お天気の良かった土曜日の葛西臨海公園では、おなじみの秋の蝶たちの姿も見かけました。
もうキバナコスモスも抜かれてしまってあまり吸蜜植物はありませんでしたが、
わずかに咲いているタンポポや小さな花壇の蝶たちを追ってみました。
(ウラギンシジミ♂ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
ここは野鳥園にクズが繁っているせいかウラギンシジミもあちこちで見かけました。
(ウラギンシジミ♀ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
気温がまだ高いので静止位置も高いですが、そろそろ日向ぼっこの見られる頃ですね。
(ヤマトシジミ求愛 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
芝生ではヤマトシジミが多く見られました、翅表の青も広がってもうすっかり低温期型でした。
(ベニシジミ♂ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
夏の間黒かったベニシジミも、もうすっかり春型のようにオレンジになりました。
(キタテハ秋型 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
今年は秋型のキタテハが少なくてなかなか見かけませんが、1匹だけ撮影に付き合ってくれました。
(モンキチョウ♀ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
広い芝生で見られるのはもうヤマトシジミとモンキチョウくらい。
点々と咲いているタンポポを回って蜜を吸っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他にムラサキツバメやルリタテハを見かけましたが撮影には至りませんでした。
もうキバナコスモスも抜かれてしまってあまり吸蜜植物はありませんでしたが、
わずかに咲いているタンポポや小さな花壇の蝶たちを追ってみました。
(ウラギンシジミ♂ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
ここは野鳥園にクズが繁っているせいかウラギンシジミもあちこちで見かけました。
(ウラギンシジミ♀ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
気温がまだ高いので静止位置も高いですが、そろそろ日向ぼっこの見られる頃ですね。
(ヤマトシジミ求愛 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
芝生ではヤマトシジミが多く見られました、翅表の青も広がってもうすっかり低温期型でした。
(ベニシジミ♂ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
夏の間黒かったベニシジミも、もうすっかり春型のようにオレンジになりました。
(キタテハ秋型 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
今年は秋型のキタテハが少なくてなかなか見かけませんが、1匹だけ撮影に付き合ってくれました。
(モンキチョウ♀ 2011/10/29 葛西臨海公園 α300/TAMRON AF18-200)
広い芝生で見られるのはもうヤマトシジミとモンキチョウくらい。
点々と咲いているタンポポを回って蜜を吸っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他にムラサキツバメやルリタテハを見かけましたが撮影には至りませんでした。