goo

晩秋の花

2018年11月05日 | 花    2018年
きょうは先日房総の山中に行った際に撮影した晩秋の野草たちの写真です。
暖かい房総とは言えルーミスシジミの棲む山中は冬の朝は氷点下に気温が下がるけっこう寒い地域。
もう紅葉も始まっていよいよ花の季節も終りが近づいてきました。

(晩秋の花 2018/11/1 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、シロヨメナ、アキバギク、キッコウハグマ、イズノシマダイモンジソウ、センブリ、リンドウ、です。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキアゲハ

2018年09月23日 | 花    2018年
連休2日目にしてようやく晴れ間の覗いた9月23日は近所の公園で初秋の蝶を追いました。
ウラナミシジミやヒメアカタテハを探していると花壇の花で吸蜜中のモンキアゲハがいました。
千葉市内でモンキアゲハに出会うのは年に僅か数回程度、その内撮影可能なチャンスは1~2度程しかありません。
今回は比較的新鮮な♂がしばらく撮影に付き合ってくれました。
その他、この時節の花壇で見られる蝶たちです。


(モンキアゲハ♂ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(モンキアゲハ♂ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(モンキアゲハ♂ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(ウラナミシジミ♀ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(ヒメアカタテハ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(イチモンジセセリ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(チャバネセセリ 2018/9/23 千葉市 α58/SONY DT18-135)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

久しぶりで♂のモンキアゲハの翅表が撮れました。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2018年09月03日 | 花    2018年

(ハイビスカス 2018/9/2 千葉市 α58/SONY DT35)

曇っていて冴えませんが写真は自宅ベランダの真っ赤なハイビスカスです。
先週末は雨でしたから今週は写真が無いのですよ。
冬の間家の中の南向きの部屋で冬越しをさせ、毎年春になると地上30cmくらいで思い切って剪定します。
すると新芽が沢山伸びてきてお盆の頃までには1mを超える程に伸びて先端に花芽が付きはじめます。
それ以降は毎日いくつもの花を咲かせてベランダを彩ってくれています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

房総南部の暖かい場所では地植えでも育てられるようです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は山から

2018年08月16日 | 花    2018年
8月10日、オオゴマシジミを探した会津の山ではもうススキの穂が風に揺れ、
そろそろ秋の訪れが近づいているのを知らせているようでした。


(風に揺れるススキ 2018/8/10 福島県南会津郡 α58/TAMRON SPAF180)


(ツリフネソウ 2018/8/10 福島県南会津郡 α58/TAMRON SPAF180)


(ソバナ 2018/8/10 福島県南会津郡 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サカハチチョウが止まっているのはウドの花です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズチドリ

2018年07月28日 | 花    2018年
今週は台風の近づく週末となってしまいましたね。
日照り続きだった関東では恵みの雨となりますが、風雨が強まるのは困りますね。
特に先日の豪雨で水害に遭った西日本方面で再度の被害が出ないと良いのですが・・。

写真の方は先日の富士の裾野で見かけたミズチドリ。
真夏の山地の湿原に咲く、爽やかな感じのランの花です。


(ミズチドリ 2018/7/21 山梨県南都留郡 α58/TAMRON SPAF180)

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念の花

2018年07月18日 | 花    2018年
きょうは常念岳に登った時に撮った花たちです。
あまり気を入れて撮ってはいませんでしたが、そこそこの枚数は撮っていました。
ただし山上ではタカゲヒカゲに夢中でしたから多くは下山途中の花たちです。


(常念岳とハクサンシャクナゲ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(常念岳とコバイケイソウ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(ニッコウキスゲ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(センジュガンピ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(コバイケイソウ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(ハクサンチドリ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(キバナノコマノツメ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(オオバミゾホウズキ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)


(クルマユリ 2018/7/13 常念一の沢 α58/SONY DT18-135)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山上ではミヤマダイコンソウが咲いていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の花

2018年06月14日 | 花    2018年
きょうはクモマツマキを追った山で見かけた花の写真です。
この時はちょうど標高2000mのあたりが桜の咲く季節でこれから新緑へ向かう時節となっていました。


(タカネザクラ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)


(オオカメノキ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)


(オオカメノキ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)


(ヒメイチゲ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)


(オオバキスミレ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)


(ゴゼンタチバナ 2018/6/9 長野県松本市 α58/SONY DT18-135)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゴゼンタチバナは標高1700m付近での撮影です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオノキの花

2018年05月03日 | 花    2018年

(ホオノキの花 2018/4/30 千葉県君津市 α58/TAMRON SPAF180)
ホオノキの花が咲いていました。
大きな木ですから普段は咲いていてもあまり良く見えませんが、ここでは斜面の上から見下ろす事が出来ました。
ホオノキはモクレン科の樹木ですから、花はタイサンボクやオオヤマレンゲに良く似ていますね。
新緑の木々を渡る爽やかな風の中で咲く姿は、何とも清々しく優雅な印象でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれの香り

2018年04月10日 | 花    2018年

(ニオイタチツボスミレ 2018/4/8 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

木々のまばらな明るい雑木林を歩いていたら、足元に綺麗な紫色のスミレが咲いていました。
ほのかに香りがあることから付いた名前がニオイタチツボスミレ。
ふくよかな感じの花形に鮮やかな紫色の花は広い雑木林の中でも良く目立ち、小さいながらも存在感のあるスミレです。
開花はタチツボスミレなどに比べてやや遅く、ちょうど桜の散る今の時節に良く見かけます。
野に咲くスミレにも沢山の種類がありますが、中でもこのスミレは私のお気に入りのひとつです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ

2018年04月07日 | 花    2018年
4月7日は天気が怪しいので朝のうち近所の公園で少しだけ花を撮りました。
久しぶりにピンクのハナニラを撮ったので以前撮影した白と青と併せてアップします。


(白いハナニラ 2014/4/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF28-75)


(白いハナニラ 2014/4/13 千葉市 α37/TAMRON SPAF28-75)


(青いハナニラ 2018/3/31 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)


(青いハナニラ 2018/3/31 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)


(ピンクのハナニラ 2018/3/31 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫もあるのですが最近見ていませんね・・・。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の季節

2018年03月17日 | 花    2018年
いよいよ桜の開花が始まりましたね。
関東ではソメイヨシノが咲く頃から5月の連休の頃までが花の種類の最も多い季節。
きょうは百花繚乱の花の季節に先駆けて咲き始めた近所の公園の春の花たち。
もうオオシマザクラも咲き始めていました。


(ベニバスモモ 2018/3/17 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(オオシマザクラ 2018/3/17 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(ナノハナとユキヤナギ 2018/3/17 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(ユキヤナギ 2018/3/17 千葉市 α58/SONY DT18-135)


(アイスランドポピー 2018/3/17 千葉市 α58/SONY DT18-135)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春爛漫ももうすぐですね♪。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い瞳

2018年03月10日 | 花    2018年
先週の日曜日にひときわ色の濃いオオイヌノフグリを見つけたのでアップで撮ってみました。
オオイヌノフグリは早春に咲く可憐な花ですがこの花の名前はどうもいただけません。
昔の日本の植物学者が命名したのでしょうが、何でこんな可憐な花に品の無い名前を付けたのでしょうね。
千葉県北部ではこの花を昔からホシノヒトミと呼んでいたそうですが・・・。


(オオイヌノフグリ 2018/3/4 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今週はまた寒い週末に戻ってしまいました・・・。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2018年02月27日 | 花    2018年
カワヅザクラがずいぶん咲き進んできました。
早い木ではもう既に7~8分咲きほどにもなっています。
寒い時期に咲く桜なので花期はずいぶん長く、まだまだしばらくは楽しめそうです。

(カワヅザクラ 2018/2/27 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月は急に暖かくなるとか、春本番ももうすぐですね♪。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春

2018年02月24日 | 花    2018年
2月24日の土曜日は少し風が強いものの日差しの柔らかな春を思わせる一日となりました。
公園の道端ではもう早春の花たちがすっかり顔を揃え、春への舞台装置は着々と準備が整いつつある様子。
しかしながらあちこち日溜りを歩いても蝶の姿はなかなか見つからず出番はもう少し後になりそうな感じでした。


(道端の春 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメリュウキンカ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメリュウキンカ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(オオイヌノフグリ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(オオイヌノフグリ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ハコベ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメオドリコソウ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニホンスイセンはそろそろお終いですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めの花たち

2018年02月17日 | 花    2018年
ようやく週に一度ぐらいは暖かい日が巡って来るようになってきましたね。
やがてこの暖かな日が週に2日3日と増えてきて三寒四温となってきます。
土の下で春を待っていた花たちもようやく顔を覗かせるようになり、いよいよ冬も終焉。
近所の公園ではもう河津桜の花がほころび始めました。

(目覚めの花たち 2018/2/17 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、カワヅザクラ、マンサク、スノードロップ、クロッカス、ムスカリ、です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ