KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

河津桜

2018年02月27日 | 花    2018年
カワヅザクラがずいぶん咲き進んできました。
早い木ではもう既に7~8分咲きほどにもなっています。
寒い時期に咲く桜なので花期はずいぶん長く、まだまだしばらくは楽しめそうです。

(カワヅザクラ 2018/2/27 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月は急に暖かくなるとか、春本番ももうすぐですね♪。

かくれんぼ

2018年02月25日 | 虫    2018年
暖かかった土曜日とはうって変って25日の日曜日は寒い冬へと逆戻り。
どんよりと曇った空からは雪でも降って来そうな寒い一日となってしまいました。
寒くて外へ出るのも億劫なので朝からTVの前にコーヒーとお菓子を持って巣を作り(笑)、
沢山の感動をもらった冬季オリンピックのハイライトを見ながら家でゴロゴロと過ごしました。
きょうの写真は暖かそうな春色のものを1枚、ナナホシテントウのかくれんぼです。


(ナナホシテントウ 2018/2/17 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

菜の花にモンシロチョウが舞うのはいつ頃でしょうね・・・。

道端の春

2018年02月24日 | 花    2018年
2月24日の土曜日は少し風が強いものの日差しの柔らかな春を思わせる一日となりました。
公園の道端ではもう早春の花たちがすっかり顔を揃え、春への舞台装置は着々と準備が整いつつある様子。
しかしながらあちこち日溜りを歩いても蝶の姿はなかなか見つからず出番はもう少し後になりそうな感じでした。


(道端の春 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメリュウキンカ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメリュウキンカ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(オオイヌノフグリ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(オオイヌノフグリ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ハコベ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)


(ヒメオドリコソウ 2018/2/24 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ニホンスイセンはそろそろお終いですね。

目覚めの花たち

2018年02月17日 | 花    2018年
ようやく週に一度ぐらいは暖かい日が巡って来るようになってきましたね。
やがてこの暖かな日が週に2日3日と増えてきて三寒四温となってきます。
土の下で春を待っていた花たちもようやく顔を覗かせるようになり、いよいよ冬も終焉。
近所の公園ではもう河津桜の花がほころび始めました。

(目覚めの花たち 2018/2/17 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、カワヅザクラ、マンサク、スノードロップ、クロッカス、ムスカリ、です。

早春の香り

2018年02月12日 | 花    2018年
千葉ではもう梅が見頃になりました。
今年はずいぶん寒い日が続きましたが着実に春は近づいて来ている様子。
ほんのりと漂う梅の香りに心なしか気分もちょっぴり春めきました。


(玉牡丹 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)



(新冬至 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)



(唐梅 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)



(鶯宿 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)



(道知辺 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)



(青軸 2018/2/12 千葉市 α58/TAMRON SPAF90)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

珍しく名札を撮って来たので品種名を入れてみました。

ツグミ

2018年02月11日 | 鳥    2018年

(ツグミ 2018/2/11 千葉市 α58/TAMRON SPAF180)

秋になるとシベリア方面から渡って来る冬鳥で公園の芝生などで良く見かけます。
芝生をクチバシでつついては虫やミミズなどを引っ張り出して食べています。
足早にツツツツツっと歩いては立ち止まり、写真のように胸を張って顔を上げてて遠くを見つめます。
警戒しているようにも見えますがこの写真を撮ったのも3mくらいであまり警戒心は強くはなさそうです。
温かい風が吹き始めたので遠い故郷の原野にでも思いを馳せているのでしょうかね・・・・・。

水ぬるむ頃

2018年02月10日 | 風景他 2018年
立春も過ぎてようやく太陽の光にもちょっぴり元気が戻ってきた気がします。
連日厳しい寒さが続いていましたが、ここへ来てやっと移動性の高気圧がやって来た様子。
昼頃から少し暖かな風も吹き始めた2月10日は郊外の小川のほとりを少し歩いてみました。


(早春の小川のほとり 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
ここは早春に越冬明けのキタテハやモンキチョウなどを良く見かける小川のほとり。


(早春の小川のほとり 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
もうネコヤナギの可愛らしい芽も顔を出してやっと春への歩みを始めた様子。


(ヨシの芽出し 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
ヨシの刈り取られた根元からはもうはや新芽が伸び始めています。


(カワニナ 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
水の中を覗いてみると沢山のカワニナが水底をゆっくりと這っていました。
そう言えばこのあたりは千葉市では珍しくホタルも生息しています。


(オランダガラシ 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
流に沿ってしばらく歩くと流れの中に鮮やかな緑色の葉が茂っています・・、これはクレソンでしょうかね。


(オオイヌノフグリ 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
河原の土手の日当たりの良い場所ではもうあちこちでオオイヌノフグリが咲いていました。


(フラサバソウ 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
よく似ていますが少し小さなこの毛だらけの花はフラサバソウ、変な名前ですが由来を調べると面白いですよ。


(ミドリシジミの卵 2018/2/10 千葉市 α58/SONY DT18-135)
結局この日は蝶は見つかりませんでしたが、帰り際にハンノキの幹でミドリシジミの卵が見つかりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早く暖かくならないかなあ~・・・。

トロピカル

2018年02月02日 | 風景他 2018年
今週は3日の土曜日が出勤なので2月2日に休みを取りました。
せっかくのお休みですが残念なことに朝から雪まじりのあいにくのお天気。
一面の雪景色なら意を決して出かけるのですが、降ったそばから融ける雪ではただただ寒いばかり。
仕方がないのできょうは新しい家族となった幼いワンコの面倒でも見ながら家でゴロゴロすることにしました。

寒い日ですので写真の方は少し前に撮った温室の暖かそうな花や緑を・・・。

(トロピカル 2018/1/21 千葉市 α58/TAMRON SPAF90・SPAF180)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫の花はベンガルヤハズカズラ、黄色い花はウコンラッパバナです。