幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 白身魚の中華蒸し・青梗菜の中華サラダ・なすとピーマンの香味サラダ・シューマイ・中華スープ

2020年11月20日 | レシピ付き献立 中華

下の画像は、過去のものです。

白身魚の中華風蒸し物

<材料>

白身魚(鯛、スズキ、金目鯛、鱈等)・・・6切れ
 鱗と骨などを丁寧に取り除きます。

 塩・・・・・・・・・・ 少々
 日本酒・・・・・・・・おおさじ1~2

長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1~2本
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
三つ葉(香菜)・・・・・・・・・・・・・適量

A

 ナンプラー・しょうゆ・・・・・・・・・各大さじ1
 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

太白胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4

<作り方>

① 長ねぎは白髪ねぎにし、生姜は皮をむいて千切りにし、三つ葉はざく切りにし、水にさらします。

② 蒸し器に入る耐熱皿にねぎの芯を置き、その上に軽く塩を振った魚を並べ、ねぎの芯としょうがの皮を上にのせて、上から日本酒を振ります。

③ しっかりと蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約10分蒸します。

④ ③の魚を取り出し、ねぎの芯や生姜の皮を取り除き、器にきれいに盛り付け、その上に、水分をしっかり切った①をふんわりと載せます。

⑤ 皿に溜まった汁と鶏ガラスープを足して100㏄にし、Aを合わせて小鍋に入れて、煮立てます。

⑥ 太白胡麻油を煙が出る程に熱して、④の野菜めがけて、ジュットと掛け、⑤のたれを回しかけて出来上がりです。

おもてなしやお祝いの時は、お頭付きの魚で作ると豪華で、華やかに仕上がります。

 

シューマイ

材料>24個分

豚ひき肉・・・・・・・・・・・300g
干ししいたけ・・・・・・・・・・・3枚
玉ねぎ・・・・・・・中3/4個(150g)
しゅうまいの皮・・・・・・一袋(24枚)

調味

 A

  砂糖・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
    酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  しょう油・・・・・・・・・・・大匙1/2
  塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
       しょうが汁・・・・・・・・・・小さじ1
  こしょう・・・・・・・・・・・・・少々

ごま油・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
からししょう油・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

① 干しシイタケは水で戻します。玉ねぎはみじん切にします。縦横に切り目を入れてから切ります。

②    ボールに玉ねぎを入れて、片栗粉大さじ3を混ぜます。

③ しいたけは絞って軸を取り、みじん切りにします。②のボールに加え、豚ひき肉、Aを入れて混ぜます。

④ 全体に混ざったら、ごま油、片栗粉大さじ2も混ぜます。

★ 混ぜ具合は、ぼそぼそした状態がねっとりまとまってきたら十分です。余り混ぜすぎると粘りが強くなって、固く閉まった具になってしまいます。

⑤ トレーなどに入れ、24等分します。

★ 具はきっちり等分にします。しゅうまいの大きさが揃い、蒸し時間も均一になるからです。

⑥ 蒸し器の中敷きに、サラダ油を塗ります。

★ 中敷きにじかにしゅうまいを入れて蒸すと、ついてしまいます。油に塗るなどのほか、キャベツや白菜をの葉を強いて入れてもよいでしょう。葉は一緒に食べられます。

⑦ ゴムベラやテーブルナイフでトレーの肉あんを筒型にざっと丸く形作ります、親指と人差し指で輪を作り、そこにしゅうまいの皮をのせます。

★ 皮は袋から1枚ずつ取り出し、乾燥しないようにします。

⑧ 上から軽く押すようにして、少しずつ輪の中に落とします。

⑨ 筒形に形を整えます。上に出た皮の端が、外側に反り返るようなら。内側に倒します。

⑩ 蒸し器の中敷きに、少しの間隔をあけながら並べます。無理に全部を入れないで、二回に分けても。 

★ 包んだら時間を置かずに蒸します。皮底が湿ってきて、蒸し気にくっつきやすくなるからです。食事時間が異なるなど、時間があいてしまう場合は蒸すまで冷凍庫に入れておきます。凍っても解凍せずにそのまま蒸します。

⑪ 蒸し器の湯を入れる部分に、5~6分目の湯を沸かします。

⑫ 蒸気がたったところにしゅうまいをのせ、ふたをして、強火で10~12分蒸します。(せいろの場合は約15分)

⑬ 蒸しあがったら皿に取り、あつあつをからし醤油でいただきましょう。

★ 火を止めてから入れっぱなしにしておくと、鍋の蓋の水滴が落ちてべたつくので、蒸し上がったら、時間をおかずに取り出します。蒸したものは冷凍保存できます。凍ったまま蒸し直します。

 

 

なすとピーマンの香味炒め

<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・・・ 8個(650g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・ 4個(200g)
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3本
豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2と1/2



<作り方>


① なすは皮を縞目にむき、大きめの乱切りにする。ピーマンは種を除き、縦1cm幅に切ります。

②  にんにく、しょうが、長ねぎはみじん切りにします。

③ フライパンに油を2cm深さに入れて190℃位に熱し、なすを入れて色づくまで3分ほど揚げ、とり出します。次にピーマンを入れてさっと揚げます。

④ ③)の油を大さじ1だけ残し、にんにく、しょうが、長ねぎを加えて炒め、香りが立ったら豆板醤を加えてひと炒めします。酒、砂糖、しょうゆで調味して煮立て、なすとピーマンを戻して強火で手早く炒め合わせます。

 

青梗菜の中華風サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

中華スープ

中華スープ

<材料>2人分

干ししいたけ・・・・・・・・・・2枚
ゆでたけのこ・・・・・・・・・30g
ねぎ・・・・・・・・・・・・・5cm
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個

煮汁

 片栗粉・・・・・・・・・・ 小匙2/3
   水・・・・・・・・・・・・・・小匙2

A

 水・・・・・・・・・・・・・・カップ2
 しいたけの戻し汁・・・・・・・カップ1/4
 中華スープの素・・・・・・・・・小さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/3
 こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① 干しシイタケは水カップ1/2に付けて戻します。たけのこは4センチ長さの細切りにし、穂先なら薄切りにします。
ねぎは縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにします。しいたけは軸を除いて1~2㎜厚さの薄切りにし、戻し汁はとっておきます。

② 卵は卵白をよく切るように、ほぐします。片栗粉は水で溶いておきます。

③ 鍋にAを合わせて蓋をし、強火にかけます。煮立ったらたけのことしいたけを入れ、中火で1~2分煮ます。途中アクをすくいます。

④ 水溶き片栗粉をもう一度よく混ぜて、火を止めてスープを混ぜながら、水とき片栗粉を加えます。再び中火にかけて、ひと煮たちさせ、軽いとろみをつけます。

⑤ 次に卵を入れますが、ポコポコ煮たてず静かに湧いている状態にしておきます。卵は箸にそって細く落としながら、中央から外に向かって回し入れます。

⑥ ひと呼吸おいて卵が固まって浮いてきたら、大きくゆっくりひと混ぜして火を止めます。器にスープをよそい、ねぎを散らします。

 ★ 卵を入れてすぐ混ぜると卵が細かくなり、汁も濁ってしまいます。澄んだスープにするには卵を入れたら一瞬動かさないのがコツです。

 

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

今日が一番素敵

私の日記ブログです。

応援よろしくお願いします。


レシピ付き献立 酢豚・春巻き・きゅうりとチャーシューの混ぜ麺・トマトと卵の中華スープ

2019年06月24日 | レシピ付き献立 中華

 

材料

(4人分)

・豚肩ロース肉(塊)・・・・・・・・・・ 350g

A

  しょうが (すりおろす)・・・・・・小さじ1  
  にんにく (すりおろす)・・・・・小さじ1/2
 
  しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  
  紹興酒 ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 
(または酒)  
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
 
  ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
  こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 
  卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1コ分

干ししいたけ・・・・・・・・・・・・・・ 4~5枚
たまねぎ・・・・・・・・・・ 1/2コ(100~120g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3コ
にんじん ・・・・・・・・・・・・・・1/2本(100g)

 

甘酢あん

 酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ3/4  
   水・・・・・・・・・・・・・・・・・ カップ3/4
 
   砂糖・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3+1/2
 
   しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
 
   トマトケチャップ・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
 
   紹興酒 ・・・・・・・・・・・大さじ1 
(または酒)  
   塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
   水溶きかたくり粉 ・・・
かたくり粉 大さじ1 ・水 大さじ1

かたくり粉  ・揚げ油  ・サラダ油 大さじ1 ・ごま油

 

<作り方>

① 干ししいたけは軽く洗ってから少なめの水で戻し、水けを絞って軸を取り、3~4等分に切ります。

たまねぎは横半分に切ってから、一口大に切ります。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横半分に切ってさらに上部は2等分に切ります。

にんじんは皮をむいて2cm厚さのいちょう形に切り、熱湯で竹串が通るまで5~6分間ゆで、水けをよくきります。

豚肉は全体をフォークで刺して筋を切り、約2.5cm角に切ります。

 

② ボウルに豚肉を入れ、【A】の卵白以外の調味料を順に加えてよくもみ込み、肉に吸わせます。

卵白を加えてさらにもみ込みます。

  ポイント

    肉に下味をもみ込んだら、すぐにかたくり粉をまぶす準備をする。時間がたつと、水けが出てきてしまう。

 

③ 2の豚肉にかたくり粉(大さじ6~7が目安)をたっぷりまぶします。

形を整えながら、180℃に熱した揚げ油に入れ、カリッとするまで約4分間揚げ、油をよくきります。

④ 小鍋に甘酢あんの材料を合わせ、温めておきます。水溶きかたくり粉の材料を別の容器に混ぜ合わせておきます。

 ポイント

   この甘酢あんは、酸味がやや強め。酸っぱいのが苦手な人は、好みで酢を大さじ1くらい減らしてもよいです。

⑤ 深めのフライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、たまねぎ、しいたけ、にんじんを入れて強めの中火で炒めます。

ピーマンを加えてさらに炒め、たまねぎの周りが透き通ってきたら、温めておいた甘酢あんを加えます。

⑥ 煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけます。③の豚肉を加えて手早くあんをからめ、ごま油を回しかけ、器に盛ります。

 

 春巻き

<材料> 10本分
 

豚肩ロース薄切り・・・・・・・・・・100g
筍・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚
緑豆春雨・・・・・・・・・・・・・・・50g
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・・一束
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・10枚

揚げ油
パセリ

<作り方>

① 豚肉は2センチ幅に切ります。

② 筍、椎茸は3mmの千切り、生姜は細い千切りにします。

③ 春雨は柔らかく茹でてざるにとり、4~5センチの長さに切ります。

④ ニラは2.5センチ長さに切ります。

⑤ フライパンにサラダ油熱し、豚肉、生姜を炒め、肉の色が変わったら、筍、椎茸、もやしを加えて炒めます。

⑥ 調味料を加えて炒めたら、春雨を加え、水分を吸わせます。最後にニラを加えて、ざっと炒めたら、バットに移して冷まします。

⑦ 春巻きの皮の表(つるっとしている方)下にしてまな板に置き、手前の方に具の1/10量をのせ、手前、両端の順に折り、くるくると巻きます。巻き終わりに水溶き小麦粉を塗って留めます。

⑧  200度の油で揚げます。器にパセリを添えます。

 

 きゅうりとチャーシューの混ぜ麺

材料(2人分)

焼豚・・・・・・・・・・ ・・・・ 80g
きゅうり・・・・・・・・・ ・・・・ 1本
ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・1/2本
中華麺・・・・・・・・・・・ ・・・ 2玉

 (A)

   だし汁(かつおだしなど) ・・・大さじ4  
   しょうゆ・・・・・・・・大さじ1と1/2
 
   みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1  
   酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1  
   酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1

 

<作り方>

① (A)は鍋で煮立たせ、そのまま冷まします。

②  焼き豚、きゅうり、ねぎは細切りにすます。

③  中華麺をゆでて冷水で冷やし、水気をしっかりときります。

④  器に③を盛りつけ、②をのせ、①をかけます。

 <材料>

卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・・・・・・・  1個
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・  大さじ1
しょうが(みじん切り)・・・・・・  小さじ1
サラダ油 ・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
鶏ガラスープ・・・・・・・・・・  2カップ  
片栗粉・・・・・・・・・・・・・  小さじ2
パクチー・・・・・・・・・・・・・・  適宜

(A)

 しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1  
 塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
 こしょう・・・・・・・・・・・・・  少々

<作り方> 

① トマトは湯むきしてひと口大の乱切りにする。

② 鍋を中火にかけてサラダ油、ねぎ、しょうがを入れて炒める。鶏ガラスープを入れ、煮立ったらトマトを加える。

③ 再び煮立ったら(A)で調味し、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、全体にとろみをつける。

④ 卵を割りほぐし、箸を伝わらせて加え、半熟状になったらおたまでひと混ぜして器によそう。好みでパクチーをあしらう。

 

準備ができていたのに、昨日は更新するのを忘れてしまいました。

一昨日、今日のの日記ブログ更新記事タイトルは「一眼レフのカメラだけれど」と「紫陽花の想い出」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 


レシピ付き献立 八宝菜・餃子・白菜の甘酢漬け・小松菜の塩炒め

2018年11月28日 | レシピ付き献立 中華

 

 

<材料>2人分」

豚ロース肉(薄切り)・・・・・・・・・・100g

 A しょうが汁・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
   酒・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
   塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

むきえび(大)・・・・・・・・・・・・・・・・50g
いか(皮をむいたもの)・・・・・・・・・・・100g

 B 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
        塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
   片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1/2

干ししいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4センチ
ゆでたけのこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚(200g)
さやえんどう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
  にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
  しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1かけ
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1

調味

  酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
     スープの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
     水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ2/3
    ☆私は水ではなく、干ししいたけの戻し汁を使用しました。

  片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1

  ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1

<作り方>

① 豚肉は3~4センチ長さに切り、Aを混ぜておきます。

② えびは背ワタを取ります。いかは4センチ幅に切ります。包丁を寝かせ,いかの厚みの半分まで斜めに約5ミリの切り込みを入れ格子にします。

③ ボールに、えび、いかを合わせてBを混ぜます。熱湯を沸かして、えびといかを入れ、すぐざるにとります。

☆えびやいかを片栗粉でコーティングするとうま味や水分が逃げず、炒めても柔らかく仕上がります。

④ 干ししいたけはもどして3~4つのそぎ切りにします。人参、たけのこはいかと同じくらい大きさで2㎜厚さの薄切りに。白菜は、白い部分は2×4㎝角のそぎ切り、葉は4㎝角に切ります。

☆具は同じくらいの大きさにして、火の通りを均一にします。

⑤ さやえんどうは筋を取り、熱湯で約10秒ゆでます。

⑥ にんにくとしょうがはみじん切りにします。Cは合わせます。片栗粉は水で溶きます。

☆一気に仕上げたいので、調味料や水溶き片栗粉は手元に用意しておきます。

⑦ 中華鍋を熱して油大匙2を広げ、弱めの中火にします。⑥の野菜をいためて油に香りを引き出します。

☆ みじん切りの香味野菜は焦げやすいので弱めの火加減で。

⑧  香りが出てきたら、豚肉をほぐして広げるように入れ、強火で炒めます。

⑨  肉に火が通ったらえびといかを入れ、ざっと混ぜて、すぐに皿に取り出します。

⑩ 中華鍋に油を大匙1を足して、強火にかけます。④の野菜(白菜の葉は除く)を入れて、手早く炒めて油をなじませます。

☆ 鍋肌は大きく使い、混ぜすぎないように、焼くようなつもりで炒めます。野菜は過ぎ火が通ります。シャッキリとした感じのうちに次へ。

⑪ Cを加え、続いて白菜の葉、肉と魚介を入れます。

⑫ 白菜の葉がしんなりしたら、一度火を止めます。具を片寄せて、煮汁に水溶き片栗粉を入れ、すぐ全体を混ぜます。

⑬ 再び強火にかけ、熱くなったら、さやえんどうを加えて、鍋肌にごま油を小さじ1を回し入れ、ひと混ぜし火を止め、皿に盛ります。

 

餃子

姿、焼け具合共に最悪の失敗作ですが、とても美味しかったです。

週末の夕食でいただいた娘宅の餃子は、見映えよく、出来上がっていました。

今度教えてもらいましょう。

<材料>

豚ひき肉・・・・・・・・・・150g
白菜・・・・・・・1~2枚(150g)
にら・・・・・・・・・1/5束(20g)
ねぎ・・・・・・・・・・・・・5㎝
にんにく・・・・・・・・・・1/2片
A 

 酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
 ごま油・・・・・・・・・・小さじ2
 胡椒・・・・・・・・・・・・・少々

餃子の皮・・・・・・・・・1袋(24枚)
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ2と1/3

練り辛し・・・・・・・・・・・・適量
ラー油・・・・・・・・・・・・・適量
酢・・・・・・・・・・・・・・・適量
しょう油・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

① 白菜は熱湯でさっとゆで、水気を軽く絞ってみじん切りにします。にらは端から細かく切り、ねぎ、にんにくはみじん切りに、生姜は皮をむいてすりおろします。

② ボールに肉とAを入れ、粘りが出るまで手で混ぜます。①を加えて、さらによく混ぜ、24等分します。

③ 餃子の皮を手に取って真ん中に具をのせ、合わせ目の一方に指で水を塗り、もう一方にひだをとりながらとじ合わせます。

④ フライパンに油大さじ2を熱し、強火で餃子を焼きます。焦げないように、時々ゆすります。

⑤ 底にきれいな焼き色が付いたら、熱湯を餃子の高さの1/3まで入れ、ふたをします。強火で水分がなくなるまで蒸し煮し、最後にフライパンの縁から残りの油を回しいれ、4~5秒で火を止めます。

 

 

ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)

<材料>

白菜・・・・・・・・・・5~6枚(白い軸250g)
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
粉さんしょう・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

 

<作り方>

① 白菜は葉をとり、白い軸だけを使います。軸は、6~7㎝長さ、1㎝の短冊に切ります。

② 人参は5~6㎝長さの細切りにします。

③ ①、②、塩を混ぜ、時々返しながら30~40分おきます。しんなりしたら軽く絞って、水気を切ります。

④  しょうがは千切り、赤とうがらしは1本は種を取って、小口切りにします。

⑤ 砂糖と酢を合わせ、③と④を加えて混ぜます。

⑥  鍋に赤唐辛子1本とごま油を入れ、弱火で一分加熱します。赤唐辛子を取り出して、粉山椒を加え、さっとひと混ぜして⑤を入れ、全体を混ぜます。時々混ぜながら、1時間ほど置いて味をなじませます。

 

小松菜の塩炒め

 

<材料>2~3人分

小松菜・・・・・・・・・・・・1把
塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1
サラダ油・・・・・・・・・・・大匙1
日本酒・・・・・・・・・・・・大匙2
胡椒・・・・・・・・・・・・・少量
うま味調味料・・・・・・好みで少量
熱湯・・・・・・・・・・100cc


<作り方>

① 小松菜は根を切り落とし、軸の部分を5㎝の長さに切り、葉先はそのまま用います。

② ①を水洗いします。軸の根には泥や汚れが入り込んでいますから、葉先と軸は別々に洗います。洗い終わった葉先と軸は別々のまま、たっぷりの冷水に10分以上付けてシャキッとさせます。

③ 葉先と軸をそれぞれざるに上げて水気をしっかり切り、軸の方に塩を振り、軽く混ぜておきます。

④ 油ならしをした中華鍋に、新たにサラダ油を熱し、軸を入れて炒めます。

⑤ ④の軸に7~8分通り火が通ったら、葉先を入れてざっと炒めます。日本酒、こしょう、うま味調味料を加えます。最後に熱湯を回し入れ、全体をざっと混ぜます。熱湯により、小松菜のあくを洗い流します。

⑥ ざるに上げて余分な汁気を切り、器に盛ります。

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

  気ブログランキングへ

  

   お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 


レシピ付き献立 肉団子の甘酢あんかけ・バンバンジー・小松菜の塩炒め・チャーハン・卵とレタスのスープ

2018年11月19日 | レシピ付き献立 中華

 

 肉団子の甘酢あんかけ


<材料>

豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・400g

 赤みそ・・・・・・・・・・・・大匙1
 ごま油・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
 溶き卵・・・・・・・・・・・・1個分
 片栗粉・・・・・・・・・・・・大匙2

ねぎ(しらがネギにします)・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙3

合わせ調味料

 中国黒酢(なければ普通の酢)・・大匙11/2
 酢・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 砂糖・・・・・・・・・・・・・大匙5
 しょう油・・・・・・・・・・大匙1/2
 スープ・・・・・・・・・・150cc
 水溶き片栗粉(片栗粉1:水2)・・・大匙2


<作り方>

① 合わせ調味料を作ります。ボウルに中国黒酢、酢、砂糖を入れてよく混ぜます。砂糖が溶けたら、残りの材料を入れてよく混ぜておきます。

② 肉団子の生地を作ります。
  ボウルに豚ひき肉を入れ、赤みそ、ごま油、塩を加え、手を一定方向に回転させながら、よく練り混ぜます。

③ 粘りが出てきたら、溶き卵と片栗粉を加え、さらによく練り混ぜます。

④ 練り混ぜる間に、ときどき肉だねをまとめて掬い取り、ボウルの底にたたきつけるようにします。こうすると余分な空気が抜け、身がしまり、粘りが増します。表面がつるんとなり、指にねっとりとまとわりつく位に粘りが出たら、まとめやすくするために、冷蔵庫で30分程休ませます。冷蔵庫に入れておくと、少し硬くなりますから、使用する直前に、手で再び練って、柔らかくします。

⑤ 中華鍋に揚げ油を入れ、150度くらいの低温に熱します。肉だねを左手に適量とり、手のひらの中でならしてから、親指と人差し指の間から直径3センチほどの大きさに絞りだします。絞り出したタネを右の親指で下の方からすくい取るようにして、熱した揚げ油の中に静かに入れます。

(このような器用なことはする自信がなくて、私は手で丸めました)

⑥ 団子をすべて入れたら玉じゃくしを手前から向こうへゆっくり動かしながら、まんべんなく火を通します。最初は低温で徐々に温度を上げていきます。はじめから高温だと、最初入れた肉団子の揚げ色と差が付くから、徐々に温度を上げ揚げ色を均一にします。

⑦ しっかりと色づいた肉団子をかなざるに上げ、油を切ります。

⑧ 油ならしをした中華鍋に、新たにサラダ油を入れて熱し、①の合わせ調味料をもう一度よくかき混ぜてから入れ、焦げ付かないように玉じゃくしの底でかき混ぜながら煮ます。

⑨ 甘酢あんがぐつぐつ煮上がってとろみが付いてきたら揚げたての肉団子を一気に加え、手早くからめて仕上げます。器に盛り、しらがねぎをのせます。

バンバンジー

<材料>

鶏骨付きもも肉・・・・・・・・・・・・・・2本
ねぎ(5㎝長さに切る)・・・・・・・・ 1/2本分
しょうが(皮つき。厚さ5mmのスライス)・・20g
日本酒(又は老酒)・・・・・・・・・・・・大匙1
花椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5粒
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

バンバンジーのたれ

酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙4
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙81/2
芝麻醤油(ヂィマンジヤン)・・・・・・・・大匙6
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2~4(好みで加減)
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・1/2本分(30g)
しょうが(みじん切り)・・・・・・・・・・・親指大1片(10g)
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙2


<作り方>

① 鍋にたっぷりの水を張り、鶏骨付きもも肉を入れ、ねぎ、しょうが、日本酒を加えて火にかけます。沸騰したら、弱火にし、花椒を入れて更にゆでます。あくを取り除きながら、20分位ことことゆでたら、花椒を取りだし、火を止めます。

  ☆ 今回は普通のもも肉を使用しています。。

② そのまま15分ほど置いて余熱でじんわり火を通します。鶏肉に箸を刺して、血汁が出なければゆで上がっています。冷水に取って冷ましてから、水気をよく拭き取ります。ゆで汁はスープとして他の料理に使用できます。

③ ②のゆで鶏を綿棒などで軽く叩いて、身を柔らかくほぐします。

④ 手でゆで鶏の骨をはずし、小指くらいの大きさに裂きます。

  ☆ 手だけですと、細かく切れてしまい、うまく私はゆきません。ですから、最初は包丁を使用し、途中から手で割くようにしています。

⑤ ボウルに酢と砂糖を入れ、砂糖が溶けて透き通るまで、よくかき混ぜます。ここに、しょう油、芝麻醤、ラー油、ねぎ、しょうがを加え、静かに混ぜます。絶対にかき混ぜないように。仕上げに、ごま油を加えますが、ここでもかき混ぜないこと。

⑥ きゅうりは細切りにします。夏のきゅうりは皮がかたいので、少しむいてから使うとよいでしょう。器にきゅうりを盛り、その上に③のゆで鶏をこんもりのせ、棒棒鶏汁(バンバンジー汁)をたっぷり回しかけます。

 小松菜の塩炒め

 

<材料>2~3人分

小松菜・・・・・・・・・・・・1把
塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1
サラダ油・・・・・・・・・・・大匙1
日本酒・・・・・・・・・・・・大匙2
胡椒・・・・・・・・・・・・・少量
うま味調味料・・・・・・好みで少量
熱湯・・・・・・・・・・100cc


<作り方>

① 小松菜は根を切り落とし、軸の部分を5㎝の長さに切り、葉先はそのまま用います。

② ①を水洗いします。軸の根には泥や汚れが入り込んでいますから、葉先と軸は別々に洗います。洗い終わった葉先と軸は別々のまま、たっぷりの冷水に10分以上付けてシャキッとさせます。

③ 葉先と軸をそれぞれざるに上げて水気をしっかり切り、軸の方に塩を振り、軽く混ぜておきます。

④ 油ならしをした中華鍋に、新たにサラダ油を熱し、軸を入れて炒めます。

⑤ ④の軸に7~8分通り火が通ったら、葉先を入れてざっと炒めます。日本酒、こしょう、うま味調味料を加えます。最後に熱湯を回し入れ、全体をざっと混ぜます。熱湯により、小松菜のあくを洗い流します。

⑥ ざるに上げて余分な汁気を切り、器に盛ります。

 

お薦めできるほど美味しいと思いませんでしたから、このレシピは省略します。

チャーハン

<材料>

ご飯・・・・・・・・・・350g
焼き豚(かたまり)・・・100g
(焼き豚はたれがからめてあるものは焦げやすいのでたれなしを)
干ししいたけ・・・・・・・・2枚
ねぎ(青い部分も)・・・・1/2本
卵・・・・・・・・・・・・・1個
 塩・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・大匙1

調味

ラード・・・・・・・・・・・大匙2
酒・・・・・・・・・・・・・大匙1
塩・・・・・・・・・・・・小匙1/4
故障・・・・・・・・・・・・・少々
しょう油・・・・・・・・・小さじ1

<作り方>

① 干ししいたけは水で戻します。
☆、干ししいたけは水が多いいとうま味が逃げます。戻し汁を使用しないときは、2枚でカップ1/4の水に付ければ十分です。

② ねぎは7ミリ角くらいに切り、干ししいたけ、焼き豚は1㎝角に切ります。
☆ ねぎは縦に切り込みを入れて開いてから、縦横7ミリ幅に切ります。

③ 卵はほぐして、塩を混ぜておきます。

④ ご飯は普通に炊いた温かいご飯を使います。固まり気味の時はほぐします。

☆ 冷めたご飯は、温まるまでに時間がかるので、べとべとになりやすいのです。炊き立てのご飯は、皿などにとって軽く蒸気をとばし、べとつかないようにします。冷凍や冷めたご飯は、電子レンジで熱くしてから、同様に蒸気をとばして使います。

⑤ 中華鍋を熱してサラダ油大匙1を広げ、強火にします。卵を入れ、手早く大きくかき混ぜ、ふんわりしたら取り出します。かたまりになっていてもかまいません。

 卵は中華鍋を熱くしておくと、くっつきません。」

⑥ 続いて、中華鍋にラードを大匙2を入れて熱し、溶かします。

⑦ しいたけ、ねぎ、焼き豚を加えて強火で手早く炒めます。

⑧ 具を片寄せて、ご飯を入れて炒めます。

 ☆ 鍋肌いっぱいに、ご飯を広げるつもりで炒めると、ご飯の水分がさらに蒸発して、油が絡まり、パラリとなります。きりほぐしたり、軽く押さえてから上下を返したりしながら、ご飯を焼くようなつもりで。

 ⑨ 全体がパラリとした感じになってきたら、 卵を戻してさっと混ぜ、酒大匙1、塩小さじ1/4少々で味をととのえます。

 ⑩ 仕上げに、しょうゆ小さじ1を鍋肌に触れるように回し入れ、大きく混ぜて火を止めます。

  鍋肌に触れることで、香りが高くなります。

 ☆ フライパンの場合、中華鍋より面積が狭いため、べたつきがちです。パラリと仕上げるためには、一人ずつ炒めるとよいでしょう

 

  バナーへのクリック応援いただけますと、嬉しく励みになります。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

 気ブログランキングへ

  

  お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 

 

 

 

 


レシピ付き献立 麻婆なす・青梗菜の中華サラダ・たこのから揚げ香味ソース

2018年09月20日 | レシピ付き献立 中華

 

麻婆なす 2人分

<材料>

なす・・・・・・・・・・4個(300~350g)
豚ひき肉・・・・・・・・100g
ネギ・・・・・・・・・・1/4本
しょうが、にん肉のみじん切り
・・・・・・・・・・・・各1/2かけ分
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2
甜麺醤・・・・・・・・・大さじ2

A

 しょう油・・・・・・・大匙11/2
 酒・・・・・・・・・・・大さじ

あれば花椒(粒状のもの)・・少々
ごま油 片栗粉 揚げ油

<作り方>

① ねぎは粗みじん切りに刻みます。Aを混ぜ合わせます。揚げ油を中温に熱します。なすはへたを切り、皮をしま目に向いてから、六つくらいの乱切りにします。切ったそばから揚げ油に入れて、3分ほど揚げ、油を切ります。花椒はペーパータオルの間に挟み、綿棒で叩いてつぶします。

② フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を順に炒めます。香りがたったら、甜麺醤を加えて炒め、ひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。ネギを加え、ざっと混ぜてAと水1/2カップを加え、煮立ったら、フライパンを揺すりながら、2分ほど煮ます。

③ 片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけます。なすを加えて上下を返すようにして絡め、ごま油少々と、花椒を振ります。

 青梗菜の中華サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

たこのから揚げ香味ソース

<材料>

ゆでたこ・・・・・・・・・・400g
ねぎ、しょうが、パセリ、セロリ
(みじん切り)・・・・・・・各大匙1

A トマトケチャップ・・・・・・大匙3
  しょう油・酢・酒・ごま油・・各大匙1
  砂糖・・・・・・・・・・・・小匙2/3
      ラー油・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① たこは熱湯を回しかけ、きれいに洗って1㎝厚さのそぎ切りにします。

② ねぎ、しょうが、パセリ、セロリを合わせ、Aを加えて混ぜます。

③ ①の水気をを拭き、片栗粉をまぶして余分な粉をはたき、170度の油で手早く揚げます。②をつけていただきます。

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています

 


レシピ付き献立  油淋鶏・青梗菜と平茸のオイスターソース炒め・かに玉

2018年07月26日 | レシピ付き献立 中華

 

今回、青梗菜と平茸のオイスターソース炒めのレシピを個別に掲載しないのは、私が満足とはいえないものの、納得できる大きな画像で、過去にすでに投稿済みだからです。

 

 

油淋鶏 鶏の唐揚げ香味ソース 

 

思い出せないほど遠い過去に書店で手に入れた本格的な中華料理の本に載っているレシピよりです。

久しぶりに作りましたが、本格的な味で、とても美味しいです。

その上、調理は実に簡単!

皆様も、是非お試しくださいね。

 

<材料>


鶏骨付きもも肉・・・・・・・・・・2本(500g~600g)

*私は、調理が大変そうに見え、普通のもも肉を使用しています。

ねぎ(長さ5㎝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
しょうが(薄切り)・・・・・・・・・・・・・・・・ 約10枚
揚げ油(サラダ油)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適宜

調味料

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙11/2
八角・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
水溶き片栗粉(片栗粉1:水Ⅰ)・・・・・  適宜

香味ソース        

ねぎ(粗みじん切り・・・・・・・・・・・・・大匙2
しょうが(粗みじん切り)・・・・・・・・・・ 大匙1
パセリ(粗みじん切り)・・・・・・・・・・ 大匙1
しょう油 ・・・・・・・・・・・・・・・大匙21/2
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  大匙2
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙1
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙21/2 

<作り方> 

① 鶏の皮面に手で塩をよくすりこ見ます。ごしごし皮をもむようにして、こすりつけるようにします。

② バットに鶏肉を入れます。ねぎは四つ割にし、しょうがは薄切りにします。これを肉の上に散らします。八角を手で粗く割って載せ、老酒を注ぎかけて1時間ねかせます。
*私は紹興酒を使用しました。

③ ラップをかけて蒸し器に入れ,弱火で20分を目安に蒸します。弱火で蒸すことでしっとりと蒸しあがります。

④ 香味ソースを作ります。
 ねぎ、しょうが、パセリをそれぞれ粗みじん切りに切ります。パセリは茎から葉を手でちぎり取ってからみじん切りにします。

⑤ ボウルに④の材料を入れ、しょう油、酢、ごま油、水、砂糖を加え混ぜて、調味します。

⑥ 揚げる
  ③の鶏肉の水気を拭き取り、水溶き片栗粉をまんべんなくまぶしつけます。たっぷりの油を180度前後の高温に熱して、鶏を揚げます。
 *油を早く熱したいときには、玉杓子で鍋の中をゆっくりとかき回して、中の温度を均一にします。

⑦ 高温を維持して揚げると、初めは肉から大きな泡が出るが、徐々に小さくなり、皮がパリッと、かつカリッとなります。ジャーレンを鶏肉の下に入れておくと、鶏肉が鍋底に直接当たって表面だけが焦げるのを防げ、ひっくり返すのも容易になります。

⑧ 揚がったら、ジャーレンで引き上げて油をよく切り、あつあつの状態で包丁で切り分けます。一気に切ると皮が崩れやすいのではじめに皮をサックと切り、それから肉を切り、最後に骨をたたき割るようにします。

⑨ 切り分けた鶏肉をお皿に盛り付け、⑤の香味ソースをたっぷりかけて仕上げます。

ポイント

鶏肉の揚げ物の美味しさは、皮にあります。いかにパリッと揚げられるかが、決め手でのようです。ですからあらかじめ下味を付け、蒸しておきますと、高温で短時間で揚げることができ、、パリッとなります。火が通っているか心配しなくて済もので良いですね。

 

 

 

青梗菜と平茸のオイスターソース炒め

<材料>

青梗菜・・・・・・・・・・2~3株(250g)
 4センチ長さに切り、株は縦に8等分します。
 A 塩・・・・・・・・・・・小さじ1
   ごま油・・・・・・・・・大さじ1

豚バラ肉(薄切り)・・・・100g
 3㎝ほどに切り、Bをもみ込みます。

 B  塩・・・・・・・・・・・少々
   酒・・・・・・・・・・・大さじ1

平茸・・・・・・・・・・・・1パック(150g)
  石突を取り除き、手でほぐします。

パプリカ(赤)・・・・・・・1/2個
 種を取り除き、細切りにします。

 C 紹興酒or日本酒・オイスターソース・・・・・各大さじ2

 <作り方>

① 中華鍋に湯を沸かし、Aを加えて塩がしっかり溶けたら、切り分けた青梗菜を株もと、葉の順で時間差をつけてサッとゆでて、ざるに上げておきます。

② ①の鍋に、油少々(材料外)を入れて温め、バラ肉を加えて炒め、パプリカ、平茸の順に加えて炒め合わせます。野菜がしんなりしたら、①の青梗菜とCを加えて水分がなくなるまで炒め合わせて出来上がりです。

☆ 豚肉を牛肉に変えると、ご馳走感が出ます・

☆ ②でにんにくのみじん切りと豆板醤少々を入れるてもいいです。

 

<材料>

卵・・・・・・・・・・大4個
かに肉・・・・・・・・80g
葱・・・・・・・・・・30g

塩・・・・・・・・・・ひとつまみ
(かにの塩気を見て調節します)
胡椒・・・・・・・・・少々
日本酒・・・・・・・・小さじ1
サラダ油・・・・・・・80cc

合わせ調味料(甘酢あん)

 淡口しょう油・・・・・・大さじ21/2
   しょう油・・・・・・・・・・・小さじ1
 日本酒・・・・・・・・・・・・小さじ1
 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・25g
 スープ(または水)・・・・・・100㏄
 水溶き片栗粉(粉1水3)・・・大さじ4

<作り方>

①  合わせ調味料の材料をすべて器に入れて、混ぜ合わせておきます。酒は、老酒では香りが強すぎるので、日本酒を使用します。

② ねぎは縦半分い切ってから、斜めに細切りにしてほぐしておきます。斜めに切ると繊維が断ちきれるので、繊維に平行に切ったものより、香りが強く出て、口当たりが優しくなります。

③ かに肉は軟骨を抜いて粗くほぐします。卵をボウルに割って溶きほぐし、ねぎ、ほぐしたかに肉を加え、ざっと混ぜます。塩、こしょう、日本酒で調味します。このとき、塩加減は、かに肉の塩気を考慮して控え目にします。

④ 鍋は汚れをきれいに取り除き、よく熱して白い煙が出てきたら、サラダ油80㏄を注いで鍋肌によくなじませてから、いったん油をあけます。再度鍋を熱して、白い煙が出てきたら60㏄強ののサラダ油を入れます。

⑤ ③のかに肉を加え混ぜた卵液を、強火にした鍋の中に一気に流し入れます。玉じゃくしで、手早く鍋底をかくようにして混ぜ合わせます。混ぜ合わせることで、均一に早く火が通ります。

⑥ 全体がどろっと固まりかけてきたら、鍋を一度強くゆすって卵を鍋底から離し、鍋を円を描くように回して卵をくるくる滑らせながら焼き色をつけます。途中焦げ付きそうになったら、残りの油を周りから注ぎ入れます。鍋の温度が下がり、焦げ付かせずに卵を動かしながら焼くことができます。

⑦  卵の裏面にきれいな焼き色がついたら裏返します。鍋を大きく振り上げ、その反動で卵焼きを反対に返す。難しかったら、フライ返しを使います。再度、鍋を揺り動かしながら卵全体に焼き色を付け、全体がまとまったら皿に盛り付けます。

⑧  鍋をきれいに洗って油気をとり、①の合わせ調味料をかき混ぜてから加えます。玉じゃくしの底で鍋肌をこするように混ぜ合わせながら、中火で加熱します。調味料全体が溶けて泡立ち、とろみがついて透明感が出てきたら沸騰させないようにします。サラダ油小さじ1ををたらし、あんの上を玉じゃくしで軽くなでるようにして、あんに照りをつけます。皿の上に盛り付けた卵焼きの上に、きれいにかけます。


下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です.


 

 


レシピ付き献立 麻婆豆腐・青梗菜の中華風サラダ・春巻き

2018年06月30日 | レシピ付き献立 中華

麻婆豆腐

<材料>

木綿豆腐・・・・・・・・・・1丁(1.5㎝角に切ります)
豚ひき肉・・・・・・・・・・100g
ネギみじん切り・・・・・・・15㎝分

調味料A

 おろしにんにく・・・・・・小さじ1
 トウバンジャン・・・・・・大さじ1強
 テンメンジャン・・・・・・大さじ1
 豆鼓・・・・・・・・・・小さじ1
 水・・・・・・・・・・・・140cc
 粉末中華スープの素・・・・少々(私は鶏がらスープの素を使用しました)

酒 しょう油・・・・・・・・各大さじ1/2
胡椒・・・・・・・・・・・・少々
水溶き片栗粉・・・・・・・・大さじ2~3
ラー油・・・・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① 熱したフライパンに油大さじ半分を入れ、中火で豚ひき肉を炒めます。肉から出てきた脂が透き通ったら、調味料Aのにんにく、豆板醤、甜麺醤、豆鼓を入れ、軽く炒め、香りが出てきたら、水、スープの素を加え、一煮立ちさせます。

② 別の鍋にお湯を沸かし、木綿豆腐と塩少々(分量外)を入れ、中火でゆでます。

③ ①を火にかけ、ゆでた豆腐を加え、酒、しょう油、こしょうで味を調えます。ネギを加え、いったん火を止めます。水溶き片栗粉を入れ、お玉の底面でやさしく混ぜます。再び火を点け、ラー油と油大さじ半分を入れてとろみをつけ、器に盛りつけます。あれば、刻んだ万能ねぎを散らいます。

 

 

 

 <材料>

 

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

 

A

 

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

 

<作り方>

 

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

 

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

 

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

 

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

<材料> 10本分


豚肩ロース薄切り・・・・・・・・・・100g
筍・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・5枚
緑豆春雨・・・・・・・・・・・・・・50g
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・一束
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・10g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・10枚

揚げ油
パセリ

<作り方>

① 豚肉は2センチ幅に切る

② 筍、椎茸は3mmの千切り、生姜は細い千切りにします。

③ 春雨は柔らかく茹でてざるにとり、4~5センチの長さに切ります。

④ ニラは2.5センチ長さに切ります。

⑤ フライパンにサラダ油熱し、豚肉、生姜を炒め、肉の色が変わったら、筍、椎茸、もやしを加えて炒めます。

⑥ 調味料を加えて炒めたら、春雨を加え、水分を吸わせます。最後にニラを加えて、ざっと炒めたら、バットに移して冷まします。

⑧ 春巻きの皮の表(つるっとしている方)下にしてまな板に置き、手前の方に具の1/10量をのせ、手前、両端の順に折り、くるくると巻きます。巻き終わりに水溶き小麦粉を塗って留めます。

⑨  200度の油で揚げます。器にパセリを添えます。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 

 


レシピ付き献立 牛肉と玉ねぎの炒め物・トマトと卵の炒め物・たたききゅうりの和え物・中華コーンスープ

2018年06月25日 | レシピ付き献立 中華

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛肉とトマトと玉ねぎの炒め物


<材料>4人分


牛薄切り肉・・・・・・・・・・・・・400g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ



 みそ・・・・・・・・・・大匙1
 酢・・・・・・・・・・・大匙1.5
 砂糖・・・・・・・・・・小匙2
 しょう油・・・・・・・・大匙1.5
 ごま油・・・・・・・・・大匙1/2

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・大1個
パプリカ(赤)・・・・・・・・・・・・1個

<作り方>

① 牛肉は食べやすく切り、すりおろしたにんにくとしょうが、Aの調味料をまぶして下見をつけます。

② 玉ねぎは2センチ幅に切ります。パプリカは縦八等分に切り、へたと種を取り除きます。

③ 中華鍋に、サラダ油大匙2を熱して、玉ねぎをサッと炒め。パプリカを加えて手早く炒め合わせ、いったん取り出します。

④ サラダ油大匙2を足して熱し、①の牛肉を入れ、付け汁をからめて炒めます。③を戻し、しょうゆの適量を回し入れサッと炒め合わせます。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

下の画像は、過去のものです。レシピ通りだと、青味はバジルが正しいです。

卵とトマトの炒めもの

<材料>

卵・・・・・・・・・・L玉2個

トマト・・・・・・・・・中2個

バジル・・・・・・・・・・適宜

調味料

 塩・・・・・・・・・ひとつまみ
 サラダ油・・・・・・・・大匙1

<作り方>

① トマトはヘタをくりぬき、沸かした熱湯にくぐらせる。ヘタの切り口の皮がめくれてきたら、氷水に付けて冷ます。
茹ですぎないように気をつけましょう。なぜなら炒める時、トマトが崩れてしまうからです。

② ヘタのめくれた端に包丁の刃を当て、優しく徐々にめくるようにむく。

③ ②のトマトを、厚めの輪切りして種をきれいに取り除く。
*形はどんな形でも良いですが、炒める途中で崩れやすいので、大きめに一口大にして下さい。

④ 卵をボウルに割り入れ、塩一つまみを加える。
*塩のみのシンプルな味なので、精製塩より、自然塩を用いた方がまろやかな味になって美味しいです。

⑤ 卵を箸で軽く溶きほぐす。強く泡立てず卵白と卵黄が一つに混ぜ合わさった状態。

⑥ バジルは茎から葉を摘み、取っておく。
*バジルの葉は、傷つくと黒く変色するので、注意して下さい。

⑦ トマトを煎り焼く。

  鍋を熱し、鍋肌に油をなじませから輪切りにしたトマトを、鍋肌に貼り付けるようにして両面を煎り焼く。トマトに火が入ると、崩れやすくなるので、鉄べらを使って返すと、上手にできる。焼き色が付いたら、いったん取り出す。(私のは崩れてしまいました)

⑧ 卵を炒める。

鍋をきれいに洗い、再度油ならしをする。(油ならしは、から焼きにした鍋に油を入れ、鍋肌に油がなじんだらあける。)
新たにサラダ油を注ぎ、強火にして、卵を鍋の中央に流し入れる。そのままにしておくと、卵の縁がふわふわと膨れてくる。

⑨ 卵の縁がふわふわと膨れてきたら鉄べらを使って卵をそっと混ぜ返す。

⑩ 卵が、半熟状態のうちに、素早く⑦の炒めたトマトをを加える。卵とトマトが混ざりきらないように鉄べらを大きく動かして混ぜ返し、炒める。

⑪ 火を止める直前に、バジルの葉を加え、ざっと混ぜ合わせてお皿に盛る。
*バジルは、加熱すると黒く変色しやすいです。ですから、お皿に盛り付けた後に、上に散らした方がよいかもしれません。余熱で十分香を立てることができます。

塩味だけのお料理ですが、簡単なうえ、とても美味しいです。

 

 たたききゅうりのあえ物 

写真の撮り方、器によって、別の料理に見えてしまいますね。

 たたききゅうりのあえ物

きゅうり・・・・・・・・・・・4本
ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2本
しょうが・・・・・・・・・・・ひとかけ
白いりごま(半ずり)・・・・・・大匙3


塩、ごま油、酢


<作り方>


① きゅうりは全体に塩少々をまぶしつけて洗い、すりこ木などで叩いてひび割れを入れ、食べやすい大きさに割ります。

② ねぎ、しょうがはみじん切りにします。

③ ボウルに②を入れ、ごま、塩少々、ごま油大匙2、酢大匙1を加えて混ぜます。①のきゅうりを加えてさっと和えます。

 中華コーンスープ

<材料>

スイートコーン(クリームスタイル)・・・・・・・・・・小1缶(230g)
中華ブイヨン・・・・・・・・・・・・・中華スープの素小匙1+水2カップ
(私はいつも味の素のまる鶏ガラスープの素を溶いたものを部位Ýんとして使用しています。)
卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
万能ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

酒・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
塩・・・・・・・・・・・・・小匙3/4
片栗粉・・・・・・・・・・・・小匙1


<作り方>

① 鍋に中華ヴィヨンを入れ、スィートコーンを加えて、火にかけます。酒、塩、こしょうで調味し、よくかき混ぜながら煮たてます。

② 倍量の水で溶いた片栗粉をよく混ぜた後、加えます。

③ よく溶きほぐした卵を細い糸のように少しずつ流し入れ、卵が全体に混ざったら、火を止めます。器に盛り、万能ねぎの小口切りを散らします。

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です


レシピ付き献立 ぎんだらのピリ辛煮・ふろふきかぶのごま汁・たたききゅうりのしょうが風味

2018年05月04日 | レシピ付き献立 中華

 

<材料>4人分

 銀だら (切り身)・・・・・・4~6切れ(450~500g)
にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
しょうが ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本

A

しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・大さじ4
酒・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ4
みりん ・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
豆板醤(トーバンジャン)・・・・小さじ1~2
 
みそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
春菊 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1ワ
 
<作り方>
 
 1 にんにくとしょうがは細かいみじん切りにします(各大さじ1が目安)。ねぎはみじん切りにします。銀だらは1切れを半分に切ります。
 
2 鍋にAを合わせて火にかけ、煮立ったらにんにく、しょうが、ねぎを加えます。香りが出て再び煮立ったら、銀だらを重ならないように加えます。
 
3 煮汁をからめて少し煮たら、落としぶたをし、途中で返しながら弱火で8~10分間煮ます。
 
4 春菊は葉先を摘んで、茎は斜め薄切りにして、ともに氷水に入れます。パリッとしたら、水けをよくきります。わかめは水につけて戻し、水けを絞って食べやすい大きさに切ります。
 
5 春菊とわかめを合わせて器に盛り、銀だらをのせ、上から熱い煮汁をかけます。
 

 

 

<材料>

かぶ・・・・・・・・・・4個(大き目)

だし・・・・・・・・・・・4カップ

  酒・・・・・・・・・小さじ1
  薄口しょうゆ・・・・小さじ2
  みりん・・・・・・・小さじ2
  塩・・・・・・・・・小さじ1/4

 

白みそ・・・・・・・・・・・大さじ4~5
練りごま・・・・・・・・・・大さじ3
絹さや・・・・・・・・・・・適宜
すりごま・・・・・・・・・・適宜

 

<作り方>

 ① かぶは葉をとったら、縦方向に皮をむき、8面位にします。

② 味を沁み込みやすくするために、かぶは3分間くらい下茹でし、ざるにあげます。

③ だしが温まったら、調味料Aを入れ、かぶを加え、落し蓋をして弱火で25~30分くらいじっくりと煮ます。

 

④ 絹さやはヘタと筋を取り、塩を少量入れた湯で、さっと茹で氷水に一瞬入れ、せん切りにします。

 

⑤ かぶがやわらかくなったら、甘い白みそと練りごまを煮汁でとかしながら加えます。

 

⑤ 煮汁ごと、かぶを少し大きめのお椀に入れ、千切りのした絹さやを上に載せ、すり胡麻を振りかけます。

画像ではすりごまをかけるのを忘れてしまいました。

 

 

画像、なんだか色が変ですね。

もう少し美味しそうに見える過去の画像をもう一枚アップしました。

 

<材料>

きゅうり・・・・・・・・・・3本
ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
しょうがのすりおろし・・・・1かけ分
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
酢・・・・・・・・・・・・・大さじ2

<作り方>

① きゅうりはすりこぎなどで叩いて割れ目を入れ、手で一口大に切ります。

② ボウルに①を入れ、残りの材料を加え、混ぜ合わせます。

 

今日の日記ブログのタイトルは、「R君の頑張りに期待~祈るような気持ち」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 https://blog.goo.ne.jp/karensakura

  人気ブログランキングへ

  

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです
レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです.
ご 参考にして頂けますと幸いです。

 料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています

 

 

 

 


レシピ付き献立 餃子・青梗菜と平茸のオイスターソース炒め・ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)

2018年04月03日 | レシピ付き献立 中華

 

餃子

姿、焼け具合共最悪の失敗作ですが、とても美味しかったです。

<材料>

豚ひき肉・・・・・・・・・・150g
白菜・・・・・・・1~2枚(150g)
にら・・・・・・・・・1/5束(20g)
ねぎ・・・・・・・・・・・・・5㎝
にんにく・・・・・・・・・・1/2片
A 

 酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
 ごま油・・・・・・・・・・小さじ2
 胡椒・・・・・・・・・・・・・少々

餃子の皮・・・・・・・・・1袋(24枚)
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ2と1/3

練り辛し・・・・・・・・・・・・適量
ラー油・・・・・・・・・・・・・適量
酢・・・・・・・・・・・・・・・適量
しょう油・・・・・・・・・・・・適量

<作り方>

① 白菜は熱湯でさっとゆで、水気を軽く絞ってみじん切りにします。にらは端から細かく切り、ねぎ、にんにくはみじん切りに、生姜は皮をむいてすりおろします。

② ボールに肉とAを入れ、粘りが出るまで手で混ぜます。①を加えて、さらによく混ぜ、24等分します。

③ 餃子の皮を手に取って真ん中に具をのせ、合わせ目の一方に指で水を塗り、もう一方にひだをとりながらとじ合わせます。

④ フライパンに油大さじ2を熱し、強火で餃子を焼きます。焦げないように、時々ゆすります。

⑤ 底にきれいな焼き色が付いたら、熱湯を餃子の高さの1/3まで入れ、ふたをします。強火で水分がなくなるまで蒸し煮し、最後にフライパンの縁から残りの油を回しいれ、4~5秒で火を止めます。

 

青梗菜と平茸のオイスターソース炒め

<材料>

青梗菜・・・・・・・・・・2~3株(250g)
 4センチ長さに切り、株は縦に8等分します。
 A 塩・・・・・・・・・・・小さじ1
   ごま油・・・・・・・・・大さじ1

豚バラ肉(薄切り)・・・・100g
 3㎝ほどに切り、Bをもみ込みます。

 B  塩・・・・・・・・・・・少々
   酒・・・・・・・・・・・大さじ1

平茸・・・・・・・・・・・・1パック(150g)
  石突を取り除き、手でほぐします。

パプリカ(赤)・・・・・・・1/2個
 種を取り除き、細切りにします。

 C 紹興酒or日本酒・オイスターソース・・・・・各大さじ2

 <作り方>

① 中華鍋に湯を沸かし、Aを加えて塩がしっかり溶けたら、切り分けた青梗菜を株もと、葉の順で時間差をつけてサッとゆでて、ざるに上げておきます。

② ①の鍋に、油少々(材料外)を入れて温め、バラ肉を加えて炒め、パプリカ、平茸の順に加えて炒め合わせます。野菜がしんなりしたら、①の青梗菜とCを加えて水分がなくなるまで炒め合わせて出来上がりです。

☆ 豚肉を牛肉に変えると、ご馳走感が出ます・

☆ ②でにんにくのみじん切りと豆板醤少々を入れるてもいいです。

 

ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)

<材料>

白菜・・・・・・・・・・5~6枚(白い軸250g)
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
粉さんしょう・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

 

<作り方>

① 白菜は葉をとり、白い軸だけを使います。軸は、6~7㎝長さ、1㎝の短冊に切ります。

② 人参は5~6㎝長さの細切りにします。

③ ①、②、塩を混ぜ、時々返しながら30~40分おきます。しんなりしたら軽く絞って、水気を切ります。

④  しょうがは千切り、赤とうがらしは1本は種を取って、小口切りにします。

⑤ 砂糖と酢を合わせ、③と④を加えて混ぜます。

⑥  鍋に赤唐辛子1本とごま油を入れ、弱火で一分加熱します。赤唐辛子を取り出して、粉山椒を加え、さっとひと混ぜして⑤を入れ、全体を混ぜます。時々混ぜながら、1時間ほど置いて味をなじませます。

 

  人気ブログランキングへ

   

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです
レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです.
ご 参考にして頂けますと幸いです。

   料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています

  https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 マグロのにんにくソースかけ・白菜と春雨と豚肉の炒め物・春巻き・中華コーンスープ

2017年12月20日 | レシピ付き献立 中華

今年も残りわずか。

年末の慌ただしい家事に追われる日々。

ブログ綴りはもう息切れ状態ですが、早朝の数時間だけ、パソコン作業をする事に決めました。

七時には、PCを閉じる。

だらだら見るのはよす。

この方法だと、パソコンのお付き合いも、うまくいきそう。

料理ブログも、何とか頑張れそうです。

今日はmikageマダム様の料理本のレシピのご紹介させて頂きます。

過去にもこしらえたことがあり、とても美味しかったので、今回は二度目です。

皆さまも是非お試しくださいね。

中トロのマグロは、ニチロのキャプテンフーズのお魚を久し振りに、幾つか注文しましたので、それを利用しました。

捕獲後、船上ですぐ冷凍したものだけあって、とても新鮮でおいしかったです。

これからは、また時々注文しようかしら、と思っています。

 

<材料>

マグロ赤身・・・・・・・・・・・・・・・大き目のもの一サク
香菜その他の青味・・・・・・・・・・・・適宜(私はイタリアンパセリを使用しています)
白髪ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・適宜


<作り方>

① マグロのサクを1センチ幅くらいに切ります。

② 長ネギを5センチ位の長さに切り、細いせん切りにして、水にさらし白髪ねぎを作ります。

③ にんにくしょう油を作ります。醤油大さじ2・酢小さじ1・砂糖小さじ1・ニンニクみじん切り大さじ1/2を混ぜます。

④ マグロをお皿に盛り、白髪ねぎと香菜を上に載せ、にんにくしょう油をかけます。


 

 

豚肉と春雨と白菜炒め

<材料> 4人前


豚バラ肉・・・・・・・・・・・150g 

 下味

  酒・・・・・・・・・・ 大さじ1
  醤油・・・・・・・・・ 小さじ2
  塩、胡椒)

白菜・・・・・・・・・・・・・300g

  塩・・・・・・・・・・・小さじ1

春雨・・・・・・・・・・・・・・50g
青ネギ・・・・・・・・・・・・・・2本  
生姜みじん切り・・・・・・・・小さじ1
油・・・・・・・・・・・・・・・・適宜 


調味料

酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  醤油・・・・・・・・・大さじ1と1/2
  塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
  胡椒・・・・・・・・・・・・・・少々
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・少々
  胡麻油 ・・・・・・・・・・・小さじ1


<作り方>

①白菜は軸と葉に分けそれぞれ棒状に切りボウルに入れて塩小さじ1を振って混ぜて馴染ませて10分以上置きます。

②春雨はボウルに入れ熱湯をかけて戻したら食べやすい長さに切ります。

③豚肉は1㎝に切って下味をまぶして置きます。

④白菜はしっかりと絞って水気を切ります。

⑤青ネギは斜め切りにします。

⑥鍋に油を入れて豚肉を炒め、生姜を加えて炒め更に白菜を炒めます。

⑦春雨を加えて炒め調味料を加え炒めたら最後に青ネギを加えて、胡麻油を香り付けに垂らします。

白菜に塩をしてから炒めることによりシャキシャキ感が出て美味しいです。

 

 

<材料> 10本分


豚肩ロース薄切り・・・・・・・・・・100g
筍・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・5枚
緑豆春雨・・・・・・・・・・・・・・50g
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・一束
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・10g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・10枚

揚げ油
パセリ

<作り方>

① 豚肉は2センチ幅に切る

② 筍、椎茸は3mmの千切り、生姜は細い千切りにします。

③ 春雨は柔らかく茹でてざるにとり、4~5センチの長さに切ります。

④ ニラは2.5センチ長さに切ります。

⑤ フライパンにサラダ油熱し、豚肉、生姜を炒め、肉の色が変わったら、筍、椎茸、もやしを加えて炒めます。

⑥ 調味料を加えて炒めたら、春雨を加え、水分を吸わせます。最後にニラを加えて、ざっと炒めたら、バットに移して冷まします。

⑧ 春巻きの皮の表(つるっとしている方)下にしてまな板に置き、手前の方に具の1/10量をのせ、手前、両端の順に折り、くるくると巻きます。巻き終わりに水溶き小麦粉を塗って留めます。


⑨  200度の油で揚げます。器にパセリを添えます。

 

 



 

 

<材料>

スイートコーン(クリームスタイル)・・・・・・・・・・小1缶(230g)
中華ブイヨン・・・・・・・・・・・・・中華スープの素小匙1+水2カップ
私はいつも味の素のまる鶏ガラスープの素を溶いたものを部位Ýんとして使用しています。)
卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
万能ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

酒・・・・・・・・・・・・・大匙1/2
塩・・・・・・・・・・・・・小匙3/4
片栗粉・・・・・・・・・・・・小匙1


<作り方>

① 鍋に中華ヴィヨンを入れ、スィートコーンを加えて、火にかけます。酒、塩、こしょうで調味し、よくかき混ぜながら煮たてます。

② 倍量の水で溶いた片栗粉をよく混ぜた後、加えます。

③ よく溶きほぐした卵を細い糸のように少しずつ流し入れ、卵が全体に混ざったら、火を止めます。器に盛り、万能ねぎの小口切りを散らします。

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

   レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです.

 ご 参考にして頂けますと幸いです。

 料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています。

  宜しければ、お立ち寄りくださいませ。

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura


レシピ付き献立 タラの甘酢あんかけ・卵とトマトの炒め煮・きゅうりのしょうが風味甘酢漬け

2017年10月12日 | レシピ付き献立 中華

 

たらの甘酢あんかけ

<材料>2人分

たら・・・・・・・・・・3切れ
玉ねぎ・・・・・・・・・10g
ピーマン・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・・10g
にんにく(薄切り)・・・5g

A たらの下味

 塩・・・・・・・・・・小さじ1/4
   胡椒・・・・・・・・・適量
 紹興酒・・・・・・・・小さじ2
 片栗粉・・・・・・・・大さじ1と1/2

甘酢あん

 水・・・・・・・・・・大さじ2
 しょう油・・・・・・・こさじ1と1/2
   砂糖・・・・・・・・・大さじ3
 塩・・・・・・・・・・小さじ1/4
 酢・・・・・・・・・・大さじ4
 片栗粉・・・・・・・・小さじ1

揚げ油 油

 

私は、いつも一人ごはんですが、作ったおかずは次女家に、孫達分くらいは分けてあげることが多いです。

この分量では、物足りなくて、たらは4切れ、お野菜はかなり分量を多くして、甘酢あんは2倍にして調理しました。

栄養価の高い、とても美味しい一品になりました。

 

<作り方>

① タラは一口大に切り、Aの塩、こしょうを振って紹興酒、片栗粉をまぶします。

② 甘酢あんは材料を混ぜます。砂糖や塩を溶かして、最後に片栗粉をよく混ぜます。

③ ピーマンは繊維に逆らって1センチ幅に切り、玉ねぎは繊維に添って1㎝幅に切ります。人参は2センチ幅の薄切りにします。

③ 170℃の揚げ油でたらを揚げ、ピーマン、にんじん、玉ねぎを順に加え、火を通し、油を切ります。

  タラは薄く色づく程度。たらを取り出す直前に、野菜を入れサッと火を通す・

④ 油少量を熱して、にんにくを弱火で炒め、①の甘酢あん加えて混ぜ、とろみがついてきたら②のたらと野菜を戻し、入れて絡めます。

 

卵とトマトの炒めもの

<材料>

卵・・・・・・・・・・L玉2個
トマト・・・・・・・・・中2個
バジル・・・・・・・・・・適宜

調味料

 塩      ひとつまみ
 サラダ油   大匙1

<作り方>

① トマトはヘタをくりぬき、沸かした熱湯にくぐらせる。ヘタの切り口の皮がめくれてきたら、氷水に付けて冷ます。
茹ですぎないように気をつけましょう。なぜなら炒める時、トマトが崩れてしまうからです。

② ヘタのめくれた端に包丁の刃を当て、優しく徐々にめくるようにむく。

③ ②のトマトを、厚めの輪切りして種をきれいに取り除く。
*形はどんな形でも良いですが、炒める途中で崩れやすいので、大きめに一口大にして下さい。

④ 卵をボウルに割り入れ、塩一つまみを加える。
*塩のみのシンプルな味なので、精製塩より、自然塩を用いた方がまろやかな味になって美味しいです。

⑤ 卵を箸で軽く溶きほぐす。強く泡立てず卵白と卵黄が一つに混ぜ合わさった状態。

⑥ バジルは茎から葉を摘み、取っておく。
*バジルの葉は、傷つくと黒く変色するので、注意して下さい。

⑦ トマトを煎り焼く。

  鍋を熱し、鍋肌に油をなじませから輪切りにしたトマトを、鍋肌に貼り付けるようにして両面を煎り焼く。トマトに火が入ると、崩れやすくなるので、鉄べらを使って返すと、上手にできる。焼き色が付いたら、いったん取り出す。(私のは崩れてしまいました)

⑧ 卵を炒める。

鍋をきれいに洗い、再度油ならしをする。(油ならしは、から焼きにした鍋に油を入れ、鍋肌に油がなじんだらあける。)
新たにサラダ油を注ぎ、強火にして、卵を鍋の中央に流し入れる。そのままにしておくと、卵の縁がふわふわと膨れてくる。

⑨ 卵の縁がふわふわと膨れてきたら鉄べらを使って卵をそっと混ぜ返す。

⑩ 卵が、半熟状態のうちに、素早く⑦の炒めたトマトをを加える。卵とトマトが混ざりきらないように鉄べらを大きく動かして混ぜ返し、炒める。

⑪ 火を止める直前に、バジルの葉を加え、ざっと混ぜ合わせてお皿に盛る。
*バジルは、加熱すると黒く変色しやすいです。ですから、お皿に盛り付けた後に、上に散らした方がよいかもしれません。余熱で十分香を立てることができます。

塩味だけのお料理ですが、簡単なうえ、とても美味しいです。

 

たたききゅうりのあえ物
<材料>

きゅうり・・・・・・・・・・・4本
ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2本
しょうが・・・・・・・・・・・ひとかけ
白いりごま(半ずり)・・・・・・大匙3


塩、ごま油、酢


<作り方>


① きゅうりは全体に塩少々をまぶしつけて洗い、すりこ木などで叩いてひび割れを入れ、食べやすい大きさに割ります。

② ねぎ、しょうがはみじん切りにします。

③ ボウルに②を入れ、ごま、塩少々、ごま油大匙2、酢大匙1を加えて混ぜます。①のきゅうりを加えてさっと和えます。

 

 

 人気ブログランキングへ

   ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

 レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです。
参考にして頂けますと幸いです。

  料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています。

  宜しければ、お立ち寄りくださいませ。

  私の日記ブログ
今日が一番素敵  http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

 

 

 

 


レシピ付き献立 肉団子のトマト煮・春雨の中華サラダ・小松菜の塩炒め

2017年09月19日 | レシピ付き献立 中華

 

肉団子のトマト煮

<材料>

豚肉ミンチ・・・・・・・・・・300g
トマト・・・・・・・・・・・中4~5個
ピーマン・・・・・・・・・・・3~4個
干し椎茸・・・・・・・・・・・4~5個
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1本
しょうが・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・適宜


 椎茸の戻し汁・・・・・・・・1カップ
 砂糖・・・・・・・・・・・・大匙11/2
 塩・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
 おしょう油・・・・・・・・・大匙3

<作り方>

①豚ひき肉に、卵1個、塩小匙1、酒大匙1、水少々、ネギとしょうがのみじん切りの1/2を片栗粉大匙1でまぶしたもので混ぜ、肉団子を作ります。

②肉団子に、片栗粉をまぶします。

③油で4分くらい、からっと揚げます。

④ねぎ、しょうがのみじん切りの残りを、弱火で香りが出る程度に炒め、太めのせんきりにしたピーマンと椎茸を鍋に入れて炒めます。

④そこへAを注ぎ込む。沸騰し、野菜に火が幾分通れば、揚げた肉団子も入れ、味がなじんだら、くし形に八等分したトマトを入れ、ざっくり混ぜ、最後に隠し味に、お酢大匙1を鍋肌へと回しかけて火を止めます。

 

<材料>

春雨・・・・・・・・・・・60g
ロースハム・・・・・・・・80g
きゅうり・・・・・・・・・2本
ザーサイ・・・・・・・・・30g


 酢・・・・・・・・・・・大匙4
 ごま油・・・・・・・・・大匙1
 砂糖、白ごま・・・・・・各大匙1/2
 しょう油・・・・・・・・小匙1
 塩・・・・・・・・・・・小匙1/4

 

★ 今回は錦糸卵も載せました。

この方が彩がよくなり、良かったです。

<作り方>

① 鍋にたっぷりの湯を沸かして春雨を入れ、2分程ゆでてザルに上げ、流水の下で冷やして水気を切り、食べやすい長さに切ります。

② ハムは細長い短冊に切ります。きゅうりは5㎜厚さの斜め切りにし、さらにせん切にしてボウルに入れ、塩を振って軽く混ぜ合わせて10分置きます。しんなりしたら水で洗って水けを切ります。

③ ザーサイは良く洗って水けを切り、せん切にします。
*私は桃山の瓶詰から大き目のを選んで、せん切にして使用しています。

④ ボウルにAの調味料を入れてよく混ぜ合わせ、①の春雨をさっと混ぜ合わせてから、②のハムときゅうり、③のザーサイを加え、全体に和えて器に盛ります。

 

 

小松菜の塩炒め


<材料>2~3人分

小松菜・・・・・・・・・・・・1把
塩・・・・・・・・・・・・・・小匙1
サラダ油・・・・・・・・・・・大匙1
日本酒・・・・・・・・・・・・大匙2
胡椒・・・・・・・・・・・・・少量
うま味調味料・・・・・・好みで少量
熱湯・・・・・・・・・・100cc


<作り方>

① 小松菜は根を切り落とし、軸の先を裏側でポキット折り、スーと引っ張って筋を取り除き、軸の部分を5㎝の長さに切り、葉先はそのまま用います。

② ①を水洗いします。軸の根には泥や汚れが入り込んでいますから、葉先と軸は別々に洗います。洗い終わった葉先と軸は別々のまま、たっぷりの冷水に10分以上付けてシャキッとさせます。

③ 葉先と軸をそれぞれざるに上げて水気をしっかり切り、軸の方に塩を振り、軽く混ぜておきます。ざるはなるべくプラスチック製を使い、かなざるは使用しないようにしましょう。金ざるだと、傷ついた葉が黒ずんでしまうからです。

④ 油ならしをした中華鍋に、新たにサラダ油を熱し、軸を入れて炒めます。

⑤ ④の軸に7~8分通り火が通ったら、葉先を入れてざっと炒めます。日本酒、こしょう、うま味調味料を加えます。最後に熱湯を回し入れ、全体をざっと混ぜます。熱湯により、小松菜のあくを洗い流します。

⑥ ざるに上げて余分な汁気を切り、器に盛ります。

 

 

  人気ブログランキングへ

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

  レシピ付き献立のカテゴリーが私の一番のお気に入りです。
参考にして頂けますと幸いです。

 料理ブログは、料理の画像とレシピのみですが、
日々の私の思いや暮らしについては、下記の日記ブログに綴っています。

  宜しければ、お立ち寄りくださいませ。

  私の日記ブログ
今日が一番素敵

 http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 牛肉と玉ねぎとトマトの炒め物 なすとピーマンの香味炒め たたききゅうりのあえ物

2017年07月16日 | レシピ付き献立 中華

 

 

牛肉とトマトと玉ねぎの炒め物


<材料>4人分


牛薄切り肉・・・・・・・・・・・・・400g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ



 みそ・・・・・・・・・・大匙1
 酢・・・・・・・・・・・大匙1.5
 砂糖・・・・・・・・・・小匙2
 しょう油・・・・・・・・大匙1.5
 ごま油・・・・・・・・・大匙1/2

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・大1個
パプリカ(赤)・・・・・・・・・・・・1個

<作り方>

① 牛肉は食べやすく切り、すりおろしたにんにくとしょうが、Aの調味料をまぶして下見をつけます。

② 玉ねぎは2センチ幅に切ります。パプリカは縦八等分に切り、へたと種を取り除きます。

③ 中華鍋に、サラダ油大匙2を熱して、玉ねぎをサッと炒め。パプリカを加えて手早く炒め合わせ、いったん取り出します。

④ サラダ油大匙2を足して熱し、①の牛肉を入れ、付け汁をからめて炒めます。③を戻し、しょうゆの適量を回し入れサッと炒め合わせます。

 

 

 

なすとピーマンの香味炒め

 

<材料>


なす・・・・・・・・・・・・・・・・ 8個(650g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・ 4個(200g)
にんにく・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・・・ 1かけ
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・ 1/3本
豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2と1/2



<作り方>


① なすは皮を縞目にむき、大きめの乱切りにする。ピーマンは種を除き、縦1cm幅に切ります。

②  にんにく、しょうが、長ねぎはみじん切りにします。

③ フライパンに油を2cm深さに入れて190℃位に熱し、なすを入れて色づくまで3分ほど揚げ、とり出します。次にピーマンを入れてさっと揚げます。

④ ③)の油を大さじ1だけ残し、にんにく、しょうが、長ねぎを加えて炒め、香りが立ったら豆板醤を加えてひと炒めします。酒、砂糖、しょうゆで調味して煮立て、なすとピーマンを戻して強火で手早く炒め合わせます。

 

 

 

たたききゅうりのあえ物

きゅうり・・・・・・・・・・・4本
ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2本
しょうが・・・・・・・・・・・ひとかけ
白いりごま(半ずり)・・・・・・大匙3


塩、ごま油、酢


<作り方>


① きゅうりは全体に塩少々をまぶしつけて洗い、すりこ木などで叩いてひび割れを入れ、食べやすい大きさに割ります。

② ねぎ、しょうがはみじん切りにします。

③ ボウルに②を入れ、ごま、塩少々、ごま油大匙2、酢大匙1を加えて混ぜます。①のきゅうりを加えてさっと和えます。

 

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

 私の日記ブログ

  今日が一番素敵

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 麻婆なす・青梗菜の中華風サラダ・もやしと卵の炒め物

2017年06月13日 | レシピ付き献立 中華

 

 

麻婆なす 2人分

<材料>

なす・・・・・・・・・・4個(300~350g)
豚ひき肉・・・・・・・・100g
ネギ・・・・・・・・・・1/4本
しょうが、にん肉のみじん切り
・・・・・・・・・・・・各1/2かけ分
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2
甜麺醤・・・・・・・・・大さじ2

A

 しょう油・・・・・・・大匙11/2
 酒・・・・・・・・・・・大さじ

あれば花椒(粒状のもの)・・少々
ごま油 片栗粉 揚げ油

<作り方>

① ねぎは粗みじん切りに刻みます。Aを混ぜ合わせます。揚げ油を中温に熱します。なすはへたを切り、皮をしま目に向いてから、六つくらいの乱切りにします。切ったそばから揚げ油に入れて、3分ほど揚げ、油を切ります。花椒はペーパータオルの間に挟み、綿棒で叩いてつぶします。

② フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を順に炒めます。香りがたったら、甜麺醤を加えて炒め、ひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。ネギを加え、ざっと混ぜてAと水1/2カップを加え、煮立ったら、フライパンを揺すりながら、2分ほど煮ます。

③ 片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけます。なすを加えて上下を返すようにして絡め、ごま油少々と、花椒を振ります。

 

 青梗菜の中華風サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

 

卵ともやしの炒め物

<材料>2~3人前

卵・・・・・・・・・・・・・・3個
もやし・・・・・・・・・・・・90g
ピーマン・・・・・・・・・・・1個
油・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・少々

合わせ調味料

 塩・・・・・・・・・・・小さじ1弱
 しょう油・・・・・・・・小さじ1
 ごま油・・・・・・・・・小さじ1
 化学調味料・・・・・・・少々

<作り方>

① もやしのひげをできるだけ取り、洗って水けを切っておきます。続いてピーマンは千切りにします。

② 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩と油を加え、もやしとピーマンをボイルします。もやしが透き通ってきたらざるに上げます。

③ 卵をボールに割り入れ、合わせ調味料を加えて、よく溶きほぐしておきます。

④ 卵を溶きほぐしたら、続けて茹でておいたもやしとピーマンを入れ、さらに混ぜ合わせます。

⑤ 空焼きにした鍋に油大さじ4を入れ、もやしとピーマンの入った卵を流しいれます。お玉の背中を使い、鍋肌から中央へと、卵をかえすように炒めます。卵が鍋にくっつきそうになったら、油を少々たらし、焦がさないように炒めます。卵がフワッとなったらでき上がりです。

 

 人気ブログランキングへ

 

ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです