幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

和風献立 卵とひじきの混ぜずし・なすの変わり肉詰め・豚しゃぶサラダ

2012年08月28日 | 和風 献立
先日、孫達が、二泊三日で我が家にお泊まりしました。

中1のR君はテニスクラブの練習が連日あるため、一泊だけでしたが。

長女は、今海外出張で留守のため、お婿さんの実家と我が家、そしてパパの三家庭で、交代に子供達の世話をしています。

21日に発った娘ですが、二都市を巡り、29日に、ニューヨークから戻ってきます。


下の献立は、お泊まりの1日目のお夕食です。

一つ大失敗のお料理がありますが、写真では分かりませんね~

失敗作は、なすの変わり肉詰め揚げ。

いつもは、数個食べてしまうほど、子供達に好評なのですけれど、子供の味覚も、騙せません。

いつものように受けなくて、あれ~といった感じでした。


具をなすに詰める時、今日はいつもに比べ、詰める分量が少ない、と思いはしましたが、そこで思考停止。

そのまま調理してしまいました。

翌日オーブンの扉をあけてびっくり!!!

電子レンジにかけた一丁分の崩したお豆腐が、受け皿に置いたままでした。

それも詰めものの具になる予定だったのですが。


そのため、見栄えも悪く何ともまずいお料理に。

でも孫達は文句も言わずに一個は食べてくれましたよ。(笑)

豚しゃぶサラダを、小2のさっちゃんが大気に入りで、三杯もお替りしました。

確かに夏向きの、とても美味しいサラダです。

その内レシピをご紹介させていただきますね。










人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。

レシピ付き献立 あじの干物・ちくわとじゃが芋の煮物・たことオクラの甘酢付け・とうがんの冷やし吉野汁

2012年08月27日 | レシピ付き献立 和食




あじの干物

 冷蔵庫にお昼用として準備したものが残っていましたので、夕食に使いました。

 できれば鮮魚の切り身、一尾物を使用したいところでした。

ちくわとじゃが芋の煮物



<材料>

ちくわ    大2本
じゃが芋   大4個
さやえんどう 適宜

<作り方>

① じゃがいもは一口大に切り、面取りする。
  油大匙2を入れ、強火で炒めます。

② 湯通しして2~3センチに切ったちくわも入れて炒めます。

③ ②にだし汁3/4カップ(150cc)を入れます。

☆ 私はだしを多少多目に入れます。

④ お砂糖大匙3、お酒大匙2、塩小匙1/2強で味付ける。
  おたま一杯くらい、だしを足しても良い。

⑤ 紙ぶたをし、弱火で煮て、最後にしょう油大匙2を入れます。

⑥ 軽くゆでたいんげんを仕上げに入れ、3分蒸らします。



たこときゅうりの甘酢漬け



<材料>2人分

たこ(ボイル)・・・・・・・・・・・150g
オクラ・・・・・・・・・・・・・・3~4本
しょうが・・・・・・・・・・・・・少々

 酢・・・・・・・・・・・大匙3
 砂糖・・・・・・・・・・大匙11/2
塩・・・・・・・・・・・小匙1/2

塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々


<作り方>

① たこは小さめの乱切りにし、よく混ぜ合わせたAの甘酢にしばらく漬けておきます。

② オクラは塩で軽くもんで沸騰した湯に入れ、さっと色よく茹でて水に取ります。冷めたら、水気を切って小口切りにします。
  しょうがはせん切りにして水にさらし、水気を切ります。

③ ②のオクラに甘酢ごとたこを混ぜ合わせて器に盛り付け、しょうがをのせます。




冷ややっこ

薬味の載せ方が、あまりに雑で恥ずかしいので、写真は省きます。

薬味はさらしネギ、しょうが、かつお節が基本ですが、それ以外に大葉、みょうがを刻んだものをよく利用します。



とうがんの吉野冷やし汁



<材料>

とうがん・・・・・・・・・・・・・・400グラム
三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・1/4わワ
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
土しょうが・・・・・・・・・・・・・5グラム
一番だし・・・・・・・・・・・・・・カップ4

調味料・・・・・・・・塩・薄口しょうゆ

① とうがんは種を取り皮をむいて、長さ3センチ、幅1㎝位に切り、熱湯に塩を入れた中で柔らかくゆでます・

② 三つ葉は熱湯にくぐらせ、冷水に取って冷まし、のち2㎝長さに切りそろえます。

③ 1番だしに ①を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮、塩小匙2/3、薄口しょう油小匙1で吸物の味を付けます。

④ くず粉は大匙2の水で溶き、③の中に入れて素早く混ぜ、火を強めて混ぜながらとろみをつけて一煮立ちさせ、のち火からおろして冷ましておきます。(くず粉を片栗粉で代用してもかまいません)

⑤ 土しょうがは洗って皮のままおろし、しぼりじるをとります。(つゆしょうが)

⑥ ④を椀につぎ、三つ葉を散らし、つゆしょうがを落としてすすめます。


我が家のキッチン兼ファミリールームです。
ここでいつもパソコンのキーボードを打っています。
この二日間、PCのトラブルに出遭い、大変でした。
その時の状況は、日記、「今が一番素敵」に記述していますので、宜しければお立ち寄りください。



人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。


レシピ とうがんの冷やし吉野汁

2012年08月23日 | 和風汁物



とうがんの冷やし吉野汁

<材料>
とうがん     400g
三つ葉      1/4ワ
くず粉      大匙11/2
土しょうが    5g
1番だし     カップ4

薄口しょうゆ   小匙1
塩        小匙2/3

<作り方>

① とうがんは種を取り皮をむいて、長さ3センチ、幅1㎝位に切り、熱湯に塩を入れた中で柔らかくゆでます・

② 三つ葉は熱湯にくぐらせ、冷水に取って冷まし、のち2㎝長さに切りそろえます。

③ 1番だしに ①を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮、塩小匙2/3、薄口しょう油小匙1で吸物の味を付けます。

④ くず粉は大匙2の水で溶き、③の中に入れて素早く混ぜ、火を強めて混ぜながらとろみをつけて一煮立ちさせ、のち火からおろして冷ましておきます。(くず粉を片栗粉で代用してもかまいません)

⑤ 土しょうがは洗って皮のままおろし、しぼりじるをとります。(つゆしょうが)

⑥ ④を椀につぎ、三つ葉を散らし、つゆしょうがを落としてすすめます。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。


和風献立 あじの干物・じゃが芋とちくわの煮物・たことオクラの甘酢付け・冷ややっこ・とうがんの冷やし汁

2012年08月21日 | 和風 献立








人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。

日々の暮らしの様子は、今が一番素敵に記述していますので、こちらでの記載は、料理の写真とレシピのみにさせて頂いています、。
宜しければ、日記の方にも、暇つぶしにでも、時にお立ち寄り下さいませ。
料理ブログと共に、お付き合い頂ければ、嬉しく存じます。
年配者の他愛ないおしゃべりに過ぎませんが・・・・・・・
現在は夏休み中です。

レシピ付き献立 鮭ちらし・鶏のから揚げ・素揚げ野菜の肉あんかけ・にんにく味たれの冷ややっこ・デザート

2012年08月20日 | レシピ付き献立 おすし






鮭ちらし


<材料>4人前

米・・・・・・・・・・・・2合
塩鮭(中辛)・・・・・・・・1切れ(100g)
きゅうり・・・・・・・・・1本
昆布5㎝ 酒 大匙1

合わせ酢

  酢・・・・・・・・・カップ1/4
砂糖・・・・・・・・大匙1
  塩・・・・・・・・・小匙1/2

シソの葉・・・・・・・・5枚
白いりごま・・・・・・・大匙1


<作り方>

① 米はとぎ、昆布と一緒に同量の水(360cc)に30分つけます。そこに酒を加えて普通に炊きます。

② 合わせ酢の材料を混ぜます・

③ きゅうりは小口切りにし、塩少々(材料外)を振り、しんなりしたら水気を絞ります。(手に入る量ずつ、手に取って絞ります)
  しそは粗く切り、水にさらして水気を切ります。(私は、せん切にしています)

④ 鮭は耐熱皿に入れ、酒大匙1(材料外)をかけ、ラップして電子レンジで2~3分加熱します。(厚みがある場合は、途中で一度裏返して加熱します。) 熱いうちに、皮と骨を除き、身をほぐします。

⑤ ご飯が炊けたら、ほぐさずに大きめのボウルへ。ご飯が熱いうちに、合わせ酢を混ぜ冷ます。ご飯の粒をつぶさないように注意。

⑥ ごま、きゅうり、鮭を混ぜます。お皿に盛り、シソをのせます。

☆ 子供向きにしたい時は、チーズや枝豆を用意し、子供にトッピングさせてもいいです。朝に作れば、留守時の子供の昼食としても重宝します。




鶏のから揚げ

<材料>2人分

鶏骨付きもも肉・・・・・・・・・・2本

(私は、冷蔵庫にあった普通のもも肉を使用。骨付きの方がきっと美味しいでしょうね~)

マリネ液
 
 にんにく・・・・・・・・・・・・2片
 しょうが・・・・・・・・・・・・50g
 長ねぎ・・・・・・・・・・・・・1本
 しょう油・・・・・・・・・・・・大匙3~4
 酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 こしょう・・・・・・・・・・・・適量

片栗粉・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・40~50ml
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適量


<作り方>

① マリネ液の準備をします。にんにくは縦半分に切って、芯を取ります。芯はアクがあるので、取った方が風味がよくなります。

② にんにくの上に包丁を寝かせ、握りこぶしでパンと叩きつぶす。こうすると、にんにくの風味が早くマリネ液に付きます。

③ しょうがは皮と身の間に、一番風味があるので、皮ごとよく洗って水気をふき、皮をむかずに薄切りにします。

④ 長ねぎは、長さ5㎝のぶつ切りにします。鶏肉は1本を骨ごと3~4等分に切ります。(大手のスーパーですと、頼むときってくれますよ。)

⑤ ボウルに、にんにく、しょうが、長ねぎ、しょうゆ、酒を入れます。

⑥ ⑤に鶏肉を加え、こしょうをふり、つかむようにしながら混ぜます。そのままマリネにして、時間があれば冷蔵庫で一晩、なければ1時間以上おきます。

⑦ ⑥のマリネを時々冷蔵庫から取り出して、味がまんべんなくなじむように全体を混ぜ合わせます。

⑧ 別のボウルに片栗粉を入れ、様子を見ながら水を加えて混ぜます。分離してくるので、使う時は、手でよく混ぜて使います。

⑨ ⑦のボウルから、鶏肉だけを取り出し、⑧の水溶き片栗粉のボウルに入れて、全体によくからめます。

⑩ 揚げ油を最初、160~170℃(中温)に熱します。菜箸を入れると、じゅわっと泡が出るのが、この温度の目安です。

⑪ ⑨の鶏肉を皮で身をくるむようにして、水溶き片栗粉の衣をたっぷりつけます。

⑫ 皮でくるんだまま油に入れ、しばらく触れないでおきます。皮でくるむと、広がらずに揚り、表面の皮がパリッとします。

⑬ 片面を10分位かけて、ゆっくりと揚げます。上下を返して、更に3分ほど揚げます。(油の表面に鶏肉をぎっしり詰めてあげても大丈夫です。)

⑭ こんがりときつね色になったら、いったん油から取り出します。

⑮ 最後に油の温度を180度くらいまで上げて、再び鶏肉を入れます。30秒ほど手早くカラッと揚げて油を切ります。



素揚げ野菜の和風豚肉あんかけ

<材料>4人分

豚肉ロース(薄切り)・・・・・・・・・・・200g
かぼちゃ (小)・・・・・・・・・・・・・1/4個 
さやいんげん・・・・・・・・・・・・・・200g
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 
赤とうがらし(小口切り)・・・・・・・・・2本分
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・1/4本分
にんにく(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分
しょうが(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分


 だし          カップ1
 しょう油        大匙2
 みりん         大匙1
 砂糖          大匙1
 酒           大匙1

揚げ油・サラダ油・片栗粉・塩

<作り方>

① 豚肉は、粗く刻んでから、さらに細かくたたいておきます。

② かぼちゃは種とわたを除き、横半分に切ってから1センチ幅に切ります。さやいんげんは筋を取り、斜め半分に切ります。なすはへたを切り落とし、長さ半分に切ってから縦四つ割にします。

③ Aの材料を合わせておきます。

④ 揚げ油を中温(170度)に熱し、②の野菜を順に素揚げして中まで火を通す。網などに上げて油をきっておきます。

⑤ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、豚肉を焼き付けます。肉の色が変わったら、赤とうがらしとねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒め香りがたってきたら③を加えます。

⑥ ⑤が煮立ったら、片栗粉大匙1/2を水大匙1/2で溶いて加え、とろみをつけ、一煮立ちしたら、④の野菜を加えて混ぜ、塩で味を調え、器に盛ります。




ニンニクソースかけの冷ややっこ

<材料>4人分

 木綿豆腐        2丁
 新玉ねぎ      2個
 削り節       2パック
 パセリのみじん切り 適宜

たれ

  おろしにんにく  少々
  しょう油    大匙 11/2
  酢       大匙 11/2
  ごま油     小匙2

<作り方>

① 冷やしたお豆腐を1/2に切ります。

② 玉ねぎはしばらく冷水に浸し、ふきんで包んで良く絞り、さらし玉ねぎをつくります。

③ たれを作る。

③ さらし玉ねぎ、削り節、パセリのみじん切りの順にお豆腐の上にのせ、たれをかけます。


下記のレシピは写真を撮り忘れたデザートです。

大人の味ですが、孫達も美味しそうに食べていました。


抹茶ゼリー

<材料>

粉ゼラチン       5グラム
抹茶          大匙11/3
砂糖          大匙4
熱湯          50cc
水           300cc
コンデンスミルク    1/2カップ
牛乳          1/2カップ
粒あん(市販品)     適宜

<作り方>

① 耐熱容器に、水大匙2(分量外)を入れ、粉ゼラチンをふり入れて、よく混ぜます。ラップフィルムをして電子レンジで約20秒加熱して溶かします。

② ボールに抹茶と砂糖を入れてよく混ぜ、分量の熱湯を少しずつ入れて溶き混ぜます。ペースト状になったら、水を加えて混ぜます。

③ ①のゼラチン液を残さず加えて、手早く混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。とろみがつきはじめたら、分離しないように何回か、かきまぜます。

④ コンデンスミルクと牛乳を混ぜ合わせ、ミルクソースを作ります。ゼリーがとろとろに固まったら、スプーンですくって器に盛り、ミルクソースとあんをのせます。

☆ 私はゼラチンの量を2gほど多くしました。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。


レシピ にんにくソースたれの冷ややっこ

2012年08月19日 | お豆腐、卵料理、デザート その他


この料理は、レシピ通りに調理していません。
削り節をかけるのを忘れてしまいました。
パセリもなくて、その代用として青味が添えたくて、庭にあるイタリアンパセリを使用しました。
でも、ソースの味が料理を引き立ててくれます。
大変美味しい変わり冷ややっこですので、ぜひお試しくださいね。


ニンニクソースかけの冷ややっこ

<材料>4人分

 木綿豆腐        2丁
 新玉ねぎ      2個
 削り節       2パック
 パセリのみじん切り 適宜

たれ

  おろしにんにく  少々
  しょう油    大匙 11/2
  酢       大匙 11/2
  ごま油     小匙2

<作り方>

① 冷やしたお豆腐を1/2に切ります。

② 玉ねぎはしばらく冷水に浸し、ふきんで包んで良く絞り、さらし玉ねぎをつくります。

③ たれを作る。

③ さらし玉ねぎ、削り節、パセリのみじん切りの順にお豆腐の上にのせ、たれをかけます。


お詫び

過去のレシピの記述を見直すと、調味料の分量の間違いが如何に多いかに、愕然とします。

もし、私のレシピで調理された方がいらっしゃるようですと、ご迷惑をかけているかもしれません。

心よりお詫び申し上げます。

今後はそのような事がないように、細心の注意を払うつもりですので、今後とも宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。




レシピ 素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけ

2012年08月18日 | 和食 野菜 煮物他




素揚げ野菜の和風豚肉あんかけ

<材料>4人分

豚肉ロース(薄切り)・・・・・・・・・・・200g
かぼちゃ (小)・・・・・・・・・・・・・1/4個 
さやいんげん・・・・・・・・・・・・・・200g
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 
赤とうがらし(小口切り)・・・・・・・・・2本分
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・1/4本分
にんにく(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分
しょうが(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分


 だし          カップ1
 しょう油        大匙2
 みりん         大匙1
 砂糖          大匙1
 酒           大匙1

揚げ油・サラダ油・片栗粉・塩

<作り方>

① 豚肉は、粗く刻んでから、さらに細かくたたいておきます。

② かぼちゃは種とわたを除き、横半分に切ってから1センチ幅に切ります。さやいんげんは筋を取り、斜め半分に切ります。なすはへたを切り落とし、長さ半分に切ってから縦四つ割にします。

③ Aの材料を合わせておきます。

④ 揚げ油を中温(170度)に熱し、②の野菜を順に素揚げして中まで火を通す。網などに上げて油をきっておきます。

⑤ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、豚肉を焼き付けます。肉の色が変わったら、赤とうがらしとねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒め香りがたってきたら③を加えます。

⑥ ⑤が煮立ったら、片栗粉大匙1/2を水大匙1/2で溶いて加え、とろみをつけ、一煮立ちしたら、④の野菜を加えて混ぜ、塩で味を調え、器に盛ります。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。




レシピ 鶏のから揚げ

2012年08月17日 | 洋風 お肉


鶏のから揚げ

<材料>2人分

鶏骨付きもも肉・・・・・・・・・・2本

(私は、冷蔵庫にあった普通のもも肉を使用。骨付きの方がきっと美味しいでしょうね~)

マリネ液
 
 にんにく・・・・・・・・・・・・2片
 しょうが・・・・・・・・・・・・50g
 長ねぎ・・・・・・・・・・・・・1本
 しょう油・・・・・・・・・・・・大匙3~4
 酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 こしょう・・・・・・・・・・・・適量

片栗粉・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・40~50ml
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適量


<作り方>

① マリネ液の準備をします。にんにくは縦半分に切って、芯を取ります。芯はアクがあるので、取った方が風味がよくなります。

② にんにくの上に包丁を寝かせ、握りこぶしでパンと叩きつぶす。こうすると、にんにくの風味が早くマリネ液に付きます。

③ しょうがは皮と身の間に、一番風味があるので、皮ごとよく洗って水気をふき、皮をむかずに薄切りにします。

④ 長ねぎは、長さ5㎝のぶつ切りにします。鶏肉は1本を骨ごと3~4等分に切ります。(大手のスーパーですと、頼むときってくれますよ。)

⑤ ボウルに、にんにく、しょうが、長ねぎ、しょうゆ、酒を入れます。

⑥ ⑤に鶏肉を加え、こしょうをふり、つかむようにしながら混ぜます。そのままマリネにして、時間があれば冷蔵庫で一晩、なければ1時間以上おきます。

⑦ ⑥のマリネを時々冷蔵庫から取り出して、味がまんべんなくなじむように全体を混ぜ合わせます。

⑧ 別のボウルに片栗粉を入れ、様子を見ながら水を加えて混ぜます。分離してくるので、使う時は、手でよく混ぜて使います。

⑨ ⑦のボウルから、鶏肉だけを取り出し、⑧の水溶き片栗粉のボウルに入れて、全体によくからめます。

⑩ 揚げ油を最初、160~170℃(中温)に熱します。菜箸を入れると、じゅわっと泡が出るのが、この温度の目安です。

⑪ ⑨の鶏肉を皮で身をくるむようにして、水溶き片栗粉の衣をたっぷりつけます。

⑫ 皮でくるんだまま油に入れ、しばらく触れないでおきます。皮でくるむと、広がらずに揚り、表面の皮がパリッとします。

⑬ 片面を10分位かけて、ゆっくりと揚げます。上下を返して、更に3分ほど揚げます。(油の表面に鶏肉をぎっしり詰めてあげても大丈夫です。)

⑭ こんがりときつね色になったら、いったん油から取り出します。

⑮ 最後に油の温度を180度くらいまで上げて、再び鶏肉を入れます。30秒ほど手早くカラッと揚げて油を切ります。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。




和風献立 鮭ちらし・鶏のから揚げ・素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけ・にんにくソースの冷ややっこ・その他

2012年08月15日 | おすし献立












前回の献立付きレシピは、7月の末に、次女家族来訪時にご馳走した私の手料理です。

今日の写真は、お寺さんがお経を上げに来て下さった12日のお昼食です。

長女家、次女家とも揃い、楽しいひと時を過ごしました。

中1のR君は、テニス合宿のため、居合わせず、とても残念でした。


若者向きの献立で、お盆にふさわしい料理ではありませんが、いずれも若夫婦達に大変好評でした。

宜しければ、お試しくださいね。

デザートも作りましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。

それも、その内紹介するつもりでいます。

明日から、レシピを記載し、最後に昨日と同様に、レシピ付き献立としてまとめ、そのカテゴリーに入れるつもりです。


鮭ずしの大葉と、冷奴の上に載せたイタリアンパセリは、我が家の庭のフラワーボックスに植え付けたものです。

とても丈夫で、手間いらず。

すくすく成長し、大いに役立っています。

他にバジル、ミントなどもあります。

お試しになっていない方には、心からのお奨めです。

パセリ、香菜は育てるのが難しいのでしょうか。

収穫できたのは、束の間。今は哀れな姿です。

一番良く使用するパセリは、大きくな~れ!と毎日励ましていますけれど・・・・・・(笑)



人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。


レシピ付き和風献立 サーモンと大根の混ぜ寿司・とうがんのそぼろあんかけ・なすのみそ煮

2012年08月14日 | おもてなし 想い出





サーモンと大根の混ぜずし




<材料>

米         3合

すし酢       
   酢        1/3カップ
   砂糖       大匙2
   塩        小匙1
   
スモークサーモン  100g
大根        5センチ長さ
万能ねぎ      5~6本
ゆかり粉      大匙3~適量
 *私はいつも大匙2程度にしています。
塩         少々

<作り方>

① 米は、炊飯器のすしの目盛の水加減で普通に炊く。
  すし酢の調味料を合わせておく。

② 炊きたてのご飯を飯台にあけ、すし酢を回しかけて、すし酢が良く行き渡るように混ぜ、ご飯がほぐれたら、一気にあおいで照りを出す。

③ スモークサーモンを一口大に切る。

④ 大根は、イチョウ型の薄切りにし、塩少々を振ってしんなりしたら、水気を絞る。

⑤ ②の酢飯にゆかりを振りいれ、スモークサーモン、大根を混ぜ合わせる。この時、サーモンは盛り付けように、適量を取っておく。

⑥ ⑤を器に盛って、サーモンをのせ、仕上げに万能ねぎをふる。


とうがんのそぼろあんかけ





<材料>

とうがん・・・・・・・・・・・・・900g
芝えび・・・・・・・・・・・・・・300g
さやいんげん・・・・・・・・・・・20g
土しょうが・・・・・・・・・・・・10g
二番だし・・・・・・・・・・・・・カップ2
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・大匙1
調味料・・・・・・・塩・薄口しょうゆ・みりん

<作り方>

① とうがんは種を取って皮をむき、食べやすい大きさに切り、柔らかくゆでます。

② 芝えびは塩水で洗い、水分を切り、頭をちぎり、殻をむき、背ワタを取り、包丁で細かく刻みます。

③ さやいんげんは色よく塩ゆでし、水にとり、のち斜め切りにします。土しょうがは皮をむいて水にさらしたのち、おろしておきます。

③ 分量のだしを火にかけ、とうがんを入れ、煮立ったら芝えびも加え、再び沸騰したら火を弱め上に浮くアク、泡ををくい、塩小匙1/2、薄口しょうゆ大匙1、みりん小匙2で味を付けて弱火で落とし蓋をし、20~30分煮て味を含め、さやいんげんを散らし、片栗粉大匙1の水溶きを加えてとろみを付けて器に盛り、おろししょうがをのせてすすめます。

☆ 弱火で気長く煮て、味を含ませると良いでしょう。
  素材が淡白なものなので、だしは濃いものがよいです。

☆ えびの代りに鶏の挽肉でもよくあいます。
  この時は、少量の油でいためて、だし、または水を加えて柔らかくゆでたとうがんを入れて煮ます。


なすのみそ煮





<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・・6個
赤唐辛子(小)・・・・・・・・・・・2本
赤みそ・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙3
白ごま・・・・・・・・・・・・・・少々

調味料  塩・砂糖・しょう油


<作り方>

① なすはがくを取って、縦二つに切り、皮の方に斜めに浅く切れ目を入れて、食べやすく乱切りにし、薄い塩水(水5カップ、塩小匙2)に付け、皿などを伏せて落としぶたをし、約20~30分付けてアクだししておきます。

② 赤とうがらしはヘタを切り、種を抜いて二つに切ります。

③ ①のなすをざるに上げて水気を切り、さらに布巾に包んで、水気を十分取ります。

④ 鍋を熱し、油を入れて更に熱し、③のなすを入れて強火でなす全体に油が回るまで良く炒めて後、赤みそを入れ、さらにみそに焦げ目が付くまで炒めてから、水カップ11/3を加え、赤唐辛子を入れ、次に沸騰したら、砂糖大さじ4を入れ、落とし蓋をして中火で4~5分煮ます。

⑤ 次にしょう油大匙3を入れ、中火より弱い火で煮汁が1/3量になるまで煮ます。この間、鍋を傾けて煮汁をすくい、全体にかけて味をよく含ませます。

⑥ 器に、なすを壊さないように木じゃくしを添えて盛り付け、煮汁を少量かけ、香ばしく炒った白ゴマを散らしてすすめます。

   ☆、煮汁にみそが入っているので、焦がさないように火加減に気を付け、さらに煮ている間、ときどき煮汁をすくってかけます。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。






レシピ サーモンと大根の混ぜすし 料理ブログの方針変更

2012年08月13日 | 和風 洋風 ライス料理


既に、カテゴリ―のおすしに載っていますが、レシピブログにはまだ記載されていませんから、再度投稿いたします。

何度も、お伝えしてきたことですが、私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。

我が家の食事を作る時に役立つ、料理ノートの作成のつもりでいます。

まだ迷いが多く、目的が叶いつつあるとは言えません。

いろいろ不便も感じています。

手さぐりしながら、もっとよいノートを作成できないものかと検討中、と言ったところでしょうか。


レパートリーは、それなりに増えましたので、今後は、新しい料理を手がけるのではなく、今までの献立を応用したもの、あるいは同様の献立を多くし、夕食の準備も、効率的且つ手際良くすることを心掛けたい、と思います。

それが、料理ブログを開設する一番の目的でしたから。

献立を立てるのに時間をかけなくて済むだけで、料理ブログの目的を半ば果たしたと言っても良いほどです。


もちろん新しい料理も、今後もも手がけていきます。

その時は、個別のレシピーとして、そのカテゴリーのジャンルに今まで通り載せるつもりです。


今後、特に努めていきたいことは、今までに調理済みの料理で揃えた献立を載せる際は、できるだけレシピも、ともに記載することです。

そしてタイトルは、レシピ付き献立、といたします。

そのページが、即夕食作りに役立つ事を願っています。


日記と料理ブログの両立は、結構大変で、こちらが手抜きになりがちです。

今後も気ままな記述になる上、順不同の記載ですので、その点は、なにとぞご了承くださいませ。


昨日は、お盆入りで、お寺さんがお経をあげに、来て下さいました。

長女家、次女家、妹が、来てくれ、故人を偲びながら、良いひと時を、賑やか楽しく過ごしました。

両家の亡き両親も、孫達が揃い、さぞ喜んでくれた事でしょう。

お昼食は、私の手料理でしたが、なかなか好評でしたので、次回にご紹介させていただきますね。。

次女家に、過日振る舞った料理に、雰囲気が似ています。

お盆用の精進料理ではなく、若者向きといったところでした。

宜しければ、ご参考になさって下さいませ。

下記のレシピは、前回投稿のお料理です。


サーモンと大根の混ぜずし

<材料>

米         3合

すし酢       
   酢        1/3カップ
   砂糖       大匙2
   塩        小匙1
   
スモークサーモン  100g
大根        5センチ長さ
万能ねぎ      5~6本
ゆかり粉      大匙3~適量
 *私はいつも大匙2程度にしています。
塩         少々

<作り方>

① 米は、炊飯器のすしの目盛の水加減で普通に炊く。
  すし酢の調味料を合わせておく。

② 炊きたてのご飯を飯台にあけ、すし酢を回しかけて、すし酢が良く行き渡るように混ぜ、ご飯がほぐれたら、一気にあおいで照りを出す。

③ スモークサーモンを一口大に切る。

④ 大根は、イチョウ型の薄切りにし、塩少々を振ってしんなりしたら、水気を絞る。

⑤ ②の酢飯にゆかりを振りいれ、スモークサーモン、大根を混ぜ合わせる。この時、サーモンは盛り付けように、適量を取っておく。

⑥ ⑤を器に盛って、サーモンをのせ、仕上げに万能ねぎをふる。



人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。


和風献立 サーモンと大根の混ぜ寿司・とうがんのそぼろあんかけ・なすのみそ煮

2012年08月08日 | 和風 献立
前回投稿した料理レシピのとうがんのそぼろあんかけとなすのみそ炒めが、とても美味しかったです。

訪ねてきた次女家族に、多少献立を変え、同じ品で、昼食時に振舞いました。

娘が、とても褒めてくれましたので、似た料理になりますが、引き続き載せることに致します。

お昼時のおもてなしに、如何でしょう。

作り方は、とても簡単。

夏らしい雰囲気の献立と思います。

とうがん料理のレシピを記載した時に書き忘れたことがありました。

私は冷やして、いつも食卓に出します。

温めた状態でも、むろん構いません。











人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
レシピの記述に結構時間がかかります。
応援のクリック頂けますと、励みになり、大変嬉しいです。




レシピ なすのみそ煮

2012年08月07日 | 和風 献立


なすのみそ煮


<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・・6個
赤唐辛子(小)・・・・・・・・・・・2本
赤みそ・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙3
白ごま・・・・・・・・・・・・・・少々

調味料  塩・砂糖・しょう油


<作り方>

① なすはがくを取って、縦二つに切り、皮の方に斜めに浅く切れ目を入れて、食べやすく乱切りにし、薄い塩水(水5カップ、塩小匙2)に付け、皿などを伏せて落としぶたをし、約20~30分付けてアクだししておきます。

② 赤とうがらしはヘタを切り、種を抜いて二つに切ります。

③ ①のなすをざるに上げて水気を切り、さらに布巾に包んで、水気を十分取ります。

④ 鍋を熱し、油を入れて更に熱し、③のなすを入れて強火でなす全体に油が回るまで良く炒めて後、赤みそを入れ、さらにみそに焦げ目が付くまで炒めてから、水カップ11/3を加え、赤唐辛子を入れ、次に沸騰したら、砂糖大さじ4を入れ、落とし蓋をして中火で4~5分煮ます。

⑤ 次にしょう油大匙3を入れ、中火より弱い火で煮汁が1/3量になるまで煮ます。この間、鍋を傾けて煮汁をすくい、全体にかけて味をよく含ませます。

⑥ 器に、なすを壊さないように木じゃくしを添えて盛り付け、煮汁を少量かけ、香ばしく炒った白ゴマを散らしてすすめます。

   ☆、煮汁にみそが入っているので、焦がさないように火加減に気を付け、さらに煮ている間、ときどき煮汁をすくってかけます。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します

軽井沢での至福のひと時 ホテルのディナーメニュー

2012年08月01日 | 外食 グルメ

先週の週末にかけて、長女家とともに、軽井沢に出かけてきました。

由緒ある万平ホテルに二泊しました

ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻が、定宿とする程お気に入りだったようですし、文豪も、このホテルで執筆したりしたようです。

二晩とも、フランス料理のフルコースでしたが、年配者の胃にも優しい、申し分のない味で、心から満足できました。

今後の料理の参考になれば、と思い、二晩のメニューの写真を掲載します。

多少でも、家庭料理に取り入れて、優雅な食卓を楽しみたいものです。

皆さまものお役に立てば、嬉しいです。

日記ブログに、旅行の思い出記を記述中ですので、宜しければ、お立ち寄り下さいませ。

今が一番素敵

http://blog.goo.ne.jp/karensakura

一日目の料理は、日記用に縮小し過ぎてしまいました。

二日目は、いつも掲載するサイズの写真を載せる事に致します。

一日目のディナー

    

    

    

    

    

    

二日目ディナー













人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。