幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ ふろふき大根の柚子みそかけ

2020年02月29日 | 和食 野菜 煮物他

下の画像は前回作った時のものです。

<材料>2人分


大根・・・・・・・・・・・・・・・10㎝
米・・・・・・・・・・・・・・・ 約大匙1
昆布(10×10㎝のもの)・・・・・・ 1枚
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・・少々


 白みそ(西京みそ等)・・・・・・・・・大匙3
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
 ゆずの皮のすりおろし・・・・・・・・・少々

みりん・しょう油・塩


<作り方>

① 大根は長さを四等分に切ります。皮は厚めにむき面取りをします。切り口の一方の断面に、厚みの三分の一くらいまで、十字の切り込みを入れます。(十字に切りこみを入れるのは、火の通りを良くし味をしみやすくするためです)

② 包丁を入れた面を下にして、かぶるくらいの水を注ぎ、米約大匙1を加えます。中火にかけ、煮立ったら弱火にして10分程煮て、そのまま置いて粗熱を取ります。

③ 鍋に、みりん大匙3、しょう油大匙1、塩小匙1を入れて中火にかけ、煮立ったら水3カップ、昆布を加えて大根を並べ入れ、ペパータオルなどで落としぶたをし、弱火で竹串がす―っと通るまで30分程煮込みます。

④ ゆずみそを作ります。ボールにAを混ぜ合わせ、1の大根の煮汁大匙1~2を加えて、弱火でよく練り込みます。

⑤ 昆布を食べやすく切り、大根、煮汁適宜とともに器に盛ります。ゆずみそとゆずの皮を表面を薄くむいて載せます。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


レシピ ひじき寿司

2020年02月28日 | お寿司

とても簡単につくれ、カルシウムが豊富な美味しいお寿司です。

育ち盛りのお子さんやお孫さんのために、ぜひ作って差し上げて下さいね。

私はお重箱にたっぷり詰めて、次女宅に届けました。

下の画像は前回に作ったものです。

 

ひじきと卵の混ぜ寿司 4人分

<材料>

米・・・・・・・・・・・・・3カップ

合わせ酢

  米酢・・・・・・・・大匙6
  砂糖・・・・・・・・大匙2
  塩・・・・・・・・・小匙1強

卵・・・・・・・・・・・・・・・3個
ひじき・・・・・・・・・・・・40g
(私はひじきの量は、見た目の美しさを考慮して、この量の半分にしています。)

絹さや・・・・・・・・・・100グラム
白いりごま・・・・・・・・・・・大匙4

甘酢しょうがの細切り・・・・・・・適量

酒 砂糖 塩 サラダ油 ごま油 みりん しょうゆ

<作り方>

① 米は少しかために炊いて合わせ酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜて、すし飯を作ります。

② 卵を割ほぐし、酒大匙2、砂糖大匙1、塩少々を加えて混ぜてこします。フライパンに薄く油をひき、卵液を流し入れ、薄焼き卵を作ります。細切りにして、錦糸卵にします。

③ ひじきは水につけて戻し、ごま油大匙1でよく炒めます。みりん、酒各大匙2、しょう油大匙2強を加えて、汁けがなくなるまで炒め煮にします。

④ 絹さやは、色よくさっとゆでて、斜めに細く切ります。

⑤ すし桶などに、すし飯を広げ、③とごまを散らし、絹さやと錦糸卵を少量ずつ残して全体に散らし混ぜ合わせます。器に盛り、取り置いた錦糸卵、絹さや、甘酢しょうがを飾ります

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


和風献立 ひじき寿司・カキフライ・大根の柚子みそ・小松菜とさつま揚げの煮びたし

2020年02月25日 | 和風 献立

ひじき寿司

カキフライ

 

大根の柚子みそ

小松菜と厚揚げの煮びたし

 

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。

 

 

 

 

 

 


レシピ付き献立・こんにゃくと大根の味噌おでん・れんこんのはさみ揚げ・しめじとほうれん草のおろし和え・しめ卵としめじのおすまし

2020年02月23日 | レシピ付き献立 鍋物

 

焼き豆腐とこんにゃくの味噌おでん

<材料>

大根・・・・・1/2本(500g)
ぬか・・・・・・・・・・・少々
こんにゃく・・・・・1と1/3枚
鶏肉・・・・・・・200グラム
焼き豆腐・・・・・・・・・1丁
昆布(15センチ角)・・・・1枚
七味唐辛子・・・・・・・・少々

練りみそ
 赤みそ・・・・・・・・・40g
 白みそ・・・・・・・・・60g
 砂糖・・・・・・・・大匙1と1/2
 みりん・・・・・・・・・大匙2
 だし・・・・・・・・・カップ2/3

調味料・・・・・・塩

<作り方>

① 大根は2㎝くらいの輪切りにして、皮をひとむきしてから面取りします。別にぬかを少々入れた熱湯で柔らかくゆでてから、水に取りだしてきれいに洗っておきます。
   ☆ 私は米のとぎ汁で、いつもゆでます。

② こんにゃくは塩をふりかけ、すりこぎで軽く叩いてから洗って塩けを取り、小口から1センチぐらいの厚さに切ります。これをさらに真ん中に切れ目を入れて端をくぐらせて手綱にし、竹串に刺します。

③ 鶏肉は一口位に食べやすく切っておきます。焼き豆腐は1.5㎝厚さに切り、竹串に刺します。

④ 以上を大皿に盛っておきます。

⑤ 小鍋に、赤みそと白みそを合わせ、砂糖、みりん、分量のだしを加えて良く混ぜ、弱火で絶えず混ぜながらとろりとさせ、大きめの湯のみに入れます。

⑥ 土鍋に水カップ4と切り目を入れた昆布を入れ、中央に⑤の湯のみを立て、それぞれの材料を入れて火にかけ、次に沸騰したら火を弱めて、上に浮く泡、アクをすくい、3~4分煮て、食卓に出します。

⑦ 各自好みのものを器に取り、温かいみそを付け、好みで七味唐辛子をかけて頂きます。
 粉ざんしょうをかけてもおいしいです。

☆ 練りみそは弱火で気長く煮て、つやよくく仕上げましょう

☆ 大根はぬかでゆでると白くて、味良く仕上がります。

 

レンコンの挟み揚げ

<材料>


れんこん・・・・・・・・・・200g
芝えび・・・・・・・・・・・300g
青とうがらし・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・1/3個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・小匙1
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・適宜
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
調味料・・・・・・・・・・・・塩・味醂
衣・・・・・・小麦粉 1カップ(100g) 
       
水分(卵1個と冷水)カップ3/4

天汁・・・・・・・・・・・・・・カップ1

<作り方>

① れんこんは皮を厚めにむき、3㎜厚さに切り、水2~3回替えてアクを抜きます。

② 芝えびは頭をちぎり、塩水で洗って水分を切り、からと背ワタを取り、包丁で細かく刻み、すり鉢でよくすり、片栗粉小匙1、溶き卵を加え、塩小匙1/4、みりん小匙1で味を付けます。

③ れんこんの水気を拭き取り、小麦粉をまぶし、②のえびのすり身を塗って、もう一枚のれんこんで挟み、軽く押さえておきます。

④ 青唐辛子を縦に切り目を入れ種をのぞき、生しいたけはさっと洗って石づきを切ります。

⑤ 卵を溶いて、冷水を加えてカップ4/5にし、ボールに入れてよく混ぜ、ふるった小麦粉を入れて軽く混ぜて衣を作ります。

⑥ 揚げ油を165~175℃に熱し、③のれんこんに衣をたっぷりつけて入れ、返しながら気長に揚げます。生しいたけと青とうがらしは、160~165℃の油で素揚げにします。

⑦ 器に和紙を敷き、揚げたての材料を形良く盛り付け、青唐辛子も添え、天汁とともにすすめます。

 

天汁の作り方

みりん1を煮立て、しょうゆ1、水2、かつお節少々と化学調味料を全部合わせて、再び沸騰させ、こして用います。

 

 

小松菜としめじのおろし和え

 <材料>4人分

小松菜・・・・・・・・・・・1わ(300g)
しめじ・・・・・・・・・・・・・・1パック
  酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
おろし酢
  大根おろし・・・・・・・・・・・2カップ
  酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  みりん・・・・・・・・・・・・・・小匙2
  塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
  すだちのしぼり汁・・・・・・・・・・小1

<作り方>

① しめじは石づきを除いて小房に分け、耐熱容器に入れ塩、酒を振りかけ、ラップをして電子レンジ強に1分かけ、冷ましておきます。

② 小松菜は熱湯で茹でて水にとって冷まし、水けを絞って3センチくらいの長さに切ります。

③ 大根おろしは水気を切り、調味料とすだちの絞り汁を加えて混ぜます。

④ ③に汁気を軽く絞ったしめじと小松菜を加え、さっと和えます。

 

しめ卵ときのこのすまし汁

<材料>

卵・・・・・・・・・・・・1個
しめじ・・・・・・・・・・40g
ほうれん草・・・・・・・・40g
だし汁・・・・・1と1/2カップ
しめじ・・・・・・・・・・40g
ほうれん草・・・・・・・・40g
だし汁・・・・・・1と1/2カップ
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/4
薄口しょうゆ・・・・・・・小匙1/2

<作り方>

① 卵は割りほぐします。水2カップに塩少々(分量外)を入れて煮立て、卵を流し入れてかき混ぜ、固まってきたらふきんを敷いたざるにあけ、水気を絞り、巻きすで巻いて形を整え、そのまま冷まして切り分けます。

② しめじは根元を切って小房に分けます。

③ ほうれん草はさっとゆで、水気を絞って3cm長さに切ります。

④ 鍋にだし汁を煮立て、(2)を入れ、塩、しょうゆで味を調え、(3)、(1)を加えて温め、器に盛りつけます。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


レシピ 小松菜としめじのおろし和え

2020年02月22日 | 和食酢の物

小松菜としめじのおろし和え

 <材料>4人分

小松菜・・・・・・・・・・・1わ(300g)
しめじ・・・・・・・・・・・・・・1パック
  酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
おろし酢
  大根おろし・・・・・・・・・・・2カップ
  酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  みりん・・・・・・・・・・・・・・小匙2
  塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
  すだちのしぼり汁・・・・・・・・・・小1

<作り方>

① しめじは石づきを除いて小房に分け、耐熱容器に入れ塩、酒を振りかけ、ラップをして電子レンジ強に1分かけ、冷ましておきます。

② 小松菜は熱湯で茹でて水にとって冷まし、水けを絞って3センチくらいの長さに切ります。

③ 大根おろしは水気を切り、調味料とすだちの絞り汁を加えて混ぜます。

④ ③に汁気を軽く絞ったしめじと小松菜を加え、さっと和えます。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


レシピ  しめ卵ときのこのすまし汁

2020年02月20日 | 和風汁物

しめ卵ときのこのすまし汁

<材料>

卵・・・・・・・・・・・・1個
しめじ・・・・・・・・・・40g
ほうれん草・・・・・・・・40g
だし汁・・・・・1と1/2カップ
しめじ・・・・・・・・・・40g
ほうれん草・・・・・・・・40g
だし汁・・・・・・1と1/2カップ
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/4
薄口しょうゆ・・・・・・・小匙1/2

<作り方>

① 卵は割りほぐします。水2カップに塩少々(分量外)を入れて煮立て、卵を流し入れてかき混ぜ、固まってきたらふきんを敷いたざるにあけ、水気を絞り、巻きすで巻いて形を整え、そのまま冷まして切り分けます。

② しめじは根元を切って小房に分けます。

③ ほうれん草はさっとゆで、水気を絞って3cm長さに切ります。

④ 鍋にだし汁を煮立て、(2)を入れ、塩、しょうゆで味を調え、(3)、(1)を加えて温め、器に盛りつけます。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 難うございました。


レシピ れんこんのはさみ揚げ

2020年02月19日 | 和食 魚料理

レンコンの挟み揚げ

<材料>


れんこん・・・・・・・・・・200g
芝えび・・・・・・・・・・・300g
青とうがらし・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・1/3個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・小匙1
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・適宜
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
調味料・・・・・・・・・・・・塩・味醂
衣・・・・・・小麦粉 1カップ(100g) 
       
水分(卵1個と冷水)カップ3/4

天汁・・・・・・・・・・・・・・カップ1

<作り方>

① れんこんは皮を厚めにむき、3㎜厚さに切り、水2~3回替えてアクを抜きます。

② 芝えびは頭をちぎり、塩水で洗って水分を切り、からと背ワタを取り、包丁で細かく刻み、すり鉢でよくすり、片栗粉小匙1、溶き卵を加え、塩小匙1/4、みりん小匙1で味を付けます。

③ れんこんの水気を拭き取り、小麦粉をまぶし、②のえびのすり身を塗って、もう一枚のれんこんで挟み、軽く押さえておきます。

④ 青唐辛子を縦に切り目を入れ種をのぞき、生しいたけはさっと洗って石づきを切ります。

⑤ 卵を溶いて、冷水を加えてカップ4/5にし、ボールに入れてよく混ぜ、ふるった小麦粉を入れて軽く混ぜて衣を作ります。

⑥ 揚げ油を165~175℃に熱し、③のれんこんに衣をたっぷりつけて入れ、返しながら気長に揚げます。生しいたけと青とうがらしは、160~165℃の油で素揚げにします。

⑦ 器に和紙を敷き、揚げたての材料を形良く盛り付け、青唐辛子も添え、天汁とともにすすめます。

 

天汁の作り方

みりん1を煮立て、しょうゆ1、水2、かつお節少々と化学調味料を全部合わせて、再び沸騰させ、こして用います。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。

 


レシピ 焼き豆腐とこんにゃくの味噌おでん

2020年02月16日 | 鍋物

焼き豆腐とこんにゃくの味噌おでん

<材料>

大根・・・・・1/2本(500g)
ぬか・・・・・・・・・・・少々
こんにゃく・・・・・1と1/3枚
鶏肉・・・・・・・200グラム
焼き豆腐・・・・・・・・・1丁
昆布(15センチ角)・・・・1枚
七味唐辛子・・・・・・・・少々

練りみそ
 赤みそ・・・・・・・・・40g
 白みそ・・・・・・・・・60g
 砂糖・・・・・・・・大匙1と1/2
 みりん・・・・・・・・・大匙2
 だし・・・・・・・・・カップ2/3

調味料・・・・・・塩

<作り方>

① 大根は2㎝くらいの輪切りにして、皮をひとむきしてから面取りします。別にぬかを少々入れた熱湯で柔らかくゆでてから、水に取りだしてきれいに洗っておきます。
   ☆ 私は米のとぎ汁で、いつもゆでます。

② こんにゃくは塩をふりかけ、すりこぎで軽く叩いてから洗って塩けを取り、小口から1センチぐらいの厚さに切ります。これをさらに真ん中に切れ目を入れて端をくぐらせて手綱にし、竹串に刺します。

③ 鶏肉は一口位に食べやすく切っておきます。焼き豆腐は1.5㎝厚さに切り、竹串に刺します。

④ 以上を大皿に盛っておきます。

⑤ 小鍋に、赤みそと白みそを合わせ、砂糖、みりん、分量のだしを加えて良く混ぜ、弱火で絶えず混ぜながらとろりとさせ、大きめの湯のみに入れます。

⑥ 土鍋に水カップ4と切り目を入れた昆布を入れ、中央に⑤の湯のみを立て、それぞれの材料を入れて火にかけ、次に沸騰したら火を弱めて、上に浮く泡、アクをすくい、3~4分煮て、食卓に出します。

⑦ 各自好みのものを器に取り、温かいみそを付け、好みで七味唐辛子をかけて頂きます。
 粉ざんしょうをかけてもおいしいです。

☆ 練りみそは弱火で気長く煮て、つやよくく仕上げましょう

☆ 大根はぬかでゆでると白くて、味良く仕上がります。

 

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


和風献立 焼き豆腐とこんにゃくの味噌おでん・れんこんのはさみ揚げ・小松菜としめじのおろし和え・しめ卵ときのこのすまし汁

2020年02月12日 | 和風 献立

 

焼き豆腐とこんにゃくの味噌おでん

れんこんのはさみ揚げ

小松菜としめじのおろし和え

しめ卵ときのこのすまし汁

 

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。


今更で恥ずかしいですが、今年の我が家のお節料理

2020年02月09日 | お正月用

今更!本当に今更でとても恥ずかしいのですが、今年の我が家のお節料理を掲載させていただきます。

年末から年始にかけて、しばらく更新をお休みしていましたので、クリスマス料理に引き続き、こんな恥ずかしいタイミングになってしまいました。

時期遅しですから、関心のない方はスルーでお願いします。

 

 

それに、お節の内容は、いつものお正月と全く変わりありません。

今年は、長女は年末に、テニスの練習中にボールが目に当たるといった事故に見舞われました。

今は順調に回復していますが、お正月の頃は安静を要しましたので、今回は次女と私二人で頑張りました。

とは言っても、私が作ったのは五品くらい。

後は、練り物以外、ほとんど次女の手作りです。

宜しければ、目のお愉しみにご覧いただければ幸いです。

 

輪島塗のお屠蘇器です。

一の重
口取り

紅白かまぼこ・栗きんとん・伊達巻記・りんご羹・田作り・二色卵・黒豆・数の子
(数の子は小鉢に盛りました)

二の重
煮物・焼き物

昆布巻き・いかの松笠焼・牛肉の八幡巻き・鶏のつくね煮・宝來揚げ・鶏の野菜巻き・鶏肉団子の照り煮
えびの養老煮・里芋の含め煮・ぶりの照り焼き

お煮しめは別のお皿に盛りました。

 

三の重(酢の物)

七色なます・酢ごぼう・酢ばす・菊花かぶ・しめ鯖・鮭の南蛮漬け

 

花形人参を入れるのを忘れてしまいました。

かまぼこは鶴の形になっているのですが、判りますか?

 

次女が新しく求めたお重箱に我が家のお節を詰め、義父母様宅に持参しました。

北欧風のインテリアの次女宅には、このお重箱がとても合いそう。

お節料理も、とても映えました。

下の画像は、去年のお節です。

私の日記ブログにも宜しければお立ち寄りください。

ブログ名は、「今日が一番素敵}です。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。

 

 

 


レシピ付き献立 クリスマス料理(来客用でも)サーモンとアボカドのタルタル リース仕立て・野菜たっぷりのミートローフ・その他

2020年02月05日 | 来客用

クリスマス用に作りましたけれど、日常の来客用にも使用できるレシピだと思っています。

いつかこのレシピで、友人を2~3人お招きしたいなと思っている私。

その時は、スープと主菜をもう一品位出せると完璧では、と。

見た目は豪華に見えますが、さほど食材費はかかりませんし、とてもとても美味しいです。

チキンフリカッセは甘口で味にちょっと癖がありますので、お好みの違う料理になさってもいいかもしれません。

私は美味しいと思いましたが、次女の感想は、今一つでしたから。

サーモンとアボカドのタルタル リース仕立て

 

材料 6人分

A

  サーモン(生食用)・・・・・・・・・・200g
  アボカド・・・・・・・・・・・・・・・・1.5個
  玉ねぎのみじん切り・・・・・・・・・・・大さじ3
   水にさらして、辛みを抜きます。
  ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  デイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
   飾り用を残して微塵切りにします。

B

  塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
  胡椒・・・・・・・・・・・・・・・少々
  白ワインビネガー・レモン汁・・・・各大さじ1/2
  サラダ油・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  EXVオリーブオイル・・・・・・・・大さじ1

 

いくら・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・・・・・適量
  水に放してパリッ、とさせて水分を切ります。
プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・6個
  1/4にカットします。(大き目でしたら1/6カットに。

<作り方>

① サーモンは1㎝角に切ります。アボカドは皮と種を取り除き、サーモンと同じ大きさに切ります。

② Bを合わせてビネグレットソースを作ります。

③ ボールにAを入れ、様子を見ながらBを加え(大匙3~4)、アボカドが崩れないように丁寧に加え、塩、こしょう、レモン汁で味を調えます。

④ 周りにベビーリーフとプチトマトをあしらって、その上にもB少々を回しかけ、出来上がりです。

 

エクセルを見つけるのに、大変苦労しましたが、一番身近なお店大手スーパーのキッチン小物用品の売り場にありました。

トスカーナ―風卵オードブル

<材料>6個分

ゆで卵・・・・・・・・・・・3個
パセリのみじん切り・・・・・大匙1
ケッパーの粗みじん切り・・・大匙1
マスタード・・・・・・・・・小匙1/2
赤ワインビネガー・・・・・・小匙1/2
オリーブ油・・・・・・・・・小匙1
タイム(乾燥)・・・・・・・小匙1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
塩・コショウ・・・・・・・・各少々

<作り方>

① ゆで卵は縦半分に切り、黄身を取り出します。

② ボールに、黄身と残りの材料を入れて混ぜ合わせ、小さくまとめて白身に盛ります。

お野菜たっぷりのミートローフ

下は過去の画像です。

幾度も掲載したミートローフですが、お野菜もたっぷり入って栄養満点の上、作り方も簡単!その上、とても美味しいです。

ですから新しくご訪問下さる閲覧者の方々のために、また載させていただきますね。

是非お試しください。

火加減は少々難しくて、私は山の表面をよく焦がします。

焦げても美味しいですが、皆様は火加減をうまく調節してください。

切り分けて一枚一枚冷凍し、電子レンジで温めて食べても、十分美味しいです。

 

<材料>

牛ひき肉・・・・・・・・・・500g
(私は倹約し合びき肉を使用します)

卵 ・・・・・・・・・・・・・1個 
にんにく・・・・・・・・・・・1/2コ 
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2コ 
ピーマン・・・・・・・・・・・3コ
赤ピーマン・・・・・・・・・・1コ
人参・・・・・・・・・・・・・適宜  
生椎茸・・・・・・・・・・・・適宜
パセリ・・・・・・・・・・・・三枝
塩 こしょう・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

① ニンニクからパセリまで、すべてみじん切りにします。
  
② ボールに、みじん切りしたすべての野菜、ひき肉、パン粉1/2カップ、卵一個を入れて、塩コショウを振り、 混ぜこねます。

③ オーブンの鉄板にクッキングペーパーシートを敷き、ナマコ型にしたお肉を入れオリーブオイル大匙3をかけます。

④ 下段、250度で35分焼きます。

 

ハンバーグソースのたれを載せておきます。

<ハンバーグのソースの作り方>

ハンバーグが焼けたら、そのフライパンでソースを作ります。

余分な脂を捨てて、赤ワイン大さじ2を煮立てます。
水大さじ2、固形スープ、ケチャップ大さじ4、ソース大さじ1を加えます。

バターと胡椒を入れて味をととのえます。

 

ニンジンのグラッセ 

<作り方>


① 人参一本は、皮をむき、輪切りにし、面取りをします。
棒状に切ってもいいですね。

② 鍋に人参、塩小さじ1/5、砂糖小さじ1強,バター小さじ2、こしょう少々、人参がかぶるくらいの水を入れます。☆コンソメスープの素少々を入れる時もあります。

③ ごく弱火にかけて、放っておくと、徐々に人参がやわらかくなってきます。煮汁が少なくなってきたら、鍋を傾けて、煮詰めていけば出来上がりです。

チキンフリカッセ

<材料> 6人分

鶏もも肉(大)・・・・・・・・・・2枚
 余分な脂を取り除き、6つに切ります。

鶏手羽元・・・・・・・・・・・・・6本
 包丁を使い骨をむき出しにします。(マンショネ)

☆ 上の画像では手羽先を使用しています。

A

 カレーパウダー・・・・・ 小麦粉各大さじ2

B

  玉ねぎ・・・・・・1個(200g~250g)
  セロリ・・・・・・・・1本(70~80g)
  人参・・・・・・・・・2/3本(約150g)
  りんご(王林)・・・・・・・・・・。。1個

 材料は、すべて7~8mmの賽の目切りにします。

カレーパウダー・・・・・・・・・・・・・大さじ1

白ワイン(or日本酒)・・・・・・・・・・200㏄

C

  スープストック・・・・・・・・・・・400㏄
   水+チキンスープの素1個半~2個
  ブーケガルニ・・・・・・・・・・・・・・・1個

D

 生クリーム-・・・・・・・・・・・・・・400cc
 バナナ(正味)・・・・・・・・・・・・・100g
    フォークで粘りがでるまでつぶす。

ガラムマサラ・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

① 鶏肉の全面に塩、こしょうをしっかりとし、Aをまぶします。

② フライパンにオリーブ油を熱し、②を皮目からこんがり焼きつけて取り出します。

③ ②のフライパンにバター大さじ2を熱し、Bがしんなりするまで炒めます。カレーパウダー大さじ1を加えて、野菜と馴染ませたら、白ワインを注ぎ、木べらで鍋底に付いた旨みをこそげ落とすようにかき混ぜ、アルコール分を飛ばします。煮込み用の鍋に移して、Cも加えて、沸騰したら、②の鶏肉を皮目を上にして入れます。丁寧にアクを取り、蓋をして、20分ほど煮ます。

④ 鶏肉とブーケガルニを取り出し、煮汁をすこし煮詰めてから、Dを入れて更に煮詰めます。塩、こしょうで味を調え、鶏肉を戻してあればガラムマサラを加えます。バターライスと共に盛り付け、パセリのみじん切りを散らします。

 <バターライスの作り方>

米カップ2を研いで、少なめの水加減にして、レーズン50g、バター大さじ2、塩小さじ1/2を加えて、普通に炊き上げます。お皿に盛り付け、ローストしたアーモンドスライスを散らします。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。

 

 


レシピ お野菜たっぷりのミートローフ

2020年02月01日 | 洋風 お肉

下は過去の画像です。

幾度も掲載したミートローフですが、お野菜もたっぷり入って栄養満点の上、作り方も簡単!その上、とても美味しいです。

ですから新しくご訪問下さる閲覧者の方々のために、また載させていただきますね。

是非お試しください。

火加減は少々難しくて、私は山の表面をよく焦がします。

焦げても美味しいですが、皆様は火加減をうまく調節してください。

切り分けて一枚一枚冷凍し、電子レンジで温めて食べても、十分美味しいです。

 

<材料>

牛ひき肉・・・・・・・・・・500g
(私は倹約し合びき肉を使用します)

卵 ・・・・・・・・・・・・・1個 
にんにく・・・・・・・・・・・1/2コ 
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2コ 
ピーマン・・・・・・・・・・・3コ
赤ピーマン・・・・・・・・・・1コ
人参・・・・・・・・・・・・・適宜  
生椎茸・・・・・・・・・・・・適宜
パセリ・・・・・・・・・・・・三枝
塩 こしょう・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

① ニンニクからパセリまで、すべてみじん切りにします。
  
② ボールに、みじん切りしたすべての野菜、ひき肉、パン粉1/2カップ、卵一個を入れて、塩コショウを振り、 混ぜこねます。

③ オーブンの鉄板にクッキングペーパーシートを敷き、ナマコ型にしたお肉を入れオリーブオイル大匙3をかけます。

④ 下段、250度で35分焼きます。

 

ハンバーグソースのたれを載せておきます。

<ハンバーグのソースの作り方>

ハンバーグが焼けたら、そのフライパンでソースを作ります。

余分な脂を捨てて、赤ワイン大さじ2を煮立てます。
水大さじ2、固形スープ、ケチャップ大さじ4、ソース大さじ1を加えます。

バターと胡椒を入れて味をととのえます。

 

ニンジンのグラッセ 

<作り方>


① 人参一本は、皮をむき、輪切りにし、面取りをします。
棒状に切ってもいいですね。

② 鍋に人参、塩小さじ1/5、砂糖小さじ1強,バター小さじ2、こしょう少々、人参がかぶるくらいの水を入れます。☆コンソメスープの素少々を入れる時もあります。

③ ごく弱火にかけて、放っておくと、徐々に人参がやわらかくなってきます。煮汁が少なくなってきたら、鍋を傾けて、煮詰めていけば出来上がりです。

私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。

  

 有難うございました。