goo

6月の花壇

2011年06月30日 | 2011年のブログ
久しぶりに近所の「千葉市花の美術館」で花を撮りました。
5月下旬より一部だけ開園していたようですが、最近まで気が付きませんでした。
ここは珍しい園芸植物も多くて一年中花が絶えないのですが、しばらくは裏庭だけの限定開園のようです。

(6月の花壇 2011/6/25 千葉市花の美術館 α300/TAMRON SPAF28-75)





















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、ギボウシ、エリンジウム、?、ラベンダー、メキシカンハット、西洋マツムシソウ、?、です。
まだ手入れも本格的ではなく、名札の無い花も多いですね。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の主役

2011年06月29日 | 2011年のブログ
もう九州南部は梅雨明けしたそうですね。
そう言えば今週末はもう7月になるんですね。
昔から梅雨と言えば紫陽花とかたつむりを思い浮かべますが、
その紫陽花もそろそろ見頃を過ぎてきました。
いよいよ暑い夏が近づきますね。


(アジサイ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(アジサイ 2011/6/25 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(アジサイ 2011/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(アジサイ 2011/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(アジサイ 2011/6/25 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きょうはガクアジサイをメインにアップしました。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし文

2011年06月28日 | 2011年のブログ
日曜日はトラノオの群落で蝶を探しましたがお天気がいまいちであまり蝶が飛びませんでした。
仕方が無いので雑木林の縁沿いに色々な虫たちを探してみることにしました。
普段は蝶ばかり追っていてなかなか他の虫を撮る機会がありませんが、
久しぶりにこんな虫たちを撮るのもまた楽しいものですね。


(ヒメカギバアオシャク 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
笹の葉に笹の葉のような模様の蛾がいました(笑)、なかなか美しい蛾ですね。


(蜘蛛に捕らえられたカノコガ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
あっ、カノコガ♪・・って思ったら蜘蛛の魔の手にかかって既に絶命しているようです。


(ゴマダラオトシブミ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
クリの葉にゴマダラオトシブミがいました。


(ゴマダラオトシブミのゆりかご 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
探してみると・・♀が器用に作ったゆりかごがありました、中には卵が1つ生んであります。


(コガネムシ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
霧雨に濡れたコガネムシです、ピッカピカの体に付いた水滴がきれいでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オトシブミは久しぶりでした。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2011年06月26日 | 2011年のブログ
6月最後の日曜日は市内の雑木林へ虫を探しに行ってみました。
時折霧のような雨の舞う梅雨らしいお天気でしたが、何とか虫たちも姿を見せてくれました。
ちょうど第2化のキアゲハの最盛期らしく、アザミの花に何頭も吸蜜にきていました。


(キアゲハ♂ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
アザミで蜜を吸うキアゲハの♂です、身近な蝶ですが立派で綺麗ですね。


(キアゲハ♂ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらも♂ですね、♂は♀より明るい感じでお腹がほっそりしています。


(キアゲハ♀ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらが♀、黒っぽくてお腹もふっくらしています。


(スジグロシロチョウ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
見頃のトラノオではスジグロシロチョウが蜜を吸っていました。
お天気が良いと色々な蝶がやって来ますが、小雨まじりではねえ・・。


(左スジグロシロチョウ・右モンシロチョウ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
モンシロチョウとスジグロシロチョウのツーショットです、違いが分りますか?。


(ヒカゲチョウ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
樹上ではヒカゲチョウも何頭か見かけました、気温が低いせいか翅を広げて陽を浴びようとしています。


(ツバメシジミ♀ 2011/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ツバメシジミの♀を見つけました、表は見えませんでしたが夏型の表は真っ黒です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろオオムラサキの出て来る頃ですね。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメエダシャク

2011年06月25日 | 2011年のブログ
公園の生垣を何匹かの蛾がふわふわ舞っていました。
近寄ってみるとどうやらエダシャクの仲間のウメエダシャクのようです。
トンボエダシャクと同じように胴が長くて翅が細めですね。
どうやらここのピラカンサの葉で発生しているようでした。

(ウメエダシャク 2011/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きょう「千葉市花の美術館」の様子を見てきました。
ローズガーデンのある裏庭には入れるようになりましたが、それ以外はまだ立ち入り禁止のようでした。


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

復旧は秋頃のようです。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオメ

2011年06月23日 | 2011年のブログ
公園の花壇にクレオメが咲いていました。
この花も梅雨時の花ですが、お天気が良いと日中はしおれてしまいます。
開花は夕方ですからスズメガなどに受粉してもらうのでしょうね。

(クレオメ 2011/6/18 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クレオメはアブラナ科に近い植物でモンシロチョウの食草になります。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2011年06月22日 | 2011年のブログ
梅雨もいよいよ本格的になってきましたね。
雨に似合う花と言えば菖蒲と紫陽花ですが、やっと紫陽花も見頃になりました。
写真はオオガハスを見に行った千葉公園のものですが、暗い場所で成果はいまいちでした。

(紫陽花 2011/6/18 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いよいよ東北も梅雨入りしたそうですね。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型シジミなど

2011年06月19日 | 2011年のブログ
日曜は先週に続いてミドリシジミを見に行きました。
ただ空模様があまり思わしくなくて、2~3の個体を遠くから見ただけでした。
この日は他にウラギンシジミとムラサキシジミにも出会いました。
成虫越冬のウラギンシジミやムラサキシジミは、越冬から覚めて4月頃に卵を産み、
ちょうど今その子孫たちが飛び回っているのです。


(ミドリシジミ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ウラギンシジミ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ムラサキシジミ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ベニシジミ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ヒカゲチョウ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(キマダラセセリ 2011/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏に向けてベニシジミは黒っぽい個体が出てきました。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス

2011年06月18日 | 2011年のブログ
土曜日は曇りのち雨の予報でしたから、蝶は諦めて花を見に行くことにしました。
色々迷いましたが、オオガハスが咲き始めたようなので千葉駅近くの千葉公園に行ってみました。
千葉公園にはオオガハスの蓮田があって、自宅からは電車とモノレールを乗り継いで見に行けます。
まだ花を撮るには少し早かったですが、とりあえず雰囲気だけは収めてきました。

(オオガハス 2011/6/18 千葉公園 α300/TAMRON SPAF28-75)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オオガハスは千葉市郊外の2000年前の地層から発見された古代のハスですが、
種としては現存のハスと明確な違いは無いようです。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金糸梅

2011年06月16日 | 2011年のブログ
今ちょうどキンシバイが見頃を迎えています。
青や白の花の多い梅雨時に咲く黄色の元気な花ですね。
同じ仲間のビヨウヤナギに似ていますが、ビヨウヤナギはオシベが糸のように長いですね。
名前の付け方が逆のような気がしますが・・。

(キンシバイ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ紫陽花や菖蒲が見頃ですね。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時節の花

2011年06月14日 | 2011年のブログ
蝶を追った日曜日は合間に花も少し撮りました。
梅雨時の主役の紫陽花を探しましたがまだやっと少し青味が出て来たところ。
見頃にはまだ1週間程は早いようでした。
今度の週末は菖蒲も紫陽花もミドリシジミも見頃になりそうですが、何を撮りましょうかね・・。


(タイサンボク 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ガクアジサイ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(カシワバアジサイ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ドクダミ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ヤマボウシ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)


(ナツグミ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昔実家に園芸品種のビックリグミがありましたが、味はいまいちでしたね。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2011年06月12日 | 2011年のブログ
土曜は一日中雨でしたから私も一日中ごろ寝でした。
蝶と一緒ですね(笑)。
日曜日は午前中晴れましたのでミドリシジミの様子を見に行ってみました。
1頭だけ梢を飛ぶ姿を見かけましたがその後はさっぱり・・。
やはりまだ時期尚早のようでした。
でもその他の蝶たちは入れ替わり立ち代り色々姿を見せてくれて久しぶりの蝶三昧でした。


(メスグロヒョウモン♂ 千葉市 2011/6/12 α300/TAMRON AF70-300)
ピンクのアベリアで吸蜜中のメスグロヒョウモンがいました。
今年は良くメスグロヒョウモンに出会います。


(キタテハ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
キタテハは今が第1化の最盛期、この日もあちこちで見かけました。


(ヒメアカタテハ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
早々とヒメアカタテハにも出会いました、今はまだ滅多に見かけませんね。


(サトキマダラヒカゲ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
なかなか撮れなかったキマダラヒカゲをやっと撮ってきました、今年は個体数が少なめかな?。


(モンキチョウ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
モンキチョウもけっこういるのですがなかなか良い写真が撮れません。
擦れた個体でしたのでアップにしてみました。


(ルリシジミ♀ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
ルリシジミは今が今年2回目の最盛期、この個体はハギの花芽に産卵中でした。


(キマダラセセリ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
もうキマダラセセリも出てきました。


(キマダラセセリ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
しかしまあ上手に蜜を吸うものですね。


(イチモンジセセリ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
イチモンジセセリも見つけました、この蝶が出てくるとそろそろ夏が近いですね。


(イチモンジセセリ 2011/6/12 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
イチモンジセセリをもう1枚、沢山撮ったので大盤振る舞いです(笑)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エノキの梢でゴマダラチョウをずいぶん見かけましたが撮れませんね~。
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮

2011年06月11日 | 2011年のブログ
先週の日曜は睡蓮の咲く池も覗いてみました。
池のまわりはもうすっかり樹々が生い茂り、水面では睡蓮の花がが見頃になっていました。
水際の草陰では青くて小さなイトトンボが見え隠れし、上空には時折大きなヤンマも飛び交っています。
これから菖蒲が見頃になる頃には沢山の赤とんぼも羽化し、水辺も生き物で賑わう季節を迎えます。

(睡蓮 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後はウシガエルのアップです、カエルのお嫌いな方、ごめんなさいね。
もっとも1枚目にはカエルが何匹も写っているのですが気が付きましたか?。
お~っと、大きなカメさんまで写っていましたね♪。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の蝶・2

2011年06月10日 | 2011年のブログ
出張で少し間が開いてしまいましたが、先週末に見かけた蝶の続きです。
先週末は思いがけず様々な蝶に出会いました。
きょうはその最後のアップ、ミスジチョウとセセリチョウです。


(ミスジチョウ♀ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
6月にはいると郊外ではカエデの梢をミスジチョウが飛び交います。
ただ、いつも樹上にいる蝶なので殆どはこんなアングルでしか撮れません。


(ミスジチョウ♂ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
そこで今回は高い吊り橋の上からカエデの梢を見下ろしてみました。
少し遠いので画像はいまいちですが、縄張りを見張る♂を真上から撮影できました。
止まっているのは樹高4mほどのカエデの梢です。


(ヒメキマダラセセリ♂ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
ヒメキマダラセセリは5月後半から今頃が1化の最盛期ですが、今年は数が少ない気がします。
昨年8月が暑くて雨が少なかった影響でしょうか?。


(ヒメキマダラセセリ♀ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらは日影のウツギでひっそり吸蜜中していた♀。


(ダイミョウセセリ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ダイミョウセセリもまだまだ綺麗な個体をあちこちで見かけます。


(ダイミョウセセリ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
この日はウツギで吸蜜するところも撮影できました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週末はウラナミアカシジミも出て来るかな?。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の蝶

2011年06月06日 | 2011年のブログ
ここ数日梅雨寒の日が続いていましたが、土日は晴れて少し蒸し暑くなりました。
5月下旬はちょうど端境期で蝶の少ない時期でしたが、そろそろ初夏の蝶たちが顔を揃える頃。
この貴重な梅雨の晴れ間、土曜のアカシジミ探しに続いて日曜も郊外で初夏の蝶を探してきました。


(ミドリヒョウモン♂ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
ちょうど満開のウツギの花に新鮮なミドリヒョウモンが何頭か来ていました。
ヒョウモンの仲間が出てくるといよいよ夏が近いですね。


(メスグロヒョウモン♂ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
みんなミドリヒョウモンかと思ったらメスグロヒョウモンも混じっていました。
そっくりですが裏面が少し茶色っぽいですね。


(メスグロヒョウモン♀ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
こちらは土曜日に撮影した♀、しかしまあ綺麗な蝶ですね~。


(アカタテハ 2011/6/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
ウツギでヒョウモンを撮影しているとアカタテハもやってきました。
アカタテハは成虫越冬ですが、この個体はもう今年生まれた新しい世代のようです。


(キタテハ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
キタテハも裏面の黄色い夏型がもう沢山出ていました。


(キアゲハ 2011/6/4 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
夏型のキアゲハももうあちこちで見かけるようになりました。
春型はあまり多くありませんが、6月には不思議と数が増えますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゼフィルスやミスジチョウを撮ろうと土日とも70-300のズームで撮影をしました。
望遠で蝶を撮るのに慣れていないせいか撮影に少し手間取りますね。
おかげで新鮮なテングチョウやイチモンジチョウなどにも出会いましたが、みんな逃げられました。

goo | コメント ( 24 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ