夕べは予報どおり雪が降った。
最初のうちは雨で、外でびちゃびちゃ音がしているなと思っていたのだが、夜もふけると静かになってきた。
ふと除くと白銀の世界。ああやっぱり!!
今朝は室内温度なんと5度の世界。まったく!!外と代わらないじゃない。あばら家ですね。
そうそう、そのあばら家の火災保険のかけ代え。あばら家なれども、家がないと困るのでね。
○12月30日(水)
お腹もいっぱいのフィエスタ君でフェティエFethiye方面を目指します。
今日の目的地は、ずーーと山の中で、フェティエFethiye経由といっても、町の中には入りません。
どのルートをとろうか・・考えながらはしりましたが、見た目の近そうなルートをとることにしました。
それはgoogleさまによるとこんなルートです。
ほぼ、真っ直ぐに北上といった感じですね。
しばらく走って見ました。もちろんナビ様は休止でただの現在地を示すGPSです。
何だか道の具合がさらに悪くなってきます。
考えて見たら、昨日走った海岸沿いのルートD400もそれほど良い道ではありませんでしたが、一応三桁の名前の付いている道でした。
そして、これからkおばちゃんが向おうとしているのは、48-27とか48-26とか・・さらに田舎道である可能性の大の道なんです。しかも山越え・・町に近い部分でこれじゃあ・・もっと山道になったら・・走りながら段々不安になってきました。対向車もいません。
小心者のkおばちゃん心配になると、とっとと辞めてしまいます。そうルート変更です。
新しいルートはこれgoogleさまによれば・・
上のルートと比べると、激しく東にカーブしてから北上するののですよね。その分走行距離利が長い・・と思って選ばなかったのですが・・
でも、このルートだとD350という昨日のD400とあまり代わらないであろう道を行けると思ったのです。
現に、さっき通過した分岐点では目的地の方向へのヘッドボードがついていたので、多聞王道でしょう。こちらなら、対向車も多少はありそうだし・・とルートの選択しなおしです。
紙に書いた自家製ナビは結局役に立つ場面はなくなりました。
思った通り、道幅も広く走り易いです。
ナビがなくてもね、
ルートは間違っていないようで、D350ですね。
結局後でgoogleさまの立体地図をみたら・・
高低差の少ないのはkおばちゃんの実際に走ったルート
最初に行きかけたルートはけっこう高い所を越さないとだめのようでした。
D350のルートは残雪にあうこともなく、快調なドライブでした。
このあたりが、このルートの最高峰でしょうかね。周りが見渡せます。
山道をかれこれ2時間ほど走ったでしょうか。人里に出てきました。ガソリンスタンドもちらりほらり。kおばちゃんもフィエスタ君もそろそろ休憩しないとね。
ガソリンスタンドの中にはレストランのような建物を併設しているところもあり、バスが横付けされていたりします。中には日本の団体さんと思しきグループも。
kおばちゃんも、ちょっくらお腹も空いたので・・そんな一つにはいりました。
目的地まで、後もう少しです。
なんとか山越えを終えたkおばちゃんとフィエスタ君でた。
最初のうちは雨で、外でびちゃびちゃ音がしているなと思っていたのだが、夜もふけると静かになってきた。
ふと除くと白銀の世界。ああやっぱり!!
今朝は室内温度なんと5度の世界。まったく!!外と代わらないじゃない。あばら家ですね。
そうそう、そのあばら家の火災保険のかけ代え。あばら家なれども、家がないと困るのでね。
○12月30日(水)
お腹もいっぱいのフィエスタ君でフェティエFethiye方面を目指します。
今日の目的地は、ずーーと山の中で、フェティエFethiye経由といっても、町の中には入りません。
どのルートをとろうか・・考えながらはしりましたが、見た目の近そうなルートをとることにしました。
それはgoogleさまによるとこんなルートです。
ほぼ、真っ直ぐに北上といった感じですね。
しばらく走って見ました。もちろんナビ様は休止でただの現在地を示すGPSです。
何だか道の具合がさらに悪くなってきます。
考えて見たら、昨日走った海岸沿いのルートD400もそれほど良い道ではありませんでしたが、一応三桁の名前の付いている道でした。
そして、これからkおばちゃんが向おうとしているのは、48-27とか48-26とか・・さらに田舎道である可能性の大の道なんです。しかも山越え・・町に近い部分でこれじゃあ・・もっと山道になったら・・走りながら段々不安になってきました。対向車もいません。
小心者のkおばちゃん心配になると、とっとと辞めてしまいます。そうルート変更です。
新しいルートはこれgoogleさまによれば・・
上のルートと比べると、激しく東にカーブしてから北上するののですよね。その分走行距離利が長い・・と思って選ばなかったのですが・・
でも、このルートだとD350という昨日のD400とあまり代わらないであろう道を行けると思ったのです。
現に、さっき通過した分岐点では目的地の方向へのヘッドボードがついていたので、多聞王道でしょう。こちらなら、対向車も多少はありそうだし・・とルートの選択しなおしです。
紙に書いた自家製ナビは結局役に立つ場面はなくなりました。
思った通り、道幅も広く走り易いです。
ナビがなくてもね、
ルートは間違っていないようで、D350ですね。
結局後でgoogleさまの立体地図をみたら・・
高低差の少ないのはkおばちゃんの実際に走ったルート
最初に行きかけたルートはけっこう高い所を越さないとだめのようでした。
D350のルートは残雪にあうこともなく、快調なドライブでした。
このあたりが、このルートの最高峰でしょうかね。周りが見渡せます。
山道をかれこれ2時間ほど走ったでしょうか。人里に出てきました。ガソリンスタンドもちらりほらり。kおばちゃんもフィエスタ君もそろそろ休憩しないとね。
ガソリンスタンドの中にはレストランのような建物を併設しているところもあり、バスが横付けされていたりします。中には日本の団体さんと思しきグループも。
kおばちゃんも、ちょっくらお腹も空いたので・・そんな一つにはいりました。
目的地まで、後もう少しです。
なんとか山越えを終えたkおばちゃんとフィエスタ君でた。