goo

夏の終わり

2017年08月30日 | 2017年のブログ
まだまだ真夏の暑さが続いていますが暦の上では8月もいよいよお終いですね。
郊外の雑木林ではミドリヒョウモンの♀が林床を飛び交うようになり、葛の茂みにはウラギンシジミやウラナミシジミもやって来るようになりました。
虫の少なくなり始めた雑木林を歩いていると、あちこちで夏を謳歌していた虫たちの変わり果てた姿にも出会い、去り行く夏の寂しさが踏みしめる落ち葉の音とともに伝わってきます。
やがて秋風が吹いて山からアサギマダラやアキアカネが下りて来るのももうすぐ、いよいよ季節は秋へと移ります。


(カブトムシ 2017/8/27 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(タマムシ 2017/8/27 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)


(ノシメトンボ 2017/8/27 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ稲刈りも始まりますね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の渓流

2017年08月28日 | 2017年のブログ
8月26日は昨年見つけたヤマキマダラヒカゲ房総亜種のポイントへと出かけました。
昨年はちょうどお盆の頃で時期的にもちょうど良い感じでしたが、今年はやはり少し遅かった様子でそろそろ擦れた個体が目立ってきていました。
その後は真夏のルーミスでも探してみようかとルーミスの棲む渓流へと向かいましたが、ハグロトンボやハンミョウのお出迎えがあっただけでルーミスには出会えませんでした。


(サトキマダラヒカゲ 2017/8/26 千葉県君津市 α58/tamron spaf180)


(ヤマキマダラヒカゲ房総亜種 2017/8/26 千葉県君津市 α58/tamron spaf180)


(ヤマキマダラヒカゲ房総亜種 2017/8/26 千葉県君津市 α58/tamron spaf180)


(夏の渓流 2017/8/26 千葉県君津市 α58/sony dt18-135)


(タマアジサイ 2017/8/26 千葉県君津市 α58/sony dt18-135)


(ハグロトンボ 2017/8/26 千葉県君津市 α58/sony dt18-135)


(ハンミョウ 2017/8/26 千葉県君津市 α58/sony dt18-135)


(ムラサキシジミ♀ 2017/8/26 千葉県君津市 α58/tamron spaf180)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夏のルーミスを探すのもなかなか難しいですね。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオセイボウ(大青蜂)

2017年08月25日 | 2017年のブログ
毎年近所の公園にオミナエシが咲く頃になるとオオセイボウがやって来ます。
やって来るのは決まって午前中の気温がまださほど高くない時間帯。
瑠璃色の頑丈そうな鎧に身を包んでいるので、きっと真夏の強い日差しは苦手なのでしょうね。

(オオセイボウ 2017/8/13 千葉市 α58/tamron spaf180)

ところでこのオオセイボウ、タマムシ類やキンカメムシ類、ミドリシジミ類などと並んで宝石に例えられる昆虫のひとつですが、メタリックグリーンが主流の他の宝石虫たちに比べて深い青味が強く、体は小さいながらもひと際目立つ存在となっています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

週末は房総のヤマキマダラヒカゲでも見て来ようと思います。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏花壇の蝶たち

2017年08月20日 | 2017年のブログ
今年の8月はまるで梅雨時のようなお天気が続いて撮影も思うように出来ません。
お盆以降は道路の混雑もあって遠出は諦めてすっかり引きこもり状態となっています。
それでもわずかな晴れ間を狙っては近所の公園などで少しは真夏の蝶たちを撮っていました。
公園の花壇ではもうずいぶん数を増やしたセセリたちやアゲハなどが色鮮やかな夏の花に吸蜜に訪れていました。


(ナミアゲハ♀ 2017/8/20 千葉市 α58/sony dt18-135)


(キアゲハ♂ 2017/8/20 千葉市 α58/sony dt18-135)


(キアゲハ♀ 2017/8/13 千葉市 α58/tamron spaf180)


(ジャコウアゲハ♀ 2017/8/13 千葉市 α58/tamron spaf180)


(キマダラセセリ 2017/8/14 千葉市 α58/sony dt18-135)


(イチモンジセセリ♂ 2017/8/14 千葉市 α58/sony dt18-135)


(チャバネセセリ♂ 2017/8/14 千葉市 α58/sony dt18-135)


(ヤマトシジミ♂ 2017/8/20 千葉市 α58/sony dt18-135)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もうウラナミシジミも姿を見せはじめました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオゴマ探し

2017年08月15日 | 2017年のブログ
8月10日はここ2〜3年数の回復しないオオゴマシジミを探しに会津へ向かいました。
結果から言うと、まだ出始めなのかもう採集されてしまったのか1頭だけ新鮮な個体に出会ったものの、良いポジションが取れずに未撮影に終わりました。
写真はその時に出会った山の蝶たち、まだまだ綺麗なキバネセセリやアサギマダラを多く見かけました。


(左:キンモンガ 右:サカハチチョウ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)


(サカハチチョウ♂ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)


(アサギマダラ♂ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)


(アサギマダラ♂ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)


(キバネセセリ♀ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)


(キバネセセリ♀ 2017/8/10 福島県南会津郡 Tamron spaf180)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オオゴマの綺麗なブルーが目に沁みました。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾野にて

2017年08月11日 | 2017年のブログ
8月6日はそろそろムモンアカが出る頃かと以前ムモンアカを見つけたポイントヘ行ってみました。
ところが今年の蝶の発生の遅れはまだ解消していない様子でまだ発生前のようでした。
仕方がないのでこのあたりのこの時期らしい蝶たちをいくつか撮って帰りました。


(ミヤマカラスシジミ♂ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
午前中には高原のブッシュでテリ張りをするミヤマカラスシジミをあちこちで見かけました。


(クロシジミ♀ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
もうほとんどが♀のようでしたがまだまだ綺麗なクロシジミもずいぶん見かけました。


(アサマイチモンジ♀ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
白帯の広いイチモンジチョウがいたので追ってみると案の定アサマイチモンジの♀でした。
久し振りの出会いでしたのでしつこく追い回して何カットか撮っておきました。


(ヤマキチョウ♀ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
こちらは帰りがけに見つけたヤマキチョウの♀、しばらくあたりを探しましたが♂は見つかりませんでした。


(ホソバセセリ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
リョウブの花にいくつか蝶が来ていたので寄ってみると、ヒョウモンなどに混じってホソバセセリが吸蜜していました。
今年はよくホソバセセリに出会います。


(ホシチャバネセセリ 2017/8/6 山梨県南都留郡 α58/tamron spaf180)
もうずいぶん擦れてはいましたがホシチャバネセセリも見つけました。
最近は榛名山などでもあまり見かけなくなったので来年はどこかで綺麗な個体を撮影したいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どうも今年はフライングが多くて困ります。

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする