goo

ほんのり桜色

2008年03月31日 | 2008年のブログ
日曜日の日中はなんとか雨は降らずに済みましたね。
でも少し肌寒いお天気で、あまりお花見日和ではありませんでした。
みなさんは、お花見には出かけたのでしょうか?。

きょうの写真は先週木曜日のもの、ほんのり淡い桜色のソメイヨシノです。
不思議ですね、もっと色の濃い桜が色々あるのに一番人気はこのソメイヨシノ。
奥ゆかしい日本人らしいですね。

(DATA:ほんのり桜色 2008/3/27 千葉市 SONY DSC-R1)
















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後の一枚は白花のオオシマザクラです。
ヤマザクラなどと同じく自生種の桜で、もともと房総から伊豆にかけてが自生地の様です。
花形が良く、ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの交配種ではないかと考えられている様です。

goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李花静想

2008年03月30日 | 2008年のブログ
梅の花も終わり時節は桜花爛漫。
コブシやモクレンも満開となり、里山の梢も薄緑に霞んできました。

ネコもシャクシもさくらさくらと騒ぐ中、ひっそりと咲く可憐な花を見つけました。
控えめで小さくて、それでいてとっても愛らしい花でした。

(DATA:李花静想 2008/3/26 千葉市 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この花はスモモ、李または酢桃と書く様です。
品種は色々ある様ですが、白っぽい花が多い様ですね。
写真のものは小さめで淡いピンクの可愛い花でした。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2008年03月29日 | 2008年のブログ
桜が咲きました。
春が来たことの喜びをもっとも感じさせてくれる桜の花。
咲き始めたのは先週の土曜ぐらいでしたが、もうそろそろ見頃。
日曜はお天気が崩れそうですから、きょう土曜がお花見日和。

さあ、お弁当とカメラを持ってお花見に行きましょう♪。

私はきょうお仕事ですが・・・。

(DATA:さくら 2008/3/27 千葉市青葉の森公園 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夜勤明けの日、眠い目をこすりながら撮ってきた桜です。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハ

2008年03月28日 | 2008年のブログ
きょうは先週カタクリを見に行った時に出合った蝶たちです。
この日はルリタテハを何頭か見かけました。
キタテハやアカタテハは春先から何度も見かけましたが、ルリタテハに会ったのは今年始めて。
久しぶりに出合った精悍な青いタテハチョウはテリトリーを作ってビュンビュン飛び回っていました。

 <ルリタテハ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
陽射しも強くなってすっかり暖かくなった雑木林、ルリタテハが縄張りを作って上空を見上げていました。
しかしいつ見ても渋い裏面ですね。

 <ルリタテハ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
こっちの個体は岩を占有していました。いつでも飛び立てる体勢で上空を睨んでいました。
キタテハなどに比べると体ががっしりしていて、飛ぶ力も強そうです。

 <テングチョウ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
カタクリを撮っていたらテングチョウがいました。鼻先の長い、生きた化石と言われている蝶です。
夏は森の奥で眠っているのか、不思議と越冬後の春によく見かける蝶です。

 <スジグロシロチョウ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
フキノトウにスジグロシロチョウが蜜を吸いにやってきました。
モンシロチョウよりは少しはゆったりした蝶ですが、シロチョウの仲間はみんなせわしないですね。
慌てて撮ったのでAFが翅の先端のピントを拾ってしまいました。

 <ムラサキシジミ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
森の梢からチラチラ舞い降りて来たのはムラサキシジミ。ニリンソウの葉の上で日向ぼっこかな?。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここにはミヤマセセリもいるのですが、この日はまだ見かけませんでした。



goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ

2008年03月27日 | 2008年のブログ
カタクリはちょうど桜の咲く頃に里山を彩る可憐な野の花。
きっと野草の中では一番人気かも知れませんね。
最近は「カタクリの里」なんていう所があちこちに出来ましたから、
一面に咲くカタクリも比較的見られる様になりましたね。

きょうは先週の土曜日に見てきた、千葉市郊外のカタクリの様子です。
まだ咲き始めでなかなか気に入った構図になるものが見つけられませんでした。

(DATA:カタクリ 2008/3/22 千葉市泉自然公園 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

う~ん、もっと沢山咲いてから再チャレンジかなあ~。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ

2008年03月26日 | 2008年のブログ
水辺にも春がやってきました。
陽の当る水辺の土手では、小さな春の野の花たちが今を盛りと咲いています。
水面に張り出した枝先では、瑠璃色の背を輝かせたカワセミたちが恋の歌を歌っています。
水の中からはスイスイとした緑色の芽が、空に向かって伸び始めました。
久しぶりにケロケロケロと、カエルの声も聞こえましたよ。

(DATA:水ぬるむ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1)


春がやってきた睡蓮池のほとりです、色違いの芽はカキツバタとキショウブかな。


水もぬるんで産卵場所の下見でしょうか。


夏にはトンボの飛び交う水生植物園も今はまだとっても静か。


ツンツンと顔を出したのはコウホネの新芽、水辺のオオイヌノフグリが綺麗ですね。


ホラホラこんなに♪。


ガクアジサイも黄緑の新芽を開きました、去年の夏の想い出が今だ輝いています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜が咲き始めたというのに、色々予定が目白押し。
週末は撮影できるのかな~。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の春の花

2008年03月25日 | 2008年のブログ
ソメイヨシノの開花も発表され、日一日と春らしさが増してきました。
千葉市郊外の里山でも、春の野草たちが色々と咲き始めまています。
20℃近くまで気温の上がった土曜日は、泉自然公園のカタクリを見てきました。
まだまだ咲き始めでしたがニリンソウやスミレも咲いて、雑木林もいよいよ春の装いになってきました。

カタクリは後日アップしますが、この日見かけた春の野草たちを先にアップしておきます。

 <ニリンソウの群落 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
まだまだ花は少ないですが、ポツポツと咲き始めました。この花を見ると山草の季節の始まりを感じます。

 <ニリンソウ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
開きかけのニリンソウです。何だか春の喜びに溢れている様に見えますね。

 
<アズマイチゲ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
アズマイチゲも咲いていました。キクザキイチリンソウと良く似ていますね。

 <キジムシロ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
花はミツバツチグリそっくりですね、散策路横の土手に沢山咲いていました。

 <コスミレ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
綺麗な薄紫のこのスミレはコスミレ、いいスミレですね。
タチツボスミレはハート型の葉をしていますが、コスミレは伸びてくると長めの葉になります。

 <タチツボスミレ 2008/3/22 千葉市 SONY DSC-R1>
ちょっと薄めのこちらがタチツボスミレ、街中でも良く見かけますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カタクリはまだ咲き始めでした。
一面のカタクリの蕾を見てきましたよ。(笑)
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2008年03月23日 | 2008年のブログ
関東平野は土曜日曜と20℃近い暖かな週末となりました。
桜の開花宣言も出され、いよいよ春本番となりました。
きょうは夕方来客があるので、昼頃ワンコたちを連れて花の美術館に行ってきました。

帰り際、水仙の花壇にキアゲハを見つけました。
早いですねーまだ3月ですよ!、3月にキアゲハを見たのは初めてです。
さすが北国や高山にまで分布しているだけのことはありますね。

 <キアゲハ 2008/3/23 千葉市 SONR DSC-R1>
春型のキアゲハは夏型に比べると小さくて色も薄いクリーム色をしています。

 <キアゲハ 2008/3/23 千葉市 SONR DSC-R1>
花で蜜を吸うアゲハチョウの姿っていいものですね、こんな光景を見ているとギフチョウを見に行きたくなってきますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

通常アゲハチョウの仲間が見られるのは4月下旬から5月の連休頃。
まさかニホンスイセンでアゲハが蜜を吸うなんて想像もしませんでした。

goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶんぶんぶん

2008年03月22日 | 2008年のブログ
きょうはずいぶん暖かくなって、千葉では日中18度まで上がりました。
ついこの間三寒四温ぐらいかなと思っていましたが、もう暖かいのが当たり前に感じてしまいます。

週末はお墓参りの予定でしたが、用事が入って中止にしました。
お父さ~ん、お母さ~ん、来週行くからね~。

きょうは先週撮ったミツバチとハナアブ。
ちょっと郊外の菜の花を探したらいろんな蜂やアブが飛んでいました。

 <セイヨウミツバチ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
菜の花にミツバチがたくさん来ていました。
足に花粉をいっぱい付けて、せっせと働いています。

 <ニホンミツバチ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
よく似ているので自信は無いのですが、こっちはニホンミツバチみたいですね。
黄色くないのが特徴で特に毛が白いそうです。

 <ヒメハナバチの仲間 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
小さくて優しそうなこのハチはヒメハナバチの仲間、ヒメハナバチだけで数十種類いるという事です。

 <オオハナアブ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
このクマさんみたいなおだんごみたいなアブはオオハナアブ、ここには沢山いました。

 <ハナアブ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
こっちはフツーのハナアブ、冬でも日向ぼっこに出てきてくれますね。

 <アシブトハナアブ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>
名前のとおり、力強そうな太ももをしていますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きょうは千葉市郊外の自然公園に行ってきました。
カタクリは2分咲き程度でしたが、ニリンソウやアズマイチゲも咲き始めていました。
蝶も色々飛んでいましたよ。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爛漫の季節

2008年03月21日 | 2008年のブログ
きのうは一日雨が降っていました。
芽吹きの季節を前にして、恵みの雨といったところでしょうか。

雨に打たれた桜並木では河津桜の花びらが歩道を染め、
今がちょうど見頃のオカメザクラが色を添えています。
大島桜は葉と蕾がずいぶん開き、ソメイヨシノの蕾もずいぶん膨らみました。

今週末はまた暖かな休日となりそうです。
いよいよ時節は桜花爛漫、一年で一番華やかな季節の訪れですね。

<野の輝き 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>

<河津桜 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1>

<菜の花 2008/3/8 千葉市 SONY DSC-R1>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

週末は父と母のお墓まいり。
春らしいお花を持って行こうかな。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の虫たち

2008年03月20日 | 2008年のブログ
きょうは日曜日の房総で見かけた早春の虫たちです。
思った程蝶は見かけませんでしたが、それでも何とかアップ出来る程度には見つけてきました。

柔らかな春の陽射しを浴びて、蝶を探したり野の花を見つけたり。
のんびりとして、なかなか楽しい一日でしたよ。

 <スジグロシロチョウ 2008/3/16 千葉県君津市>
身近でよく見られる白い蝶にはモンシロチョウとスジグロシロチョウの2種類がいます。
名前のとおり黒いスジが特に裏面で目立ちます。

 <ルリシジミ 2008/3/16 千葉県君津市>
ハコベに止まったルリシジミを見つけました。春には結構見かける明るいブルーのシジミです。

 <ベニシジミ 2008/3/16 千葉県君津市>
明るい草原にはベニシジミもいました。この個体は赤味が薄いですね。

 <ウラギンシジミ 2008/3/16 千葉県君津市>
ナンテンで日向ぼっこをしていたのは越冬明けのウラギンシジミ、今年は♀をよく見かけます。

 <ムラサキツバメ 2008/3/16 千葉県君津市>
ムラサキツバメも何匹か見かけました。
この日は気温も20℃近くになりましたから、活発すぎてなかなか撮れませんでした。

 <ホソミオツネントンボ 2008/3/16 千葉県君津市>
枯れ草色のトンボがいました、トンボではめずらしく成虫越冬をするイトトンボです。
暖かくなってくると綺麗なブルーに変わるんですよ。

 
<ビロウドツリアブ 2008/3/16 千葉県君津市>
出ました、口から槍を生やしたタワシ星人!、何と2本足!!。

 <ビロウドツリアブ 2008/3/16 千葉県君津市>
そんな訳はないですね。早春にのみ現れてホバリングで花の蜜を吸うビロードツリアブです。
しかし変わったアブもいるもんですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ヤレヤレ、疲れました。
でもまだまだ未処理の写真が沢山あるなあ。

goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の春の花

2008年03月19日 | 2008年のブログ
暖かさに誘われて、日曜日に房総まで出かけてきました。
訪れたのは、昔懐かしい里山風景の広がる房総の山里。
もうスミレも咲いて、丘にはツクシが顔を出し、水辺にはセリが生い茂り、
昔ながらの春の野山の風景がそこにはありました。

きょうはそんな風景の中で咲いていた小さな野の花たち。
枚数が多いですが一気にアップします。

 <ミツバツチグリ 2008/3/16 千葉県君津市>
田んぼ脇の土手では陽を浴びたミツバツチグリが輝いていました。

 <カントウタンポポ 2008/3/16 千葉県君津市>
もちろんタンポポもあちこちで咲いています。この辺のタンポポは殆どが在来種でした。

 <ヒメウズ 2008/3/16 千葉県君津市>
可愛らしいヒメウズももう咲いています。

 <ヒメウズ 2008/3/16 千葉県君津市>
アップにすると、小さいながらもオダマキの花の形をしています。

 
<マムシグサ 2008/3/16 千葉県君津市>
マムシグサでしょうか?、林の中の水辺で見かけました。

 <ヤマルリソウ 2008/3/16 千葉県君津市>
房総の山では早春にヤマルリソウを良く見かけます。春らしい淡いブルーの可憐な花ですね。

 <タチツボスミレ 2008/3/16 千葉県君津市>
スミレも咲き始めました、春の野には欠かせない花ですね。

 <スミレ? 2008/3/16 千葉県君津市>
枯れ草の間から顔をのぞかせていた紫色の綺麗なスミレ、コスミレかな?、アカネスミレかな?。

 <ツクシ 2008/3/16 千葉県君津市>
春の早い房総ではツクシももう少し間延びしてきました。オオイヌノフグリとツーショットです。

 <川辺のセリ 2008/3/16 千葉県君津市>
水辺に繁るセリなんて久しぶりで見た気がします。
子供の頃はこれを摘んできてお味噌汁にいれて卵とじにしましたが・・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し前まではすぐにネタ不足になりましたが、暖かになって急に忙しくなりました。
写真の整理が追いつきませんよ~♪。
goo | コメント ( 19 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の舞う頃

2008年03月17日 | 2008年のブログ
関東はここ数日20℃近い日が続いています。
先週末も土曜日曜と暖かな春の一日となりました。
綺麗に咲いていた河津桜もはや盛りを過ぎ、モクレンやコブシが咲き始めました。
後はもうソメイヨシノの便りを待つばかり、そんな時節となってきました。

この時期になると、冬眠していた蝶も目を覚まし、春生まれのピッカピカの蝶たちも続々と姿を現します。
きょうは暖かかった土曜日、千葉市内の公園で見られた蝶たちです。

 <キタテハ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
枯れ草ばかりだった野原もすっかり春の野草に覆われ、越冬から覚めたキタテハがあちらでもこちらでも蜜を吸っています。

 <キタテハ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
今いちばん良く見かけるのはキタテハでしょうか、これから栄養を付けてカナムグラの芽が出る頃産卵をします。

 <ベニシジミ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
まだ少ないですが、ベニシジミも羽化し始めました。ピッカピカの生まれたてです。

 <ムラサキシジミ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
越冬明けのムラサキシジミもあちこちで見かける様になりました。
なかなか花に来ない蝶ですが、これはどうやら蜜は吸っていない様です。

 <ムラサキシジミ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
この日は雲の多い日でしたから、時折こうやって体を温めます。

 <ウラギンシジミ 2008/3/15 千葉市青葉の森 SONY DSC-R1>
ウラギンシジミもようやく目を覚ました様です。これは表の模様の白い♀ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

暖かい陽射しが嬉しくて、日曜日は房総の山里まで蝶を探しに行ってきました。
こちらはまた後日アップします。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ

2008年03月16日 | 2008年のブログ
春になると黄色い花を咲かせている木を何種類か見かけます。
早い時期にはマンサクやロウバイが咲き、今の時節になるとサンシュユやレンギョウが咲いてきます。
近所の公園ではミモザの花も見頃になってきました。
木の花でも黄色い春の花が結構ありますね。

きょうはサンシュユ、昔大陸から漢方薬として移入された木だそうです。
漢字表記の「山茱萸」は元来の漢方名の様です。

(DATA:サンシュユ 2008/3/15 千葉市 SONY DSC-R1)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

好きな花なのに毎年いい写真が撮れずにいました。
きょうはちょっと気合を入れて沢山撮ってきました。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い水仙

2008年03月15日 | 2008年のブログ
昔「幸せの黄色いリボン」っていう映画がありました。
黄色い色って心が晴れやかになりますよね。

今公園で黄色い水仙たちが輝いています。
この世の春を精一杯楽しんでいる様に見えますよ。

(DATA:黄色い水仙 2008/3/8 SONY DSC-R1)












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

金曜日は夕方から春の嵐の様になりました。
暖かな雨が沢山降って、落葉にも地面にも染み渡って行く様に見えました。
週末はずいぶん暖かくなるそうです。
恵みの雨に誘われて、花も虫も春の野に出てきそうですよ。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ