幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

和風献立 アナゴ寿司・鮎の塩焼き・とうがんの吉野冷やし汁・里芋、人参、しいたけの含め煮・いんげんのごまだれ

2018年08月30日 | おすし献立

 

 あなご寿司

 冬瓜の吉野冷やし汁

鮎の塩焼き

 鮎が頭の向きが反対になってしまいました。
塩もちょっとかけすぎですね。
魚の両面に、投げつけるように塩をすると、塩の花が咲いたようで美しいとのこと。
土井勝氏の言葉に従い、頑張ったのですが。

 里芋、人参、しいたけの含め煮

いんげんのごまだれ

和室の前の坪庭のもみじの葉を、鮎に添えました。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 


レ・シピ付き献立 ポテトコロッケ・豚しゃぶの香味野菜・かぼちゃのそぼろあんかけ・冷ややっこ

2018年08月29日 | レシピ付き献立 和食

 

 

ポテトコロッケ

<材料>8個分

じゃが芋・・・・・・・・・・4個(約650g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
合びき肉・・・・・・・・・・・・・・150g
ナツメッグ・・・・・・・・・・・・・・・少々

衣   

小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個    
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

塩、こしょう、バター、揚げ油

<作り方>

① じゃが芋んはできるだけ無駄なく薄くむきます。芽があれば、包丁の角でくりぬきます。ボウルに水を用意し、ひと口大に切りながらその水にさらしていきます。

② ①の水気を切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、塩小匙1強を振強ります。竹ぐしがスーッと通るようになるまでゆでます。

③ 鍋に蓋をして、少しずらして湯をしっかり流します。再び火にかけ、鍋をゆすりながら水分を飛ばし、こ吹きいも状態にします。すぐにめん棒などで突きつぶしていきます。粗めにつぶして、いもの食感をのこすとよいでしょう。

④ 玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにバター大匙1を溶かし、この玉ねねぎを透き通るまで炒め、合びき肉を加え、ほぐしながら、ポロポロになるまで炒め合わせます。この作業を、②~③の間に同時に行うとよいでしょう。

⑤ 塩小匙1/2強、こしょう少々をふり、ひき肉と相性の良いナツメッグも加え調味します。

⑥ ③のじゃがいもが熱いうちに⑤を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。

⑦ ⑥を鍋の中で平らにしてから8等分に切り分けます。まだ温かいうちに手にとって、小判形に形を整え、衣の小麦粉を入れたパットに移し、粉を全体のまぶしつけます。(私は俵型にしました。)

*小判形にまとめた物をそのまま小麦粉をふるったパットに並べていき、全部並べ終わったら、上からも小麦粉をふりかけます。小麦粉は茶こしを使うとまんばんなく均等にふりかけられます。横などは手も使って、均等に粉を付けなじませていきます。

⑧ ボウルに卵を割ほぐし、牛乳も加えて混ぜ合わせます。⑦を一つずつこのボウルに入れ、卵液をからめます。パン粉を入れたパットに載せ、上からもパン粉をかけて手でなじませる。

⑨ 揚げ油を約170度に熱し、⑧を3~4個鍋肌から滑りこませるように入れます。そのままいじらず、底の方がカリッとしてきたら裏返します。さらに2~3回かえして、全体に均一に火を通します。

⑩網じゃくしなどで取り、しっかりと油をきります。残りも同様に揚げます。

コロッケを破裂させないために

一度にたくさん揚げ、油の温度を急激に下げないようにしましょう。
コロッケの種は、十分冷やしてから揚げましょう。

ソースはお好みで

私はトマトケチャップとソースを適当に混ぜました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚しゃぶと香味野菜のおろしポン酢和え

豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・・・・・・・・250g
青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10枚
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
大根おろし・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
青ねぎ(小口切り)・・・・・・・・・・・・・・大匙4

A だし、ゆずのしぼり汁又は酢・・・・・・・各大匙2
  しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙4
 
 ☆ Aは市販のポン酢で十分美味しいです。
   私は、ミツカンの味ポンをいつも利用しています。

<作り方>

① 青じそとみょうがはそれぞれ細切りにして水にさらし、水気を切ります。

② 鍋に水を入れて火にかけ、80℃になったら豚肉を1枚ずつ広げて入れ、肉の色が変わったら手早く冷水に取って、水気を切ります。

③ ①の香味野菜と②の豚肉を合わせて器に盛りつけます。水気を切った大根おろしをのせて青ねぎの小口切りを散らし、よく混ぜたAをかけます。

 

 

かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

 <材料>

 かぼちゃ・・・・・・・・・・500g(約1/2個)

 A

 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大匙1.5
 塩 ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2

だし・・・・・・・・・・・・1.5~2カップ
鶏ひき肉・・・・・・・・・・150g
しょうが汁・・・・・・・・・1かけ分

片栗粉・・・・・・・・・・大匙1
水・・・・・・・・・・・・大さじ2

B

 だし・・・・・・・・・・・1/2カップ
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
 しょう油・・・・・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

① かぼちゃはわたと種を取り、皮を所々むき、一口大に切り、面取りします。
  繊維のようなわたもきれいにとります。
  皮をむくとき、平らな面をしたにして、安定させ、上から下へそぐようにとっていきます。
  面取りは大胆に大きく。ごそっと削って、丸みを感じさせるくらいにして下さい。

② 鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ入れ、だしを加え、落し蓋をして強火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮、Aを入れて柔らかくなるまで煮ます。

 ③ 別の鍋に挽肉とBを入れて混ぜ、菜箸3~4本で混ぜながら、弱めの中火でいります。
  火にかける前に、冷ましておいただしを加え、菜箸を数本使用して、よくかき混ぜます。これがとても重要。         
  こうすることにより、きめの細かいそぼろあんが出来上がります。

 ④  挽肉がぼろぼろにほぐれたら、②の煮汁1カップとしょうが汁を入れて、全体を混ぜて強火にします。

 ⑤ 煮立ってきたら中火にし、片栗粉の水溶きをを加えて一煮します。

 ⑥ かぼちゃは器に盛り、あんをかけます。

 

 

このお料理の食材として、細ねぎを一束買おうとしたところ、400円近くしていてびっくり。

あまりの高値に、わが目を疑いました。

それでケース入りの刻んだねぎを求めました。

切り方が、ちょっと雑ですね。

けれど、細いより、存在感があって、却っておいしそうに見えても来ます。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて
 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。
 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レシピ ポテトコロッケ

2018年08月27日 | 和食 肉料理

 

シンプルなコロッケですが、私は大好きな一品です。

久しぶりに作りました。

美味しかったです。

 

私はたくさん作り、いつも冷凍します。

どの段階で冷凍すればいいか、とても迷うのですが、今回は小麦粉でまぶす前の状態で冷凍しました。
出来上がった状態だと、どうも美味しくきれいに揚げることが私はできません。

 

ポテトコロッケ

<材料>8個分

じゃが芋・・・・・・・・・・4個(約650g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
合びき肉・・・・・・・・・・・・・・150g
ナツメッグ・・・・・・・・・・・・・・・少々

衣   

小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個    
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

塩、こしょう、バター、揚げ油

<作り方>

① じゃが芋んはできるだけ無駄なく薄くむきます。芽があれば、包丁の角でくりぬきます。ボウルに水を用意し、ひと口大に切りながらその水にさらしていきます。

② ①の水気を切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、塩小匙1強を振強ります。竹ぐしがスーッと通るようになるまでゆでます。

③ 鍋に蓋をして、少しずらして湯をしっかり流します。再び火にかけ、鍋をゆすりながら水分を飛ばし、こ吹きいも状態にします。すぐにめん棒などで突きつぶしていきます。粗めにつぶして、いもの食感をのこすとよいでしょう。

④ 玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにバター大匙1を溶かし、この玉ねねぎを透き通るまで炒め、合びき肉を加え、ほぐしながら、ポロポロになるまで炒め合わせます。この作業を、②~③の間に同時に行うとよいでしょう。

⑤ 塩小匙1/2強、こしょう少々をふり、ひき肉と相性の良いナツメッグも加え調味します。

⑥ ③のじゃがいもが熱いうちに⑤を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。

⑦ ⑥を鍋の中で平らにしてから8等分に切り分けます。まだ温かいうちに手にとって、小判形に形を整え、衣の小麦粉を入れたパットに移し、粉を全体のまぶしつけます。(私は俵型にしました。)

*小判形にまとめた物をそのまま小麦粉をふるったパットに並べていき、全部並べ終わったら、上からも小麦粉をふりかけます。小麦粉は茶こしを使うとまんばんなく均等にふりかけられます。横などは手も使って、均等に粉を付けなじませていきます。

⑧ ボウルに卵を割ほぐし、牛乳も加えて混ぜ合わせます。⑦を一つずつこのボウルに入れ、卵液をからめます。パン粉を入れたパットに載せ、上からもパン粉をかけて手でなじませる。

⑨ 揚げ油を約170度に熱し、⑧を3~4個鍋肌から滑りこませるように入れます。そのままいじらず、底の方がカリッとしてきたら裏返します。さらに2~3回かえして、全体に均一に火を通します。

⑩網じゃくしなどで取り、しっかりと油をきります。残りも同様に揚げます。

コロッケを破裂させないために

一度にたくさん揚げ、油の温度を急激に下げないようにしましょう。
コロッケの種は、十分冷やしてから揚げましょう。

ソースはお好みで

私はトマトケチャップとソースを適当に混ぜました。

 


 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 ↓

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

 今ははお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

 宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 

 


和風献立 コロッケ・豚しゃぶの香味野菜・かぼちゃのそぼろあんかけ・冷ややっこ

2018年08月26日 | 和風 献立

 

 コロッケ

 豚しゃぶの香味野菜

 かぼちゃのそぼろあんかけ

冷ややっこ

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。


レシピ付き献立 巻きずし・なす煮・豚しゃぶサラダ

2018年08月25日 | レシピ付き献立 おすし

 

 冷蔵庫の野菜室に入れていたところ、海苔が湿ってしまって。

失敗作の巻きずしです。

数年前にこしらえた時の画像です。

巻きずし

<材料>

すし飯

 米・・・・・・・・・・・・・・・3合
 水・・・・・・・・・・・米の1割増し
 昆布・・・・・・・・・・・・・・5㎝
 酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙2

合わせ酢

 酢・・・・・・・・・・・・・・大匙5.5
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙2



 卵・・・・・・・・・・・・・・・・3個
  砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ4.5
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  サラダ油・・・・・・・少々

 干し椎茸・・・・・・・・・・・・2~3枚
 高野豆腐・・・・・・・・・・・・・・2個
 かんぴょう・・・・・・・・・・・・20g
 人参・・・・・・・・・・・・・・100g
  だし・・・・・・・・・・・・・2カップ
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  しょう油・・・・・・・・・・・大匙2.5
  みりん・・・・・・・・・・・・・大匙2
  酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙2


 ほうれん草・・・・・・・・・・100グラム
 あなごかば焼き・・・・・・・・・・・・2尾
 糸三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・1束
 きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・1本
 桜でんぶ・・・・・・・・・・・・・・・適宜
 焼きのり・・・・・・・・・・・・・・・5枚


<作り方>

①米は洗って、分量の水に昆布、酒を加えて付け、1時間たったら炊きます。合わせ酢を炊き終わったご飯に混ぜ、広げてあおぎながら冷ましてつやを出し、5等分にします。

② 油をなじませたフライパン又は卵焼き器に、割ほぐして砂糖、塩を加えた卵を流し入れ、1センチ厚さの卵焼きを作り、幅1センチの棒状に切ります。

③ 干ししいたけは戻して軸を取り、1センチ幅に切ります。
  高野豆腐もも戻して、縦六つに切ります。
        (高野豆腐は私はいつも、インスタントのものを使用しています)

  かんぴょうは水洗いして塩をふりかけてよくもみ、水で洗い、よくしぼります。
  人参は、1㎝角の棒状に切ります。
  鍋に、しいたけ、高野豆腐、かんぴょう。だし、しいたけの戻し汁を入れて火にかけ、煮立ったら調味料を加えて、汁けがなくなるまで煮  ます。
  残り汁に、水少々を足してにんじんを入れ、柔らかくなるまで煮ます。1

④ ほうれん草はゆでて水にさらし、よく水気を絞っておきます。

⑤ アナゴのかば焼きは、縦の1㎝幅に切ります。

⑥ きゅうりは皮を薄くむいて、1㎝角の棒状に切ります。

⑦ のり巻きの終わりを3㎝、巻きはじめを1㎝開けてご飯を広げ、巻き終わりの端を高くして、ばらばらになりにくい具から手前に並べて巻きます。

 

基本が丁寧に解説された、私がとても信頼している雑誌の料理本のレシピですが・・・・・・。

珍しく、味がちょっと不満でした。

そのため、次回作る時は酢加減と数種の味付けを下記のように変えてみようと思います。



合わせ酢

 塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1.5
 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ4.5(私は酢加減は強めが好きなので大匙5位にします)


かんぴょう

かんぴょうは洗って塩でよくもみ、ぬるま湯につけます
30分くらい付けた後、4~5分煮て(透き通ってきます)一度ゆで汁を捨てます。
煮出し3カップを入れ砂糖大匙5、みりん1/4カップを入れ、中火で7~8分煮、あくをとり、塩小さじ1と淡口醤油大匙3を入れ、5分間炊きます。

ほししいたけ

干ししいたけは戻し、薄切りにします.だし1.5カップに砂糖大匙4と1/3を入れ中火で4~5分煮、あくをとりみりん大匙3、お醤油大匙2を加え、中火弱で煮ます。

 <材料> 4人前

なす・・・・・・・・・・・・・・8~10本
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・1片
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
かつお昆布だし・・・・・・・・・・1.5~2㍑

( 鍋の中でなすがたっぷり浸る量)
調味料・・・・・だし1㍑に対してしょう油50㏄、
                  砂糖100g


<作り方>

① ナスはヘタを落とし、包丁で縦に幅1~2mの切り込みをぐるりっと入れます。(濡れ布巾の上になすを置くと滑りません。左手で少しずつ転がしながらまっすぐ包丁を当てます。ポットに熱湯を準備しておきます。

② 油は170度に温めナスを入れます。(揚げる量は、鍋の表面積の半分が適量です。二回に分けましょう。)小さな泡が出る中温を保ち、箸で時々ナスを転がして熱を均一に入れます。箸で持って、ぐっと挟んだときにへこみ、芯まで力が伝わるのを感じれば火が遠ています。
ナスの大きさに因り、6~10分が目安です。

③ 揚げナスを網ざるに並べ、熱湯を全体に回しかけます。

④ 鍋にだし、砂糖、しょう油を合わせて沸かします。ナスを入れたら落としブタをし、静かに沸いた状態で10~15分煮含めます。保存容器に並べてかぶるまで煮汁を注ぎます。冷めたら冷蔵庫に入れます。翌日から食べ頃。食べる分だけ汁ごと温め、盛りつけたら、おろししょうがをのせます。冷やしても美味しいです。

 

豚しゃぶのサラダ 2人分

<材料>

 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g

 グリーンカール
 (レタス、サニーレタスなどでも)・・・・・6枚
 きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
 ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・10個

 ドレッシング

  米酢・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  玉ねぎのすりおろし・・・・・・・・・1/8個分
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
      粗びき黒コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
  しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1/2

<作り方>

①  グリーンカールは洗って水けをきり、一口大に切ります。キュウリは縦半分に切って、斜め薄切りにします。ミニトマトはヘタを除いて縦半分に切ります。

② 鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を広げながら入れます。泳がすようにして、全体が白くなるまで、10~12秒ゆで、ペーパータオルにのせて冷まします。

③ ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜます。

④ ①と②を合わせてボウルに入れ、③をかけてふんわりとあえ、器に盛ります。

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。


 


レシピ 豚肉しゃぶのサラダ~私の好きな言葉

2018年08月24日 | 和風サラダ

豚しゃぶのサラダ 2人分

<材料>

 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g

 グリーンカール
 (レタス、サニーレタスなどでも)・・・・・6枚
 きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
 ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・10個

 ドレッシング

  米酢・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  玉ねぎのすりおろし・・・・・・・・・1/8個分
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
      粗びき黒コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
  しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1/2

<作り方>

①  グリーンカールは洗って水けをきり、一口大に切ります。キュウリは縦半分に切って、斜め薄切りにします。ミニトマトはヘタを除いて縦半分に切ります。

② 鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を広げながら入れます。泳がすようにして、全体が白くなるまで、10~12秒ゆで、ペーパータオルにのせて冷まします。

③ ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜます。

④ ①と②を合わせてボウルに入れ、③をかけてふんわりとあえ、器に盛ります。


                             

 

今後は、たまにですが、お料理に関連した私の好きな言葉をご紹介させていただきますね。

今日は、故伊丹十三氏の言葉です。

 

うちの母親は20代をお茶だけに明け暮れた変わり者であったから、たとえ食卓に上るものがひと椀の白い飯と目刺しだけであってもね、

梅一輪ついた小枝を添えるとかね、みそ汁の上に蕗のとうをぱっと散らすとかね、食卓の中に小宇宙を作ることは上手であったよ。

 

 

     彼が収集した古伊万里の食器。


最後の記事は、後程、別記事として再度投稿し直し、新しいカテゴリーとして保存するつもりでいます。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

 


レシピ 巻きずし

2018年08月22日 | お寿司

前回の記事でぞの訳をお話しした 、失敗作の巻きずしにレシピです。

巻きずし

<材料>

すし飯

 米・・・・・・・・・・・・・・・3合
 水・・・・・・・・・・・米の1割増し
 昆布・・・・・・・・・・・・・・5㎝
 酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙2

合わせ酢

 酢・・・・・・・・・・・・・・大匙5.5
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙2



 卵・・・・・・・・・・・・・・・・3個
  砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ4.5
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  サラダ油・・・・・・・少々

 干し椎茸・・・・・・・・・・・・2~3枚
 高野豆腐・・・・・・・・・・・・・・2個
 かんぴょう・・・・・・・・・・・・20g
 人参・・・・・・・・・・・・・・100g
  だし・・・・・・・・・・・・・2カップ
  
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙2
  
しょう油・・・・・・・・・・・大匙2.5
  
みりん・・・・・・・・・・・・・大匙2
  
酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙2


 ほうれん草・・・・・・・・・・100グラム
 あなごかば焼き・・・・・・・・・・・・2尾
 糸三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・1束
 きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・1本
 桜でんぶ・・・・・・・・・・・・・・・適宜
 焼きのり・・・・・・・・・・・・・・・5枚


<作り方>

①米は洗って、分量の水に昆布、酒を加えて付け、1時間たったら炊きます。合わせ酢を炊き終わったご飯に混ぜ、広げてあおぎながら冷ましてつやを出し、5等分にします。

② 油をなじませたフライパン又は卵焼き器に、割ほぐして砂糖、塩を加えた卵を流し入れ、1センチ厚さの卵焼きを作り、幅1センチの棒状に切ります。

③ 干ししいたけは戻して軸を取り、1センチ幅に切ります。
  高野豆腐もも戻して、縦六つに切ります。
  かんぴょうは水洗いして塩をふりかけてよくもみ、水で洗い、よくしぼります。
  人参は、1㎝角の棒状に切ります。
  鍋に、しいたけ、高野豆腐、かんぴょう。だし、しいたけの戻し汁を入れて火にかけ、煮立ったら調味料を加えて、汁けがなくなるまで煮  ます。
  残り汁に、水少々を足してにんじんを入れ、柔らかくなるまで煮ます。1

④ ほうれん草はゆでて水にさらし、よく水気を絞っておきます。

⑤ アナゴのかば焼きは、縦の1㎝幅に切ります。

⑥ きゅうりは皮を薄くむいて、1㎝角の棒状に切ります。

⑦ のり巻きの終わりを3㎝、巻きはじめを1㎝開けてご飯を広げ、巻き終わりの端を高くして、ばらばらになりにくい具から手前に並べて巻きます。

 

基本が丁寧に解説された、私がとても信頼している雑誌の料理本のレシピですが・・・・・・。

珍しく、味がちょっと不満でした。

そのため、次回作る時は酢加減と数種の味付けを下記のように変えてみようと思います。



合わせ酢

 塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1.5
 砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ4.5(私は酢加減は強めが好きなので大匙5位にします)


かんぴょう

かんぴょうは洗って塩でよくもみ、ぬるま湯につけます
30分くらい付けた後、4~5分煮て(透き通ってきます)一度ゆで汁を捨てます。
煮出し3カップを入れ砂糖大匙5、みりん1/4カップを入れ、中火で7~8分煮、あくをとり、塩小さじ1と淡口醤油大匙3を入れ、5分間炊きます。

ほししいたけ

干ししいたけは戻し、薄切りにします.だし1.5カップに砂糖大匙4と1/3を入れ中火で4~5分煮、あくをとりみりん大匙3、お醤油大匙2を加え、中火弱で煮ます。

 

 

 

 

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。






 


 


和風献立 巻きずし・なす煮・豚肉のしゃぶしゃぶサラダ

2018年08月21日 | おすし献立

お盆でお寺さんがお経をあげに来てくださったときの夕食です

長女と妹夫婦が来てくれたので、お昼に出してもいいと思っていたのですが、妹は用事があるとのこと。

長女も同様でしたので、四巻作った巻きずしのうち三巻きとおかずの大半も、長女の夕食用にと渡しました。

妹には申し訳なかったけれど。

長女は、日々あまりに忙しそうなので。

残った一巻きを夕食までラップで包み、冷蔵庫の野菜室に入れ、さらにその上に、うっかり重いものを載せてしまいました。

そのため、ごらんの通り、海苔が湿ってしまい哀れな巻きずしに・・・・・。

 

下の画像が、同じレシピでこしらえた過去の画像です。

 

 

 なす煮

豚肉のシャブシャブサラダ

 

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

         ↧

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

左にリンクしています。

 


レシピ付き献立 鶏の照り焼き・冷やし茶わん蒸し・ナスの香味ソースかけ・油揚げのごま酢あえ・冷ややっこ・枝豆

2018年08月20日 | レシピ付き献立 和食

 

 

鶏の照り焼き

<材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・400g
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2

しし唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・8本
粉ざんしょう・・・・・・・・・・・・・・・適宜


<作り方>

① しょう油、酒、みりんは合わせておく。

② 鶏もも肉は厚みに包丁を入れて開き、ところどころに切れ目を入れておく。しし唐辛子も、味を染みやすくするため、縦に切れ目を入れる。

③ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、②の鶏肉を皮目を下にして入れ、中火で焼く。

④ 焼き色が付いたら裏返し、さらに5分間焼いてから、しし唐辛子を加え、①を回しかける。よくからめながら、汁けがなくなるまで、鶏肉の両面を焼く。

⑤ 鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、しし唐辛子を添え、粉山椒をふる。

 

 

 

<材料>一人分

エビ・・・・・・・・・・30g

(私は冷凍庫に残っていた小さなエビを使用しましたが、もう少し大きいと、見映えが良くなると思います)

えのき・・・・・・・・・適宜
枝豆・・・・・・・・・・・適宜

卵・・・・・・・・・・・・1個 

A

  水・・・・・・・・・・・・・3/4カップ
 だしの素・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
  (私は鰹節と昆布でとった1番だしを使用しました。)
 みりん・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 薄口しょう油・・・・・・・・小さじ1/2
 塩・・・・・・・・・・・・・少々

B

 水・・・・・・・・・・・・・・1カップ
 だしの素・・・・・・・・・・・こさじ1/2
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 みりん・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
   薄口しょう油・・・・・・・・・・小さじ1/2

水溶き片栗粉 片栗粉・・・・・・・小さじ1
         水・・・・・・・小さじ1

 

① Aを温め冷まします。

② えのきは半分に切ります。えびは殻と背ワタを取って、酒小匙1を振ります。
  枝豆は色よくゆでてさやから取り出しておきます。

③ 卵はほぐし、Aを混ぜてこします。器に②を入れて、卵液をそそぎます。

④ 蒸気の立った蒸し器に入れ、中火で約2分蒸し、卵液が白っぽくなったら、弱火にして約8分蒸します。冷めたら冷やします。

③ Bを鍋に入れ、混ぜながらとろみを付けて冷やします。④にかけ、枝豆を飾ります。

 

 なすの香味ソースかけ


<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・3個
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・10センチ

香味ソース

砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょう油・・・・・・・・・・・おおさじ1と1/2
酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょうが汁・・・・・・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・・・・・・・小さじ1
赤唐辛子・・・・・・・・・・・1本(輪切りにします)


<作り方>

① なすは縦半分に切り、斜め格子を入れ、半分に切ります。

② 水につけてアク出しし、水をよく切って、170度の油で素揚げします。

③ ねぎはせん切りにし、しばらく冷水につけ、白髪ねぎに。

④ なすを器に盛り、白髪ねぎを上に載せ、香味ソースをかけます

 

油揚げのごま酢あえ

<材料>


油揚げ・・・・・・・・・・1枚
大根・・・・・・・・・・200g
人参・・・・・・・・・・・30g
きゅうり・・・・・・・・・・1本


ごま酢

 白ゴマ・・・・・・・・・・25g
 砂糖・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・小匙1/5
 しょう油・・・・・・・・・・小匙2
 酢・・・・・・・・・・・・・大匙2


<作り方>

① 熱湯で湯通しし、水気を十分切ってから、網に載せ、両面をさっと焼き、縦二つに切り、端から細切にする。

② 大根、人参、きゅうりを5センチ長さの線切りにし、塩小匙1をまぶし軽くもみ、しばらくおいてからさっと洗って、水気を堅く絞る。

③ ②をごま酢で和える。

冷ややっこ

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

         ↧

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 

日々の思いは、日記ブログ「今日が一番素敵」に綴っています。

今はお休み中で、ほぼ二週間置きに更新しています。

宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。

左にリンクしています。



なすの香味ソースかけ

2018年08月19日 | 和食 野菜 煮物他

なすの香味ソースかけ

この記事は、前回の献立の時、間違えて投稿したものです。

二度、目にされる方がいらっしゃるかと思いますが、このような訳からですので、ご了解くださいませ。

前の記事は削除いたしました。

 

なすの香味ソースかけ


<材料>

なす・・・・・・・・・・・・・・3個
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・10センチ

香味ソース

砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
しょう油・・・・・・・・・・・おおさじ1と1/2
酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょうが汁・・・・・・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・・・・・・・小さじ1
赤唐辛子・・・・・・・・・・・1本(輪切りにします)


<作り方>

① なすは縦半分に切り、斜め格子を入れ、半分に切ります。

② 水につけてアク出しし、水をよく切って、170度の油で素揚げします。

③ ねぎはせん切りにし、しばらく冷水につけ、白髪ねぎに。

④ なすを器に盛り、白髪ねぎを上に載せ、香味ソースをかけます。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
       ↓



 

 


レシピ 油揚げのごま酢あえ

2018年08月18日 | 和食酢の物

 

古い私の料理ノートに書き留めていたレシピです。

数十年振りにこしらえたところ、意外にも、とても美味しくて感動。

これからは、我が家の定番の酢の物にしようと思いました。

 

油揚げのごま酢あえ

<材料>


油揚げ・・・・・・・・・・1枚
大根・・・・・・・・・・200g
人参・・・・・・・・・・・30g
きゅうり・・・・・・・・・・1本


ごま酢

 白ゴマ・・・・・・・・・・25g
 砂糖・・・・・・・・・・・大匙1
 塩・・・・・・・・・・・小匙1/5
 しょう油・・・・・・・・・・小匙2
 
酢・・・・・・・・・・・・・大匙2


<作り方>

① 熱湯で湯通しし、水気を十分切ってから、網に載せ、両面をさっと焼き、縦二つに切り、端から細切にする。

② 大根、人参、きゅうりを5センチ長さの線切りにし、塩小匙1をまぶし軽くもみ、しばらくおいてからさっと洗って、水気を堅く絞る。

③ ②をごま酢で和える。



朝から、新しくしたパソコンのトラブルにかかりっきりでした。

富士通のリモートセンターの方に、私が扱いやすいように、モードを色々変えていただき、やっと解決しました。

Windowz10は噂通りです。

扱いに慣れるまで、メカ音痴の私にとっては、大変な苦労です。

気持ちを入れ替え、今から家事に没頭します。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。
      



レシピ 冷やし茶碗蒸し

2018年08月17日 | 和風汁物

 

<材料>一人分

エビ・・・・・・・・・・30g

(私は冷凍庫に残っていた小さなエビを使用しましたが、もう少し大きいと、見映えが良くなると思います)

えのき・・・・・・・・・適宜
枝豆・・・・・・・・・・・適宜

卵・・・・・・・・・・・・1個 

A

  水・・・・・・・・・・・・・3/4カップ
 だしの素・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
  (私は鰹節と昆布でとった1番だしを使用しました。)
 みりん・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 薄口しょう油・・・・・・・・小さじ1/2
 塩・・・・・・・・・・・・・少々

B

 水・・・・・・・・・・・・・・1カップ
 だしの素・・・・・・・・・・・こさじ1/2
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 みりん・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
   薄口しょう油・・・・・・・・・・小さじ1/2

水溶き片栗粉 片栗粉・・・・・・・小さじ1
         水・・・・・・・小さじ1

 

① Aを温め冷まします。

② えのきは半分に切ります。えびは殻と背ワタを取って、酒小匙1を振ります。
  枝豆は色よくゆでてさやから取り出しておきます。

③ 卵はほぐし、Aを混ぜてこします。器に②を入れて、卵液をそそぎます。

④ 蒸気の立った蒸し器に入れ、中火で約2分蒸し、卵液が白っぽくなったら、弱火にして約8分蒸します。冷めたら冷やします。

③ Bを鍋に入れ、混ぜながらとろみを付けて冷やします。④にかけ、枝豆を飾ります。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。



レシピ 鶏の照り焼き

2018年08月15日 | 和食 肉料理


鶏の照り焼き

お盆でいろいろ忙しく、更新ができませんでした。

広島の夫の菩提寺の墓参も済ませ、ほっとしているところです。

この間に、自分の日々の暮らしを振り返り、いろいろ反省もしました。

そして思ったことは、優先順位を決め、高い順にこなしていこうということでした。

このことについて私の思いは、日記の次回の更新時に、詳しく書くつもりでいます。

料理ブログの更新も、間を置くことになるかもしれませんが。今後とも宜しくお願いいたします。

 

鶏の照り焼き

<材料>

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・400g
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2

しし唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・8本
粉ざんしょう・・・・・・・・・・・・・・・適宜


<作り方>

① しょう油、酒、みりんは合わせておく。

② 鶏もも肉は厚みに包丁を入れて開き、ところどころに切れ目を入れておく。しし唐辛子も、味を染みやすくするため、縦に切れ目を入れる。

③ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、②の鶏肉を皮目を下にして入れ、中火で焼く。

④ 焼き色が付いたら裏返し、さらに5分間焼いてから、しし唐辛子を加え、①を回しかける。よくからめながら、汁けがなくなるまで、鶏肉の両面を焼く。

⑤ 鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、しし唐辛子を添え、粉山椒をふる。

 

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です。

 


和風献立 鶏の照り焼き・冷やし茶碗蒸し・なすの香味ソース・油揚げ、キュウリ、大根、にんじんの酢の物・冷や奴・枝豆

2018年08月12日 | 和風 献立

 

 鶏の照り焼き

 冷やし茶碗蒸し

 なすの香味ソースかけ

 油揚げ、キュウリ、大根、にんじんの酢の物

冷や奴

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です


レシピ付き献立 れんこんのはさみ揚げ・枝豆ご飯・鶏と里芋の含め煮・めの葉豆腐・ほうれん草のお浸し

2018年08月11日 | レシピ付き献立 和食

この記事は、Ping送信したつもりでしたのに、まだだったようです。

前回は画像を間違え、また今回もうっかりミス。

最近忙しかったり、頭に怪我を負ったりしたためか、何だか私は変。

申し訳ありませんが、昨日の記事を再度投稿し、ping送信ををさせていただきます。


前回、投稿する画像を間違えてしまいました。

次回で載せる献立の一品でした。

ですから、いったん削除することに致します。

後述の文章も、改めて掲載させていただきますね。




 

 

れんこんが大きい時は、揚げた後、下の画像のように半分に切ると見映えが良くなります。

土井勝さんの料理本のレシピです。



レンコンの挟み揚げ

<材料>

れんこん・・・・・・・・・・200g
芝えび・・・・・・・・・・・300g
青とうがらし・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・1/3個
片栗粉    小匙1
小麦粉    適宜
揚げ油    適宜
調味料    塩 味醂
衣      小麦粉 1カップ 水分(卵1個と冷水)カップ3/4
天汁     カップ1

<作り方>

① れんこんは皮を厚めにむき、3㎜厚さに切り、水2~3回替えてアクを抜く。

② 芝えびは頭をちぎり、塩分で洗って水分を切り、からと背ワタを取り、包丁で細かく刻み、すり鉢でよくすり、片栗粉小匙1、溶き卵を加  え、塩小匙1/4、みりん小匙1で味を付ける。

③ れんこんの水気を拭き取り、小麦粉をまぶし、②のえびのすり身を塗って、もう一枚のれんこんで挟み、軽く押さえておく。

④ 青唐辛子を縦に切り目を入れ種をのぞく。

⑤ 卵を溶いて、冷水を加えてカップ4/5にし、ボールに入れてよく混ぜ、ふるった小麦粉を入れて軽く混ぜて衣を作る。

⑥ 揚げ油を165~175℃に熱し、③のれんこんに衣をたっぷりつけて入れ、返しながら気長に揚げる。青とうがらしは、160~16   5℃の油で素揚げにする。

⑦ 器に和紙を敷き、揚げたての材料を形良く盛り付け、青唐辛子も添えます。



鶏と里芋の含め煮

<材料>2人分

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・2枚
里芋・・・・・・・・・・・・・・・・・8個
だし・・・・・・・・・・・・・・・カップ2
昆布とかつお節でとった一番だしを使用
みりん・・・・・・・・・・・・・カップ1/2
さやえんどう・・・・・・・・・・・・・適宜
柚子の皮・・・・・・・・・・・・・・・少々

しょう油、砂糖、塩

<作り方>

① 鶏は脂身を取り除き、大きめの一口大に切ります。

② 里芋は皮をむき塩でもんで洗い、1/2にして切り口は面取りし、さっと茹でます。

③ 鍋に①、②を入れ、だし汁、みりんカップ1/2、しょうゆカップ1/4、砂糖大匙2を合わせた物を加え、落とし蓋をして中火にかけます。時々鶏肉を裏返しながら、火が通るまでゆっくり煮込みます。
* 鶏の煮加減は、竹串を刺し、スーッと通ればよいです。

④ ③の鶏に隠し包丁を入れて食べやすくし、器に里芋、塩ゆでしたさやえんどうと共に、盛り合わせます。香りづけに、ゆずの皮の線切をあしらいます。好みで、七味唐辛子や粉山椒を振りかけても良いでしょう


枝豆ご飯

お豆の色が鮮やかで涼しげ。

ちりめんじゃこがたっぷり入っているので、栄養も満点。

その上、とても美味しいです。

皆様にも、心からお薦めの一品です。

 

<材料>


 米・・・・・・・・・・・・・・・2合
 枝豆・・・・・・・・100~300g
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
 チリメンジャコ・・・・・・・・・大匙3

 調味料

  酒・・・・・・・・・・・・・大匙 2
  みりん・・・・・・・・・・・小匙 2
  薄口しょうゆ・・・・・・・・小匙 1
  塩 ・・・・・・・・・・・小匙 1/3
  昆布・・・・・・・・・・・10cm角1枚

<作り方>

① 枝豆はそのまま塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、粗熱が取れたらサヤから枝豆を出す。

② 米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。昆布はぬれ布巾で汚れを拭き取る。

③ 炊飯器に洗った米を入れ、チリメンジャコ、調味料、昆布を加えて普通に炊く。

④ 炊き上がったら昆布を取り出し、枝豆を加えて、切るように混ぜる。


 

下の画像の方が、盛り付けが美しいですね。

 

めの葉豆腐


<材料>2人分

木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・1丁
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・1個
オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・2本
ピーマン ・・・・・・・・・・・・・1/2個
わかめ(戻したもの)・・・・・・・・・・・少々   
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・少々

二杯酢         

昆布と削り節のだし・・・・・・・・・・大匙1
酢・・・・・・・・・・・・・・・ カップ1/4
しょう油・・・・・・・・・・・・・ 大匙1/2
薄口しょう油・・・・・・・・・・・・大匙1



<作り方>

① 豆腐は二等分し、氷水に付ける。(芯まで冷たくするのが美味しさの秘訣)

② わかめは2~3センチの長さに切る。

③ ピーマンは薄い輪切りにしてた種を除き、縦薄切りにしたみょうがとともに、冷水につける。

④ オクラは塩少々を振ってもみ、熱湯で色よく茹でて、がくを落とし、端から小口切りにして更に包丁で細かくたたく。

⑤ かっこ内の調味料を合わせて2杯酢を作る。

⑥ 器に①の豆腐を入れ、わかめ、水をきったピーマン、ミョウガ、おろしたしょうがをのせ、⑤の二杯酢を張る。

レシピは省略します。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です