10月8日の日曜も快晴でしたね。
土曜からの強い風は日曜になっても止みませんでした。
でもこの日は目的がありました。
土曜日に風の当らない陽だまりにシジミチョウが集まっているのを見つけたので、
2匹目のドジョウを探しに出かけてみました。
<公園の照葉樹林 2006/10/8:千葉市>
蝶を探したのはこんな場所。
ツバキ、クスノキ、マテバシイ、アラカシなどの照葉樹林が生い茂った中を、曲がりくねった道が続きます。
樹林の中をアオスジアゲハの♀が産卵場所を探して飛んでいました。
<ウラギンシジミ♂ 2006/10/8:千葉市>
きょうも枝先でウラギンシジミの♂が縄張りを見張っていますが、ちょっと高いですね。
しばらく見ていましたが、降りて来る気配はなさそうです。
<ウラギンシジミ♂ 2006/10/8:千葉市>
高さは3m以上あるでしょうか、ズームで思い切り引っ張ってもこの程度。
なんとか♂と分かる程度の写真しか撮れません。
翅の裏は一面の白銀色で、♂の表は黒地にオレンジ色の結構派手な蝶です。
<ウラギンシジミ♀ 2006/10/8:千葉市>
別の場所に♀がいました。翅の先の尖った秋型です。
こちらは低いツバキに止まってくれましたので、きれいな絵が撮れました。
♀ではオレンジの部分が白になります。
<ムラサキシジミ 2006/10/8:千葉市>
マテバシイの葉にムラサキシジミが舞い降りました。
紫というより青に近い色合いなので♀かと思いましたが、前翅中室の外まで青が広がっているのでどうやら♂。
<ツマグロヒョウモン♀ 2006/10/8:千葉市>
風の当らない花壇にツマグロヒョウモンがいました。
最近やっと見慣れて来ましたが、♀はきれいですね。
微妙に青やピンクのグラデーションが入っていて実に美しいです。
<ナツアカネ 2006/10/8:千葉市>
トンボたちも風の来ない所にまとまっていました。
これはナツアカネ、見事に顔まで染まっていますね。
(最後の2枚は土曜日に撮影したトンボです)
<ノシメトンボ 2006/10/7:千葉市>
赤くなったノシメトンボがいました。赤いと言ってもこれで精一杯です。
<アキアカネ 2006/10/7:千葉市>
こちらはおなじみのアキアカネ。
赤トンボの仲間の区別には胸の横の模様や顔の色などが重要です。
最近はなるべく胸の模様が写る様に撮影しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月9日は奥日光に行ってきました。
すでに白根山は雪化粧をし、燃える様な紅葉が少しずつ山を降り始めていました。
もうすぐUPします。
土曜からの強い風は日曜になっても止みませんでした。
でもこの日は目的がありました。
土曜日に風の当らない陽だまりにシジミチョウが集まっているのを見つけたので、
2匹目のドジョウを探しに出かけてみました。
<公園の照葉樹林 2006/10/8:千葉市>
蝶を探したのはこんな場所。
ツバキ、クスノキ、マテバシイ、アラカシなどの照葉樹林が生い茂った中を、曲がりくねった道が続きます。
樹林の中をアオスジアゲハの♀が産卵場所を探して飛んでいました。
<ウラギンシジミ♂ 2006/10/8:千葉市>
きょうも枝先でウラギンシジミの♂が縄張りを見張っていますが、ちょっと高いですね。
しばらく見ていましたが、降りて来る気配はなさそうです。
<ウラギンシジミ♂ 2006/10/8:千葉市>
高さは3m以上あるでしょうか、ズームで思い切り引っ張ってもこの程度。
なんとか♂と分かる程度の写真しか撮れません。
翅の裏は一面の白銀色で、♂の表は黒地にオレンジ色の結構派手な蝶です。
<ウラギンシジミ♀ 2006/10/8:千葉市>
別の場所に♀がいました。翅の先の尖った秋型です。
こちらは低いツバキに止まってくれましたので、きれいな絵が撮れました。
♀ではオレンジの部分が白になります。
<ムラサキシジミ 2006/10/8:千葉市>
マテバシイの葉にムラサキシジミが舞い降りました。
紫というより青に近い色合いなので♀かと思いましたが、前翅中室の外まで青が広がっているのでどうやら♂。
<ツマグロヒョウモン♀ 2006/10/8:千葉市>
風の当らない花壇にツマグロヒョウモンがいました。
最近やっと見慣れて来ましたが、♀はきれいですね。
微妙に青やピンクのグラデーションが入っていて実に美しいです。
<ナツアカネ 2006/10/8:千葉市>
トンボたちも風の来ない所にまとまっていました。
これはナツアカネ、見事に顔まで染まっていますね。
(最後の2枚は土曜日に撮影したトンボです)
<ノシメトンボ 2006/10/7:千葉市>
赤くなったノシメトンボがいました。赤いと言ってもこれで精一杯です。
<アキアカネ 2006/10/7:千葉市>
こちらはおなじみのアキアカネ。
赤トンボの仲間の区別には胸の横の模様や顔の色などが重要です。
最近はなるべく胸の模様が写る様に撮影しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月9日は奥日光に行ってきました。
すでに白根山は雪化粧をし、燃える様な紅葉が少しずつ山を降り始めていました。
もうすぐUPします。