goo

雨に濡れても

2015年08月30日 | 2015年のブログ
週末は3化のミヤマチャバネやギンイチモンジを探す予定でしたが予報は土日とも傘マーク。
土曜日は大人しく家でゴロゴロしていましたが、日曜日は何とか午前中は曇りの様子。
それならばと折りたたみ傘をポーチに入れて市内の川沿いの休耕田へと向かいました。


(ミヤマチャバネセセリ♂ 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
目的の休耕田に着くとすぐテリ張りをするミヤマチャバネが出迎えてくれました。


(ミヤマチャバネセセリ交尾 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
しかしミヤマチャバネを見つけてすぐに雨が降り出してしまい仕方なく雨宿り休憩に。
30分程して再訪すると今度は交尾中のカップルに出会いました。


(ギンイチモンジセセリ 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
ここの休耕田は稲穂を出さなくなった稲に葦が混じり、少ないながらギンイチモンジも生息します。


(ギンイチモンジセセリ 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
ギンイチモンジがいるのならと今度はギンイチモンジの多い葦原へ移動。
ここでも1頭だけギンイチモンジを見つけることが出来ました。


(チャバネセセリ 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
時折思い出したように雨の降るあいにくのお天気でしたが、止むとすぐに吸蜜に出て来る蝶を多く見かけました。
これはこれからが旬のチャバネセセリ。


(イチモインジセセリ 千葉市 2015/8/30 α58/SONY DT55-200)
イチモンジセセリは今が一番多い時期ですが、だんだん数を減らしながら晩秋まで見られます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ツルボの花がずいぶん咲いてきました。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋セセリ

2015年08月26日 | 2015年のブログ
厳しかった暑さもやっとひと段落して、街の花壇では沢山のセセリチョウが飛び始めました。
秋セセリと題しましたが、きょうはちょうど今頃から数を増やすイチモンジセセリとチャバネセセリのお話です。


(イチモンジセセリ 2015/8/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)
イチモンジセセリは東京や千葉では5月~6月頃に第1化が発生しますが、発生数はかなり少なめです。
これはおそらく0℃前後に下がる冬の気温がこの蝶の生息限界で、無事に春を迎える幼虫が少ない為と思われます。


(イチモンジセセリ 2015/8/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)
ただこの蝶には高い移動性があり、8月頃には第2化の個体と温暖地からの移動群が合流して一気に増えるようです。
北海道では夏から秋にのみ見られ年によっては全く見られないらしく、冬には全て死滅すると考えられています。


(チャバネセセリ 2015/8/15 千葉市 α58/SONY DT55-200)
一方このチャバネセセリは毎年8月頃から見られ、その後は霜が降りる頃まで継続的な発生が見られます。
これは東京や千葉付近では越冬が出来ず、ウラナミシジミのように毎年温暖地から移動して来る為と思われます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コスモスが咲く頃には、ヒメアカタテハ、ウラナミシジミ、チャバネセセリなどの移動種の最盛期になりますね。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑の花

2015年08月24日 | 2015年のブログ
8月23日は24節季の処暑でした。
ちょうどこの頃になると暑さも盛りを過ぎて、秋を感じさせる涼しい風か吹き始めます。
ススキの穂が風に揺れツルボや野菊が咲き始めるのももうすぐ。
田んぼでは重く頭を垂れた稲穂が黄金色に色づいてきました。

写真はまだまだ元気な夏の花たち、近所のフラワーミュージアムでの撮影です。

(処暑の花 2015/8/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、ヒマワリ?、サルスベリ、ルドベキア・タカオ、百日草、ノアサガオ、です。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りの日

2015年08月23日 | 2015年のブログ
23日は家でゴロゴロしようかと思いましたが、綺麗な空に誘われて浜辺まで出かけてみました。
自転車で浜辺へ向かう途中の団地では、時節がら夏祭りの準備に汗をかく人たちの姿が。
浜辺では少し風が強くて人出はいまひとつでしたが、久しぶりで夏らしい海の風景に出会いました。

(夏祭りの日 2015/8/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)





















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕食を食べていると盆おどりの太鼓の音が流れてきました。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の蝶たち2

2015年08月22日 | 2015年のブログ
22日は先週に続いて市内で真夏の蝶たちを探しました。
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、午前中に涼しい森を歩くと少しは蝶にも出会います。
そろそろギンイチモンジやミヤマチャバネの3化も出る頃かと探してみましたが、
まだ発生前なのか見つけることは出来ませんでした。


(ツバメシジミ♂ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
このツバメシジミは湿った路上で吸水していましたが、気づかずに飛ばしてしまいました。
赤紋の大きな綺麗な個体でした。


(ヤマトシジミ♀ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
こちらはキツネノマゴで吸蜜していたヤマトシジミ、裏面の黒紋がくっきりしていて綺麗でした。


(メスグロヒョウモン♂ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
森の木陰でメスグロヒョウモンに出会いました。
山のヒョウモンたちはもう擦れてきましたが、やはり夏眠していた里の個体はまだまだ綺麗ですね。


(サトキマダラヒカゲ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
キマダラヒカゲはもうずいぶん擦れて来ましたが、まだまだ綺麗な個体も見かけます。


(ヒメウラナミジャノメ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
こちらは森でスポットライトを浴びていたヒメウラナミジャノメ。


(コチャバネセセリ 2015/8/22 千葉市 α58/SONY DT55-200)
ヒメキマダラセセリに混じって羽化したてのコチャバネセセリを見つけました。
このあたりでは1化は4月末2化は6月末から見かけますから、これは3化ということでしょうか?。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろヒョウモンたちは夏眠から覚めて活動を始めますね。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の蝶たち

2015年08月18日 | 2015年のブログ
お盆休みもあっと言う間に終って残暑厳しい日常に戻りました。
例年お盆明けの頃からは空も少しずつ高くなり始め、そろそろ秋の気配も感じ始める頃。
今年の夏は例年にない猛暑の連続となりましたが、秋の足音はいつの頃になることやら。

今日の写真は休み中に撮影した身近な蝶、ちょうどお盆の頃に森の木陰で見かける蝶たちです。


(オナガアゲハ♀ 2015/8/5 千葉市 α58/SONY DT55-200)
暑い日中はアゲハ類もあまり飛ばずに木陰で休むことが多くなるようです。
この個体は青鱗の乗った綺麗な個体でした。


(スジグロシロチョウ♂吸水 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)
シロチョウの仲間も暑い日には吸水する姿を時おり見かけます。
多少でも体温が下がるのでしょうかね。


(クロコノマチョウ 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)
いつも夏にクロコノマを見かける森でクロコノマを探しました。
なかなか見つかりませんでしたが、やっと擦れた1頭を見つけることが出来ました。


(コジャノメ 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)
同じ森にはキマダラヒカゲ、ヒカゲチョウ、コジャノメと、平地のヒカゲ類が勢ぞろい。
夏型のコジャノメは眼状紋がやや大きめですね。


(ヒメジャノメ 2015/8/15 千葉市 α58/SONY DT55-200)
こちらはさんざん探してやっと見つけたヒメジャノメ。
ここ数年ヒメジャノメが少なくて湿地まわりを探さないとなかなか見つかりません。


(ツマグロヒョウモン♂ 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)
木陰でミドリヒョウモンを1頭だけ見かけましたが、もう少し気温が下がらないと夏眠明けにはならない様子。
元気に飛び回っているのはツマグロヒョウモンばかりでした。


(ダイミョウセセリ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)
木陰ではダイミョウセセリも見かけました、ハエドクソウの花で盛んに蜜を吸っていました。


(ヒメキマダラセセリ♂ 2015/8/15 千葉市 α58/SONY DT55-200)
林縁ではヒメキマダラセセリが飛び交い始めました、例年お盆の頃になるとキツネノマゴなどで良く見かけます。


(ヒメキマダラセセリ♀ 2015/8/15 千葉市 α58/SONY DT55-200)
こちらは♀、平地の雑木林から夏の高原まで分布の広いセセリです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し日が短かくなってきましたね。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2015年08月16日 | 2015年のブログ
きょうは近場の夏の花たちです。
ちょうどお盆の頃に咲いている花ですね。


(ハス 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)


(サルスベリ 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)


(ヤブミョウガ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)


(キツネノカミソリ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)


(キツネノカミソリ 2015/8/16 千葉市 α58/SONY DT55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

16日はキツネノカミソリの花数がずいぶん増えていました。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ

2015年08月14日 | 2015年のブログ
8月8日から9日間とった夏休みももう残すところ週末の土日のみとなりました。
ここ数日お墓参りやら親戚まわりなどで忙しくしていましたが、14日はやっと家でのんびり休めました。
土日は気温の状況を見ながら、近場で夏の蝶でも探そうと思います。

写真は8月10日の午前中オオゴマシジミを探した時に撮影した蝶たち。
何匹ものアサギマダラがフワフワと優雅に舞っていました。


(アサギマダラ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(アサギマダラ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ミドリヒョウモンとサカハチチョウ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(サカハチチョウ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(カラスシジミ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ヒメキマダラヒカゲ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年は夏が長く感じますね・・・。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマシジミ

2015年08月11日 | 2015年のブログ
8日から16日まで夏休みをとりました。
とは言え後半は墓参りなどで忙しいし道路も混雑してしまうので、10日に松本方面へ行ってきました。
午前中はオオゴマシジミを探しましたが今年は不作なのか時期が合わないのか全く見かけません。
オオゴマシジミはお昼で諦めて午後からはゴマシジミの撮影に。
ゴマシジミの方は松本市の天然記念物になって採集が禁止されたおかげでストレスの無い撮影ができました。


(風に揺れるワレモコウ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ゴマシジミ♂ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ゴマシジミ♂ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ゴマシジミ♀ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(ゴマシジミ♀産卵 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)


(青い♂と黒い♀ 2015/8/10 長野県松本市 α58/SONY DT55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

炎天下でゴマシジミを追っていると学生時代の日野春を思い出します。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝のお見合い

2015年08月08日 | 2015年のブログ
猛暑から普通の夏の暑さに戻った8日は、真夏の蝶でも撮ろうかと郊外の雑木林を歩いていました。
クヌギの大木の並んだ場所にさしかかるとバサバサと音をたてて何かが頭上をかすめます。
見ると今の時期にしては割と綺麗なオオムラサキ2頭がかなりの激しさで追飛行動をしています。
しばらく2頭で木の幹に止まったり草むらに潜ったりしながら追いかけっこをしていましたが、
そのうちバタバタと音をたてて目の前の路上に舞い降りました。


(オオムラサキ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)
舞い降りるとすぐに2頭で向かい合い、時々ぶつかり合ったり向かい合ったままグルグル回ったりしています。


(オオムラサキ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)
お見合いと言うよりはどちらかと言うと相撲やレスリングのような格闘技のようにも見えなくもありません。


(オオムラサキ 2015/8/8 千葉市 α58/SONY DT55-200)
しばらく向かい合ってもみ合っていましたが、そのうち諦めたのか♂が飛び去って行きました。
♀はしばらくじっとしていましたが、そのうち大型爆撃機のようにゆっくり離陸して行きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さすがは国蝶ですね、かなりの迫力でしたよ。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の住人

2015年08月07日 | 2015年のブログ
上高地ではよくニホンザルに出会います。
日光などで見かける気性の荒いサルと違って上高地のサルはいたって穏やかでフレンドリー。
人と出会っても威嚇したり急いで逃げ出したりすることはありません。
そういう文化が先祖代々受け継がれて来ているのでしょうね。

(森の住人 2015/8/1 長野県上高地 α58/TAMRON AF70-300)


林道を歩いていると道端の木陰で誰かが涼んでいます。


静かに近づいて「何してるの?」と声をかけたらこちらを向いて私のほうをじっと見てます。


「きょうは暑いね~」なんて言いながらすぐ正面まで寄っても私が話しかけるのを聞いている様子。
「今年は暑くて大変だね、じゃあ元気でね、バイバイ。」と言ってお別れしてきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

表情も何となく穏やかに見えますね。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の上高地2

2015年08月05日 | 2015年のブログ
8月1日の上高地の風景が続きます。
田代橋から河童橋までの梓川沿いの風景です。
きょうは人のいる風景を何枚か入れてみました。

(夏の上高地2 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

梓川の水の色はいつ見ても綺麗ですね。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の散歩道

2015年08月04日 | 2015年のブログ
1日に訪れた上高地ではススキの穂が風になびき、もう野菊の花も咲き始めていました。
一方ではクリの花の咲く頃に出て来るウラゴマダラシジミもまだまだ翅の綺麗な個体が見られ、
あらためて山の夏の短さを感じた一日でした。


(六百山とヤナギラン 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


(梓川河畔のハンゴンソウ 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


(小梨平散策路のオタカラコウ 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


(清水川の花の流れ 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


(ゴマナとヤチトリカブト 2015/8/1 長野県上高地 α58/TAMRON AF70-300)


(タマガワホトトギス 2015/8/1 長野県上高地 α58/TAMRON AF70-300)


(ソバナ 2015/8/1 長野県上高地 α58/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ郊外ではキツネノカミソリが見頃のようですね。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の上高地

2015年08月02日 | 2015年のブログ
8月1日は思うところあって日帰りで上高地に行ってきました。
なかなか思うようには行かず目的は達成できませんでしたが、
真夏らしい澄んだ青空の風景を何枚か撮ってきました。

(夏の上高地 2015/8/1 長野県上高地 α37/TAMRON AF18-200)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上高地も外人さんでいっぱいでした。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする