漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

インナーチャイルドを癒すヒプノご感想  トマトのタイ風マリネ

2014-04-10 20:04:39 | 春の野菜料理
今日もヒプノセラピーでした♪
今日も感動でした><


ご承諾いただき、ご感想を掲載させていただきます。ありがとうございます

************
携帯メールより

本日はありがとうございます。
タブレットのファイル開けました。
読んでそのまま感動して、
そのまま感想を返信させていただきました。

もう次回が楽しみで♪

(以下略)

タブレットのメールより、ご感想

本日はありがとうございました。
帰り道、あの苦手と思っていた橋も、渋滞も、
何の迷いも嫌な気持ちもなく、家に着くことができました。

夕方、ふわっとやってきた不安な寂しい気持ちも、ヒプノセラピーで体験した
最後の暖かくて優しいイメージを想像したら消えてしまいました。
この気持ちが幼い頃に感じた感情だったんですよね・・・

今日は幼い自分からとても大きなプレゼントをもらえた気がします。
不思議ですね。。。

ありがとうございました。
また次回が楽しみです♪

*********

ご感想を読みながら、私まで目頭があつくなりました。
ヒプノにお越しいただき、ありがとうございます。
今日のお客様のお子さん、Tちゃんがちょっと変わった能力と才能の持ち主で
すごいことをおっしゃるのです。私は個人的にTちゃん語録をつけていて、
今日のヒプノの後も、またえらいことをおっしゃったとのことでした。
かなりプライベートな内容が入るので、こちらにご紹介できないのが残念なのですが。
お子さんたちの能力って、素晴らしいですね。


問題と思っていた感覚や症状が原因となった出来事を確認すること
そのときの思いの解放
今、守られている安心感をしっかり体験すること

すごくシンプルに見えて、実はとってもとっても大切なことです。

自分を愛するということ。
実は私たちは もとは一つ。
だから自分を愛すること=みんなを愛すること
なんじゃないかな~って思うのであります。


ヒプノセラピーのご予約お待ちしております♪



昨日の夕飯です。



お好み焼き
トマトのタイ風マリネ
茄子の揚げ浸し
葱と卵のみそ汁

実はですね、この前 金曜日にタイカレーを作りましたが、
美味しすぎて食べすぎたのです。あの辛いカレーを6人分を
二人で食べちゃったくらい
食べ過ぎたのです。
それから、どうも胃の調子がおかしくて、痛いのです、
すんごく痛いわけじゃないけど、我慢できる痛み、でもちょっと
えぐられるような痛み。
もしかして、これって隠痛か!?
隠痛なんて生まれてはじめてで、
これが、世にいう隠痛というものか~!なんて、しみじみ。
食欲もない、私が食欲がないというのは、よっぽどのこと。

漢方的に言うと、辛いものからくる胃痛は
胃熱か胃陰虚になりやすく、でも、胃熱なら食べても食べても
お腹すくぐらいすごくなるので、まず除外。
痛みも隠痛は胃陰虚が原因になりやすく、
そして、フルーツが食べたくなること、
舌に苔が少ないことからみても、胃陰虚だな~と思っていました。

漢方薬でいうと、麦門冬湯をのめば、一発でよくなるのですが、
風邪とちがい、急いで治す必要もないので、今回は食べ物でやってみようかな~と
思っていました。

それで、果物食べたり、茄子をたべたり、キャベツを食べたりしていたのですが
あまり、お腹がすかないので、食べる量が少ない。
そして、なかなか良くなりませぬ。胃が痛むのです。お腹が空いても痛い、
食べても、ちょっとでも食べ過ぎるとけっこう痛む。

ところが!水曜日に、もくしゃさんでミーティングしたあと。
もくしゃさんは、飯能河原のすぐそばで、こんな美しい景色


そう、その後に、連れて行っていただいたイタリアンで
トマトの冷静スパゲティを山盛りいただきました。

もう、大きなトマトが3つは入っているだろうと思えるくらいの
トマトのマリネがどっさりのっていたのです!
食べれるかな~という不安はよそに、私の喉はごくごくそのトマトを
飲むように食べていました。

それを食べた途端に、胃の隠痛が消えたのです!
わ~~~~ぉ。胃陰虚を治すなら、この量が必要だったのか~と
我ながら、感動し、大変勉強になりました。

トマトは3つ!

気をよくして、その夜、真似してトマトのマリネだけ作ってみました
お昼はイタリアンなトマトのマリネだったので、
家では、タイ風にナンプラーで味付けして、こっちもとびきり美味しかったです。
これは定番になりそうです。

胃痛の原因も、漢方的にみるといろいろあります。
食欲の有無、痛み方、痛む時間帯、苔の状態
それによって、対策が変わってきます。
痛み方を言葉で伝えるって難しいですね。