勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

アジャストメント / The Adjustment Bureau

2011年05月28日 | 洋画(アメリカ系)
『ブレードランナー』『トータル・リコール』『マイノリティ・リポート』・・・と、数多くの作品が映画化されているフィリップ・K・ディック原作の作品の映画化。もちろん、この作品も、これまでの作品と同様、SFなんですが、より恋愛物語色が強くなっています。

『ジェイソン・ボーン』シリーズや『グリーン・ゾーン』でマッチョな役どころを見せたかと思うと、『オーシャンズ11』シリーズでは若造扱いの詐欺師、かと思えば、『ヒア アフター』では霊能力に悩む若者と、様々な役を見せるマット・デイモンですが、この作品では、将来有望な若手政治家の役を演じています。多彩ですね。しかも、その政治家姿は、中々堂に入っています。流石、中退したものの、ハーバードに入っただけのことはありますねぇ。

さて、ここからは、ストーリーに少し入ります。先にも記したように、SFではあるものに、恋愛物語が強い作品になっています。言ってしまうと、愛し合う二人の間に障害があるものの、愛の力で二人は乗り越えていく・・・と言う事になるのでしょうか? 話としてはアリだと思うのですが、フィリップ・K・ディックと言う条件を加えると、微妙。結局、“調整局”の謎は明らかになりません。う~ん、でも、【議長】に関するあの示唆は、やっぱり、【議長】=【全知全能のあのお方】と言う事なんでしょうか?

その辺りは置いておいたとしても、人の運命を左右するにしては、“調整局”の能力が良く分かりません。人の運命を左右するほどの能力があるのに、移動するには、決まったところにしか行くことが出来ない、中途半端などこでもドアの様なモノしか無いし、強制執行班の面々も、かなり現代的な装いと、執行力。そういう事を言うと、何故かデヴィッドを助けるハリーが(そう言えば、助ける理由が不明なままだった)、何故か疲れていて、大事な時についうっかり(つまり、居眠り)して任務遂行に失敗してしまうと、人間味あふれる“調整局”エージェントになっています。って言うか、“調整局”のエージェントって、人間なの? 任務的に考えると、普通の地球人では無いと思うんですけどね?

NYを舞台にした物語と言う事もあり、マイケル・ブルームバーグNY市長が、出ていました。あと、オルブライト元国務長官らしき人物が、画面に映っていたような気がするんですが・・・?

冷静に考えると、突込みどころ満載の作品です。ですが、あまり突っ込もうと思わない程度に、上手く仕上げられています。マット・デイモンの演技力なんですかね?

タイトル アジャストメント / 原題 The Adjustment Bureau
日本公開年 2011年
製作年/製作国 2011年/アメリカ
監督・脚本 ジョージ・ノルフィ
原作 フィリップ・K・ディック
出演 マット・デイモン(デヴィッド・ノリス)、エミリー・ブラント(エリース・セラス)、テレンス・スタンプ(トンプソン)、アンソニー・マッキー(ハリー・ミッチェル)、ジョン・スラッテリー(リチャードソン)、マイケル・ケリー(チャーリー・トレイナー)、アンソニー・ルイヴィヴァー(マクレディ)

[2011/05/28]鑑賞・投稿