goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

オナガガモ

2018-10-14 16:54:14 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 9時05分 潮位222cm

今日の干潮時間14時36分 潮位121cm

今日の稲永公園は、サッカーの試合があり、小学生の声援が一日聞こえていました。

干潟の方は、潮周りも良くないことからシギ・チドリは、不調でした。

観察館前にオナガガモの群れが飛来しました。

他のコガモやヒドリガモに比べると、オナガガモは餌を探す仕草や、尾羽が長いことからエクリプスの状態でも識別は容易です。

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ804、ダイサギ77、コサギ5、アオサギ31、マガモ40、カルガモ81、コガモ338、ヒドリガモ10、オナガガモ247、ホシハジロ6、スズガモ6、ミサゴ19、トビ1、チュウヒ1、イソシギ1、セグロカモメ3、ウミネコ90

※明日15日(月)は野鳥観察館の休館日です。

15日(月)の満潮時間 9時51分 潮位207cm

15日(月)の干潮時間15時13分 潮位137cm

16日(火)の満潮時間10時53分 潮位193cm

16日(火)の干潮時間16時11分 潮位150cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする