ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

【観劇メモ】関数ドミノ

2017年10月08日 | 演劇

自分が何をやってもうまくいかないのは、
自分の近くにドミノがいるからだ、と主人公は思っている。

ドミノ?

ある方向に進むように並べたドミノの一片を、チョンと倒すと、
バラバラと決められた方向に向かって他のドミノが倒れて行くように、
「ドミノ」の能力を持つ人は、無意識のうちに物事が希望通り運んでいく。
そのため、ドミノのそばにいる人は、知らない間に違う方向に進まされている・・・。

「ドミノ理論」なる劇中の言葉を、思わず検索してみると、
実際にあったけれど、政治・経済に使われる用語だったが、
これを個人にあてはめちゃって、しかも、劇中矛盾なく進んでいくので、
本当にそういう人がいるんじゃないかと思ってしまう。

まだ上演中なので、あまり言っちゃいけないけれど、
いつもながら前川知大さんの脚本は隙がない。
いつも、ちょっと「世にも奇妙な物語」的な内容なんだけれど、
展開に矛盾がないので、どんどんその世界に引き込まれてしまう。

発端は奇妙な交通事故。
歩行者にぶつかりそうになった車が、
歩行者の数センチ手前で透明の壁にぶつかったかのように大破する。

歩行者は無事、運転手は軽傷、でも助手席の妻は意識不明。

この事故の調査をすることになった保険調査員の呼びかけで、当事者と目撃者が集められる。

で、そのうちの一人がドミノ理論をぶつけたために、色々な出来事が起こってゆく・・・。

なんだか理屈っぽく、感じが悪く、頭がよくてメンタルクリニックにも通っている若者、真壁を
瀬戸康史さん。
とにかく感じの悪いむかつく人を好演。

真壁の恋人っぽくいつもそばにいる女性、秋山は小島藤子さん。
ミステリアスな雰囲気を醸し出しているが、どこかで見たことあるなあ~と思ったら、
朝ドラ「ひよっこ」の主人公の住んでた寮の室長さんだ。

事故に会いそうになった二人のうち、無事に逃げた小説家左門は柄本時生さん。
この人が「ドミノ」と真壁から決めつけられたために、盗聴されたり、ヘンな風にねたまれたりと
散々な目に遭う気の毒な人。
飄々としている分、後半の追い詰められていく様が、怖さを助長する。

もう一人の被害者で、九死に一生を得たのは池岡亮介さん演じる田宮。
遠目で見ると嵐の二宮君みたい。
最初は自信なさげないい人なのに、ドミノ理論を信じはじめてからは
尊敬する左門との友情を壊していく。
特に、自分の好きになった女の子、泉ちゃん(八幡みゆきさん)が
左門のことが好きだとわかってからの、人格の崩壊がリアル。

不思議な事故のせいで、奥さんが生死を彷徨い、その上保険も出ない、という絶望感と焦りから、
事故はドミノのせい、という理論にどんどん傾き、左門を敵対視して追いつめる新田(鈴木裕樹さん)
の狂気も怖い。

HIVに感染している、というこれまた絶望的な状況の中、やはりドミノ理論にすがってふりまわされる、
土呂を山田悠介さん。
ドミノ理論でHIVを直す方向に持って行くために、色々なことに利用される。

舞台上、真壁はあたかも教祖のように人を操っていく。
まるで魔女狩りだ。
自分の上手くいかないことは、すべて自分の周りにいるドミノのせいにして、
現実から目を背けて生きてきたことに気が付かない。


「ドミノ」って思わないにしても、そういう人ってたくさんいる。

全体的に若手が多い中、存在感を示すのがベテランの千葉雅子さんと勝村政信さん。

千葉雅子さんは真壁を診察している精神科医。
危うい真壁を冷静に見守っている。

勝村さんは保険調査員。
最初は例の感じでおちゃらけたムードメーカーだったけれど、終盤、誰よりも冷静に状況を分析し、
ホントのドミノは誰なのか、を解明していく。

超能力みたいなものがあるかどうかはわからない。
けれど、説明できない力が働くことがあるかもしれない、ってこともちょっと思うこともある。

ただ、はっきり言えるのは、大人になってから自分の身の回りに起こることのほとんどは、
災害などは別として、いいことも悪いことも自分の責任だと思う。
自分の選択が招いていることだ。

どっちの道を通るのかも、誰を信じるのかも。

もしかしたら、ホントにドミノは私の周りにもいるかもしれないけれど、
でも、やっぱり私は、自分の身に起こったことは、人のせいにしないで生きていきたい思う。

そのほうが、きっと楽しいと思えることがたくさんあると思うから。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴らしランチ

2017年10月06日 | 友達

 

都内に住む同級生からランチのお誘いが。

北海道に住む同級生が上京したらしい。

急遽お店を予約する。
彼女はその日の夜、銀座で別の友達とディナー、というので、
銀座からそう遠くない汐留のカレッタ汐留46階にある「美寿思」というお寿司屋さん。
夜はちょっとお高いけれど、ランチなら大丈夫
北海道から来るのにお寿司ってのはどうだろう、と聞いたところ、
東京のお寿司も食べてみたい、というのでここに決定。

なんといっても、ここなら見晴らしも抜群だ。
お昼休みを過ぎた時間だってことと、
私たちが入店する直前まで、テーブル席が全部貸切りだったってことで、
ちょうどテーブル席エリアには誰もいなくて、窓側の席に案内してくれた。

ランチのコースは先付から水菓子まで、ゆっくりいただける。

お寿司はこれ



そういえば、ゆでたエビってこっちに来てから初めて見たよね、と都内在住の友人が言う。
確かに北海道にいたころはエビは生だった。

そんな北海道話をいろいろしていたのが聞こえたのか、
観光客だ、と思ったらしいお店の方が窓から見える景色を説明してくださる。

あれがスカイツリー、あっちが新宿、あそこは東京ドーム、ずっと向こうの白いのは埼玉スタジアム・・・

なんだか新鮮だ。

そんな説明がすんだころ、別のテーブルに外国人観光客がやってきたら、
お店のオジサマはまた説明を始めるが、英語がペラペラだ。
「おお~」と三人で小さな歓声を上げる。

お会計を済ませ、お店の外に出ようとすると、先ほどのオジサマが、
あちらに展望スペースがあって、築地市場や浜離宮がみえますよ、と教えてくださる。

これが話題の築地か、と友人も興味津々。

夜のディナーまで、お茶でも、と銀座に行って、椿屋珈琲店に入る。
コーヒー1杯980円
しまった・・・

ここでまたまた怒涛のおしゃべりが始まる。
しばらく会ってなくても、話題っていくらでもある。

上京した友人は、今、定時制高校の先生をしている。
定時制というと、やんちゃな子とか、社会人がいるイメージでしょ?
と聞かれ、まさにその通り、と思った。

が実際には、不登校になってしまい、小学校や中学校に行けなかった子が多い、という。

家でお勉強をしていた子はいいけれど、色々な事情でほとんど勉強をしてこなかった子は、
計算もままならないし、アルファベットも書けないらしい。

そもそもが高校なので、授業はそれなりに難しいから、まったく授業にならないとのこと。

政治家の皆さんは、特に某総理大臣は、衆院解散後、
さまざまな場所で「子供たちの未来を」と声高に叫んでいたが、
どれくらい子供たちの生活をわかってらっしゃるのか。

どうか、引き出せる限りの想像力を持って、問題に取り組んでいただきたいものだ。

くだらない話も、それぞれの抱えるちょっとヘビーな話も、いくら話しても尽きないけれど、
再会を約束して、それぞれの場所へ戻っていく時間。

ああ、本当に楽しかった。

また、明日からがんばろう

ありがとう
また会いましょう










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする