幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 美味しいたれの豚の焼肉・水菜と油揚げの煮物・小かぶの三輪漬け・さつまいもご飯・わかめのお味噌汁

2016年11月30日 | レシピ付き献立 和食

 

今回の献立は、月末でもあり、すべてあり合わせ物で済ませた献立です。

ですからレシピ付き献立としてこの料理ブログにアップすることが少々ためらわれましたが、せっかくこしらえたので、やはり掲載することに致しました。

最初にご紹介した、スペアリブの残りのたれで作った豚の焼肉は、とても美味しかったので、これに合う副菜で、もう一度献立をそのうち立てたいと思っています。

 

わたしの料理ブログは、日々のお料理の報告と言うより、料理ノート作成の目的が強いです。

恥ずかしくなるような画像も多々あるので、いつか整理し直したいと思っています。

今日の献立レシピも、その時には削除することになるかもしれませんが。

 

娘達、そして将来、孫娘や孫息子のお嫁さんたちの役に立ててもらえるのを、何よりも望んでいます。

そのうえ、皆様のお役にも立てれば、大変嬉しいです。

<材料>

しょうが焼き用の豚肉・・・・・・・・・・適量

(薄切りの方がたれを絡めやすくて見栄えがいいかもしれません)

A

  砂糖・紹興酒または日本酒・はちみつ・・・・・各大さじ1
  しょう油・・・・・・・・・・大さじ2
  味噌・みりん・・・・・・・各大さじ3
  豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
  にんにくの摺りおろし・・・2片分
  生姜の摺おろし・・・・・・1片分
  キウイの摺おろし・・・・・1~2個分

<作り方>

① フライパンに油を熱し、豚肉の両面を焼き、仕上げに漬けたれを入れて絡めるように加熱します。

② 器にサラダ菜をしき、豚肉をこんもり持って、プチトマトを周りに飾ります。(大皿用です。)

味が今一つ物足りなくて・・・・・・。

薄口しょうゆの塩味が強すぎる気がしました。

次回作る時は、薄口しょうゆを少し控えめにして、みりんも少々加えてみましょうかしら。

 

<材料>

水菜・・・・・・・・・・・1束
油揚げ・・・・・・・・・・1枚

A

 だし・・・・・・・・・・1カップ

 薄口しょうゆ・・・・・・大さじ2
 お酒・・・・・・・・・・大さじ1

① 水菜は根元を切り落とし、3センチ長さのざく切りにします。

② 油揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをし、縦半分に切り、さらに2mm幅の短冊切りにします。

③ 鍋にAのだしと調味料を入れて、煮立ったら水菜と油揚げを入れ手早く混ぜながら、ひと煮立ちしたら火を止めます。器に盛りつけてから煮汁をかけます。

 

 

<材料>

小かぶ・・・・・・・・・・2個
人参・・・・・・・・・・・1/3本
レモン・・・・・・・・・・1/2個
昆布・・・・・・・・・・・5㎝
赤唐辛子・・・・・・・・・2本
三杯酢・・・・・・・・・・カップ2/3

 

<作り方>

① 小かぶは2mm厚さの輪切りにし、にんじんも輪切りにし、塩水(水カップ2、塩小さじ2)に5~6分漬け、しなやかになったら、ざるに上げ、水気を切ります。

② レモンは薄く輪切りにし、赤唐辛子はヘタを取って種を除いて二つに切ります。

③ 昆布はぬれ布巾で汚れを拭き、しばらく置いてしなやかになったなら千切りにし、ホーローまたはガラス器に入れ、下ごしらえした材料を加え、三杯酢を加えて、2~3時間つけておいてからいただきます。

 

 

 

<材料>3~4人分

 米・・・・・・・・・・ 360ml(2合)
 
さつまいも ・・・・・・120g
 
A
 みりん・・・・・・・・ 小さじ2
 
塩・・・・・・・・・・ 小さじ2/3
 
<作り方>

① 米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、内釜の目盛りまで水を加えて、30分間浸水させます。

② さつまいもはよく洗い、5mm厚さのいちょう形に切ってすぐ水にさらす。水を取り替えて10分間ほどおき、水けをきります。
 
③ ①にAを加えてよく混ぜ、さつまいもをのせ、すぐに炊き始めます。
 
    塩で味つけし、みりんも加えてうまみの補強をすると、より塩けが引き立つうえ、さつまいものつやも出ます。
 
④ 炊き上がったら、さつまいもをつぶさないように、しゃもじで底から大きく返し、ご飯をほぐしてサッと混ぜます。
 

  人気ブログランキングへ

  

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

   応援のポチっをいただけると、嬉しいです。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

   http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


前回ご紹介したスペアリブのたれで焼いた豚肉料理

2016年11月26日 | 洋風 お肉

余りに美味しかったので、新しい料理の一品として、レシピをご紹介します。

スペアリブより簡単にできますし、盛り付けを華やかにすれば、お客様向けの料理になると思いました。

味も新鮮で、喜ばれるのでは。

おろしたキウイが、格別の風味を与えてくれているのでしょう。

私は、スペアリブの漬けたたれを再利用しました。

たれは、しばらく保存がききそうです。

<材料>

しょうが焼き用の豚肉・・・・・・・・・・適量

(薄切りの方がたれを絡めやすくて見栄えがいいかもしれません)

A

  砂糖・紹興酒または日本酒・はちみつ・・・・・各大さじ1
  しょう油・・・・・・・・・・大さじ2
  味噌・みりん・・・・・・・各大さじ3
  豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
  にんにくの摺りおろし・・・2片分
  生姜の摺おろし・・・・・・1片分
  キウイの摺おろし・・・・・1~2個分

<作り方>

① フライパンに油を熱し、豚肉の両面を焼き、仕上げに漬けたれを入れて絡めるように加熱します。

② 器にサラダ菜をしき、豚肉をこんもり持って、プチトマトを周りに飾ります。(大皿用です。)

 

 

  人気ブログランキングへ

  

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

   応援のポチっをいただけると、嬉しいです。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

   http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


和風献立 美味しいたれの豚の焼肉・水菜と油揚げの煮物・小かぶの三輪漬け・さつまいもご飯・わかめのお味噌汁

2016年11月25日 | 和風 献立

美味しいたれの豚の焼肉

水菜と油揚げの煮物

小かぶの三輪漬け

 

さつまいもご飯

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  応援のポチっを宜しければ、お願いします。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura


レシピ付き献立 スペアリブ・ピクルス・タイ風春雨サラダ

2016年11月24日 | レシピ付き献立 洋食

 

 

スペアリブ

<材料>6~8人分

スペアリブ・・・・・・・・・・1.2キロ
塩・黒胡椒・・・・・・・・・・適量

 私は五個入りのパックを買ってきて、たれの分量はそのままで漬け込んで作りました。
 残った漬けだれは、他の肉料理でも活用できますから。

A 砂糖・紹興酒または日本酒・はちみつ・・・・・各大さじ1
  しょう油・・・・・・・・・大さじ2
  味噌・みりん・・・・・・・各大さじ3
  豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
  にんにくの摺りおろし・・・2片分
  生姜の摺おろし・・・・・・1片分
  キウイの摺おろし・・・・・1~2個分

サラダ菜・・・・・・・・・・・適宜
プチトマト・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

① スペアリブの全面にしっかり塩を振り、15分ほど置きます。Aをボールに合わせます。

② スペアリブの水分をキッチンペーパーでふき取り、黒胡椒を振ってから、Aのボールに加えます。しっかりもみ込み、1時間から一晩おきます。

③ 天板の上に網を置き、サラダ油を薄く敷いて、その上に②のスペアリブを置き、200度に予熱したオーブンで約20分焼きます。
  途中で表面が焦げるようでしたら、180度に温度を下げます。

④ サラダ菜やプチトマトと共に盛り付けます。

☆ 網がない時は、クッキングシートの上に置き、途中で一度、上下をひっくり返します。

☆ 中が生焼けの場合は、180度に下げて、更に5~6分焼きます。

☆ 残った漬けたれの活用法 

 フライパンに油を熱し、豚肉の薄切りの両面を焼き、仕上げに漬けたれを入れて絡めるように加熱すると、美味しい豚肉料理が出来上がります。

 

和風ピクルス

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・2~3個
パプリカ(赤と黄)・・・各1/2個
きゅうり・・・・・・・・2本
人参・・・・・・・・・・小1本

A
 砂糖・酢・水・・・・・・各1/2カップ
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1

昆布(5㎝×10㎝)・・1枚

<作り方>

① かぶは皮をむいて、縦6~8等分に切ります。パプリカは、ワタを取り除き、食べやすい大きさに切ります。きゅうりは乱切りにします。人参も、一口大の乱切りにします。

② 切った野菜を大き目のボールの入れて、熱々に熱したAをじゅっと回しかけます。

③ 昆布を加えてひと混ぜし、ぴったりとラップをして、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

酢は、穀物酢を使用すると酸味が強く、米酢を使えば、マイルドな味に仕上がります。

 

 

ヤムウンセン(タイの春雨サラダです)

<材料>

海老・・・・・・・・・・6尾
いか・・・・・・・・・・1杯
豚ひき肉・・・・・・・・100g
きくらげ・・・・・・・・5g
緑豆春雨・・・・・・・・100g
紫玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
セロリ・・・・・・・・・1/4本
プチトマト・・・・・・・5個

A

ナンプラー&レモン汁・・・各50㏄
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
唐辛子の小口切り・・・・・2本

香菜・・・・・・・・・・・適量

香菜がなかったので、代用として三つ葉を散らす予定でしたが、忘れてしまいました。

青味を添えると、もっと見映えが美しい一品になることでしょう。

<作り方>

① 海老は背側に浅く切込みを入れて、背ワタを取り除き、尾を一節残して殻をむきます。

② 烏賊はエンペラ、胴体、足に分けます。

③ きくらげは水に戻して石づきを取り除き、食べやすい大きさに裂きます。

④  紫玉ねぎは皮をむき、繊維に添って薄切りにし、水にさらします。

⑤ セロリは、筋を取り、斜めに薄切りにします。

⑥ プチトマトは1/2~1/4に切ります。

⑦ ボールにAを入れ、よく混ぜます。

⑧ 鍋に1.5リットル強の湯を沸かして、適宜アクを取りながら、海老、烏賊、春雨、きくらげ、豚肉の順にゆでます。それぞれざるに上げ、春雨は食べやすい長さ、烏賊は食べやすく切り、②のボールに加え、野菜類も加えてよく和えます。(春雨は水にとらない)

⑤ お皿に盛り付け、香菜をあしらう。

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  応援のポチっを宜しければ、お願いします。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

 


レシピ タイの春雨サラダ(ヤムウンセン)

2016年11月23日 | 中華サラダ 

ヤムウンセン(タイの春雨サラダです)

<材料>

海老・・・・・・・・・・6尾
いか・・・・・・・・・・1杯
豚ひき肉・・・・・・・・100g
きくらげ・・・・・・・・5g
緑豆春雨・・・・・・・・100g
紫玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
セロリ・・・・・・・・・1/4本
プチトマト・・・・・・・5個

A

ナンプラー&レモン汁・・・各50㏄
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
唐辛子の小口切り・・・・・2本

香菜・・・・・・・・・・・適量

香菜がなかったので、代用として三つ葉を散らす予定でしたが、忘れてしまいました。

青味を添えると、もっと見映えが美しい一品になることでしょう。

<作り方>

① 海老は背側に浅く切込みを入れて、背ワタを取り除き、尾を一節残して殻をむきます。

② 烏賊はエンペラ、胴体、足に分けます。

③ きくらげは水に戻して石づきを取り除き、食べやすい大きさに裂きます。

④  紫玉ねぎは皮をむき、繊維に添って薄切りにし、水にさらします。

⑤ セロリは、筋を取り、斜めに薄切りにします。

⑥ プチトマトは1/2~1/4に切ります。

⑦ ボールにAを入れ、よく混ぜます。

⑧ 鍋に1.5リットル強の湯を沸かして、適宜アクを取りながら、海老、烏賊、春雨、きくらげ、豚肉の順にゆでます。それぞれざるに上げ、春雨は食べやすい長さ、烏賊は食べやすく切り、②のボールに加え、野菜類も加えてよく和えます。(春雨は水にとらない)

⑤ お皿に盛り付け、香菜をあしらう。

 

 

  人気ブログランキングへ

 

   ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  応援のポチっを宜しければ、お願いします。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ とても美味しいスペアリブ

2016年11月22日 | 洋風 お肉

スペアリブ

<材料>6~8人分

スペアリブ・・・・・・・・・・1.2キロ
塩・黒胡椒・・・・・・・・・・適量

 私は五個入りのパックを買ってきて、たれの分量はそのままで漬け込んで作りました。
 残った漬けだれは、他の肉料理でも活用できますから。

A 砂糖・紹興酒または日本酒・はちみつ・・・・・各大さじ1
  しょう油・・・・・・・・・大さじ2
  味噌・みりん・・・・・・・各大さじ3
  豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
  にんにくの摺りおろし・・・2片分
  生姜の摺おろし・・・・・・1片分
  キウイの摺おろし・・・・・1~2個分

サラダ菜・・・・・・・・・・・適宜
プチトマト・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

① スペアリブの全面にしっかり塩を振り、15分ほど置きます。Aをボールに合わせます。

② スペアリブの水分をキッチンペーパーでふき取り、黒胡椒を振ってから、Aのボールに加えます。しっかりもみ込み、1時間から一晩おきます。

③ 天板の上に網を置き、サラダ油を薄く敷いて、その上に②のスペアリブを置き、200度に予熱したオーブンで約20分焼きます。
  途中で表面が焦げるようでしたら、180度に温度を下げます。

④ サラダ菜やプチトマトと共に盛り付けます。

☆ 網がない時は、クッキングシートの上に置き、途中で一度、上下をひっくり返します。

☆ 中が生焼けの場合は、180度に下げて、更に5~6分焼きます。

☆ 残った漬けたれの活用法 

 フライパンに油を熱し、豚肉の薄切りの両面を焼き、仕上げに漬けたれを入れて絡めるように加熱すると、美味しい豚肉料理が出来上がります。

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

 応援のポチっを宜しければ、お願いします。

 私の日記ブログ 今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  

 


レシピ あっという間に出来上がって、感動するほど美味しいピクルス

2016年11月21日 | 和風サラダ

 

旅先から戻ったばかりで、まだ疲れているので、前回ご紹介した献立のレシピは、ピクルスから始めます。

簡単な作り方ですので。

でも、とても美味しくて、感動ものでした。

これからは、私の食卓の常備菜になりそうです。

3~4時間から一晩漬けた翌日が食べごろです。

 

和風ピクルス

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・2~3個
パプリカ(赤と黄)・・・各1/2個
きゅうり・・・・・・・・2本
人参・・・・・・・・・・小1本

A
 砂糖・酢・水・・・・・・各1/2カップ
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1

昆布(5㎝×10㎝)・・1枚

<作り方>

① かぶは皮をむいて、縦6~8等分に切ります。パプリカは、ワタを取り除き、食べやすい大きさに切ります。きゅうりは乱切りにします。人参も、一口大の乱切りにします。

② 切った野菜を大き目のボールの入れて、熱々に熱したAをじゅっと回しかけます。

③ 昆布を加えてひと混ぜし、ぴったりとラップをして、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

酢は、穀物酢を使用すると酸味が強く、米酢を使えば、マイルドな味に仕上がります。

 

  人気ブログランキングへ

 

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

応援のポチっを宜しければ、お願いします。

私の日記ブログ 今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 ぶりの照り焼き・大根のそぼろあんかけ・切り干し大根と油揚げに煮物・長芋の酢の物・茶わん蒸し~

2016年11月18日 | レシピ付き献立 和食

 

ぶりの照り焼き

<材料>

ぶり・・・・・・・・・・・ 4切れ

A

 しょうゆ ・・・・・・・・・大さじ3
 酒 ・・・・・・・・・・・・大さじ3
 みりん・・・・・・・・・・大さじ3

<作り方>

① ボウルにAを合わせ、ぶりを入れて約10分漬け込みます。

③ フライパンに油を熱し、①のぶりの皮の方から強火で焼き、裏返して弱火にし、中まで火を通し、器に盛ります。

④ フライパンに①のタレを入れて煮詰めます。

⑤ ③のぶりに③のタレをかけます。

⑥ 菊花かぶを添えるとなお良いです。


 

<材料>

大根・・・・・・・・・・1/2本
塩・・・・・・・・・・・小さじ1
豚挽き…・・・・・・・・200g
玉ねぎ…・・・・・・・・小一個
パセリ・・・・・・・・・少々

しょう油・・・・・・・・大さじ4
砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
ゆで汁・・・・・・・・・カップ1
胡椒

水溶き片栗粉・・・・・・倍量の水で溶く

 <作り方>

① 大根をゆでます。

私はいつも米粒を少量入れて茹で、ゆで汁を漉しています。

② 豚挽肉を菜箸を数本使用して炒め、味付けします。最後に胡椒を適宜ふり、水溶きの片栗粉を入れ、とろみをつけます。

③ お皿に大根を盛り、挽肉のそぼろあんをかけ、パセリを上に添えます。

 

 

 

切干し大根と油揚げの煮物

<材料>

切干し大根・・・・・・・・・・40g
油揚げ・・・・・・・・・・・・1枚
人参・・・・・・・・・・・・・50g
だし・・・・・・・・・・・・・1カップ
*私は、いつも冷凍し保存してある昆布と鰹節のだしを使用します。
七味とうがらし      少々

砂糖、塩、しょう油

<作り方>

① 袋の表示に従い、切干大根を戻す。水気を軽く絞ってたっぷりの水を入れ、水を替えながら、軽くもむように洗い、水気をしっかり絞って適当に切ります。(私は、切らないでそのまま使用することが多いですが・・・)

② 油揚げは、熱湯で油抜きをし、縦に1/2に切り、短冊切りにします。人参はせん切りにします。

③ 鍋に油大匙1を入れ、切干大根、油揚げ、人参を炒め油がなじんだら、だしを加えます。

④煮立ったら弱火にし、ふたをして10分(私は落とし蓋もします)、砂糖大匙1、塩小匙1/4を入れて8分、しょう油大匙1を入れて更に10分煮、煮上がりに七味とうがらしをを少量ふりかける。

私は、七味はいつも使用しません。

長芋の酢の物

<作り方>

① 長芋の皮をむき、しばらく酢水に浸けアクを抜きます。

② ①の長芋をすり鉢でおろします。

③ すった山芋を器に入れ、三杯酢をかけ、ひと混ぜし、もみのりをかけます。

<材料>4人前

卵・・・・・・・・・・・2個
小えび…・・・-・・・・・4尾
鶏肉・・・・・・・・・・80g
かまぼこ・・・・・・・・1/2本
干しシイタケ(小)・・・4枚
ゆり根…・・・・・・・・1/3個
三つ葉…・・・・・・・・適宜

出し(卵の量の4倍)・・・約カップ3
 私は卵が小さ目だったので3個使用し、ちょうど良い加減でした。

ゆず・・・・・・・・・・少々

薄口しょうゆ

みりん

 

<作り方>

① えびは背ワタを抜き、尾の部分だけ残して皮をむき、鶏肉は一口大のそぎ切りにして、エビと共に、薄口しょうゆ小さじ1、塩少々を振りかけて、4~5分置きます。

② 干ししいたけは直径、1.5センチくらいのものがよく、水で戻して石突をとり、かもぼこはそぎ切りにします。ユリ根は、1片ずつはがして、堅ゆでにし、三つ葉は2~3センチ長さに切りそろえます。

③ だしに塩小さじ1/2、みりん、薄口しょうゆ各小さじ1で味をつけ、少し冷まします。これをよく溶きほぐした卵に泡立てないように合わせて混ぜ、堅く絞った布巾で、こします。

④ 一人前用の器に、①、②の材料を入れて③の卵汁を静かに注ぎ入れ、上に浮いた泡を丁寧にすくい取ります。

⑤ 蒸気の良く上がった蒸し器に④を入れ、蓋の間によく乾いた布巾を挟み、中火以下の火で約20分蒸します。この時蒸し器のふたを少しずらして、蒸気の逃げ道をつくり、中の温度を下げます。

★、私は最近は、最初1~2分のみ、強火で蒸して、表面をに先に堅め、その後はずっと弱火にします。このやり方だと、巣ができるといった失敗が避けられるようです。

⑥ ⑤の中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたら蒸し上がっているので、蒸し器から取り出し、ゆずを載せ蓋をします。

 

 

  人気ブログランキングへ

 

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

応援していただけると、一人ご飯の励みになり、感謝です。

 私の日記ブログ 今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

 

 


レシピ 大根のそぼろあんかけ

2016年11月17日 | 和食 野菜 煮物他

大根のそぼろあんかけ

久し振りに作りました。

以前より美味しく感じた私です。

もしかすると、大根の煮汁でなく、冷凍していた一番だしを使用したからかしら?

実は、うっかりして使用するはずだった大根の煮汁を捨ててしまった私です。

煮汁だとお大根の養分が溶け込んで栄養価は高いのかもしれないけれど、一番だしの方がそのだしの旨みと共に味わえて、奥が深い味になるのかもしれません。

そぼろは、菜箸を5~6本使用して、多少時間をかけて丁寧にかき混ぜると、もっときめが細かくなって見栄えが良くなるのですが・・・・・・。

いつか妹が、我が家で三色どんぶりのそぼろを作ってくれた時、石ころみたい、と言って笑ったことがありました。

もう十年以上前のお話です。

私のレシピ付き献立は、味のメリハリ、同じ形状のお料理が並ばないように、彩などは、多少考慮しているつもりです。

気にいった献立があれば、お試しくださいね。

 

前置きが長くなりました。

お大根のそぼろあんかけのレシピをご紹介させていただきます。

 

<材料>

大根・・・・・・・・・・1/2本
塩・・・・・・・・・・・小さじ1
豚挽き…・・・・・・・・200g
玉ねぎ…・・・・・・・・小一個
パセリ・・・・・・・・・少々

しょう油・・・・・・・・大さじ4
砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
ゆで汁・・・・・・・・・カップ1
胡椒

水溶き片栗粉・・・・・・倍量の水で溶く

 

作り方

① 大根をゆでます。

私はいつも米粒を少量入れて茹で、ゆで汁を漉しています。

② 豚挽肉を菜箸を数本使用して炒め、味付けします。最後に胡椒を適宜ふり、水溶きの片栗粉を入れ、とろみをつけます。

③ お皿に大根を盛り、挽肉のそぼろあんをかけ、パセリを上に添えます。

 

 

  人気ブログランキングへ

 

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

応援していただけると、一人ご飯の励みになり、感謝です。

 私の日記ブログ 今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 


和風献立 ぶりの照り焼き・大根のそぼろあんかけ・切り干し大根の煮物・長芋の酢の物・ほうれん草のお浸し・茶わん蒸し

2016年11月16日 | 和風 献立

ぶりの照り焼き

本当でしたら、菊花かぶの酢漬けを添えると、よいのでしょうけれど・・・・・。

間に合わせの材料を彩にしました。

 

大根のそぼろあんかけ。

久し振りに作りましたが、美味しかったです。

切り干し大根の煮物。私の得意料理かもしれません。

レシピ付き献立で、またご紹介させていただきますね。

卵汁の残りあったので、また作りました。 
また見栄えが良くないですね~
エビが表面に幾分出るように工夫すると、彩がよくなりますね。
これはえびなしの、質素な茶わん蒸しです。

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 サーモンと大根に混ぜ寿司・肉じゃが・茶わん蒸し・ほうれん草の海苔巻き・その他

2016年11月15日 | レシピ付き献立 おすし

サーモンと大根の混ぜずし

<材料>

米・・・・・・・・・・3合

すし酢       
   酢・・・・・・・・・・1/3カップ
   砂糖・・・・・・・・・大匙2
   塩・・・・・・・・・・小匙1
   
スモークサーモン・・・・・・100g
大根・・・・・・・・・・・・5センチ長さ
万能ねぎ・・・・・・・・・・5~6本
ゆかり粉・・・・・・・・・・大匙3~適量
 *私はいつも大匙2程度にしています。
塩 ・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① 米は、炊飯器のすしの目盛の水加減で普通に炊く。
  すし酢の調味料を合わせておく。

② 炊きたてのご飯を飯台にあけ、すし酢を回しかけて、すし酢が良く行き渡るように混ぜ、ご飯がほぐれたら、一気にあおいで照りを出す。

③ スモークサーモンを一口大に切る。

④ 大根は、イチョウ型の薄切りにし、塩少々を振ってしんなりしたら、水気を絞る。

⑤ ②の酢飯にゆかりを振りいれ、スモークサーモン、大根を混ぜ合わせる。この時、サーモンは盛り付けように、適量を取っておく。

⑥ ⑤を器に盛って、サーモンをのせ、仕上げに万能ねぎをふる。

 

 

肉じゃが


<材料>

じゃが芋・・・・・・・・・・・・4個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
しらたき・・・・・・・・・・・・1玉
牛薄切り肉・・・・・・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙2
だし・・・・・・・・・・・・・・2カップ強
酒 ・・・・・・・・・・・・・・大匙2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙4
塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1弱
しょう油 ・・・・・・・・・・・大匙3
絹さや ・・・・・・・・・・・・8枚

<作り方>

① じゃが芋は一口大に切り(大き目)、面取りし、水にさらしてざるにあげておきます。玉ねぎは八等分にくし形に切り、人参はは乱切りし面取り、しらたきはさっとゆでてから食べやすい長さに切ります。牛肉は、3~4センチの長さに切ります。


② サラダ油を熱し、強火で玉ねぎを炒め、次に牛肉を入れて炒め、色が変わったら、じゃがいも、人参、しらたきを加え、全体に油が回ったら、だしをひたひたに入れます。

③ ②を強火にかけ、煮立ったらアクを取り、酒を加え、蓋をして中火で4~5分煮ます。

④ 砂糖を加えて5分煮、塩を加えて5分、しょう油を加えてさらに10分煮ます。途中、鍋の中の上下を返すようによく混ぜます。

⑤ 火を止める直前に、さっとゆでた絹さやを半分斜めに切って加え、さっと煮、器に盛ります。

☆ 料理のポイント

 じゃが芋、人参は大きめに切ってください。
 
 絶対炒め過ぎないようにしてください。
 
 だしを入れ過ぎない。材料の頭が少し出ている位のひたひたがよいです。

<材料>4人前

卵・・・・・・・・・・・2個
小えび…・・・-・・・・・4尾
鶏肉・・・・・・・・・・80g
かまぼこ・・・・・・・・1/2本
干しシイタケ(小)・・・4枚
ゆり根…・・・・・・・・1/3個
三つ葉…・・・・・・・・適宜

出し(卵の量の4倍)・・・約カップ3
 私は卵が小さ目だったので3個使用し、ちょうど良い加減でした。

ゆず・・・・・・・・・・少々

薄口しょうゆ

みりん

 <作り方>

① えびは背ワタを抜き、尾の部分だけ残して皮をむき、鶏肉は一口大のそぎ切りにして、エビと共に、薄口しょうゆ小さじ1、塩少々を振りかけて、4~5分置きます。

② 干ししいたけは直径、1.5センチくらいのものがよく、水で戻して石突をとり、かもぼこはそぎ切りにします。ユリ根は、1片ずつはがして、堅ゆでにし、三つ葉は2~3センチ長さに切りそろえます。

③ だしに塩小さじ1/2、みりん、薄口しょうゆ各小さじ1で味をつけ、少し冷まします。これをよく溶きほぐした卵に泡立てないように合わせて混ぜ、堅く絞った布巾で、こします。

④ 一人前用の器に、①、②の材料を入れて③の卵汁を静かに注ぎ入れ、上に浮いた泡を丁寧にすくい取ります。

⑤ 蒸気の良く上がった蒸し器に④を入れ、蓋の間によく乾いた布巾を挟み、中火以下の火で約20分蒸します。この時蒸し器のふたを少しずらして、蒸気の逃げ道をつくり、中の温度を下げます。

★、私は最近は、最初1~2分のみ、強火で蒸して、表面をに先に堅め、その後はずっと弱火にします。このやり方だと、巣ができるといった失敗が避けられるようです。

⑥ ⑤の中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたら蒸し上がっているので、蒸し器から取り出し、ゆずを載せ蓋をします。

画像の茶わん蒸しは、エビもゆり根も(ぎんなんを入れました)、ゆずもなくて省略。三つ葉もなくていんげんで代用といったいい加減な作り方でしたが、味はさほど変わらず、とても美味しい茶碗蒸しでした。

かまぼこをせん切りにし、大根おろしをのせます。

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

 

 

 

 

 


レシピ 茶わん蒸し

2016年11月14日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

 

茶碗蒸し

茶碗蒸し付きの献立を幾度も、この料理ブログに載せたつもりだったのですが、過去にさかのぼってみたところ、茶碗蒸しのレシピが、意外にもありませんでした。

それで今更ですが記述することにしました。

結婚以来私が使用してきたレシピは、土井勝著の料理本に載っているものです。

多少その後、私なりに変えたところもありますが。

とても上品な味の美味しい茶碗蒸しです。

 

<材料>4人前

卵・・・・・・・・・・・2個
小えび…・・・-・・・・・4尾
鶏肉・・・・・・・・・・80g
かまぼこ・・・・・・・・1/2本
干しシイタケ(小)・・・4枚
ゆり根…・・・・・・・・1/3個
三つ葉…・・・・・・・・適宜

出し(卵の量の4倍)・・・約カップ3
 私は卵が小さ目だったので3個使用し、ちょうど良い加減でした。

ゆず・・・・・・・・・・少々

薄口しょうゆ

みりん

 

<作り方>

① えびは背ワタを抜き、尾の部分だけ残して皮をむき、鶏肉は一口大のそぎ切りにして、エビと共に、薄口しょうゆ小さじ1、塩少々を振りかけて、4~5分置きます。

② 干ししいたけは直径、1.5センチくらいのものがよく、水で戻して石突をとり、かもぼこはそぎ切りにします。ユリ根は、1片ずつはがして、堅ゆでにし、三つ葉は2~3センチ長さに切りそろえます。

③ だしに塩小さじ1/2、みりん、薄口しょうゆ各小さじ1で味をつけ、少し冷まします。これをよく溶きほぐした卵に泡立てないように合わせて混ぜ、堅く絞った布巾で、こします。

④ 一人前用の器に、①、②の材料を入れて③の卵汁を静かに注ぎ入れ、上に浮いた泡を丁寧にすくい取ります。

⑤ 蒸気の良く上がった蒸し器に④を入れ、蓋の間によく乾いた布巾を挟み、中火以下の火で約20分蒸します。この時蒸し器のふたを少しずらして、蒸気の逃げ道をつくり、中の温度を下げます。

★、私は最近は、最初1~2分のみ、強火で蒸して、表面をに先に堅め、その後はずっと弱火にします。このやり方だと、巣ができるといった失敗が避けられるようです。

⑥ ⑤の中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたら蒸し上がっているので、蒸し器から取り出し、ゆずを載せ蓋をします。

画像の茶わん蒸しは、エビもゆり根も(ぎんなんを入れました)、ゆずもなくて省略。三つ葉もなくていんげんで代用といったいい加減な作り方でしたが、味はさほど変わらず、とても美味しい茶碗蒸しでした。

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素敵


サーモンと大根の混ぜ寿司・肉じゃが・ほうれん草の海苔巻き・茶わん蒸し

2016年11月13日 | おすし献立

 

 

 青味は、さやいんげんでなくさやえんどうがよいのですが、あるもので間に合わせました。

冷蔵庫も、随分スッキリ、残りの野菜僅かです。

最近は、倹約に心がけ、レシピ通りに作っていたころの私と違い、応用を働かせるようになってきました。

この肉じゃがは、心からお薦めの、私の自信料理です

 

 

茶わん蒸しは、いつも三つ葉と決まっていましたが、今回は初めて残り物のいんげんを使用。

折角の茶わん蒸しですのに、なんだかちょっと変ですね。

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素


レシピ付き献立 鶏の照り焼き・なすのむら雲煮・甘い卵焼き。きゅうりの酢の物

2016年11月12日 | レシピ付き献立 和食

 

鶏の照り焼き

<材料>

鶏もも肉        400g
 しょう油       大匙2
 みりん        大匙2
 酒          大匙2

しし唐辛子       8本
粉ざんしょう      適宜


<作り方>

① しょう油、酒、みりんは合わせておく。

② 鶏もも肉は厚みに包丁を入れて開き、ところどころに切れ目を入れておく。しし唐辛子も、味を染みやすくするため、縦に切れ目を入れる。

③ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、②の鶏肉を皮目を下にして入れ、中火で焼く。

④ 焼き色が付いたら裏返し、さらに5分間焼いてから、しし唐辛子を加え、①を回しかける。よくからめながら、汁けがなくなるまで、鶏肉の両面を焼く。

⑤ 鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、しし唐辛子を添え、粉山椒をふる。

 

なすのむら雲煮

<材料>

なす・・・・・・・・・・・5~6個
大根おろし・・・・・・・・大さじ3
木の芽(私はカイワレで代用しています)

だし・・・・・・・・・・・カップ3

しょう油・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① なすは皮をむき、縦に切れ目を入れます。

② ①のなすを160~170度で揚げます。

③  鍋にだしと調味料、なすを入れ、下ろし際に、大根おろしを入れる。

④ こんもり盛り付け、その上に木の芽やカイワレなどの青味を添える。

私はなすを半分に切って盛り付けています。

 

 甘い卵焼き

 
とても美味しい卵焼きです。
 
 <材料>(2人分)

(4人分の時は分量を倍にし、2回に分けてつくる)

 卵・・・・・・・・・・ 3コ
 
大根おろし・・・・・・ 適宜
 
砂糖・・・・・・・・・大さじ3
 
酒・・・・・・・・・・大さじ1
 
しょうゆ・・・・・・・小さじ1
・サラダ油
 
<作り方>
① ボウルに卵を割りほぐし、砂糖大さじ3、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ合わせる。

② フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1の1/3量を流し入れて軽くかき混ぜ、半熟状になったら折りたたむようにして巻く。
 
③ フライパンのあいた部分に残りの卵液の1/2量を流し入れ、同様に巻く。残りも同様にして巻き上げ、食べやすく切って器に盛る。大根おろしを添え、しょうゆをかけて卵焼きといっしょに食べる。

 

 

わが家の三杯酢の分量をご紹介します。

自信があるとは言えないのだけれど。

酢…・・・・・・・・・大さじ2
だし・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・小さじ2
薄口しょうゆ・・・・・小さじ1

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  私の日記ブログ 今日が一番素