ではありませんよ。
こんな字、読めませんよね、ハンミョウと読むんです。
最近では道路がことごとく舗装されてしまって、ハンミョウも少なくなってしまいました。
この虫はむき出しの地面や砂地に棲んで、地表近くにいる小昆虫を餌にしているんです。
幼虫は地面に穴を掘って地面に頭だけを覗かせ、付近を通る小さな虫を捕まえて食べるんです。
ですから、道路が舗装されてしまうと生きて行けなくなってしまうんです。


(ハンミョウ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
山里を歩いていると足元からこの虫が飛び立って少し先に舞い降ります。
少し歩いて近づくとまた飛び立って少し先に舞い降ります。
こんなことを繰り返すので、付いた別名がミチオシエ。
なかなか風流な名前ですね。


(ニワハンミョウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
こちらは別の種類のニワハンミョウ、ちょっと地味ですが行動は一緒です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子供の頃には住んでいた家のまわりにもニワハンミョウがいた記憶があります。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の予感

2009年05月24日 | 2009年のブログ
土曜日は真夏の様な一日になりました。
市内の雑木林を歩いてきましたが、ずいぶんと汗をかきました。
クヌギやコナラはもうすっかり緑も濃くなり、枝の落ちた痕などからもう樹液も出ている様子。
甘酸っぱい香りに誘われたのか、もう虫たちも集まって来ていました。


(夏の予感 2009/5/23 千葉市 α300/DT18-70)
雑木林はもうすっかり夏の風情、もうすぐクワガタやカナブンもやって来そうです。


(ゴマダラチョウ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200 内臓ストロボ使用)
ゴマダラチョウが蜜を吸っていました。
今いるのは第1化で第2化は8月頃に出てきます。


(サトキマダラヒカゲ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
キマダラヒカゲも樹液が大好き、花に来ることはまずありません。


(サトキマダラヒカゲ/キタテハ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
おやっ!、向こう側でキタテハも蜜を吸っている様ですね。


(キタテハ夏型 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
新鮮な夏型のキタテハでした、枯葉色の越冬型と比べるとずいぶん黄色いですね。


(超危険生物 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
樹液にはスズメバチの仲間もやってきます、これはずいぶん大きいですね、オオスズメバチでしょうか。
刺されると命も危ない危険な蜂です、お気をつけください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しいカメラにも随分慣れました。
goo | コメント ( 19 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの園

2009年05月23日 | 2009年のブログ
18日に訪れた房総の山中はアゲハチョウの種類の多い所。
見られる種類は、アゲハ、キアゲハ、ジャコウアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハ、ナガサキアゲハ、
モンキアゲハ、カラスアゲハ、アオスジアゲハの9種類。
運が良ければ全ての種類に出会う事もあるかも知れません。
この日撮影したのは6種類、きょうは先行したカラスアゲハとモンキアゲハ以外の4種をアップします。


(アオスジアゲハ 2009/5/18 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
この日は綺麗なアオスジアゲハも撮ることが出来ました。
春はアザミ、ヒメジョオン、イボタ、夏はヤブガラシ、カラスザンショウなどで蜜を吸います。


(ジャコウアゲハ♀ 2009/5/18 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
発生の早いジャコウアゲハはもう痛んだ♂が目立つ様になりました、でも♀はまだまだ綺麗ですね。
振袖でも着ているかの様に緩やかに舞うベージュ色の♀、なかなか優雅な蝶ですね。


(クロアゲハ 2009/5/18 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
このクロアゲハはクモの糸を引いていました、命からがら逃げおおせたのでしょうね。


(ナガサキアゲハ♀ 2009/5/18 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
なかなか出会わないナガサキアゲハの♀がいましたが、随分翅が痛んでいました。
前翅の赤い三角模様が目立ちますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年は春型のアゲハが沢山撮れました♪。
goo | コメント ( 17 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキアゲハ

2009年05月21日 | 2009年のブログ
房総にアゲハを見に行った一番の理由はモンキアゲハに会うことでした。
千葉市あたりでも多くのアゲハに出会えますが、モンキアゲハは見かけません。
モンキアゲハはやや南方系のアゲハですが、山の連なった様な地形を好む為に平野部ではまず見かけません。
山といっても標高が必要な訳ではなく、標高50mでも良いからとにかく山の地形が好きな様です。

(DATA:モンキアゲハ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと遠かったですね。
goo | コメント ( 15 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2009年05月19日 | 2009年のブログ
先週の金曜から今週の火曜まで連休を取りました。
とは言っても金曜は半日仕事、土日は小雨の降る天気でした。
久しぶりに快晴となった月曜日、房総の山にアゲハを撮りに行ってきました。
今低山帯では春型のアゲハの最盛期、この日も様々なアゲハに出会えました。

今回から少しカメラの設定を変え、撮影も少し絞ってみました。
そうそう、今回は気合も沢山入れておりますよ。


(カラスアゲハ♂ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
カラスアゲハは青緑色に輝く美しいアゲハチョウ。
この日はちょうど見頃のノアザミで蜜を吸う姿が沢山見られました。


(カラスアゲハ♂ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
♂は前翅後角に性標と呼ばれるビロードの様な毛の束が見られます。


(カラスアゲハ♂ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
飛び回ってばかりでなかなか止まらないアゲハたちも、午後2時から4時頃には次々に花にやってきます。


(カラスアゲハ♀ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
これはなかなか出会わない♀のカラスアゲハ。
後翅の色合いが濃く赤い星も並んでうっとりするぐらい綺麗です。


(カラスアゲハ♂ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
カラスアゲハの前羽の裏側には、薄く白い帯が現れます。
よく似たミヤマカラスアゲハは、後翅にも細い白帯が現れます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日はアサギマダラを見かけました、房総では春と秋に時々見かけます。
goo | コメント ( 17 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫たち

2009年05月18日 | 2009年のブログ
きょうは蝶以外の時節の虫たちです。
時節の虫と言っても4月末の撮影ですから、そろそろ時期外れかな?。
新しいカメラの試し撮りやら何やらで、アップしそびれていた画像です。

以前のDSC-R1の画像ですが、改めて見てみるとなかなかいい写りをしています。
α300と今持っているレンズの組み合わせではこの画像には届かないかも知れません。
DSC-R1には ZEISS Vario-SonnarT* / 16-80mmF2.8-4.8 というレンズが固定で付いています。
αマウントで同等のレンズを売っているのですが、10万近くするのでなかなか手が出ません。
10万と言ったら単焦点マクロ1本ともう1本ズームレンズが買えてしまいます。
はてさてどうしたものか・・・。
蝶用のメインレンズ、悩みに悩んでいます。


(ハナムグリ 千葉市 2009/4/29 SONY DSC-R1)


(チャイロヒメハナカミキリ 千葉市 2009/4/29 SONY DSC-R1)


(ムモンホソアシナガバチ 千葉市 2009/4/29 SONY DSC-R1)


(カワトンボ 千葉市 2009/4/29 SONY DSC-R1)


(シオヤトンボ 千葉市 2009/4/29 SONY DSC-R1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

DSC-R1、もう少しホワイトバランスが安定してたらまだまだ使いたいのですが・・・。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメクサ

2009年05月17日 | 2009年のブログ
今ちょうどシロツメクサが綺麗に咲いています。
一年中見かける様な気がしますが、ピークがあって5月が一番綺麗に咲きそろいます。
公園の芝生や川原の土手など、短く刈り込まれた広い場所の好んで群生しています。
子供の頃はよくこんな草原で遊びましたよね。
追いかけっこをしたり、ボール遊びをしたり、おままごとをしたり。
懐かしいですね。


(シロツメクサ 2009/5/15 千葉市 α300/DT18-70)


(シロツメクサ 2009/5/16 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(シロツメクサ 2009/5/16 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(まどろみ 2009/5/16 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(シロツメクサ 2009/5/16 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一面のシロツメクサもなかなか綺麗ですよ。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節

2009年05月16日 | 2009年のブログ
せっかくの週末なのにお天気が怪しくなってきました。
新しいカメラを抱えて行きたい所が沢山あるのに残念です。
仕方が無いので、きょうは近所の公園でバラを撮ってみることにしました。
陽射しが強いと色が飛んでしまって撮り難いですが、暗い曇りもまた難しいですね。

(DATA:バラの季節 2009/5/16 千葉市花の美術館 SONY α300/TAMRON AF55-200)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日は雨かな・・・。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト撮影2

2009年05月15日 | 2009年のブログ
昨日は久しぶりに出張でした。
帰りは例によって午前様、疲れてしまって皆様へのご訪問もパスしてしまいました。
ごめんなさいね。
きょうはお休みでしたので、セットレンズのDT18-70の試し撮りをして来ました。
あまり良い評判を聞かないレンズですが、空が綺麗に撮れるので風景はそこそこ撮れるかなと思います。
近接撮影も試しましたが、望遠端が70mmだとやっぱりちょっと厳しいですね。
画像は縮小のみの無修正画像です。

(DATA:テスト撮影2 2009/5/15 千葉市 SONY α300/SONY DT18-70)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最短撮影距離の短いレンズなので、そこそこ大きくは撮れますね。
でも蝶が逃げてしまうくらい近いんですよ!。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像テスト

2009年05月14日 | 2009年のブログ
新しいカメラの画像で数回ブログを更新しましたが、どうも縮小率が良くありませんでした。
縮小率は上手く設定しないと画面のシャープさが失われてしまう様です。
色々試した結果、昨日までの縮小率から2%上げると計算後の画素数に端数が出ないので、
さっそく画像サイズを変えてみました。
画像も何となくスッキリした様な気がします。

(DATA:画像テスト 2009/5/9 千葉市 SONY α300/TAMRON AF55-200) 












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真が大きくなった分、テンプレートも広げました♪。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の水辺

2009年05月13日 | 2009年のブログ
すっかり緑も濃くなって、まさに風薫る季節となってきました。
木々の梢も随分繁り、広葉樹の林の中はひっそりと静まり始めています。
きょうはそんな林に囲まれた水辺の風景。
爽やかな風の渡る、水辺の新緑です。

(DATA:新緑の水辺 2009/5/9 SONY α300/TAMRON AF55-200)


水辺ではもう水生植物が花を咲かせています、黄色いのはキショウブですね。


カキツバタもそろそろ見頃、花弁の中央のスジが白いのが特徴です。


ここの池にはあちこちにカキツバタが咲いていました。
緑の中に咲く青紫の花は、すがすがしい感じでいいですね。


モミジもすっかり葉が繁りました、ここは日当たりがいいので秋には真っ赤に染まります。


蓮池の周りにはヤブデマリがあちこちで咲いていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日はAF55-200一本で済ませました。
中距離の風景にも使いやすいレンズでした。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの舞

2009年05月11日 | 2009年のブログ
新しいカメラをぶら下げてテスト撮影をした土曜日は、ちょうど第1化のアゲハたちの最盛期でした。
テスト撮影とは言いながら、ツツジに舞い踊るアゲハたちに気持ちはバリバリの本気モード。
でもそこは買ったばかりの慣れないカメラ。
要所要所で操作に戸惑い、シャッターチャンスをずいぶん逃してしまいました。


(アゲハの舞う林縁のツツジ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
公園の森の外れのツツジの植え込みです。
このあたりは千葉の市街地に比べて気温もやや低め、ツツジの開花も少し遅い様です。


(アゲハ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
姿は見かけるもののなかなか撮れなかったアゲハがやっと撮れました。
春型は小さくて可愛いですね♪。


(オナガアゲハ♂ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
後羽前縁の白斑が撮りたくて、飛び立つ瞬間を何度か狙いました。
この白斑はクロアゲハとオナガアゲハの♂だけに見られます。


(クロアゲハ♂ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
こちらがクロアゲハ、白斑が左だけ見えていますね。
こうやって並べると、さすがオナガアゲハは尾が長いですね。


(ナガサキアゲハ♂ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
温暖化の申し子のナガサキアゲハです、♂には白斑はありませんが♀は白とオレンジの斑紋が並びます。
昔は沖縄でハイビスカスに来るのを見ては南国情緒を味わったものですが・・・。


(カラスアゲハ♂ 2009/5/9 SONY α300/TAMROM AF55-200)
今回アップのアゲハでは一番すばしこくて撮り難いアゲハでした。
何枚か撮りましたが、ろくな写真はありませんでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回からは通常モード、画像も微妙に調整をかけています。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ