goo

ギンイチモンジセセリ

2010年06月30日 | 2010年のブログ
今度の日曜が出勤なので火曜日に休みをもらいました。
どんよりとした梅雨空でなかなか綺麗な絵は望めませんが、
ひととおり目に付いた蝶たちを撮ってきました。
この日の一番の収穫はギンイチモンジセセリ。
今年は天候不順で春型が見つけられなかったので、嬉しい出会いでした。

(ギンイチモンジセセリ 2010/6/29 千葉市 α300/TAMRON SPAF-90)








(ギンイチモンジセセリ春型 2008/5/6 SONY DSC-R1)
auntie_ocさんから名前の由来のお話があったので春型をアップしました。
春型の裏面の銀色のラインが名前の由来なんです。
翅の表は春型も夏型も一様に真っ黒なんですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

相変わらずスレンダーで可愛い子ですね。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2010年06月29日 | 2010年のブログ
キアゲハの夏型が出てきました。
開けた草原や田んぼの縁などで、今が盛りのオカトラノオやアザミで蜜を吸っています。
どういう訳か春型は数が少ないのですが、今頃になると沢山の個体を見かけます。
身近な存在ですが、黄色と黒の模様が緑に映えてとても綺麗な蝶ですね。

(キアゲハ 2010/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1・2枚目が♂、3・4枚目が♀です。
♂はやや黄色味が強く、♀はやや白っぽく全体に黒ずんだ印象を受けます。
♂は日にちが経つうちに焼けて黄色味が強くなる傾向があるようです。



goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミドリシジミ

2010年06月27日 | 2010年のブログ
市内の雑木林で久しぶりにオオミドリシジミに出会いました。
良いポイントなのか2匹のメスが入れ替わり立ち代りモデルになってくれました。
青緑に輝く♂はいないかと目を凝らして梢をさがしましたが見つけることは出来ません。
もう6月も末ですから♂を見るには遅かったのかも知れませんね。
また来年探してみます。

(オオミドリシジミ 2010/6/26 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きょうは初々しい赤トンボを沢山見かけました。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス2

2010年06月26日 | 2010年のブログ
クレマチスもまだまだ色々咲いています。
早咲きのものと遅咲きのものがあるようですね。
先月撮影のものも交えて、色々なクレマチスをどうぞ。


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1,2,5,6枚目:2010/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90
3,4枚目:2010/5/22 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時節の花

2010年06月25日 | 2010年のブログ
今年は梅雨入りが早く梅雨明けが遅いという予報が出ていましたね。
でも何だか最近雨が少ないような気がしますが、夏の水不足は大丈夫でしょうか?。
梅雨時と言うと菖蒲や紫陽花ですが、他にも色々な花が咲いています。
そろそろラベンダーも咲き始める頃ですね。


(白蝶草 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)


(三尺バーベナ 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)


(チェリーセージ 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)


(ハタザオキキョウ 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)


(イモカタバミ 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後は迷いましたが、芯の赤いのがイモカタバミ、薄緑のがムラサキカタバミだそうです。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花いろいろ

2010年06月23日 | 2010年のブログ
夏至も過ぎて6月ももう下旬、そろそろ梅雨も本番ですね。
梅雨を飾る紫陽花もそろそろ見頃になってきました。
きょうは日曜日に撮影した紫陽花いろいろ。
ちょっと目を引く美形の紫陽花を集めてみました。

(紫陽花いろいろ 2010/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫陽花も新しい品種がどんどん出てきますね。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオメ

2010年06月22日 | 2010年のブログ
今年もクレオメが見頃になりました。
夕暮れの花壇で夢のようにほんわり咲いています。
この花は私がまだ小さい頃にどこかで「綺麗だなあ~」って見ていた記憶が残っています。
いつ頃だったのか、何処だったのかは覚えていません。
ただこの花を見るたびにデジャヴのように記憶がよみがえります。

(クレオメ 2010/6/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

クレオメはモンシロチョウの幼虫の食草になるらしく、沢山のモンシロチョウが飛び交っています。
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エメラルドの輝き

2010年06月20日 | 2010年のブログ
日中用事が有ったので、土曜日は夕方から撮影に出ました。
時節はミドリシジミの最盛期。
いつも茶色い裏面の写真ばかりで申し訳ないのでリベンジに行って来ました。
ミドリシジミは夕方日の暮れる頃が活動の時間帯。
日中木陰で翅を閉じていたミドリシジミも、17時頃には枝先でキラキラ輝いていました。


(ミドリシジミ♂ 2010/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
16時頃まではいつものように翅を閉じていましたが・・・・。


(ミドリシジミ♂ 2010/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
そのうち1匹2匹と枝先で占有行動を始めました。


(ミドリシジミ♂ 2010/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
雄はエメラルドグリーンの構造色に輝きますが、角度によっては見え難くもなります。


(ミドリシジミ♂ 2010/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
個体や角度の差によってはかなり青味を帯びて見えることもありますね。


(ミドリシジミ♀O型 2010/6/19 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
これはO型の♀、他に青いB型の♀や小さなオレンジの点のあるÅ型、青とオレンジのAB型などがあります。

*済みません、誤解を招いてしまったようですね。
 ミドリシジミのÅ型、B型、AB型、O型は血液型ではなくて、あくまで♀の斑紋の型です。
 ♂は写真のとおり全て緑色に輝くパターンのみになります。
 O型以外の♀が撮れればまたご紹介いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まだ♀はちょっと少なめでした。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2010年06月18日 | 2010年のブログ
梅雨の花と言えば菖蒲と紫陽花ですね。
今年も申し合わせたように菖蒲と紫陽花が咲いてきました。
菖蒲は近所に無いのでとりあえず紫陽花を少し撮ってきました。
鬱陶しい梅雨の時期をちょっぴり楽しくさせてくれる花ですね。

(紫陽花 2010/6/13 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後の2枚は屋内のものです。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キトンボなど

2010年06月17日 | 2010年のブログ
6月に入って夏のような日が続きました。
トンボやバッタやカミキリムシなど、様々な虫たちも姿を見せるようになりました。
ミドリシジミを探した土曜には色々な虫たちがモデルになってくれました。


(キトンボ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
大きな池の近くの草原で数匹の黄色いトンボを見つけました。
ウスバキトンボにしては少し時期が早いなと思って良く見るとどうやらキトンボ。



(キトンボ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
まだ翅もキラキラしていて、羽化したての個体が集まっているようでした。


(オオシオカラトンボ♀ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
今の時期のトンボはみんな初々しいですね、これは黄色が綺麗なオオシオカラトンボの♀。


(ヨツスジハナカミキリ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
これはヨツスジハナカミキリ、これからヤマアジサイやガクアジサイにやって来ます。


(ナナフシ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
詳しい種類は分りませんがナナフシがいました、まだ小さいので幼虫なのかな?。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5月に膀胱癌の再発が見つかりましたが、昨日の再検査で「もう大丈夫です、無くなっています」と言われました。
「おそらく炎症性のポリープだったのでしょう」との事。
1ヶ月間つらい思いをしましたが、とりあえずホッとしました。
ヤレヤレです・・。

goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジチョウ

2010年06月16日 | 2010年のブログ
森の木陰でイチモンジチョウを見つけました。
翅が少し丸みを帯びてますから♀のようですね。
敏感な蝶でいつもなかなか相手をしてもらえませんが、この♀は木陰でゆったりしていました。

(イチモンジチョウ♀ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

久しぶりにオオイチモンジに会いたくなりました。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キマダラセセリ

2010年06月15日 | 2010年のブログ
キマダラセセリが出てきました。
黄色と黒の模様が鮮やかで、とても良く目立つセセリチョウです。
関東では6月と8月の2回出てきますが、低温気にゆっくり成長する第1化の方が大きいようです。
白い花が好きなのか、これからの季節はヒメジョオンやオカトラノオなどにやって来ます。

(キマダラセセリ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガサキアゲハ

2010年06月14日 | 2010年のブログ
公園の駐車場脇のサツキの植え込みにナガサキアゲハの♀がいました。
♂はよく見かけますが♀はなかなか出会わないので嬉しかったですね。
日陰でシャッタースピードが上げられませんでしたが、ゆったりした個体でしたから何とかなりました。
擦れた個体ですが白紋が広がってなかなか綺麗でした。

(ナガサキアゲハ♀ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春型のアゲハたちはそろそろお終いですね。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリシジミ

2010年06月13日 | 2010年のブログ
土曜日は時節がら、ミドリシジミを探しに行きました。
ミドリシジミは湿地のハンノキ林に生息する大型のシジミチョウ。
翅の表が青緑の金属光沢に輝く美しいゼフィルスです。

しかしながら今回は少しお天気が良すぎました。
お天気がいいと日中は木漏れ日の当たるような木陰で翅を閉じているんです。
なかなか綺麗な写真がお見せできなくて申し訳ないです・・・。

(ミドリシジミ 2010/6/12 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏型の綺麗なクロコノマを見かけましたが・・・。
手ごわいですね~、相手をして貰えません。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ

2010年06月12日 | 2010年のブログ

(ガマズミ 20/0/6/6 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
ガマズミが咲いていました。
垢抜けしない花ですが、何となく温かみのある、ちょうど普段着のような感じの優しい花です。
顔を近づけるとほんのり甘い香りもあり、秋には綺麗な赤い実を付けます。
紅葉の時期には葉も赤く染まって、枯れ行く野山を飾ってくれています。
そうそう、この小さな白い花にはカミキリムシやハナムグリなど、小さな虫たちも沢山やって来るんですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きょうはミドリシジミを探してきます。

goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ