KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

アカボシ春型

2017年06月19日 | 2017年のブログ
自宅マンションをリフォームすることになりました。
6月末から8月いっぱい迄の間は近所の賃貸へ仮住まいとなります。
全面改築ではないので日曜だけは自分の部屋へ入れますが、その時電気やネットが使えるかは微妙なところ。
せっかくのハイシーズンにブログ更新が出来るかどうか不安ですが、何とかやって行こうと思います。


(アカボシゴマダラ春型 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真はゼフを探している時に出会ったアカボシゴマダラの春型。
遠くから見るとリュウキュウアサギマダラそっくりに見えました。



早朝開翅

2017年06月10日 | 2017年のブログ
真夏日になるとの予報の出た6月10日は涼しいうちに撮影を済ませようと早朝から市内の公園に向かいました。
6時半頃にはハンノキのある公園の池に着きましたが朝のうちは雲が広がっていていまひとつ。
しばらくあちこち歩き回ってロケハンするうちにやっと7時頃になって日が差し始めると・・・・。


(ベニシジミ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
最初は曇っていましたがそのうち薄日が差し始めると第2化のベニシジミがあちこちで日光浴を始めました。


(キマダラセセリ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
時節柄真新しいキマダラセセリも時折見かけます。


(ミドリシジミ♂ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
7時頃になって日が差し始めるとどこからともなくミドリシジミが現われ始めました。


(ミドリシジミ♂ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
そのうちあちこちの下草上にポツリポツリとミドリシジミが現われては開翅を始めます。


(ミドリシジミ♂ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
どこからか飛んで来ると言うよりは下草の間から湧いて出て来る感じで次第に個体数が増えてきます。
おそらくは下草の間に入って夜を過ごしているのでしょうね。


(ミドリシジミ♀O型 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
もう既に♀もけっこう出て来ていて♂同様にいづれも目線より低い位置で開翅をしています。


(ミドリシジミ♀B型 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらはB型の♀、山地に行くと綺麗なAB型がいたりしますが残念ながら近場ではまずお目にかかりません。


(ミドリシジミ裏面 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
8時も過ぎてだんだん日差しが強くなってくると日陰で翅を立てて止まる個体が多くなって来ました。


(樹上のミドリシジミ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
そのうち下草から樹上に上がる個体が増えてきて目線より低い位置での開翅は見られなくなりました。
やはり日中は風の通る涼しい樹上で過ごしているのでしょうね。


(ウラナミアカシジミ 2017/6/10 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)
8時半過ぎにはミドリシジミの開翅も大方終わってしまったので近場の雑木林へ移動しました。
しかしながらもう多くの平地産ゼフィルスのピークは過ぎた様子で少し擦れ始めたウラナミアカをいくつか見かけただけでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年はアカシジミもミズイロオナガも見ないうちに終わりそうです。

クモガタヒョウモン

2017年06月03日 | 2017年のブログ
6月3日は先週に続いて高尾山までフジミドリの様子を見に行きました。
今週もまたフジミドリ以外の蝶の名前を題名にしなきゃいけないのには困りましたが・・・。
結局先週に続いてフジミドリが現われることはなく、小仏方面でクモガタヒョウモンなどを撮って帰りました。


(ジャコウアゲハ♀ 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
高尾山から小仏方面へ向かう道すがら新鮮なジャコウアゲハの♀に出会いました。


(ダイミョウセセリ 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
日中は気温も上がりましたから今週もまた翅を立てたダイミョウセセリがいました。


(クモガタヒョウモン♂ 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
クモガタヒョウモンのポイントでは白い花に2~3頭の♂が吸蜜に来ていました。


(クモガタヒョウモン♂ 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
こちらは山を下った沢沿いで吸水に来ていた♂、クモガタヒョウモンは暑い日の午後に吸水する姿を見かけます。


(ミスジチョウ 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
路上では時折ミスジチョウも見かけました、珍しく少し翅を立てていたのでなかなか見れない裏面が撮れました。


(テングチョウ吸水 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
先週見かけなかったテングチョウも発生が始まり、路上で吸水集団を何度か見かけました。


(テングチョウ吸水 2017/6/3 東京都八王子市 α58/TAMRON SPAF180)
新鮮な個体ばかりでしたが、中でも裏面が綺麗な個体を選んで何枚か撮影しました。
テングチョウは裏面の個体変異がけっこうあるので見ていてけっこう飽きませんね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2週連続で高尾山に登ったので足が痛くなりました、来週はもう行きません(笑)。