goo

薔薇の庭園

2013年05月30日 | 2013年のブログ
まだ薔薇の写真が残っていたのでアップしておきます。
この日は晴れでしたが雲が多くて薔薇の写真はいまいちでした。
そんな時はスナップが多くなりますね。

(薔薇の庭園 2013/5/19 千葉市 α37/TAMRON SPAF28-75)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう紫陽花も咲き始めましたね。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシジミ

2013年05月29日 | 2013年のブログ
きょうは早々と関東も梅雨入りが発表されました。
梅雨に入ると雑木林の梢ではそろそろゼフィルスたちの舞う季節。
日にちは前後しますが、25日の土曜日に市内の雑木林までアカシジミを探しに出掛けてみました。

そうそう、6枚めは派手な幼虫の写真ですから気の弱い方はご遠慮ください(笑)。


(栗の木に飛来したアカシジミ 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
栗の花も咲き出して、そろそろアカシジミが羽化し始めました。


(コナラ葉上のアカシジミ 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
ここの雑木林はクヌギとコナラともに多いですが、アカシジミはコナラの方を好んでいるように見えます。


(ルリシジミ♀ 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
ハンノキの葉上でルリシジミの♀が日光浴をしていました。
春いちばんに出て来るルリシジミはもう既に2回目の発生です。


(キタテハ夏型 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
成虫で越冬したキタテハは桜の咲く頃卵を産みますが、梅雨入りの頃になるともう新しい個体が出て来ます。


(モンシロチョウ♂ 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
モンシロチョウも既に2回目の成虫が出て来ました、いよいよ蝶たちも夏向きの装いです。


(ジャコウアゲハ幼虫 2013/5/25 千葉市 α37/SONY DT55-200)
ここの雑木林脇の草原にはウマノスズクサの多い場所があって時々ジャコウアゲハの幼虫が見られます。
この日も葉を何枚かめくったら派手な幼虫が恥ずかしそうに隠れていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年の夏は暑くなるそうですね・・。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギ咲く頃

2013年05月26日 | 2013年のブログ
日曜日はやや雲の多いお天気でしたが、郊外の自然公園をのんびり歩いてきました。
緑も一段と濃くなって、もう気の早い紫陽花や菖蒲もポツポツと咲き始めていました。
散策路沿いではちょうどウツギの花が満開で、花の蜜を求めて様々な蝶たちが来ていました。


(カラスアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
春のアゲハたちはそろそろ産卵の時期を迎えています。
♂たちは個体数が減り、産卵行動をとる♀の姿を良く見かけるようになりました。


(コクサギで産卵中のカラスアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
この♀はコクサギの幼木で産卵場所を探していました。


(オナガアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
こちらはオナガアゲハ、♀は赤紋が並んで綺麗ですね。


(メスグロヒョウモン♂ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ウツギでアゲハを撮っているとメスグロヒョウモンの♂がやって来ました。
まだ5月ですからずいぶん早いですね。


(イチモンジチョウ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
スイカズラにはイチモンジチョウの♀が来ていました。
スイカズラはイチモンジチョウの食草ですから産卵にやって来たのでしょうね。


(ヒメキマダラセセリ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ウツギの花にはヒメキマダラセセリも何頭か来ていました。
小さくてすばしこいので撮れたのはこの写真のみでした。


(ダイミョウセセリ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
こちらはダイミョウセセリ、関東産にしては珍しく後翅にけっこう白紋が出ていました。


(ヒメウラナミジャノメ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ヒメウラナミジャノメは割と発生期の長い蝶。
第1化は4月末頃から出始めて6月頃まで見られます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

梢にはゴマダラチョウとミスジチョウが盛んに飛んでいました。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARUNOUCHI

2013年05月24日 | 2013年のブログ
きょうは丸の内のスナップです。
蝶や花ばかりでなく、たまにはこんな写真もいいですね。

(MARUNOUCHI 2013/5/18 千代田区丸の内 α37/TAMRON SPAF17-50)





















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

白い花はヤマボウシです。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の季節

2013年05月23日 | 2013年のブログ
どうもなかなか体調が戻らなくていけません。
仕事が忙しいこともあって、ブログも最近は少々サボリ気味・・。
撮影の方は少しはしているんですけどね。
きょうは日曜日に撮影した薔薇の花、いつの間にかもう見頃になっていました。

(薔薇の季節 2013/5/19 千葉市 α37/TAMRON SPAF28-75)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近蒸し暑いですね・・。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国の白い蝶

2013年05月18日 | 2013年のブログ
18日は午前中病院でした。
10時半頃には診察も終えて、そのまま皇居までアカボシゴマダラの春型を探しに行ってみました。


(二の丸雑木林 2013/5/18 皇居東御苑 α37/TAMRON SPAF17-50)
今を時めく大手町のすぐ裏にこんな雑木林があるなんて、最初はちょっと驚きでしたね。


(アカボシゴマダラ春型 2013/5/18 皇居東御苑 α37/TAMRON SPAF17-50)
アカボシゴマダラにはまだちょっと早いかな?、なんて思いながら歩いていると・・・!、
早速目の前にウスバシロチョウのようなやや大きめの蝶が。


(アカボシゴマダラ春型 2013/5/18 皇居東御苑 α37/SONY DT55-200)
一時はフワフワと石垣の方まで飛んでいってしまいましたが、見ているうちにコナラの樹液に止まってくれました。


(アカボシゴマダラ春型 2013/5/18 皇居東御苑 α37/SONY DT55-200)
春型は白いとは聞いていましたが、まあずいぶん白いものですね。


(アカボシゴマダラ春型 2013/5/18 皇居東御苑 α37/SONY DT55-200)
望遠で何とか撮影出来ましたが、結局この日はこの一頭を見ただけでした。


(ウラギンシジミ♂ 2013/5/18 皇居東御苑 α37/SONY DT55-200)
二の丸庭園にはもう夏型のウラギンシジミがいました、さすが都内は早いですね。


(イチモンジセセリ 2013/5/18 皇居東御苑 α37/TAMRON SPAF17-50)
ツツジに代わって見頃になったサツキには、もうイチモンジセセリが来ていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

センダンの花にアオスジアゲハが何頭か来ていました。
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の蝶たち

2013年05月13日 | 2013年のブログ
先週末は風邪で熱を出して寝込んでいました。
月曜には一応熱も下がりましたが、まだ本調子ではないので休みをもらいました。
一日寝ていようと思いましたがお天気も良いのでついついカメラを持って公園に(笑)。
郊外では春の蝶もすっかり姿を潜め、緑に映える初夏の蝶たちが出て来ていました。


(オナガアゲハ♂吸水 2013/5/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)


(コジャノメ♂ 2013/5/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)


(コジャノメ裏面 2013/5/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)


(サトキマダラヒカゲ 2013/5/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)


(ダイミョウセセリ 2013/5/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

水辺にカキツバタが咲いていました。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の回廊

2013年05月09日 | 2013年のブログ
今年の連休は特に遠出もせず、近場の散歩だけで終りました。
まあ遠出をしても渋滞でなかなか思うようにはなりませんからね。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?。

きょうの写真は目黒自然教育園で野草を撮った時のもの。
ここは100年ほど前から続く樹林を人手を加えずに保存している所で、ほぼ極相に近い樹林の姿が見られます。

(緑の回廊 2013/4/28 目黒自然教育園 α300/TAMRON SPAF17-50)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

白い木の花はミズキです。
goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ2種

2013年05月06日 | 2013年のブログ
遅咲きのツツジがちょうど見頃になってきたので4日は市内の公園にアゲハを探しに行きました。
今はまだ早目に出て来るアゲハとジャコウアゲハがメインでしたが何とか綺麗な個体が撮影できました。
これからの季節は郊外の方でオナガアゲハやカラスアゲハが見頃になってきますね。


(アゲハ♂ 2013/5/4 千葉市 α37/SONY DT55-200)


(ジャコウアゲハ♂ 2013/5/4 千葉市 α37/SONY DT55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここの公園では牡丹が終って芍薬の花が咲き始めていました。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然教育園の花

2013年05月05日 | 2013年のブログ
4月28日に目黒自然教育園まで行ってきました。
特に目的があった訳ではありませんが、この日見られた花たちを撮ってきました。
ちょうど新緑が綺麗になってきた時で、湿原の中ではもうアヤメも咲いていました。


(ヤマブキソウ 2013/4/28 目黒自然教育園 α300/TAMRON SPAF17-50)


(フタリシズカ 2013/4/28 目黒自然教育園 α37/SONY DT55-200)


(オドリコソウ 2013/4/28 目黒自然教育園 α37/SONY DT55-200)


(チョウジソウ 2013/4/28 目黒自然教育園 α37/SONY DT55-200)


(ホオノキ 2013/4/28 目黒自然教育園 α37/SONY DT55-200)


(アヤメ 2013/4/28 目黒自然教育園 α37/SONY DT55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フタリシズカに付いている虫はアカガネサルハムシです。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀一文字

2013年05月04日 | 2013年のブログ
5月3日は郊外へギンイチモンジセセリを探しに行きました。
あまり多いセセリではありませんが、例年4月末頃に河川敷の草地を弱々しく飛ぶ姿が見られます。
この日はちょうど吸蜜時間帯の昼頃を狙って探しましたが、やっと2頭の姿を確認したのみでした。
その他同じ日に見かけた時節の蝶たちです。


(ギンイチモンジセセリ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
この日は気温の低い日でしたから、時折日光浴姿も見せてくれました。
表は一様に真っ黒です。


(ギンイチモンジセセリ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
裏面は名前のように真直ぐな銀白色のラインが入ります。
草の間を緩やかに縫うように飛び、様々な花を訪れます。


(コミスジ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
もうコミスジも出てきました、輝く緑の中のコミスジは大好きです。


(ヒメウラナミジャノメ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
今はちょうどヒメウラナミジャノメの最盛期、ここでも沢山の個体が見られました。


(キタテハ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
越冬明けのキタテハはもうずいぶん擦れてきました、あとひと月もするともう新しい個体が出てきます。


(モンキチョウ♀ 2013/5/3 千葉市 α37/SONY DT55-200)
春一番に出て来たモンシロチョウやモンキチョウももうずいぶん擦れてきました。
こちらもあとひと月程で世代交代ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年はなかなかアゲハ類が撮れません・・。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の季節

2013年05月03日 | 2013年のブログ
いよいよ5月になりました。
目に青葉、山ほととぎす、初がつお。
まだ初がつおは食べていませんが、新緑はずいぶん綺麗になってきましたね。
早場米の地域では、そろそろ田植えが忙しくなりますね。

(緑の季節 2013/4/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年の連休は少し寒いですね。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする