goo blog サービス終了のお知らせ 

Reflections

時のかけらたち

神田~御茶ノ水~九段~市ヶ谷

2008-06-13 21:54:26 | a day in the life

九段下 「ゴンドラ」の桃のムース


6月11日(水)
梅雨の合間の晴れた日に仕事帰りに思い立って歩いてみました。
靖国通りをひたすら西へ進みました。
神保町を過ぎると本屋さんがたくさん・・洋書専門店だったり、絵本があったり・・
はけのお店、武具のお店 佐伯祐三の絵に出てきそうな崩れかけたような
建物・・九段はイタリア語を習ったところ・・イタリア文化会館も赤い建物に変わり、
「暮らしのうつわ花田」もありました。今度ゆっくり、そしてカメラを持ってこなくっちゃ
コンパクトも朝充電していたので持ち歩かず、残念です。
イタリア文化会館ではいい企画をしていてオペラ「シンデレラ」のお話がスポレート劇場の
ソリストを迎えてあったのですが、申し込んだ時にはすでに満員。 遅かった・・残念!
九段に行く手前もアジアの民芸品のあるギャラリーがあり、そそられました。
きょろきょろしながらも今回はタイムを計ってみようかと思い、寄り道なしです。
靖国神社の前にさしかかると広くて長い坂・・大きな鳥居が見えてきました。
昔から知っていた洋菓子の店「ゴンドラ」によってケーキを買いました。クレーム・ブリュレで
有名だったのに・・今では店員さんも「さぁ?」
歩いて運動した分がこれでプラマイゼロになっちゃった。
でも会社の近くの道が市ヶ谷に続いていたなんて~ 東京は結構地下鉄で動いたり
して意外と近い距離だったりするのがよくわからない・・
地上を歩くと、この道はどこにつながるかと思うと楽しい!
今家から会社まで歩くとどの道?を探っています。飯田橋・神楽坂コースかななんて
ちなみに神田-市ヶ谷間ゆっくり歩いて45分でした。カメラを持ったら1時間以上
かかってしまうかも。
知らないところがたくさんあって面白い東京・・外国人から見ると支離滅裂な街らしい・・




ザッハ・トルテ





洋ナシのキャラメルムース





ゴンドラ・・なんと1933年から!


上野のパティシエ・イナムラ・シュウゾウにも行ってみたいのだけど・・
主人が退院する時、看護婦さんからいただきました。ドライケーキのセット


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家のまわりで 小さき者たち | トップ | このごろ思うこと »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お散歩 (としちゃん)
2008-06-14 07:40:55
私も九段下から市ヶ谷はよく歩きますよ。
「花田」もちゃんと健在だったでしょ?
九段下は前の仕事の関係でよく行ってました。市ヶ谷は別の縁があるし・・・。
でもゴンドラと反対側の道を歩いていたので、お店には寄れなくて残念。
靖国神社の中にも入ってみたいのだけど、ちょっと気がとがめています。
それにしても、この写真、おいしそう。
返信する
としちゃんへ (カンカン)
2008-06-14 22:18:47
初めて食べ物がおいしそうに撮れました。
私も靖国神社の中を通ったら木が多くてよさそうと思いました。それにしても大きな鳥居ですね。
ゴンドラのケーキほんとうにおいしかったですよ。
返信する
ゴンドラのケーキ (としちゃん)
2008-06-15 06:33:18
そう、すごくおいしそうに撮れていますね。
実際においしかったでしょうけれど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

a day in the life」カテゴリの最新記事