幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

冬瓜のえびそぼろあんかけ

2019年06月29日 | 和食 野菜 煮物他

冬瓜のえびそぼろあんかけ

 

涼しげで、夏向きの一品と、と言ったところでしょうか。

これも、結婚後間もなくして手にした、土井勝氏のお料理教本を見で作りました。

とても美味しいです。

是非お試しくださいね。

 

私は、だしや調味料の分量は表示通りに調理しますが、具材の量はいつも実に適当です。

 

<材料> 4人前

とうがん・・・・・・・・・・900g
芝えび・・・・・・・・・・・300g
さやいんげん・・・・・・・・ 20g
土しょうが・・・・・・・・・ 10g
二番だし・・・・・・・・・・カップ2
片栗粉・・・・・・・・・・・・大匙1
塩・・・・・・・・・・・・ 小匙1/2
薄口しょうゆ・・・・・・・・ 大匙1
 

<作り方>

① 冬瓜は種を除き、皮をむいて、食べやすい大きさに切り、熱湯に塩少々を入れ茹でます。

② 芝えびは塩水で洗い、水分を切り、頭をちぎり、殻をむき、はらわたを取り、包丁で細かく刻みます。

③ さやいんげんは色よく塩ゆでし、水にとり、のち斜め切りにします。土しょうがは皮をむいて水にさらしたのち、おろしておきます。

④ 分量の出しを火にかけ、とうがんを入れ、煮立ったら芝えびも加え、再び沸騰したら火を弱め、上に浮くアク、泡をすくい、塩小匙1/2、薄口しょうゆ大匙1、みりん小匙2で味付けて、弱火で落としブタをし、20~30分煮て味を含め、さやいんげんを散らし、片栗粉大1の水溶きを加えてとろみをつけて器に盛り、おろししょうがをのせてすすめます。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「続 ちょっと悩ましい同窓会」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。


レシピ 金目鯛の煮つけ

2019年06月27日 | 和食 魚料理

2017年05月30日 | 和食 魚料理

下の画像は過去のものです。

金目鯛の煮つけ

過去にも載せたことがある一品です。

いつも再掲すべきか、非常に迷いますが、画像が前より多少でもきれいな時は、迷わず、どんどん入れ替えていこうと思います。

ぼつぼつですが、料理ブログの内容を編集し直しています。

でも、なかなか捗ってくれません。

もう少し頑張って、力を入れたいのですが。

 

この金目鯛の煮つけのレシピは、故土井勝氏の料理本からです。

とても美味しい煮つけです。

皆様も、宜しければ、ぜひお試しくださいね。

 

金目鯛の煮付け
 

<材料>

金目鯛・・・・・・・・・・・8切れ(私は2切れで、分量の調味料を使用して調理しました)
ねぎ・・・・・・・・・・・・適宜
わかめ・・・・・・・・・・・適宜
砂糖・・・・・・・・・・・・大匙3
酒・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・カップ1/4
 
 <作り方>
 

① 金目鯛の上身は皮目に飾り包丁を入れます。

② 鍋に水カップ1、酒カップ1/3、砂糖大匙3、しょう油カップ1/4を入れて煮立て、①の切り身を皮目を上にして並べ、煮汁をすくって全体にかけ、濡らした落としぶたをして、中火で煮汁が1/3になるまで煮ます。(約12~3分)この間、2~3度煮汁をすくって、全体に掛けながら味を含ませます。火を止める数分前に、4~5㎝に切ったねぎと、最後に戻したわかめも入れ味を含ませます。
 

☆ 魚を煮る鍋は浅手の底の広いものが相応しいです。   必ず煮汁が沸騰してからお魚は入れるようにして下さい。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「ちょっと悩ましい同窓会」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 

 

 


和風献立 金目鯛の煮つけ・冬瓜とそぼろのあんかけ・きゅうりとカニの酢の物・かぼちゃの含め煮・五目御飯

2019年06月25日 | 和風 献立

 金目鯛の煮つけ

 冬瓜のえびそぼろあんかけ

 カニときゅうりの酢の物

 かぼちゃの含め煮

 焼きナス

 五目御飯

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「紫陽花の想い出」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 

 

 

 

 


レシピ付き献立 酢豚・春巻き・きゅうりとチャーシューの混ぜ麺・トマトと卵の中華スープ

2019年06月24日 | レシピ付き献立 中華

 

材料

(4人分)

・豚肩ロース肉(塊)・・・・・・・・・・ 350g

A

  しょうが (すりおろす)・・・・・・小さじ1  
  にんにく (すりおろす)・・・・・小さじ1/2
 
  しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  
  紹興酒 ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 
(または酒)  
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
 
  ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
  こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 
  卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1コ分

干ししいたけ・・・・・・・・・・・・・・ 4~5枚
たまねぎ・・・・・・・・・・ 1/2コ(100~120g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3コ
にんじん ・・・・・・・・・・・・・・1/2本(100g)

 

甘酢あん

 酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ3/4  
   水・・・・・・・・・・・・・・・・・ カップ3/4
 
   砂糖・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3+1/2
 
   しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
 
   トマトケチャップ・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
 
   紹興酒 ・・・・・・・・・・・大さじ1 
(または酒)  
   塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
   水溶きかたくり粉 ・・・
かたくり粉 大さじ1 ・水 大さじ1

かたくり粉  ・揚げ油  ・サラダ油 大さじ1 ・ごま油

 

<作り方>

① 干ししいたけは軽く洗ってから少なめの水で戻し、水けを絞って軸を取り、3~4等分に切ります。

たまねぎは横半分に切ってから、一口大に切ります。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横半分に切ってさらに上部は2等分に切ります。

にんじんは皮をむいて2cm厚さのいちょう形に切り、熱湯で竹串が通るまで5~6分間ゆで、水けをよくきります。

豚肉は全体をフォークで刺して筋を切り、約2.5cm角に切ります。

 

② ボウルに豚肉を入れ、【A】の卵白以外の調味料を順に加えてよくもみ込み、肉に吸わせます。

卵白を加えてさらにもみ込みます。

  ポイント

    肉に下味をもみ込んだら、すぐにかたくり粉をまぶす準備をする。時間がたつと、水けが出てきてしまう。

 

③ 2の豚肉にかたくり粉(大さじ6~7が目安)をたっぷりまぶします。

形を整えながら、180℃に熱した揚げ油に入れ、カリッとするまで約4分間揚げ、油をよくきります。

④ 小鍋に甘酢あんの材料を合わせ、温めておきます。水溶きかたくり粉の材料を別の容器に混ぜ合わせておきます。

 ポイント

   この甘酢あんは、酸味がやや強め。酸っぱいのが苦手な人は、好みで酢を大さじ1くらい減らしてもよいです。

⑤ 深めのフライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、たまねぎ、しいたけ、にんじんを入れて強めの中火で炒めます。

ピーマンを加えてさらに炒め、たまねぎの周りが透き通ってきたら、温めておいた甘酢あんを加えます。

⑥ 煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけます。③の豚肉を加えて手早くあんをからめ、ごま油を回しかけ、器に盛ります。

 

 春巻き

<材料> 10本分
 

豚肩ロース薄切り・・・・・・・・・・100g
筍・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚
緑豆春雨・・・・・・・・・・・・・・・50g
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・・一束
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・10枚

揚げ油
パセリ

<作り方>

① 豚肉は2センチ幅に切ります。

② 筍、椎茸は3mmの千切り、生姜は細い千切りにします。

③ 春雨は柔らかく茹でてざるにとり、4~5センチの長さに切ります。

④ ニラは2.5センチ長さに切ります。

⑤ フライパンにサラダ油熱し、豚肉、生姜を炒め、肉の色が変わったら、筍、椎茸、もやしを加えて炒めます。

⑥ 調味料を加えて炒めたら、春雨を加え、水分を吸わせます。最後にニラを加えて、ざっと炒めたら、バットに移して冷まします。

⑦ 春巻きの皮の表(つるっとしている方)下にしてまな板に置き、手前の方に具の1/10量をのせ、手前、両端の順に折り、くるくると巻きます。巻き終わりに水溶き小麦粉を塗って留めます。

⑧  200度の油で揚げます。器にパセリを添えます。

 

 きゅうりとチャーシューの混ぜ麺

材料(2人分)

焼豚・・・・・・・・・・ ・・・・ 80g
きゅうり・・・・・・・・・ ・・・・ 1本
ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・1/2本
中華麺・・・・・・・・・・・ ・・・ 2玉

 (A)

   だし汁(かつおだしなど) ・・・大さじ4  
   しょうゆ・・・・・・・・大さじ1と1/2
 
   みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1  
   酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1  
   酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1

 

<作り方>

① (A)は鍋で煮立たせ、そのまま冷まします。

②  焼き豚、きゅうり、ねぎは細切りにすます。

③  中華麺をゆでて冷水で冷やし、水気をしっかりときります。

④  器に③を盛りつけ、②をのせ、①をかけます。

 <材料>

卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・・・・・・・  1個
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・  大さじ1
しょうが(みじん切り)・・・・・・  小さじ1
サラダ油 ・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
鶏ガラスープ・・・・・・・・・・  2カップ  
片栗粉・・・・・・・・・・・・・  小さじ2
パクチー・・・・・・・・・・・・・・  適宜

(A)

 しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1  
 塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
 こしょう・・・・・・・・・・・・・  少々

<作り方> 

① トマトは湯むきしてひと口大の乱切りにする。

② 鍋を中火にかけてサラダ油、ねぎ、しょうがを入れて炒める。鶏ガラスープを入れ、煮立ったらトマトを加える。

③ 再び煮立ったら(A)で調味し、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、全体にとろみをつける。

④ 卵を割りほぐし、箸を伝わらせて加え、半熟状になったらおたまでひと混ぜして器によそう。好みでパクチーをあしらう。

 

準備ができていたのに、昨日は更新するのを忘れてしまいました。

一昨日、今日のの日記ブログ更新記事タイトルは「一眼レフのカメラだけれど」と「紫陽花の想い出」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 


レシピ 卵とトマトの中華スープ

2019年06月21日 | 中華スープ

卵とトマトの中華スープ

 

とても簡単に作れて、美味しい中華スープでした。

<材料>2人分

 

卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・・・・・・・  1個
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・  大さじ1
しょうが(みじん切り)・・・・・・  小さじ1
サラダ油 ・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
鶏ガラスープ・・・・・・・・・・  2カップ  
片栗粉・・・・・・・・・・・・・  小さじ2

パクチー・・・・・・・・・・・・・・  適宜

(A)

 

しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1  
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 
こしょう・・・・・・・・・・・・・  少々

 

 

<作り方> 

(1) トマトは湯むきしてひと口大の乱切りにする。

(2) 鍋を中火にかけてサラダ油、ねぎ、しょうがを入れて炒める。鶏ガラスープを入れ、煮立ったらトマトを加える。

(3) 再び煮立ったら(A)で調味し、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、全体にとろみをつける。

(4) 卵を割りほぐし、箸を伝わらせて加え、半熟状になったらおたまでひと混ぜして器によそう。好みでパクチーをあしらう。

 

バクチーを添えると、彩りがもっと良くなったのでしょうが、買うのを忘れてしまいました。

 

 昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「お誕生日と母の日の娘たちからの贈り物」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

有難うございました。


きゅうりとチャーシューの混ぜ麺

2019年06月19日 | 中華ライス

 きゅうりとチャーシューの混ぜ麺

 

冷やし中華は、袋でいろんな種類が売られています。

錦糸卵にお野菜とハムを刻んで、上に盛り、たれをかければ出来上がり。

私は、今までは、これをよく利用しました。

でも、今回のレシピですと、実に簡単に自分でも作れてしまいます。

このほうが、安上がりでしょう。

何か一味物足りない、といった感じがしないでもありませんでした。

味付けに、少し工夫を入れてもいいかもしれません

 

 

材料(2人分)

 

焼豚・・・・・・・・・・ ・・・・ 80g
きゅうり・・・・・・・・・ ・・・・ 1本
ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2本
中華麺・・・・・・・・・・・ ・・・・ 2玉

 (A)

   だし汁(かつおだしなど) ・・・大さじ4
 しょうゆ・・・・・・・・大さじ1と1/2
 みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1

 

<作り方>

① (A)は鍋で煮立たせ、そのまま冷まします。

②  焼き豚、きゅうり、ねぎは細切りにすます。

③  中華麺をゆでて冷水で冷やし、水気をしっかりときります。

④  器に③を盛りつけ、②をのせ、①をかけます。

 

   昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「風邪を軽んじてはいけない」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

私の料理ブログは、孫たちに、将来役立ててもらいたいために作成中の料理ノートです。

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レシピ 酢豚

2019年06月17日 | 中華 豚肉

栗原はるみさんのレシピです。

酢味が強いので、酢を大匙1減らしてもいいです、と説明されています。

そのためか、私は出来上がった当日より、翌日食べた時の方が美味しくかんじられました。

一日置くと、酢がまろやかになったのでしょうか。

私の最寄り駅近くに中華料理のレストランがあります。

妹と、時々そこでランチを一緒にしますが、翌日いただいた時は、その味と変わらないと思うほどに美味しかったです。

 

材料

(4人分)

・豚肩ロース肉(塊)・・・・・・・・・・ 350g

A

 しょうが (すりおろす)・・・・・・小さじ1
 にんにく (すりおろす)・・・・・小さじ1/2
 しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  紹興酒 ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
  (または酒)
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
 ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1コ分

 

干ししいたけ・・・・・・・・・・・・・・ 4~5枚
たまねぎ・・・・・・・・・・ 1/2コ(100~120g)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3コ
にんじん ・・・・・・・・・・・・・・1/2本(100g)

 

甘酢あん

 酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ3/4
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・ カップ3/4
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3+1/2
 しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
 トマトケチャップ・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
 紹興酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
   (または酒)
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
 水溶きかたくり粉
   かたくり粉 大さじ1 ・水 大さじ1

かたくり粉  ・揚げ油  ・サラダ油 大さじ1 ・ごま油

 

<作り方>

① 干ししいたけは軽く洗ってから少なめの水で戻し、水けを絞って軸を取り、3~4等分に切る。

たまねぎは横半分に切ってから、一口大に切ります。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横半分に切ってさらに上部は2等分に切ります。

にんじんは皮をむいて2cm厚さのいちょう形に切り、熱湯で竹串が通るまで5~6分間ゆで、水けをよくきります。

豚肉は全体をフォークで刺して筋を切り、約2.5cm角に切ります。

 

② ボウルに豚肉を入れ、【A】の卵白以外の調味料を順に加えてよくもみ込み、肉に吸わせますう。

卵白を加えてさらにもみ込みます。

  ポイント

    肉に下味をもみ込んだら、すぐにかたくり粉をまぶす準備をする。時間がたつと、水けが出てきてしまう。

 

③ 2の豚肉にかたくり粉(大さじ6~7が目安)をたっぷりまぶします。

形を整えながら、180℃に熱した揚げ油に入れ、カリッとするまで約4分間揚げ、油をよくきります。

④ 小鍋に甘酢あんの材料を合わせ、温めておきます。水溶きかたくり粉の材料を別の容器に混ぜ合わせておきます。

 ポイント

   この甘酢あんは、酸味がやや強め。酸っぱいのが苦手な人は、好みで酢を大さじ1くらい減らしてもよい。

⑤ 深めのフライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、たまねぎ、しいたけ、にんじんを入れて強めの中火で炒めます。

ピーマンを加えてさらに炒め、たまねぎの周りが透き通ってきたら、温めておいた甘酢あんを加えます。

⑥ 煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけます。③の豚肉を加えて手早くあんをからめ、ごま油を回しかけ、器に盛ります。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは[駅の景観~渋谷駅」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

 

 

有難うございました。

 グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです

 

 

 

 

 


中華風献立 酢豚・春巻き・きゅうりとチャーシューの混ぜ麺・卵とトマトの中華スープ・

2019年06月15日 | 中華風献立

 

 酢豚

 春巻き

 きゅうりとチャーシューの混ぜ麺

卵とトマトの中華風スープ

 

上の画像の量は一人分ではありません。

いつも、一部は娘家族用と思って作ることが多いです。

冷凍もよくします。

酢豚や春巻きは、冷凍しても、味にあまり変わりなく美味しくいただけて、一人暮らしには重宝します。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「またぎっくり腰に~一日即一生」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。


レシピ付き献立 ホタテのボアレ 春野菜添え・そら豆のスープ・鶏のから揚げ・グリーンアスパラガスとパプリカのグリルサラダ

2019年06月13日 | レシピ付き献立 洋食

 

 

そらまめのスープ

<材料>

そら豆・正味・・・・・・・・・・・250g 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g) バター・・・・・・・・・・・・・・大匙1

A  水・・・・・・・・・・・・・・カップ2         コンソメの素・・・・・・・・・1個         牛乳・・・・・・・・・・・・・カップ1       生クリーム・・・・・・・・・・カップ1/2       塩・・・・・・・・・・・・・・・少々       こしょう・・・・・・・・・・・・少々
パセリ・みじん切り・・・・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① そら豆はサヤから出してサッと塩ゆでし、皮をむく。玉ねぎは薄切りにします。

② 鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎをよく炒め、Aを加えて煮立て、①のそら豆を入れて3~4分煮ます。

 ③ ミキサーに②のそら豆と牛乳を入れてかける。鍋にもどして温め、生クリームを加え、塩・こしょうで味を調えます。 器に盛り、パセリを散らします。 ☆ パセリの変わりにクルトンでもいいです。

 

そら豆のスープのはずなのに、色がそれらしくありません。

茹でて皮をむくと、色が白っぽいものもたくさんあったからでしょう。

その後、何気に違うそら豆のレシピを見ると、皮は剥かない、と記載されていました。

次回こしらえる時は、ゆでた後、皮は剥かないで、ミキサーにかけてみようと思っています。

 

 

ほたてのボアレ 春野菜添え

<材料>

ほたて貝柱(生食用)・・・・・・・・・・12個 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ2/5(80ml) グリンピース(むき身)・・・・・・・・・・100グラム 塩、こしょう、バター、オリーブ油(EXV)

 

☆ スープの残り物のそら豆も添えました。

 

<作り方>

① グリンピースはさやから取り出し、アスパラガスは1~2㎝長さの斜め切りにします。グリンピースは塩ゆでし、ゆで上がる少し前にアスパラガスを入れて、かために火を通します。

② ほたては白いかたい部分を取って塩、こしょうをします。

③ フライパンにバター10gとオリーブ油(EVX)適量を熱し、ホタテを入れて両面をこんがり焼いて、取り出します

④ ③のフライパンに分量の水を加えて軽く煮詰め、塩、こしょうで味を調え、バター20グラムを溶かしこみます。

⑤ ほたてと①を盛り付けて、④のソースをかけ、オリーブ油、こしょうをふります。      ☆ ほたてはなるべく動かさないようにして、片面にこんがり焼き色を付け、返してさっと焼きます。中まで火を通し過ぎないようにしましょう。   

  ☆ 焼いた後のフライパンに水を加え、木べらなどでフライパンをこそげ、ホタテの旨みを移してソースにします。

 

 <材料>

 鶏もも肉(250g) ・・・・・・・・・・1枚
 片栗粉 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
 揚げ油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 A

 
  しょうゆ・・・・・・・・・・・・・大さじ1      
      みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
     
      酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
     
      にんにく(すりおろし) ・・・・・・・・ 少々
      
      しょうが(すりおろし) ・・・・・・・・1片分
 
<作り方>

 ① 鶏肉はひと口大に切り、(A)をもみ込む。

 ② ①の汁気をきって、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいて、中温(170℃くらい)の揚げ油で香ばしく揚げる。

 

有本葉子さんのレシピも載せておきます。

 

鶏のから揚げ

 

 <材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・2枚

マリネ液

 にんにく・・・・・・・・・2片    
   生姜・・・・・・・・・・・50g
   
   長ねぎ・・・・・・・・・・1本
   
   しょうゆ・・・・・ 大さじ3~4
   
   酒・・・・・・・・・・・大さじ1
   
   胡椒・・・・・・・・・・・・適量

片栗粉・・・・・・・・・1/3カップ
水…・・・・・・・・・40~50ml
揚げ油・・・・・・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① 最初にマリネ液の準備をします。   にんにくは縦半分に切り、芯をとります。しんにアクがあるので、取った方が風味がよくなります。 にんにくの上に、包丁をねかせ、握りこぶしでパンと叩きつけます。こうすると、にんにくの風味が早くマリネ液につきます。

② 生姜は皮と身の間に一番風味があるので皮ごと良く洗って水けを拭き、皮をむかずに薄切りにします。

③ 長ねぎは長さ5センチのぶつ切りにします。

④ ボウルににんにく、生姜、長ねぎ、しょう油、酒を入れます。

⑤ 鶏肉は皮と肉の間にある黄色い脂肪を包丁の刃でこそげ取ってから4~5センチくらいのぶつ切りにして、ボールに加え、こしょうを振り、掴むようにしながら混ぜます。そのままマリネにして、時間があれば一晩、なければ一時間以上置きます。

⑥ ⑤のマリネを時々冷蔵庫から取り出して味をまん弁なくなじむように全体を混ぜ合わせます。

⑦ 別のボウルに片栗粉を入れ、様子を見ながら水を加えて混ぜます。分離してくるので、使うときも、良く手で混ぜて使用します。

⑧  ⑥のボウルから鶏肉だけ取り出し、⑦の水溶き片栗粉のボウルに入れて、全体によく絡めます。

⑨ 揚げ油を160℃~170℃(中温)に熱します。菜箸を入れるとじゅわっと泡が出るのがこの目安です。

⑩ ⑧の鶏肉は皮で身をくるむようにして、水溶き片栗粉の衣をたっぷりつけます。

⑪ 皮でくるんだまま油に入れ、しばらく触らないでおきます。皮でくるむと、広がらずに揚がり、表面の皮がパリッとします。

⑫ じわじわと片面を10分くらいかけて、ゆっくりと揚げます。上下を返して、さらに3分ほど揚げます。(油の表面に、ぎっしりつめてあげても大丈夫です)

⑬ こんがりときつね色になったら、一旦油から取り出します。

⑭ 最後に油の温度を180℃くらいまで上げて再び鶏肉を入れます。30秒ほど手早くカラッと揚げて、油を切ります。

  

 

 

グリーンアスパラガスとパプリカのグリルサラダ

 

とても美味しくて、彩りもきれい。

来客用にもなる一品だと思いました。

 

<材料>2人分

グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・・・1束
パプリカ(赤) ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
パプリカ(黄) ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個

A

粒マスタード ・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
エキストラバージンオリーブオイル・・・・・・・大さじ1

<作り方>

 
 ① アスパラガスは根元2cmを切り、サラダ油(分量外)を薄くまぶす。パプリカは半分に切る。
 
② グリルを強火で2分予熱し、パプリカは4分焼き、返してさらに2分焼き、食べやすく切る。

③ アスパラガスは5~6分焼き、返して2~3分焼き、食べやすく切る。

④ (2)、(3)を(A)で和える。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「ママ友さん達とのお食事会」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

有難うございました。

 グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

  

 

 

 

  

 

 


レシピ 鶏のから揚げ

2019年06月11日 | 洋風 お肉

鶏のから揚げ

今更レシピをご紹介するのも恥ずかしくなるほど、ポピュラーな一品ですが。

私は、次女家に倣って、最近は、有本葉子さんのから揚げレシピを見て作ることがほとんどです。

今回のレシピは、それよりずっと簡単。

私の年齢になると、美味しいより、まず簡単に作れる事が優先事項になっていきそう。

でも、それなりに美味しかったです。

 <材料>

 鶏もも肉(250g) ・・・・・・・・・・1枚
片栗粉 ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
揚げ油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 A

 
  しょうゆ・・・・・・・・・・・・・大さじ1
      みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
      酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
      にんにく(すりおろし) ・・・・・・・・ 少々
      しょうが(すりおろし) ・・・・・・・・1片分
 
<作り方>

 ① 鶏肉はひと口大に切り、(A)をもみ込む。

 ② ①の汁気をきって、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいて、中温(170℃くらい)の揚げ油で香ばしく揚げる。

 
 
本格的な有本葉子さんのレシピも載せておきます。
 
 
鶏のから揚げ

 <材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・2枚

マリネ液

 にんにく・・・・・・・・・2片  
 生姜・・・・・・・・・・・50g
 
 長ねぎ・・・・・・・・・・1本
 
 しょうゆ・・・・・ 大さじ3~4
 
 酒・・・・・・・・・・・大さじ1
 
 胡椒・・・・・・・・・・・・適量

片栗粉・・・・・・・・・1/3カップ
水…・・・・・・・・・40~50ml
揚げ油・・・・・・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① 最初にマリネ液の準備をします。   にんにくは縦半分に切り、芯をとります。しんにアクがあるので、取った方が風味がよくなります。 にんにくの上に、包丁をねかせ、握りこぶしでパンと叩きつけます。こうすると、にんにくの風味が早くマリネ液につきます。

② 生姜は皮と身の間に一番風味があるので皮ごと良く洗って水けを拭き、皮をむかずに薄切りにします。

③ 長ねぎは長さ5センチのぶつ切りにします。

④ ボウルににんにく、生姜、長ねぎ、しょう油、酒を入れます。

⑤ 鶏肉は皮と肉の間にある黄色い脂肪を包丁の刃でこそげ取ってから4~5センチくらいのぶつ切りにして、ボールに加え、こしょうを振り、掴むようにしながら混ぜます。そのままマリネにして、時間があれば一晩、なければ一時間以上置きます。

⑥ ⑤のマリネを時々冷蔵庫から取り出して味をまん弁なくなじむように全体を混ぜ合わせます。

⑦ 別のボウルに片栗粉を入れ、様子を見ながら水を加えて混ぜます。分離してくるので、使うときも、良く手で混ぜて使用します。

⑧  ⑥のボウルから鶏肉だけ取り出し、⑦の水溶き片栗粉のボウルに入れて、全体によく絡めます。

⑨ 揚げ油を160℃~170℃(中温)に熱します。菜箸を入れるとじゅわっと泡が出るのがこの目安です。

⑩ ⑧の鶏肉は皮で身をくるむようにして、水溶き片栗粉の衣をたっぷりつけます。

⑪ 皮でくるんだまま油に入れ、しばらく触らないでおきます。皮でくるむと、広がらずに揚がり、表面の皮がパリッとします。

⑫ じわじわと片面を10分くらいかけて、ゆっくりと揚げます。上下を返して、さらに3分ほど揚げます。(油の表面に、ぎっしりつめてあげても大丈夫です)

⑬ こんがりときつね色になったら、一旦油から取り出します。

⑭ 最後に油の温度を180℃くらいまで上げて再び鶏肉を入れます。30秒ほど手早くカラッと揚げて、油を切ります。

  

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「ホームセキュリティーは苦手な私」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

有難うございました。

 グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

 

 


レシピ グリーンアスパラガスとパプリカのグリルサラダ

2019年06月09日 | 洋風 野菜

グリーンアスパラガスとパプリカのグリルサラダ

 

とても美味しくて、彩りもきれい。

来客用にもなる一品だと思いました。

 

<材料>2人分

グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・・・1束
パプリカ(赤) ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
パプリカ(黄) ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個


A

粒マスタード ・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
エキストラバージンオリーブオイル・・・・・・・大さじ1


<作り方>

 
 ① アスパラガスは根元2cmを切り、サラダ油(分量外)を薄くまぶす。パプリカは半分に切る。
 
② グリルを強火で2分予熱し、パプリカは4分焼き、返してさらに2分焼き、食べやすく切る。

③ アスパラガスは5~6分焼き、返して2~3分焼き、食べやすく切る。

④ (2)、(3)を(A)で和える。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「念願がかなった孫息子R君とのデート」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 

 

有難うございました。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 
 
 

レシピ そら豆のスープ

2019年06月07日 | 洋風スープ

 

そらまめのスープ

<材料>

そら豆・正味・・・・・・・・・・・250g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g)
バター・・・・・・・・・・・・・・大匙1

A  水・・・・・・・・・・・・・・カップ2  
      コンソメの素・・・・・・・・・1個  
      牛乳・・・・・・・・・・・・・カップ1
      生クリーム・・・・・・・・・・カップ1/2
      塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
      こしょう・・・・・・・・・・・・少々

パセリ・みじん切り・・・・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① そら豆はサヤから出してサッと塩ゆでし、皮をむく。玉ねぎは薄切りにします。

② 鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎをよく炒め、Aを加えて煮立て、①のそら豆を入れて3~4分煮ます。

 ③ ミキサーに②のそら豆と牛乳を入れてかける。鍋にもどして温め、生クリームを加え、塩・こしょうで味を調えます。 器に盛り、パセリを散らします。 ☆ パセリの変わりにクルトンでもいいです。

 

そら豆のスープのはずなのに、色がそれらしくありません。

茹でて皮をむくと、色が白っぽいものもたくさんあったからでしょう。

その後、何気に違うそら豆のレシピを見ると、皮は剥かない、と記載されていました。

次回こしらえる時は、ゆでた後、皮は剥かないで、ミキサーにかけてみようと思っています。

 

昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「娘たちが感動してくれた庭」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

有難うございました。


レシピ ホタテのボアレ

2019年06月05日 | 洋風 お魚

 

ほたてのボアレ 春野菜添え

<材料>

ほたて貝柱(生食用)・・・・・・・・・・12個
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ2/5(80ml)
グリンピース(むき身)・・・・・・・・・・100グラム
塩、こしょう、バター、オリーブ油(EXV)

 

☆ スープの残り物のそら豆も添えました。

 

<作り方>

① グリンピースはさやから取り出し、アスパラガスは1~2㎝長さの斜め切りにします。グリンピースは塩ゆでし、ゆで上がる少し前にアスパラガスを入れて、かために火を通します。

② ほたては白いかたい部分を取って塩、こしょうをします。

③ フライパンにバター10gとオリーブ油(EVX)適量を熱し、ホタテを入れて両面をこんがり焼いて、取り出します

④ ③のフライパンに分量の水を加えて軽く煮詰め、塩、こしょうで味を調え、バター20グラムを溶かしこみます。

⑤ ほたてと①を盛り付けて、④のソースをかけ、オリーブ油、こしょうをふります。
     ☆ ほたてはなるべく動かさないようにして、片面にこんがり焼き色を付け、返してさっと焼きます。中まで火を通し過ぎないようにしましょう。   

  ☆ 焼いた後のフライパンに水を加え、木べらなどでフライパンをこそげ、ホタテの旨みを移してソースにします。

 

料理ブログは、画像とレシピの記述のみで、余りに面白味がありませんが、日記ブログで近況報告をさせていただいています。

昨日の更新記事タイトルは「孫娘のバレエの発表会」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

有難うございました。

 

 

 


洋風献立 ホタテのボアレ・鶏のから揚げ・そら豆のスープ・アスパラとパプリカのグリルサラダ

2019年06月03日 | 洋風献立

 美味しくて作り方も割と簡単です。

次回では一品ずつ、レシピをご紹介させていただきます。

 そら豆のスープ

 ホタテのボアレ

 鶏のから揚げ

 アスパラとパプリカのグリルサラダ

ちょっとしたデザート

 

この日の残り物のお野菜をタッパーにひとまとめにしたところ、色が鮮やかであまりに美しくて感動!

 

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

私のブログ日記 今日が一番素敵

 

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


レシピ付き献立 新じゃがいものコロッケ・キャベツと豚薄切り肉の和風スープ煮・スナップエンドウのごま和え・モズクの酢の物・豆ご飯

2019年06月02日 | レシピ付き献立 和食

 

 

新じゃがいものコロッケ

<材料>20個分(私は残りは冷凍しました)

新じゃがいも・・・・・・・・・・ 250g
さつまいも ・・・・・・・・・・・250g
たまねぎ ・・・・・・・・1/2コ分(80g) (粗みじんに切ります)
牛ひき肉・・・・・・・・・・・・150g

 
 
 小麦粉 ・・・・・・・・・・・・・・適量  
  溶き卵・・・・・・・・・・・・・・
1コ  
 パン粉
・・・・・・・・・・・・・・適量
ししとうがらし ・・・・・・・・・・・6本 (包丁で側面に切り目を入れます)
中濃ソース・・・・・・・・・・・・・ 適量
ごま油 (白)・・・・・・・・・・ 大さじ1 *サラダ油でもよいです。
塩・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2/3
こしょう・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
揚げ油

<作り方>

① 新じゃがいも、さつまいもは洗って皮をむきます。じゃがいもは大きめの一口大に切ります。さつまいもはその約3倍の大きさに切ります。
☆ じゃがいもとさつまいもでは、火の通る時間が異なるために大きさを変えます。
 
② 鍋に①と、いもの高さの6分目まで水を入れ、ふたを少しずらして中火にかけます。竹串がスッと通るまで柔らかくなったら、ふたを取って水けをとばし、火を止めます。マッシャーなどでつぶします。
 
③ フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、たまねぎを炒め、しんなりしたらひき肉を加え、塩小さじ2/3、こしょう少々をふって味を調えます。
 
④ ひき肉に火が通ったら②に加えます。砂糖大さじ1を加えて全体をむらなく混ぜ、バットなどに薄く広げ、完全に冷ます。
☆ 完全に冷まさないと、揚げたときに割れやすくなる。
 
⑤ ④を1コあたり直径約4cmの丸形に整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつけます。
 
⑥ 揚げ油を170℃に熱し、⑤を5~6コずつ1~2分間揚げます。ししとうがらしは素揚げにします。
 
⑦ 器に⑥を盛り、好みでソースをかけて食べます。

 

キャベツと豚薄切り肉の和風スープ煮

 

<材料>

キャベツ ・・・・・・・・・・1/4個
玉ねぎ ・・・・・・・・・・・1/2個
にんじん ・・・・・・・・・・1/4本
豚肉(肩ロース薄切り)・・・・100g
三つ葉 ・・・・・・・・・・・・適量
・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ1/2

<作り方>

 
 ① キャベツは7~8cm角のざく切りにし、芯は薄切りにする。玉ねぎはくし型切り、にんじんは細切り、三つ葉は5cm長さに刻みます。
 
 ② 鍋にキャベツ、玉ねぎを入れてひたひたに水を注ぎ、塩をふり混ぜて強火にかけ、煮立ったらアクを取って中火で煮込みます。
 
 ③ 野菜が柔らかくなったら、にんじんを加え、続いて豚肉を1枚ずつ入れて煮ます。
 
 ④ しょうゆを加えて味をみて、足りなければ塩を足し、盛りつけて三つ葉をちらします。

 スナップエンドウのごまあえ

 <材料>

スナップえんどう・・・・・・・・・・8個
ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・小さじ
酒・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

 A

  すりごま ・・・・・・・・・・・・・小さじ4   
      しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・少々   
      砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

 
 ① スナップえんどうは筋を取り、2~3等分にします。
 
 ② フライパンにごま油を熱し、(1)をさっと炒め、酒をまわし入れ、蓋をして2~3分蒸し煮します。
 
 ③ 蓋を取り、(A)をまわし入れ、つやよく炒めます。

 レシピは省略します。

市販のモズクに針しょうがを添えただけです。

 

青豆ごはん

<材料>4人分

米・・・・・・・・・・・・・・米用カップ2(360cc)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・430cc
グリンピース(さやつき)・・・200グラム(正味80グラム)

A 酒・・・・・・・大匙1         
      塩・・・・・・・小匙1/2

<作り方>

① 米は洗って、分量の水につけ、30分以上置きます。

② グリンピースは豆を取りだします。

③ ①にAを加え、②をのせて炊きます。

 

グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura