goo

緑輝く

2009年04月29日 | 2009年のブログ
桜も終わっていよいよ新緑の季節。
今日あたりから連休を取られる方も多いのでしょうね。
街中ではなかなか季節の移ろいを感じるのも儘なりませんが、郊外ではもう緑もずいぶん増えました。
ゴールデンウイークはちょうど新緑を楽しむのにも良い季節。
観光地は混みますから、郊外の公園でもいかがですか?。

(DATA:緑輝く 2009/4/26 千葉市泉自然公園 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後の薄紫の花はマツバウンランです。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの季節

2009年04月27日 | 2009年のブログ
梢もすっかり緑に染まり、いよいよ新緑の季節へと移ってきました。
新緑の季節になると、春型のアゲハチョウたちが飛び始めます。
梢を縫う様に飛び時折ツツジに舞い降りるアゲハたちの姿は、爽やかな5月の風の様な存在ですね。


(ジャコウアゲハ♂ 2009/4/26 千葉市 SONY DSC-R1)
森の開けた所でツツジが咲いていました、見ていると黒いアゲハが時々蜜を吸いにやって来ます。
アゲハたちもまだ出始めで、多くはこのジャコウアゲハでした。


(ジャコウアゲハ♀ 2009/4/26 千葉市 SONY DSC-R1)
♀も見つけましたが、撮れたのはこのブレブレ写真だけでした。


(ジャコウアゲハ♂ 2009/4/26 千葉市 SONY DSC-R1)
ジャコウアゲハの♂は周回コースを何度か巡回するうちに、こうやって時々休憩します。
ジャコウアゲハの♂も新鮮なうちは少し青く光りますね。


(アオスジアゲハ 2009/4/26 千葉市 SONY DSC-R1)
アオスジアゲハが梢に止まって翅を広げていました、日光浴でしょうか??。
下から撮ってはみましたが・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このツツジにはカラスアゲハも何度かやって来ました。
速かったですね・・・(笑)。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の日

2009年04月26日 | 2009年のブログ
土曜日は用事で実家へ行っていました。
日帰りで往復でしたから、疲れてしまいました。
もっとも山に行くときには疲れないんですけどね。
きょうは郊外へ春のアゲハたちを見に行きました。
お天気は良かったですが風が強くって・・・。

そんな訳できょうは在庫の写真を少しだけ。


(ポピー 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)


(セイヨウジュウニヒトエ 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポピーも花期が長いですね。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tulip

2009年04月24日 | 2009年のブログ
少し前にチューリップを撮りました。
ちょうど見頃のはずたったのですが、今年はどの花も開花が早め。
チューリップも既に傷んだ花が目立っていました。
お天気もうす曇でいまいちすっきりしませんでした。
また来年ですね。

(DATA:チューリップ 2009/4/18 千葉市花の美術館 SONY DSC-R1)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう、花の美術館の工事がほぼ終わりました。
綺麗な庭園になりましたよ。
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺の蝶たち

2009年04月23日 | 2009年のブログ
日曜日にミヤマチャバネセセリを探した川原の道沿いには、他にも何種類かの蝶が見られました。
もう既に春も盛りを過ぎ、そろそろ若葉の季節。
春一番の蝶のなかにはそろそろ終焉を迎える蝶も出てきます。


(ツマグロヒョウモン♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
数年前から関東に勢力を伸ばした温暖化の旗手は、もうこんなに早い時期から元気いっぱいです。
この分じゃ南房総あたりはもうすぐサンゴ礁かな。


(ツマグロヒョウモン♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
そうは言いながらも、見れば見るほど綺麗なヒョウモンですね、ほれぼれします。


(ツマキチョウ♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
今年もツマキチョウの♂とは相性の悪いままでした、なかなか♂の綺麗な写真が撮れません。


(ツマキチョウ♀産卵 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
ツマキチョウの♀が卵を産んでいました。
幼虫は様々なアブラナ科の蕾・花・実を食べて育ち初夏には蛹になって夏・秋・冬を蛹で過ごします。
桜と共に舞い始めたツマキチョウもそろそろ終焉、春の儚い命です。


(ウラギンシジミ♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
こちらは成虫越冬のウラギンシジミ、ウラギンシジミはこれから藤の花などに卵を産みます。
ウラギンシジミは多化性で、6月頃には次の成虫が出てきます。


(ツバメシジミ♂ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
小さな青いシジミチョウも飛んでいました、青いシジミチョウを見るのは久しぶりです。
後翅に小さな尻尾が付いていますからツバメシジミですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミヤマチャバネセセリなどの希少種については詳しい地名の記述は差し控えます。
同日撮影の本日アップ分も念のため同じ標記といたしました。

goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2009年04月22日 | 2009年のブログ
土曜日にエビネを見てきました。
うす曇りでしたから、いまいち冴えませんでしたが、もう結構咲いていました。
やはり昨年よりは開花が1週間ほど早い様です。
エビネはもともと日本の山野に自生する野生蘭ですから、
豪華な洋蘭などと比べると親しみや気品を感じる様な気がしますね。

(DATA:エビネ 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エビネもカラフルですね。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマチャバネセセリ

2009年04月20日 | 2009年のブログ
日曜日は朝からとある川原にミヤマチャバネセセリを探しに行きました。
昨年も探したのですが、少々時期が遅く敗退していたんです。
ミヤマチャバネセセリは地味な茶色のセセリですが、なかなか出会わない数少ないセセリチョウです。


(ミヤマチャバネセセリの棲む川原 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
ミヤマチャバネセセリは自然豊かな川原などの、刈り込まれた短性草原を好みます。
関東平野でも各所に棲んではいるのですが、ピンポイントで生息地に行き当たらないと会うのは難しそうです。


(ミヤマチャバネセセリ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
9時半頃、予想どおり待っていたタンポポの咲く草原に姿を現しました。
ミヤマチャバネセセリは後翅の不揃いで大きな白斑が特徴で、特に中央の大きな白斑が目立ちます。


(ミヤマチャバネセセリ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
イチモンジセセリなど多くの茶色いセセリは6月頃に姿を見せますが、蛹で冬を越すミヤマチャバネセセリは
一足早く春に姿を見せ、夏型は7~8月に出てきます。


(ミヤマチャバネセセリ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
この草原には2~3頭のミヤマチャバネが吸蜜に来ていましたが、11時近くなって陽が高くなると
ぱったりと姿を見せなくなり、その後は一切姿を見ませんでした。
どうやらこんな性質も、なかなかミヤマチャバネセセリに会えない理由のひとつかも知れません。

【茶色いセセリの区別点】

~~イチモンジセセリ~~~~~オオチャバネセセリ~~~ミヤマチャバネセセリ~~~~チャバネセセリ~~

【白斑列の特徴】
イチモンジセセリ・・・・直線に近い
オオチャバネセセリ・・・ジグザグ
ミヤマチャバネ・・・・・中央に大きな白斑
チャバネセセリ・・・・・小さく弧状に並ぶ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

去年は夏型も探しましたが見つかりませんでした。
夏は何に来るのでしょうね?。
goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ

2009年04月19日 | 2009年のブログ
土曜日は午前中曇っていましたから、家の用事などをしておりました。
昼ごろから少し晴れてきたので、そろそろエビネでも撮ろうかと近所の公園に出かけてみました。


(菜の花 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)
公園の入り口ではまだまだ菜の花が綺麗に咲いていましたが、もう残りわずかになりましたね。


(菜の花とモンシロチョウ 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)
菜の花に飛ぶモンシロチョウの姿が撮りたかったので、ピント固定で何枚か狙ってみました。
すると先の方で黒いアゲハが舞い降りるのが見えました。


(クロアゲハ春型♂ 2009/4/18 千葉市 SONY DSC-R1)
行ってみるとクロアゲハがタンポポで吸蜜中でしたが、3枚程連写するともう飛んで行ってしまいました。
翅の角度がいまいちですが、タンポポで蜜を吸うクロアゲハも珍しいので・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ春のアゲハのシーズンが始まる様ですね。

goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦長の春

2009年04月18日 | 2009年のブログ
すみません、とうとう写真の在庫が無くなりました。
週末はお天気が良ければ蝶でも追ってみます。
毎日同じ様な写真が続きますが、房総の写真の残りから少し拾ってみました。
普段あまり縦の構図は撮らないのですが・・・。

(DATA:縦長の春 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広角で縦の構図を撮ると不思議な写真になりますね。

きょうのスミレはアメリカスミレサイシンです。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
スミレの連載はきょうで終わりです。
また新しいスミレが撮れたら、アルバムにアップいたすます。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2009年04月17日 | 2009年のブログ
関東は4月に入ってから20℃前後の暖かい日が続いています。
この分では今年は新緑も早くやってきそうです。
先日訪れた房総の山里でも、もう既に緑が増えてきていました。
芳しい青葉若葉の季節ももうすぐですね。


(イロハモミジ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
イロハモミジはもう葉を広げ、可愛い赤い花を付けていました。


(キブシ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
これは春の渓流に多いキブシの花、ここのキブシにはコツバメやルリシジミがやって来ます。


(芽吹きの渓流 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
渓流にも緑が増えました、岸辺にはヤマルリソウやタチツボスミレがあちこちに咲いていました。


(ミツバツツジ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
ミツバツツジも早い木はもう咲いています。


(コナラとヤマザクラ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
柔らかな感じのコナラの芽吹きも始まりました、赤い葉のヤマザクラが華を添えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渓流沿いは鹿の足跡がいっぱいでした。

きょうのスミレはキバナノコマノツメ。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜水景

2009年04月16日 | 2009年のブログ
房総の山里の桜の続きです。
きょうは水辺の桜です。
桜は水辺の風景にもとても良く合いますね。
老後はこんな所でのんびり暮らしたいなあ~なんて思いました。

(DATA:桜水景 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

う~ん、日本中暮らしてみたい所だらけです。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の春の花

2009年04月15日 | 2009年のブログ
桜の満開だった房総の山里は、ヤマルリソウ以外にも春の野草たちが色々咲いていました。
そろそろクヌギやコナラも芽吹いて、山の木々が柔らかな萌黄色に霞んできました。
所々に赤い葉を付けた山桜が咲き、崖にはミツバツツジもそろそろ咲いて来ています。
沢沿いではキブシの枝先に黄色い花穂が下がり、小さなコツバメが蜜を吸いに来ていました。
いつもながらの穏やかな房総の春・・・、今が一番いい時ですね。


(ミツバツチグリ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(シュンラン 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(フデリンドウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(センボンヤリ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(タニギキョウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(タチツボスミレ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)


(ニオイタチツボスミレ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しまった!、ニオイタチツボの香りを嗅いでくるの忘れた!。

きょうのスミレはエゾタカネスミレ。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマルリソウ

2009年04月14日 | 2009年のブログ
ちょうど桜の咲く頃、房総の山や渓流ではヤマルリソウを良く見かけます。
ルリソウやエチゴルリソウなどと比べると色も薄くてあか抜けしませんが、
細い山道などで見かける春らしい姿には、郷愁にも似た懐かしさを覚えます。

最近は毎年桜の咲く頃に房総の渓流を訪れ、ミツバツツジやヤマルリソウを見ながら、
時折やって来る春の蝶を探すのが楽しみになりました。

(DATA:ヤマルリソウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1枚目にミツバが写っていますね。
この渓流沿いではよくミツバを見かけます。

きょうのスミレはオオバキスミレ。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の虫たち

2009年04月12日 | 2009年のブログ
桜の見頃だった房総の山里では、春の虫たちにも色々出会いました。
越冬を終えて目覚めた虫たち、春に新しく生まれ出た虫たち。
それぞれにこの世の春を謳歌している様でした。


<コツバメ♂ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
日本には春桜の咲く頃だけに現れる蝶が何種類か棲んでいます。
ギフチョウ、ツマキチョウ、ミヤマセセリ、そしてこのコツバメなど、
いずれも氷河時代の生き残りと考えられています。


<トラフシジミ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
このツートンカラーの綺麗な蝶はトラフシジミの春型、夏型は白の部分が薄い褐色に変わります。
ベストポジションに入る前に飛ばれてしまいましたから、草がかぶっています。


<キチョウ越冬型 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
越冬から覚めたキチョウがオオイヌノフグリで蜜を吸っていました。
陽の光に透けたレモンイエローが綺麗でした。


<ルリタテハ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
こちらも越冬から目覚めたルリタテハ、広場の杭の上で縄張りを見張っていました。


<モモブトカミキリモドキ♀ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
ミツバツチグリに来ていたモモブトカミキリモドキの♀です。
花粉が付いたのかお化粧直しをしていました。


<ニワハンミョウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1>
川原にニワハンミョウがいました、飛んでる虫まで捕まえてしまう名ハンターです。
怖い顔をしていますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気温も上がって虫も沢山出てきました。
久しぶりに楽しい撮影でした。

きょうのスミレはヒメスミレ。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の桜

2009年04月11日 | 2009年のブログ
房総の山里で桜を撮ってきました。
先日市内の公園で撮った桜が冴えなかったので心残りだったんです。
今回は気持ちの良いお天気の日に撮影が出来ました。

本当は蝶の撮影に行ったのですが、房総の山間ではちょうど桜が満開でした。
千葉市ではもうずいぶん散っていますが、ここではちょうど見頃。
暖かな房総も山間へ入ると千葉市内よりは少し気温が低い様です。

(DATA:山里の桜 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やっぱり青空の方がいいですね。

きょうのスミレはコスミレ。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_album/c/6f348dbafe4cf3eee2aa1176883f157c
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ