観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

大潮になり、シギ・チドリの移動が激しいです。

2016-09-17 10:33:36 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 5時55分 潮位269cm

今日の干潮時間12時14分 潮位 49cm

明け方は市内も雨が降っていましたが、8時ごろから雨も止んで厚い雲がかかった曇った蒸し暑い天気でしたが、干潮時間が終わるまで野外での観察が楽しめました。

 まだ早い時間、干潟が姿を見せ始める前から、オオソリハシシギやチュウシャクシギが飛来し干潟が出るのを待っています。

 数は少なくなりましたがキアシシギもまだ残っています。

 干潟が姿を見せ始めると次々とシギ・チドリ達が干潟めがけて飛んできます。

 秋の渡りにしてはチュウシャクシギの飛来も多く、例年ですと導流堤の干潟に飛来することが多いのですが、最近は導流堤の干潟の環境が悪く餌となるカニが少なくなったためか、左岸に飛来することが多くなりました。

 オオソリハシシギは8月には飛来数が少なかったのですが、9月になってから数が増え始め、オグロシギよりも飛来数が増えています。

 アオアシ、オオソリ、チュウシャクシギが飛来し、干潟が広がってくると昨日と同じく、メダイチドリの群れがやってきます。

 昨日は見つけられませんでしたが、オオメダイチドリの幼鳥が1羽観察できました。(中央)

 最後にダイゼン、オバシギ、コオバシギの混群が飛来してきました。
ソリハシシギとキアシシギは数が少なくなりましたが、他の種類はここ数日天気が悪いためか抜ける個体は少なく、逆に数が増えてきています。

今週後半、大潮で干満の差が大きくなって干潟が広がり始めると、早い時間から出始めの干潟を目指し、藤前方面に鳥が移動するようになっています。


中潮長潮の時には満ち潮で干潟が小さくなると再び庄内川河口部へシギ・チドリが戻ってきていましたが、ここ数日は戻ることなく後背地へ移動しているようです。干潮時間前の観察をお勧めします。

明日は今日よりも少し遅く、9時頃からの観察ができると思います。

 18日(日)の満潮時間 6時38分 潮位275cm

18日(日)の干潮時間12時52分 潮位 44cm

19日(月)の満潮時間 7時22分 潮位272cm

19日(月)の干潮時間13時28分 潮位 58cm

20日(火)は振替休館、21日(水)は第三水曜日の為、二日間名古屋市野鳥観察館は休館日いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする