観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

サルハマシギを観察できました。

2016-09-02 17:03:11 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間12時31分 潮位 46cm
今日の満潮時間18時44分 潮位259cm

 

今日もよく晴れ、堤防にいると汗が流れるほど暑い日でしたが、

多くのバードウォッチャー・カメラマンが訪れていました。

 

9時半頃に干潟を見に行くと、護岸近くの干潟にいたトウネンの群れの中にサルハマシギが1羽混じっているのをみつけました。

このサルハマシギ、昨日も訪れたバードウォッチャーの方によると昨日も飛来していたそうです。

 

背中や翼のそれぞれの羽の羽縁がはっきりわかることから、今年生まれの幼鳥のようです。

 

下のサルハマシギの写真はMさんから提供いただきました。

 

さらには、トウネンの群れの中にはヨーロッパトウネン(ニシトウネン)も1羽混じっていたそうです。

 

この他、庄内川のヨシ原近くの干潟では、ダイゼン、オバシギ、コオバシギ、オオソリハシシギ、オグロシギ、チュウシャクシギ、

ソリハシシギ、アオアシシギ、キアシシギなどが観察できましたが、

ハヤブサが現れたため、干潟から飛び去ったり、元の干潟に戻ったりしていました。

 

ハヤブサが襲来し、一斉に飛び去るオオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、オバシギなど。

 

その後、しばらくして元の干潟に戻ってきたオオソリハシシギ、オバシギ。

 

ダイゼン、オバシギなど。

 

最後はキアシシギです。恐らくは右の足の濃い色の個体がオス、左がメスとのことです。

 

急に台風12号が発生し、日曜(14日)以降は天気が悪そうです。

明日は天気が持ちそうですし、明日は渡り鳥調査隊も行いますので

熱中症対策を怠りなく、シギ・チドリを見にぜひお越しください。

 

【9月の「渡り鳥調査隊」のご案内】

明日は9月の「渡り鳥調査隊」を実施します。

秋のシギ・チドリをたくさん見られるはずです。

野鳥観察初心者の方も歓迎ですので、ぜひご参加ください。

☆渡り鳥調査隊
 藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、種類と数を調べます。
 日時:9月3日(土)10:00~12:00
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料

申込み・問い合わせ先
 名古屋市野鳥観察館
  (TEL/FAX)052-381-0160
  (MAIL)nagoya.kansatukan@car.ocn.ne.jp

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,210、ダイサギ57、コサギ22、アオサギ52、マガモ66、カルガモ689、コガモ11、ホシハジロ9、スズガモ8、ミサゴ12、トビ1、シロチドリ1、メダイチドリ1、ダイゼン94、ケリ15、トウネン40、ヨーロッパトウネン1、サルハマシギ1、コオバシギ3、オバシギ29、アカアシシギ1、アオアシシギ37、キアシシギ3、イソシギ8、ソリハシシギ48、オグロシギ12、オオソリハシシギ2、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ17、ユリカモメ3、ウミネコ48

 

明日の満潮時間 6時46分 潮位253cm
明日の干潮時間13時01分 潮位 53cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする