幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ カレーピラフ

2019年11月29日 | 和風 洋風 ライス料理

  <材料>            

お米・・・・・・・・・・・2合
ウインナソーセージ・・・・4本
玉ねぎ ・・・・・・・・・1/4個
ピーマン(緑) ・・・・・・・1個
ピーマン(赤) ・・・・・・・1個
バター ・・・・・・・・・大さじ1
カレー粉 ・・・・・・・大さじ1/2
洋風スープの素(顆粒) ・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・小さじ1
・・・・・・・・・・小さじ1/2

 

<作り方>
 
 ① 米はといでざるに上げて水気をきる
 ② 玉ねぎはみじん切り、ピーマンは1cm角に切る。ソーセージは1cm幅に切る。
 
 ③ フライパンにバターを溶かして(1)の玉ねぎを炒め、透き通ってきたらピーマン、ソーセージを炒め、カレー粉もふり入れて炒める。
 ④ 米を加え、透き通って重い感じになってきたら火を止め、少し冷ます。
 
 ⑤ 炊飯器に(4)を入れ、2合の線まで水を注ぎ、スープの素としょうゆ、塩を加えて普通に炊く。

私のブログ日記、「今日が一番素敵」の昨日のタイトルは、

「次女と孫娘三人での楽しいお買い物」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄り下さいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

 

  

お立ち寄りくださいまして、有難うございました


レシピ ハンバーグ

2019年11月27日 | 洋風 お肉

 

 ハンバーグ

 

2017年以来載せていないレシピでした。

とても丁寧に説明されているので、再度載せますね。

宜しかったら参考にしてください。

下の画像は過去のものです。 

下記の文章は過去記事から引用しました。

 

ハンバーグのレシピなんて、今更といった感じで、恥ずかしくもなりますが・・・・・・。

当たり前の料理ゆえ、調理がいい加減になってしまうものかもしれません。

もう一度、基本に戻って丁寧にこしらえたくなりました。

私がとても信頼している料理テキストのレシピをご紹介します。

<材料>

合挽肉・・・・・・・・・・400g
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
バター・・・・・・・・・・大さじ1
生パン粉・・・・・・・・30グラム
牛乳・・・・・・・・・・・大さじ3
卵・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2弱
胡椒・ナツメッグ・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・大さじ1/2

 

<作り方>

① 玉ねぎはみじん切りにし、バターを熱したフライパンで少ししんなりするくらいまで炒め、皿にとって冷まします。

★ 余り炒めすぎないように。玉ねぎのみじん切り、縦に半分に切り、如何に細かく切込みを入れられるかで、みじん切りの細かさが決まります。

② 肉に塩、こしょう、ナツメッグを混ぜます。次に、牛乳、パン粉、溶き卵、冷ました玉ねぎを入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。肉の間に入った空気を出すために、かたまりを持ち上げて、ボールのへりに2~3回たたきつけます。4等分にし、手に水か油を付けて、小判型にまとめ、中央をへこませておきます。

★ 塩、こしょう、ナツメッグの混ぜ方が、味をよくするポイントです。塩にはタンパク質と混ざると、粘りが出る性質があるので、最初に入れて、そのあとよく練ります。次につなぎになる牛乳を入れたパン粉、玉ねぎ、あらかじめ溶きほぐしておいた卵を入れて、粘りが出てくるまでよく混ぜます。

③ フライパンに油を熱し、くぼんだ方を上にして入れ、焼き色が付いたらひっくり返します。

④ 火を弱めて蓋をして3~4分焼きます。ここでじっくり、中まで火を通します。

⑤ 皿に盛り、付け合わせのさやいんげんとしめじをバターで炒めたものと、にんじんのグラッセを添えます。

 

<ハンバーグのソースの作り方>

① ハンバーグが焼けたら、そのフライパンでソースを作ります。余分な脂を捨てて、赤ワイン大さじ2を煮立てます。

② 水大さじ2、固形スープ、ケチャップ大さじ4、ソース大さじ1を加えます。

③ バターと胡椒を入れて味をととのえます。

 

ニンジンノグラッセ 

<作り方>

① 人参一本は、皮をむき、輪切りにし、面取りをします。

② 鍋に人参、塩小さじ1/5、砂糖小さじ1強,バター小さじ2、こしょう少々、人参がかぶるくらいの水を入れます。

③ ごく弱火にかけて、放っておくと、徐々に人参がやわらかくなってきます。煮汁が少なくなってきたら、鍋を傾けて、煮詰めていけば出来上がりです。

 

私のブログ日記、「今日が一番素敵」の昨日のタイトルは、

「最終回 私が患った脊柱管狭窄症」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄り下さいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

 

 

  

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。


洋風献立 ハンバーグ・コーンポタージュスープ・じゃがいもと半熟卵のポテトサラダ・カレーピラフ

2019年11月26日 | 洋風献立

 

 

 

 

 

私のブログ日記、「今日が一番素敵」の今日のタイトルは、

「最終回 私が患った脊柱管狭窄症」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄り下さいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 


レシピ付き献立 サーモンと大根の混ぜすし・いり鶏・ごま豆腐・小松菜としめじのおろし和え・芋汁

2019年11月24日 | レシピ付き献立 おすし

 

サーモンと大根の混ぜずし

<材料>

米・・・・・・・・・・・・・・・・3合
酢・・・・・・・・・・・・1/3カップ       
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙2        
塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1   
スモークサーモン・・・・・・・100g  
大根・・・・・・・・・・・5センチ長さ 
万能ねぎ・・・・・・・・・・・5~6本
ゆかり粉・・・・・・・・・大匙2~適量  
塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

① 米は、炊飯器のすしの目盛の水加減で普通に炊きます。 すし酢の調味料を合わせておきます。

② 炊きたてのご飯を飯台にあけ、すし酢を回しかけて、すし酢が良く行き渡るように混ぜ、ご飯がほぐれたら、一気にあおいで照りを出します。

③ スモークサーモンを一口大に切ります。

④ 大根は、イチョウ型の薄切りにし、塩少々を振ってしんなりしたら、水気を絞ります。

⑤ ②の酢飯にゆかりを振りいれ、スモークサーモン、大根を混ぜ合わせる。この時、サーモンは盛り付けように、適量を取っておきます。

⑥  ⑤を器に盛って、サーモンをのせ、仕上げに万能ねぎをふります。

 

いり鳥 

<材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・200g  

A しょう油 ・・・・・・・・・・大匙1            
  みりん・・・・・・・・・・・・大匙1

干し椎茸・・・・・・・・・・・・・・・4個   
ごぼう・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本   
人参・・・・・・・・・・・・ 小1本(100g)  
水煮たけのこ・・・・・・・・・・・・・100g  
こんにゃく・・・・・・・・・1/2枚(100g)  
れんこん・・・・・・・・・・・・・・  小1節  
絹さや ・・・・・・・・・・・・・・・・30g  

だし・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5カップ

(私はだしは、幾分多めにしています)

B 酒・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙3              
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・ 大匙2            
  しょう油・・・・・・・・・・・・ 大匙2

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・ 大匙1.5

<作り方>

① 鶏肉は、広げて余分な皮や脂肪を取り除き、一口大のそぎ切りにします。干し椎茸も、戻してそぎ切りにします。

② ごぼうは包丁の背でこすって皮をこそげ、にんじん、れんこんは皮をむき、それぞれ一口大に切ります。 ごぼうは切ったら水にさらし、れんこんは酢水にさらします。 たけのこは乱切にします。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。

③ たっぷりの湯を沸かし、絹さやをゆでて水にとり、そこにごぼう、にんじん の順に入れ、下ゆでします。 こんにゃく、たけのこは別の鍋で、水から入れて下ゆでます。

④ 鍋にサラダ油大匙1/2を熱し、鶏肉を炒めて皿にとり出し、Aを振りかけて下味を付けます。

⑤ 鍋に残りのサラダ油を足し、ごぼう、人参、たけのこ、こんにゃく、しいたけ、れんこんの順に加えて炒め、 だしを加え煮たったら、アクをとり、Bを加えて中火で落とし蓋をして20分煮ます。

⑤ 鶏肉を汁ごと加え、全体をいり付けながら3~5分煮、絹さやを加え混ぜて出来上がりです。

☆ 鶏肉の汁は入れると、味にコクが出ますが、入れないと、きれいな仕上がりになります。

☆ 具は大きめに切った方が見映えがします。

 

ごま豆腐

<材料>

練りごま・・・・・・・・・・・・・70グラム
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
練りわさび・・・・・・・・・・・・・・・少々

流し箱 8×10×高さ4cm

我が家の流し箱は、もう少し大きいので、いつもこの二倍で作り、しばらく保存して幾度も頂いています。 

<作り方>

① くず粉は水カップ1と1/2に溶かします。

② 練りごまに、くずを少しずつ混ぜ入れ、裏ごし器でこします。

③ 鍋に入れて弱めの中火にかけ、木べらでかき混ぜながら良く練ります。固くなってきたら弱火にし、手早く練り上げます。鍋肌からはがれるような感じになったら火を止め、熱いうちに、水でぬらした流し箱に移します。

④ 手を水でぬらして③の表面を平らにならし、流し箱ごと水に付けて冷まし、冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 鍋にみりんを入れて煮立て、だし、しょう油を加え、煮立ったら火を止め冷まします。

⑥ ④を4等分にして器に入れ、わさびを置き、⑤をかけます。

 

小松菜としめじのおろし和え 

<材料>4人分

小松菜・・・・・・・・・・・1わ(300g)
しめじ・・・・・・・・・・・・・・1パック   
酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  
塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
おろし酢   
  大根おろし・・・・・・・・・・・2カップ
  
  酢・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  
  みりん・・・・・・・・・・・・・・小匙2
  
  塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
  
  すだちのしぼり汁・・・・・・・・・・小1

<作り方>

① しめじは石づきを除いて小房に分け、耐熱容器に入れ塩、酒を振りかけ、ラップをして電子レンジ強に一分かけ、冷ましておきます。

② 小松菜は熱湯で茹でて水にとって冷まし、水けを絞って3センチくらいの長さに切ります。

③ 大根おろしは水気を切り、調味料とすだちの絞り汁を加えて混ぜます。

④ ③に汁気を軽く絞ったしめじと小松菜を加え、さっと和えます。

 

いも汁

<材料>二人分

里芋・・・・・・・・・・3個(正味 200g)
好みのきのこ(生しいたけ、エノキ、 生なめこなど
                       ・・・・・・合わせて150g
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・1/4
油揚げ・・・・・・・・・・・・・・・・1/2

A みりん・・・・・・・・・・・・・・・大匙1   
     しょう油、みそ・・・・・・各大匙1~11/2

 <作り方>

① 里芋は洗って皮をむき、厚さ1センチの輪切りにして、大きいものはさらに半分に切ります。しいたけは石づきを切って薄切りにします。えのきは根元を切り、長さを3~4等分にします。なめこは石突を切り、食べやすく切ります。ねぎは幅1センチに切ります。油揚げは油抜きをし、2センチ四方に切ります。

② 鍋に水カップ3を入れ、里芋、きのこ、ねぎを加え、中火にかけます。煮立ったら弱火にし、10分ほど煮ます。油揚げを加え、Aのみりんとしょう油を回し入れて、みそを溶き入れ、さらに5分ほど煮ます。

 

私のブログ日記、「今日が一番素敵」の今日のタイトルは、「続 私が患った脊柱管狭窄症~幸運な出逢い」です。

宜しければ、こちらにもお立ち寄り下さいませ。

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

  

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 

 

 

 

 

 


レシピ ごま豆腐

2019年11月19日 | 小鉢 小皿用

下の画像は前の記事の物です。

前の記事の画像の方がよく撮れている時は、再度の投稿はしなかったのですが、自慢の一品なので、また載せました。

 

もういい加減にすればいいのに。

懲りずにまた再掲します。

私の大のお気に入りの一品ですから。

栄養満点で消化も良く、作り方も、とても簡単。

こしらえるのが面倒臭そううと思っておられる方が多いのではないでしょうか。

そんなことありません。

既成の練りごまを使用すると、実に簡単に作れ、保存もしばらく効きます。

二十年以上前に購入したベターホームの料理本に載っていたものです。

とても美味しいです。

ぜひぜひお試しくださいね。

 

ごま豆腐

<材料>

練りごま・・・・・・・・・・・・・70グラム
くず粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
練りわさび・・・・・・・・・・・・・・・少々

流し箱 8×10×高さ4cm

我が家の流し箱は、もう少し大きいので、いつもこの二倍で作り、しばらく保存して幾度も頂いています。 

<作り方>

① くず粉は水カップ1と1/2に溶かします。

② 練りごまに、くずを少しずつ混ぜ入れ、裏ごし器でこします。

③ 鍋に入れて弱めの中火にかけ、木べらでかき混ぜながら良く練ります。固くなってきたら弱火にし、手早く練り上げます。鍋肌からはがれるような感じになったら火を止め、熱いうちに、水でぬらした流し箱に移します。

④ 手を水でぬらして③の表面を平らにならし、流し箱ごと水に付けて冷まし、冷蔵庫でよく冷やします。

⑤ 鍋にみりんを入れて煮立て、だし、しょう油を加え、煮立ったら火を止め冷まします。

⑥ ④を4等分にして器に入れ、わさびを置き、⑤をかけます。

  

 

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura


レシピ いり鶏

2019年11月14日 | 和食 野菜 煮物他

 

下は過去の画像です。

前記事のサーモンと大根の混ぜすしも同様ですが、何度も同じ料理のレシピを載せてごめんなさい。

画像の写りが良い時は、どんどん入れ替えてています。

また同じことの言い訳ですが、私のこのブログは、日々の料理日記ではありません。

孫たちに将来役立ててもらうのが夢で作成している料理ノートです。

ですから、実にマイペースで臨んでいます。

お読み苦しい点は、なにとぞお許しください。

 

開設当初の記事は、今どんどん削除し整理中です。

でもこれが、なかなか捗らなくて、めちゃくちゃな内容になっています。

いつかきれいに編集し直すつもりでいるのですが・・・。

いつ完成するのか、見当もつきません。

歳も重ねるごとに、要領も悪くなっていく一方です。

何卒、ご看過いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

いり鶏

この入り鶏は、とても美味しくて私の自慢の一品です。

保存もしばらく効き、重宝します。

宜しければ、ぜひお試しくださいね。

<材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・200g  

A しょう油 ・・・・・・・・・・大匙1         
  みりん・・・・・・・・・・・・大匙1

 干し椎茸・・・・・・・・・・・・・・・4個 
 ごぼう・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本 
 人参・・・・・・・・・・・・ 小1本(100g)
 水煮たけのこ・・・・・・・・・・・・・100g
 こんにゃく・・・・・・・・・1/2枚(100g)
 れんこん・・・・・・・・・・・・・・  小1節
 絹さや ・・・・・・・・・・・・・・・・30g
 だし・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5カップ

(私はだしは、幾分多めにしています)

B 酒・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙3           
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・ 大匙2         
  しょう油・・・・・・・・・・・・ 大匙2

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・ 大匙1.5

<作り方>

① 鶏肉は、広げて余分な皮や脂肪を取り除き、一口大のそぎ切りにします。干し椎茸も、戻してそぎ切りにします。

② ごぼうは包丁の背でこすって皮をこそげ、にんじん、れんこんは皮をむき、それぞれ一口大に切ります。 ごぼうは切ったら水にさらし、れんこんは酢水にさらします。 たけのこは乱切にします。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。

③ たっぷりの湯を沸かし、絹さやをゆでて水にとり、そこにごぼう、にんじん の順に入れ、下ゆでします。 こんにゃく、たけのこは別の鍋で、水から入れて下ゆでます。

④ 鍋にサラダ油大匙1/2を熱し、鶏肉を炒めて皿にとり出し、Aを振りかけて下味を付けます。

⑤ 鍋に残りのサラダ油を足し、ごぼう、人参、たけのこ、こんにゃく、しいたけ、れんこんの順に加えて炒め、 だしを加え煮たったら、アクをとり、Bを加えて中火で落とし蓋をして20分煮ます。

⑤ 鶏肉を汁ごと加え、全体をいり付けながら3~5分煮、絹さやを加え混ぜて出来上がりです。

☆ 鶏肉の汁は入れると、味にコクが出ますが、入れないと、きれいな仕上がりになります。

☆ 具は大きめに切った方が見映えがします。

  

 

お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

私のブログ日記 今日が一番素敵

https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


和風献立 サーモンと大根の混ぜずし・いり鶏・ごま豆腐・小松菜としめじのおろし和え・いも汁

2019年11月10日 | おすし献立

 

サーモンと大根の混ぜずし

 

いり鶏

 

ごま豆腐

 

 

小松菜としめじのおろし和え

 

いも汁

 

お重に詰め、娘宅にも持っていきました。

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。
お願い事で恐縮ですが、下の二つのバナーに応援クリックよろしくお願いいたします。

ご訪問、有難うございました

 

 


レシピ付き洋風献立 チキンカレー・ビシソワーズ・ラタティウユ・レタストジャコノ

2019年11月09日 | レシピ付き献立 洋食

妹が来た時(9月初旬のことです)、前日の残り物を出しただけですが、一人ご飯の時より、とても美味しく感じました。

チキンカレー、いつも同じレシピで恥ずかしくてなりませんが。

とても美味しいので、新しいカレーを試みる気になれなくて。

次女も、確かにこのカレーは美味しい、と認めてくれています。

今では、次女家も、カレーの日は、このレシピ一でいつも作るようです。

 

チキンカレー

<材料>
 

鶏肉(もも)・・・・・・・・・・400g  
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・ 3個
 
 人参・・・・・・・・・・・・・・ 2本
 
 セロリ・・・・・・・・・・・・・ 1本
 
 マッシュルーム・・・・・・・・・ 缶詰1缶

 トマト・・・・・・・・・・・・・ 1/2個  
 コーヒー・・・・・・・・・・・・ 小匙1
 
 しょうゆ・ソース・・・・・・・・ 各小匙1
 
 コンソメスープの素・・・・・・・ 小匙1

 ル― ・・・・・・・・・・・・・ ハウス・ザ・カリー 2箱

 

私は玉ねぎ4個、人参3本を使用し、ハウス・ザ・カリーを二箱にしてたくさん作り、小分けして冷凍しています。 この時は大きめの鶏肉を3枚使用します。 このレシピでは、鶏肉に調味料は使用していませんが、軽く塩、コショウ、あるいはカレー粉を振ってもいいのではないでしょうか。

 

<作り方>

① 玉ねぎ2個はみじん切り、残り1個は薄くくし形に切ります。

② 人参1本は1センチ角に切ります。

② 人参1本は1センチ角に切ります。

③ 人参1本とセロリ一本はすりおろします。

④ トマトも細かくみじん切りにします。

⑤ 鶏肉は大きめに切ります。

⑥ 玉ねぎのみじん切りを15分位炒めます。

⑦ ⑥に人参の角切りとお肉、スライスした玉ねぎを一緒に入れさらに炒めます。

⑧ 分量のお水を入れ強火にし、あくが出てきたら除き、ザ・カリーのフォンドボー、インスタントコーヒー、おしょう油、ソース、コンソメスープの素を入れ、10分位煮ます。

⑨ ⑧にすり下ろした人参とセロリも入れます。

⑩ さらに細かく切ったトマト、最後にマッシュルームも入れます。

⑪ 材料が柔らかくなったら、カレールーを入れ、とろみがつくまで弱火で10分位焦げないように煮て出来上がりです。

ビシソワーズ

<材料>

じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・小4個
リーキ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
生クリーム・・・・・・・・・・・・・1/2カップ
固形スープ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙2/3
白コショウ ・・・・・・・・・・・・・・・少々
チャィブ・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

① じゃが芋は皮をむき、5センチ厚さのいちょう切りにして、水にさらす。 (最低20分位。十分水に晒さないと、あくが出て色が悪くなることもあるから)

② リーキは小口切りにする。なければ、ねぎと玉ねぎを半々にして使う。 (リーキをじっくりいためると、独特の甘みが出てくる。しんなりしたら、水にさらしたじゃがいもの水気をよく切って入れる。)

③ 厚手の浅鍋にバターを溶かし、リーキをしんなりするまで中火で炒める。

④ 水気を切ってからじゃがいもを③に加えて炒め、バターとなじんだら、水2カップと固形スープを加える。沸騰したら、弱火にして 約20分煮込む。

⑤ じゃが芋がとろとろと煮崩れる位になったら、火から外し、少し冷ます。

⑥ ⑤と牛乳をミキサーに入れ、全体がよく混ざりあうまで回す。

⑦ スープを裏越しにかけてから、塩、白コショウで味をととのえ、冷蔵庫で冷やす。冷たくすると、塩味が強く感じられるので、控えめにしておく。

⑧ 仕上げに冷たい生クリームを混ぜ、刻んだチャィブを適宜満中にのせる。

 

 

 ラタティウユ

<材料>

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1個
トマト(完熟)・・・・・・・・・・4個
なす・・・・・・・・・・・・・・・3個
ズッキーニ・・・・・・・・・・・・1本
ピーマン(赤、緑)・・・・・・・・各3個
にんにく・・・・・・・・・・・・・1かけ
オリーブ油・・・・・・・・・・・・大匙5
塩・・・・・・・・・・・・・小匙2/3~1
こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
ブーケガルニ(セロリの茎、タイムなど)・・少々
(私は市販の袋に入ったものを、いつも使用しています)             

<作り方>

① 玉ねぎはくし形、トマトは湯向きにして種をとってざく切りに、なすは皮をむいて1㎝の厚さに輪切り、ズッキーニも1㎝の輪切り。ピーマンはヘタと種をとって、横二つに切り、縦に1㎝幅に切ります。にんにくはみじん切り。

② 大匙3の油を熱して、にんにくを炒め、香りが出たら、玉ねぎを炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、ピーマン、なす、ズッキーニの順に炒め、残りの油を加えます。

③ トマトを加え、野菜の水分が出たら、塩、こしょう、ブーケガルニを加えます。蓋をして、時々かきまぜながら弱火で20~40分煮込みます。

 

 

 レタスとじゃこのサラダ

<材料>

レタス ・・・・・・・・・・・・・3枚
貝割れ菜・・・・・・・・・・1/2パック
ちりめんじゃこ・・・・・・・1/4カップ
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ1

 

ドレッシング
 
 キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
  ・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

黒こしょう(粗びき)・・・・・・・・・少々

エキストラバージンオリーブオイル・・大さじ1

 

<作り方>

① レタスは手でちぎり、貝割れ菜は根元を切り、よく混ぜて器に盛りつける。

② フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこをかりっと香ばしく炒め、油をきって(1)にのせ、混ぜ合わせた(A)をかける。

 

今日のブログ日記のタイトルは、「幸せな亀さん」です。
宜しければ、こちらにもお立ち寄りください。
https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。
お願い事で恐縮ですが、下の二つのバナーに応援クリックよろしくお願いいたします。

ご訪問、有難うございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レタスとじゃこのサラダ

2019年11月03日 | 和風サラダ

 レタスとじゃこのサラダ

<材料>

レタス ・・・・・・・・・・・・・3枚
貝割れ菜・・・・・・・・・・1/2パック
ちりめんじゃこ・・・・・・・1/4カップ
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ1

 

ドレッシング
 
 キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ

・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

黒こしょう(粗びき)・・・・・・・・・少々
エキストラバージンオリーブオイル・・大さじ1

 

<作り方>

① レタスは手でちぎり、貝割れ菜は根元を切り、よく混ぜて器に盛りつける。

② フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこをかりっと香ばしく炒め、油をきって(1)にのせ、混ぜ合わせた(A)をかける。


 

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。

多少でもお役に立てば嬉しいです。

お願い事で恐縮ですが、下の二つのバナーに応援クリックよろしくお願いいたします。

ご訪問、有難うございました