Reflections

時のかけらたち

京都旅行から戻った後は ・・・ after returning from a trip to Kyoto

2024-07-31 11:59:47 | a day in the life

4月の京都旅行のアップが終わり、しばらくオンタイムに近くを載せましたが、またフラッシュ・バックです。

 

4月23日

水回りのリフォーム工事の時に京都~広島への旅行を入れて、帰ってからちょうど翌日まだ現役の友人から
筍が届いたから分けていただけるとのお電話をいただいて、すぐ水道橋まで取りに行って、ランチを近くの老夫婦が
やっているイタリアンで一緒にとりました。

Cucina Italiana ANGOLO 彼女のランチ行きつけのお店でシニアの家族で経営のお店です。

 


ランチはたしかさんまか何かお魚のパスタでした。


神保町のスポーツ用品店で登山用の靴を買いました。今まではただのハイキング用でしたが、くるぶしまで
締まるもので、トレッキング用のソックスも合わせて買いました。今までのウォーキングシューズがいつも同じ
Merrellのですが、2代目はそんなに履いていなかったのに小指のあたりがきれてきていて、次回の熊野古道歩きの
ために探していたところ登山用のお店で相談して日本製でしたがいいものが見つかりました。


 

4月24日は早稲田あたりを歩いて見ようかと・・ 戻ってからはマンションのゲストルームで2泊。料理はあまり
できませんが家のキッチンは使えるので戻って筍を湯がいたり、料理をしてダイニングで食事も取ることもできます。

24日の夜には1期目の工事の引渡し。今度は2期目のために引っ越しの準備です。連休最後の5月6日に荷物を出して、
私たちは再び、今度はゲストルームに長期滞在。

その間に落語に上野の鈴本デビュー、セルジュ・ムアング展、新宿御苑、小石川植物園、IKEAで家具探しなどの日々・・
ゲストルームが取れなかった日は箱根に一泊で疲れを取りに出かけました。湿性花園とガラスの森、そして温泉。
戻って再びゲストルーム生活。5月20日にやっとフローリングなど住スペースのリフォームが終了して、再び引っ越し荷物の
戻し。そして半年近く前から計画の熊野古道伊勢路歩きに27日からやっと行くことができました。

毎日日常的なことはやる時間がなく、旅行の続きのような日々が続きましたが、その後は段ボールの山片付けや
マンションのフリーマーケット準備など忙しく、今も荷物は片付いていません。あふれた和服の収納棚がまだそろって
いないからです。でも住スペースは、スッキリしました。動線もスムーズに確保。あとはクローゼットの納戸が
片付けば暮らしやすくなります。地下からあげた織機もまだ組み立て前でサンルームに置きっぱなし。ピアノの調律もまだです。

この日は小雨の早稲田歩き。



お気に入りの「らぁ麺やまぐち」で鶏そばです。








 

いただいた筍で、まずはたけのこご飯と、木の芽和え



続けて韓国料理風や

筍ちらし寿司を作りました。

なんだか今年頂いた筍が最高においしかったようです。

 

April 23  2024  Jimbocho
April 24       2024       Waseda

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア文化会館で見る「カルロ・スカルパ / 関谷正昭 設計と写真に見る庭園」・・・Carlo Scarpa

2024-07-30 23:17:23 | art

7月27日

イタリア文化会館からの案内が来ていた建築の写真展を見に行きたいと思っていたので、土曜日のベルカントのレッスン
の後で、イタリア語の仲間たちと一緒に寄りました。

イタリアの建築家カルロ・スカルパ(1906-78)の作品のなかから、写真家関谷正昭(1942-2002)が撮影した
クエリーニ・スタンパーリア財団の庭園とサン・ヴィート・ディ・アルティーヴォレ(トレヴィーゾ)にある
ブリオン家の墓の写真を展示します。スカルパの空間の捉え方や素材や色彩、模様など細部まで重視した建築手法が
表現されたこれらの写真の他、スカルパによるブリオン家の墓の設計スケッチや1969年に京都で撮った庭園の写真も
あわせて展示します。

展覧会「カルロ・スカルパ / 関谷正昭 設計と写真に見る庭園」
会期:6月21日(金)~9月5日(木)10:30~13:00、13:30~17:30
休室日:日曜日、月曜日、8月8日(木)~19日(月)
*ただし7月15日(月)は開室
会場:イタリア文化会館
入場無料

主催:イタリア文化会館
学術協力:ベネトン研究調査財団 カ・スカルパ
監修:J. K. マウロ・ピエルコンティ
資料提供:イタリア国立21世紀美術館 / カルロ・スカルパ・アーカイブ、関谷アーカイブ、ブジナ-ロ・アーカイブ、個人蔵

写真はベネツィアのにある財団の庭とブリオン家の墓・礼拝堂、日本で撮った写真の3グループに分かれていました。
ライトの建築に似ていると思ったら、ライトとも親交があり、日本の美とかの影響もうけたといただいたカタログに
書いてあり、納得。日本の直線的な美を思い起こさせる建築です。





監修者のピエルコンティが引用した与謝蕪村の俳句がすてきでした。

桜ちる
苗代水や
星月夜

広く知られている通り、日本において桜は生と死の意味を体現する。
生の儚さ、咲き、風に揺られ、そして消える。先ほどまで生きていた花びらが枝から離れ、
地に落ちる。死の訪れである・・

夜花びらのざわめきはあまりにも微かで音はない。だが柔らかな月光に照らされ
桜が鏡のような水面に落ちる間に、音が浮かび上がり、嵐に押し戻される。そして
空に浮かぶ光、星々は人間が用意した水に「落ちる」。

私が40数年前にイタリア文化会館でイタリア語を習っていたころの館長さんが日本を去る時に
桜の花のことを書いたお別れの挨拶を見ました。イタリア人の自然へのデリケートな
感情に驚かされました。

ここにも庭づくりにおける自然との対話が美しく表現されているように思いました。
どこかで銀閣寺の庭も何か計算尽くされていることを聞いたことがありました。















日本の写真は桂離宮の写真が多かったです。苔寺や龍安寺の写真もあり、イタリア人の建築家が
日本のどんなところに魅かれたかに興味がありました。こじんまりしたベネツィアの庭園の池は日本的だと
思いました。

 

見たあと、九段下の駅に戻る途中のカフェでランチにしました。それこそ40年近く前からあまり外観の
変わらないお店です。









ベルカントのレッスンの時に、こんなにかわいいものをいただいてしまいました。

 

7月29日

久しぶりに家でやったボビンレースは基本を忘れていて、大変でした。
最後の仕上げをして、翌日のレッスンでわからなかったところを先生に教えていただこうかと
思って全部はずさないで持って行くことにしました。何事も継続が力で、少し休むと
それだけ後退します。先生にも人間って忘れやすいですから・・と言われました。



お昼はTVでやっていた北京の家庭料理の冷たい麺を作りました。
茄子とトマト、角煮を使った「豚肉と夏野菜のあえ麺」が新鮮でした。とにかく家にある食材を
無駄にしないための料理が続きます。


少し前にはズッキーニがたくさんあったので、「梅干し」を使った「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」を作り
ました。夏野菜はズッキーニとパプリカ、白ワインがあけてなかったので日本酒をかけて蒸し煮。バターの風味が
良かったです。梅干しを料理になかなか使えないのですが、夏はこういうのがいいかなと思ってTVで見た簡単な
料理を取り入れてみました。


29日夕方の富士山がかすかなシルエットを描いていました。

7月31日

朝から猛暑でグッタリでしたが、久しぶりのボビンレースの日。いつもなら作るお弁当も作れず、
パンを買って行きました。

なかなか汚くできていますが、2作目はきれいにできるといいな。


今度は色糸を使うことにしました。


ハート・コレクション

 

July 27,  30   2024     Kudan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声楽の発表会へ ・・・ a bouquet of music

2024-07-28 23:59:23 | music


今年10年ぶりくらいに再会できた職場の先輩の声楽発表会に武蔵野公会堂まで午後行ってきました。

ピアノと声楽の音楽教室の発表会で何と朝9時20分からやっていて、声楽は午後2時20分ころからということで午後から
聴くことにしていました。ピアノを習っている生徒さんが66人もいたことに驚き。そちらは行っていないけれど子供が中心だと
思います。昔は多くの子供がピアノをやっていましたが、最近はピアノの先生をしている人たちからもあまり生徒さんが
いないという話は聞いたことがあります。変わって声楽の方はシニア中心の趣味で楽しんでいる方たちが好きな曲を
歌っていると言う感じ。ご夫婦で楽しんだり、親子だったり、93歳の方までいらして驚きました。ほほえましいものがありました。
難しいイタリア語の曲に挑戦されていたり、懐かしい日本の歌だったり・・

先輩の歌はイタリア歌曲でドナウディの「ああ愛する人の」と久石譲のStand Alone(NHKTVドラマ 坂の上の雲 より)の2曲。
Stand Aloneはその日本語の歌詞と共にすっと入ってきてとても感動的でした。歌にその気持ちを載せることがとても大切と
あらためて思いました。歌は何かを伝えるためにあると思うので、そこが一番大切。
私たちも原語でいつも歌っているのですが、歌詞がわからないとメロディだけではすべてを伝えられないと思いました。
そういう意味で安藤先生が今度「ある晴れた日に」を日本語でやってみようという試みはよかったかもです。

 

Joe Hisaishi - Stand alone NHKドラマ「坂の上の雲」主題歌”スタンドアローン” 久石譲(楠野麻衣)

O del mio amato ben(ああ、愛するひとの)/DONAUDY(ドナウディ)歌:小野友葵子


ドナウディ 私の愛する人の O del mio amato ben【イタリア歌曲/字幕で聴く歌曲】

ドナウディの歌曲初めて聴きましたが、テノールもいいです。


他の方が歌った歌では「百万本のバラ」とそして同じ方で歌われた「For You」がとてもよかったです。
「百万本のバラ」は加藤登紀子で聞きなれた曲でしたが、とても新鮮で、初めて歌詞をかみしめながら
聴きました。悲しいけれど幸せな歌です。

百万本のバラ 加藤登紀子

 

Covered by J-JUN『for you...』short ver./ジェジュン(J-JUN 김재중)

高橋真梨子の歌ですが、どうもカバーの方が良くて・・

 

ある晴れた日に ~歌劇「蝶々夫人」

 

プログラムにはトスティやプッチーニ、モーツァルト等、オペラの有名なアリアもありました。
「ある晴れた日に」が最後でしたが、イタリア語で歌っていました。まぁ日本語で歌う方がレアだと思いますけど。
素晴らしい声の持ち主でしたが、まだまだ表現できそうに思えました。

あらためて家に帰り、マリア・カラスを聴いてしまいました。

 

(写真は5月の新宿御苑のバラです)

追記)
ずっとホセ・カレーラスを聴きながら泥縄でボビンレースをやっています。
音楽が体の中を流れると、それはまた血液循環のように私を生かしてくれると思えます。
ホセ・カレーラスの音楽は私を幸せにしてくれます。
以前ヨガを習っていた時に最後の瞑想の時にまるで体の隅々までいい血が巡っているように
感じた時のように。私の身体は音楽でできているのかしら?と思えるほど。

そして最近はまっている中古のCDをブック・オフで予約しました。マリア・カラスの2枚です。

 

 

まさか歌のレッスンに通うようになるとは思わなかったけれど、イタリア語でSさんと知り合って
ベルカントのクラスを教えていただいて本当に感謝です。歌うということはその曲を深く理解する
ことなので、聞いているだけの時より、深まりました。

私の友人と十何年ぶりかに会えたのも、Sさんが有松絞の竹田嘉兵衛さんを紹介してくれて、竹田さんから
有松への案内をいただかなかったら実現していなかった。職場の先輩にも安本さんの「布で遊ぶ」の作品展が
また会うきっかけとなりました。この運命の糸が繋がってかけがえのない時間を作ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタバコ、レンゲショウマ、ヤマユリが咲く7月の高尾山  ・・・ flowers at Mt.Takao in July

2024-07-27 23:59:03 | seasons

この時期になると見たくなるのがイワタバコ。他の方のブログで見たフウランも見れたらと思ったのですが
みつけることができませんでした。来年また高尾の別の寺院でチャレンジです。蛇滝まで行きたかったのですが
今回は断念して高尾山に絞りました。

ケーブルカーを降りたら、朝の光の中で輝く花たちが迎えてくれました。

ヒヨドリソウ

ホタルブクロ





オオバギボウシ


大好きなあじさいもまだ残っていました。



イワタバコ
こんなところにも咲いていたのですね。水辺近くではないのに。














カラスアゲハ
アサギマダラが見たかったのですが・・・


ツチアケビ


キンミズヒキ




ヤブタバコ


ハエドクソウ



ジャノヒゲ



ミズヒキ


ヌスビトハギ

タマアジサイ











ヤマユリ
















マムシグサ













ユウガギク?



レンゲショウマ














ヘビイチゴ




虫を加えたハクセキレイ

July  26  2024   Mt.Takao

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の高尾山へ ・・・ to Mt. Takao in midsummer

2024-07-26 12:59:43 | wonderland

7月26日

6月11日に高尾山に行ったときに麓のカフェに忘れた眼鏡をイワタバコを見に行くときに取りに行く予定で
お店の方には7月末までには行くと話していた期日も迫り、やっと高尾山に行ってきました。

暑いので早朝家を出て午前中には下山してと計画していたのですが、昨日もいろいろ用事があり、
出そびれ、今日は5時起きして、6時半には簡単に作ったホットドッグとオムレツをはさんだロールパンを
持って出かけました。

蛇滝のイワタバコが見たかったのですが、高尾珈琲に寄らなければいけないので、コース変更してUさんから
高尾山でもケーブルを上がった所で見ることができると教わって、コースにロスがない、高尾山に上がり、
薬王院のレンゲショウマと一緒に見ることにしました。

真夏の高尾山は太陽がキラキラして、薬王院までで帰ろうかとも思いましたが、木陰が続く冨士道を通って
山頂まで行って、1号路で戻り、ケーブルで降りました。熱中症を警戒してゆっくりと行動して早めに下山を
心掛けました。

 

7:06 新宿発 京王線特急  8:15 清滝発 ケーブルカー
薬王院~冨士道~高尾山頂~1号路~薬王院~霞台展望台(ランチ)~清滝 11:30発 ケーブルカー
高尾珈琲(忘れ物を取ってコーヒーブレイク)  12:27 高尾山口発 特急 13:23 新宿着

14,695歩  9.6km

 



最初通り過ぎてしまいましたが、戻りみつけました。
ここで見ることが出来なかったら蛇滝に回らなくてはいけません。




スマホの方が下から撮れるので、良く撮れました。


ツチアケビの実もクリア。



風鈴の音が涼やかでした。


熱中症になったらいやだから、ここから引き返そうとも思ったのですが、せっかく来たのだから
木陰が多い、冨士道をゆっくり行こうとまずは境内のフウランを探しました。

カヤランがすっかり終わっているのを見ていたら、フウランの場所を聞かれて、私も探している所と答えて
見ていたのがカヤランだったことを教えていただきました。他にもコクランやアオフタバランが城山で咲いている
ことを教えてくれました。熱中症を心配していると話すとそのシニアの方は家にいるよりここに来た方がいいよと
話していました。水分をもって木陰をゆっくり歩けば問題なさそうでした。

以前は一丁平までよく行ってそのあと城山や日影にも降りて帰ったりしていたのですが、膝を痛めてからは
そこまではなかなかいけません。

ヌスビトハギ


タマアジサイが咲いていました。



高尾山は今ヤマユリの全盛期です。



山頂の日陰で休憩して水分を取って、来ているメールに返事を書いたりしていたら、インフォメーションセンターの
開館時刻になり、フウランのことを聞きましたが、教えてもらえませんでした。最近高尾山では残念なことに
盗掘などの被害が多く、時に絶滅危惧種や希少な植物の場所は教えないことになっています。すぐ前にもフウランのことを
聞かれたとのこと。自力で探すしかありません。




 









レンゲショウマは4輪咲いていることを近くに来た方に教えてもらいました。
高尾山には毎日来て、確認しているような人が多くていつも驚きます。

またここに写真を撮っていた女性の方からフウランは薬王院でなく高尾の外の寺院
に咲いていると教えてもらいました。来年は見に行きたいですね。

カメラを持っているとよく通りすがりに話しかけられることも多くあります。
良く撮れた?とかフルサイズのカメラだねとか・・そして花情報も教えてくれるのです。

通りすがりに口笛をピューピューと吹いて行く人がいて、思ったらユニクロのファイナル
ファンタジーとのコラボTシャツを着ていたせいかと思いました。私は全然知らないけど
かわいい絵だったので浅草に行ったときに買ったものでした。

 



霞台展望台の日陰で朝早かったのでおなかもすいて、お弁当タイムにしました。

京の本来の目的、高尾珈琲に忘れ物を取りに向かいました。


珈琲がおいしいお店ですが、最近ケーキもおいしいことを知ってしまいました。


無事忘れ物を回収して早めに駅に向かいました。

帰りの電車の中ではよく眠ってしまい最後気がついたら新宿駅に着いていて
人々が電車を降りているところでした。アブナイアブナイ 折り返して行ってしまったら
大変。

自然の中はやっぱりいいですね。鳥の声を聞きながら、今しか咲いていない花を探して・・

 

July 26  2024  Mt.Takao

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のあれこれ・・・ hospital visit for a routine checkup, tea ceremony practice and recently found gems

2024-07-25 23:19:56 | my favorite

7月24日

今日は半年ぶりの快眠センター歯科の受診。
この日はすごくタイトな時間でお茶の水の病院から表参道の茶の湯の教室に移動しなければならなくなった
一日で、どのルートで行けばいいのかと計画を組み立てて・・

朝JRの駅に向かうと駅前のパチンコ店には長蛇の列。もう気温が上がってきているのに。
駅前にはいつも托鉢の僧侶がお経を唱えている。そしていろいろな国籍の人たちが降りたつ
雑然とした狭い駅・・・

大学病院は行く度に何かきれいになっていっている感じです。入り口に新しい建物が増え
そこから歯科と医科に分かれています。先生は何人か変わっていますが、マウスピースの具合等丁寧に
見てもらえ、ついでに歯科検診もできるので何か安心。

予想時間通りに病院を出て歩いて神保町に向かいさゝまでお茶の先生にお菓子を買うことをお思い付き、
文房堂のカフェでハーフのサンドイッチとコーヒーで軽くランチを済ませた後、さゝまに戻り、家の分も
含めて買って、表参道に向かいました。さゝまではお釣りに新券の新しいデザインの5千円札や千円札、前から
あるあまり流通していない二千円札でびっくり。貧しい私はその後ゆっくり見る間もなく、使ってしまい残念
でした。

天候が怪しくなってきて風が強くなり、あたりが暗くなってきました。また雷雨かと思い、雨にあいたくない
ので、膝が悪いのにものすごいスピードで歩いてしまいました。最近走ることもできるようになりました。

お茶では遅れるかと思ったのに時間より早く着いてしまい、ちょうど同じ時間の人が1階の東三季にいたので
一緒に素敵な小千谷縮を見ていました。それに合わせた帯揚げや帯も素敵なこと。特に帯揚げはいろいろな色が入っていて
欲しくなってしまいましたが、いいことはわかりますが、いいだけにお値段も高く買うわけにはいきませんでした。

お茶は前回に続き、桑小卓(くわこじょく)。2週間があっという間に過ぎてしまいます。回数を重ねるごとに
少しずつわかってきますが、いつも同じところを注意されて、体で覚えていませんね。姿勢や持つ高さ、持つ位置・・・
美しく合理的にする作法です。目的は一つ。おいしいお茶を入れてあげるということです。

ご一緒した方も膝が悪く、整形外科でさらに悪くなってしまって、カイロプラクティックに行ったら背骨の位置?など
治り、歩けたり、座れるようにもなったと大変喜んでいました。お茶は座るが命ですが、先生は座れない方のために
テーブル茶道も週に2時間だけ枠を作るとおっしゃていました。私は膝が元のようになるのに2年近くかかりましたが
座れるようになってほんとうにうれしいです。それとは別の問題で立ち上がるのに難はありますが。




 東三季の写真は前回のお稽古の時のものです。

 

                      


いつだったか冷たいビーツのボルシチが食べたくて入ったチャイカで見た糸車


21日にイタリア語のレッスンに行く前におなかがすいちゃうのでハラルフードのお店でサモサをひとつつまんで
いきました。その時に見た、アラブのスィーツ。お店の人に「甘い?」って聞いたら「すごーく甘い」と日本語で答えて
くれました。いつか試したいカラフルスィーツ。

大好きな甘いバルサミコ酢をイタリア語の友人から頂きました。
これはイチジクの香り。他にザクロがありました。イータリーで手に入れることができると
お聞きしました。とても素敵な味に変わる夢のソースとなります。食事が楽しくなります。


雷雨の日に雨宿りした南青山「とみひろ」ですてきな職人の技に出会ってしまいました。

和服にも合うという一言でツボにはまってしまいました。
それまでなんだかクロコのバックとか全然私のイメージでないものを
持って見せてくれるのですが、この黒みがかった赤のバックに時間が経つにつれ
魅かれてしまいました。雨がなかなかやまないのもいけなかったかも。

とても丁寧な作りで、まるで漆のようでした。

 




中はスェードで、ポケットもいくつかありとても使いやすそうで、そして何より沢山物が入りそうなのです。

 

同じ日にたまたま入った東急プラザの中でいい香りのデフューザーがみつかり、リフォームしたトイレ用にずっと
探していたので、買うことにしました。 ラベンダーの香りがする NAGAI YUMEWO。そのほかオードトワレ
YUMENO ATO と WALTZ NI NOSETEをまとめ買いしてこのデフューザーはおまけとしてもらえることになりました。
最初はオードトワレを空気中にシュッとするだけでいいと思っていたのでトワレを選んでいました。長い間楽しめそうです。

お皿は軽井沢に定住するようになったいとこから若い頃イスラエルのお土産でもらったもので、今まではキッチンの壁に飾って
いたお気に入りです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』と NHK地方版番組  ・・・ movie of Louis Wain and TV program

2024-07-23 23:13:46 | movie

「天井桟敷の人々」と「夏をゆく人々」を3月に借りていて、2か月以上も手元に置いてやっと見て返してから
7月分として、「舟を編む」と 「ルイス・ウェイン生涯愛した妻とネコ」をやっと見て返したところ。やっぱり
リフォーム中は無理でした。
サブスクのTSUTAYA DISCASを活用できずもったいないことをしていて、いつやめようかと今は繰り越し分が
あるので考えているところです。



どの映画も深くて味わい深く心の中に入って行きました。ルイス・ウェインはA子さんに教えていただいた
映画で、素晴らしかったです。実話をもとにした映画で、カメラワークもとても美しかったです。
日本語のタイトルと英文タイトルはかなり趣が違い、最初は日本語のタイトルが柔らかくていいように思い
ましたが、映画を見るとElecricalの方がよりぴったりでした。タイトルを見た時どうしてElecricalなのと思いましたが
どちらかというとSpiritualというか死の世界、異次元の世界ともつながるパワーのような不思議なものです。

ウェインが擬人化された猫を描き始めたのは、相反するはずの「科学」と「幻想」がまだ奇妙に融合していた時代で
あった。この映画の原題は、「The Electrical Life of Luis Wain」である。原題にあるとおり、映画は近代的エネルギーが
ひとりの画家に及ぼした、創造の「光」と狂気の「影」を描く。  能勢陽子 TOKYO ART BEAT より


地球に住むのが困難な画家ウェインと彼を支えた妻とネコ,Peterの話です。

 

12/1公開『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』予告篇

 

「いい夫婦の日」特別映像|映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』12.1[Thu.]公開

 

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』

©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
出演:ベネディクト・カンバーバッチ、クレア・フォイ、アンドレア・ライズボロー、トビー・ジョーンズ
   オリヴィア・コールマン(ナレーション)
監督・脚本:ウィル・シャープ 
原案・脚本:サイモン・スティーブンソン
2021年 │ イギリス │ 英語 │ 111分 │  原題:The Electrical Life of Louis Wain 
配給:キノフィルムズ

 

映像も音楽もキャストも脚本もすべて素晴らしかったです。
心に響く言葉もたくさんありました。

樹はすごいわね。千年も生きている。300年かけて育ち、300年生き、300年かけて死ぬ。  エミリー

地球にいるのが難しいが、君のおかげでよくなった。                  ルイス
君が世界を美しくした。あたたかく、やさしい場所に。

私が美しくしたんじゃない。                             エミリー
世界は美しい。
あなたが教えてくれた。

つらいことばかりでもがき苦しんでいても、世界は美しさで満ちている。          エミリー
それを見て多くの人と分かち合って。

あなたはプリズム。人生の光線を屈折させる。                     エミリー

苦しい時ほど美しい絵を描いた。
愛する妻エミリーと愛猫ピーターの思い出が大気の不思議な電気を通す導体になると
彼はようやく気付いた。

ライダー氏の言葉
なぜエミリーは描き続けてほしいと願ったのでしょう。
人助けや見せるためと答えるウェイン氏に対して

それはあなたを独りにしないため。                          ライダー
あなたは絵を描くことで他者と繋がるんです。
ご自分の一部を与えるが、人々もあなたとつながる。

それにあなたが”電気”と表現するもの                         ライダー
エミリーが感じたものを私は”愛”とよびます。
それは今も存在しています。

ルイス・ウェインにとって、電気はパンを焼いたり、照明に使うためだけではない。
もっと大きくて奇抜で奇妙で人間の理解を超えたものである。エーテルの中のきらめきと
感じる謎めいた元素であり、人生の最も深く驚くべき秘密への鍵だった。

途中のプリズムのトンネルのような画像は天国につながっていく道かと思ったけど違うようでした。人間には最後
死ぬときに美しいトンネルを通って行くようにプログラムされているらしいという事を昔TVで聞いたことがありました。

私も彼の言う電気が少しだけわかるような気がします。いつだったか自然の中で丘の上で春の木々に囲まれてまるで
天国と通信しているように上から光が注がれている感じがしたことがありました。

僕の仮説では、電機が時間を進め、電気の力で過去を未来に変える。
だがその逆もできる。
過去の記憶は未来の想像でどちらも人生だ。
僕は未来でエミリーを思い出せる。

猫の社会的な地位をあげた人だが人間に対しては手厳しい言葉

人は堕落した種であり、未来はなく破壊だけが本能の動物だ。(今の世界を見ても全くその通り。いかに本能を
乗り越えるかです。)

 

ラストシーンが絵になっていてとても美しかったです。他にも雪のシーンもすばらしかったし、
エンドロールでたくさんのルイス・ウェインの絵が見れたこともこの映画を何倍も楽しく
していました。また、彼の絵にはディヴィッド・ホックニーを思わせるような鮮やかな色彩のものも
ありました。現代にも通じる感覚を持っていたのでしょう。iPadで絵を描くホックニーにつながるなんて。

若くて知らなかった監督ですが、こんないい映画があったのですね。
あらためて紹介してくれた方に感謝です。

19世紀末〜20世紀、イギリスで人気を博したイラストレーターの生涯

 

 

最近NHKプラスで東京では見ることができない地方の放送局で制作した熊野古道伊勢路の番組を見ることができて
大変助かりました。名古屋の友人から東京でも放送されていたら見たらと教えてもらったのですが、東京では放送
されず、地上波でダメなら見逃し配信でみれるかと思って検索したら、なんとありました。津放送局で制作され
三重、岐阜、名古屋エリアで見ることができるものでした。

前回天候が悪く行きたいところが歩けなかったので、参考になりました。世界遺産登録20年を記念した番組で昔の
柳生博が歩いた番組もアンコール放送でやっていました。東京ではバラエティ番組の再放送をやっていた土曜の午前
とかでした。

 

春香クリスティーンが伊勢路を歩きとおした番組で、2回にわたり放送されました。



クリスティーンはまだ30代なのに下りが恐くて、同じような人がいて安心しました。友人にも私の恐怖心を
わかってもらえたようです。

無になる
こころの旅
自分に向き合う

そんなキーワードが出てくる魅力が尽きない熊野古道。

つらい気持ちが歩くことによってそぎ落とされていく。

伊勢路は海も見えるし、またハマりそうな道です。次回の古道歩きは9月でまだ暑そうですが楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草まで ・・・ to Asakusa

2024-07-21 23:52:50 | wonderland

7月15日

姪たちと女子会した17日の前々日。娘と浅草に出かけました。
リフォームした時にリフォーム会社とTOTOとのコラボでちょうどイベント開催中でお礼のギフト券をいただいて
いたのを使用しました。お店が限られていたので自分では食べに行かない焼肉店を選んで久しぶりの肉食。

地下鉄銀座線田原町から歩き、目の前に来ていたのですが道幅の感覚がわからなくて、スマホで位置情報を入れて
今回は迷わず到着。


 

甘くてとろけるような牛肉でした。


トッポギは結構辛かったです。


やさしい味のクッパ。


デザートはプリン。


食後は町を歩いて、浅草寺に行くことにしました。めったに行かない浅草です。
お店からだと結局、西参道商店街を通って行くことになりました。








浅草寺

このお寺、今までにお茶会で1回他合計2回くらいしか来たことがありません。
単なる観光地で落ち着いて見ることができないのです。
結構歴史が古く推古天皇の頃からで1400年の歴史があると知りました。



石橋(シャッキョウ) 現存する都内最古の橋。
1618年に浅草寺に徳川家康公を祀る東照宮を造った際に参拝のための神橋として一緒に造られたもののようです。
(東照宮は現存せず)
この石橋は昭和23年に当時の文部省(現:文部科学省)より重要美術品に認定されています。







こうなると京都や奈良の寺のように祈りの場とは思えません。









海外からの観光客は子供でも浴衣を着ていて結構似合っていてかわいかったです。


西参道のお抹茶屋さんで抹茶わらびをいただいたけれど、とてもおいしかった。
抹茶ブームは世界に広がっていました。




渥美ちゃんの写真が飾ってあり、懐かしく・・・・
NHKのバラエティ番組で黒柳徹子と渥美ちゃんのコンビが好きでした。
そのあとのトラさんも好きです。


雨もぱらついたりしていたので、早めに帰りました。

 

July 15  2024   Asakusa

 

猛暑で姪たちと昨日(20日)洗足池に遊びに私は行けなかったのですが、彼女の仕事の再開を願っていた私に嬉しい知らせが
届きました。

姪は昨年からドキュメンタリー制作を再開して現在フランスTVで2作放送されていて、帰ったら次の作品に取り掛かる
とのことでした。聾者のドキュメンタリーを結構作っていて日本の高校生のドキュメンタリも出産前にクラウドファンディングで
作っていました。

興味ある方はフランスTVにアカウントを作れば(フランスの郵便番号が必要)見ることができます。音声も字幕もフランス語ですが
もう一人の姪からグーグルの音声翻訳を使ったと聞きました。今は本当に便利になりました。

https://www.france.tv/france-5/l-oeil-et-la-main/5413311-ouganda-les-signes-en-avant.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏原で迷って・・・ lost in Uraharajuku

2024-07-20 23:55:26 | a day in the life

今日は猛烈な雷でしたが、その合間に神宮の方から花火が上がっていました。
夏がやって来たことを感じる瞬間です。セミの鳴き声も・・・


7月6日

姪に会った七夕の日の前日、南青山まで用があったので、以前から気になっていた裏原の先のブリティッシュ
インデアン・カフェ1930に行ってみることにしました。カレーとアフタヌーン・ティーが魅力的でした。

明治通りから原宿通りを通って大きな通りにぶつかったら右折して戻ろうかと思ったのですが、
行きすぎて外苑西通りの辺まで来てしまいました。スマホの位置情報をオンにして、地図を出して
確認しようと思っても現在地の位置情報を確認できないとのメッセージが出て、近くにあった住所を入力して
やっと確認できました。やはり行き過ぎたことがわかり、地図を頼りに戻り、やっと旧渋谷川遊歩道絽に入れ
ました。ここまで来れば見覚えがあったので大丈夫です。以前は表参道の方から裏を歩いてこのお店の前を
通ったことが数回あったので大丈夫かと思い、勘で歩いたのがいけませんでした。娘からは勘で歩くアナログ
人間と揶揄されていますが・・・ スマホに頼った方がいい時もあります。

猛暑の中、道に迷っていつものように自分の勘と家でパソコンで検索した地図を頼りに歩くので、うまくいきません。
位置の確認とルート検索を現場でやっとすることができました。娘は冷たくて、いつも聞くから覚えないと
今回は何も教えてくれなくてスパルタです。以前、せっかく位置情報を出すことができても京都の大原の里山で
位置情報を取ることができないこともありました。

なかなかルート検索までたどり着けなくて、おまけに暑さで気分が悪くなっても来ました。本当にスマホが苦手。
パソコンならまだ何とか出来るのだけど・・ あの小さな画面で無理無理・・
でも何とか自力でできるようになりました。

30分近くタイムロスしましたが、見覚えのあるお店にたどり着きました。

のども乾きました。


ナンとライスのハーフ&ハーフ、カレーは確かシーフードと日替わりカレーの茄子とチキンだったかしら?
久しぶりにインドカレーがとてもおいしかったです。普通のよくあるインドカレーでしたが、このお店で
アフタヌーンティーがあるのがブリティッシュなのかしら・・・ お茶とスコーンもおいしそうでした。










原宿方面に戻り、昔からある東急プラザを娘が見たいというので一緒に行って、
私はたまたまいい香りがあったのでトイレに置くデフューザーを買いました。
リフォームしてからずっと探しに行かなくてはと思っていたので、日本製ですが
いい香りがあったので持ち帰りました。YUME NO ATO という香りが特に気に入って。

東急プラザの斜め前に奇妙な建物が出現。新しい東急プラザが建っていました。

1階だけちょっと見に行きました。家の近くのバインミーサンドが入ったのはここのことだったのですね。


私の愛用のMOLESKINEのお店が入っていました。



こちらはロンドンの香りの店でした。



娘はあまり青山に来ないので、もう少し歩いてみたいということになり、私がいつか行きたいと思っていた
金田中の茶店に行きました。京都で久しぶりに食べたくずきりがあまりにもおいしくて、また食べたくなって
探したら現代美術のアーティスト・杉本博司氏が手掛けたというシンプルで解放感あふれる空間のお店が青山に
あることを最近知った所でした。
部屋の中はシンプルすぎるのですが、苔がもっと美しかったらと思ったり・・海外からも来るような人気店でした。







もう疲れ切っていますが、この後骨董通りの「とみひろ」まで、胡桃下駄の修理に向かいました。


遠くで雷の音がして、慌てて出ましたが、ポツポツと降り始め、そのあとは雷雨が何回か
繰り返し激しくやってきて「とみひろ」で長居してしまいました。たまたまその近くで雨宿り
している方もお店の中に入って、なんと超高価なヤマブドウのバッグと胡桃下駄まで買って
しまっていました。その日は下駄の職人さんがお店に来ていて修理など受け付けてくれていました。
北千住にお住まいですが、工場では革製品を作る人もいるということで、日本の職人の丁寧な
仕事を見せていただきました。

雨の日サービスですごく安くしていただいたバッグは和服にも洋服にも合いそうで使いやすさと
手作り感が何とも言えなくて。メッシュで編んだ皮を使ってまるで漆の塗りもののような色あいで
影も黒くあるようで、見れば見るほど素敵です。和服に似合うと思った瞬間に欲しくなってしまいました。
和服のある程度きちんとしていてものも収納できるバッグって少ないです。物は増やせないのですが
満足感のあるものでした。

 

July 6  2024   Harajuku  → Minami-Aoyama

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会 ・・・ meeting again

2024-07-19 23:59:49 | old familiar faces

昨日も夏のような日でもう梅雨は開けたのかなと思っていたら、昨晩のニュースで関東地方の梅雨明け宣言。
本格的な夏。今年も猛暑。フーッ。
今年は6月末から帰国して1ヶ月近く滞在している姪と何回か会うことができました。

 

7月7日

ウガンダから姪が一時帰国。
8日に彼女がパリ時代に仕事を通して知り合ったAさんと一緒にランチをすることに
なっていて、17日には親戚で女子会をすることに・・
かわいい姪の子供のMちゃんに会えないので、日曜日の午前中に次のスケジュールの前に娘も一緒に
会うことにしました。Mちゃんは日本に滞在中は保育園に通っています。今は日本語とフランス語と
幼稚園では英語の生活の彼女に日本人の中で生活してほしいという願いからです。フランスの大使館勤務の
パートナーと一緒にパリ、スイス、オーストリア、ウガンダと住む場所を変えていて、来年くらいにまた
他の国へと移動するらしく、今回のフランスの選挙も影響して行先も決まるとの話でした。

新宿御苑で朝9時半に待ち合せ。暑いのでインフォメーションセンターで待合せたら、涼しくて、日本の国立公園の
映像も楽しめて、しばらく遊んでいました。





あらためて、この細長い国、日本の自然の豊かさと美しさに驚かされます。

 

新宿御苑は日影が少なく、芝生の上などとても行けそうにないところですが、夏でも母と子の森だけは行けそうでした。





ラクウショウの森も珍しく、トトロの世界みたいと喜んでいました。





日本庭園を通り、ソフトクリームが食べれそうな店を探して歩きました。




無事休憩所にたどり着き、私はわらび餅ソフト。



短い午前中の散歩が終わりました。猛暑なのでこれくらいがちょうどよかったかも。

 

7月8日

池田さんを庭園美術館館長さんへ繋いでいただいてお会いしたのが最後だった元東京都写真美術館の副館長さんと
5年ぶりにお会いしました。

その前に姪と井の頭公園を半分回って。



カイツブリがいてかわいかったです。どこに出てくるかわからないのがかわいくて。この池では
いろいろな鳥が子育てをして、生活をしています。カメラを持ってこなかったので写真を撮ることはできませんでした。





噴水の所で座って涼をとりながら、いろいろ話しました。

 

ランチはプリミ・バチという公園に面したイタリアン。有名ですが、行くのは初めて。

トウモロコシの冷製スープや生ハムの前菜、パスタに続いてメインをメカジキのグリルにしました。
下にカポナータが敷いてあります。


デザートはマンゴーを使ったものだったかしら?


さっぱりした白ワインがお昼にちょうどよく、おいしかったです。


 

私はお二人のパリ時代の話を聞くのが大好きで、Aさんのパリのアパートにはフランス料理を修行中のシェフやら
いろいろな人が集まり、料理もずいぶん教えてもらったとか・・ 東京-パリの文化交流のための仕事をされていたので、
当時パリ市役所で仕事をしていた姪と仕事を通して知り合ったそうです。彼女も日本の文化の紹介で能や生け花などの通訳など
していたとのこと。彼女はセルジュ・ムアングともこのころ知り合ったとのこと。

たまたま銀閣寺の生け花の方と知り合ったとのことで、娘が京都暮らしを希望しているので、連絡してみようかと言ってくれた
のですが、10年も前のアドレスが使えなくなっていたとのことでした。

とても素敵な方ですので、どこかでLIVEの生け花でもされたら見たいと思いました。銀閣寺をやめて花の教室を持ち、海外と日本
で活躍されているようですが、新宿の柿傳でも教えていたことがあるようでした。

珠寳さんにお話を伺いました

造化自然 花を生きる

 

Aさんは今ではお仕事の外に家庭菜園、水泳、ダンスなど生活も楽しんでいらっしゃるようでした。
とても素敵な方です。姪も高校を卒業してから、世界に飛び込んでいろいろな出会いをしてそのネットワークの
すごさに驚かされます。おかげで何も経験のない私にも伝わってくることもあり、世界が広がります。

 

 

7月17日

姪に娘の小さなころの洋服と千と千尋の本を持って行くことになったので、袋を選びました。
大好きな安本さんの袋の矢羽根模様を選びました。

私の夫の家族、姪二人と義理の姉と4人で新宿でランチ。姉は義理の兄の奥様でう私の夫が亡くなってから
数年後に兄を事故で亡くした方です。

場所は日本料理が食べたい姪が出発前に探して予約してくれた新宿の「馳走風々」。

 

 



やさしい味の日本料理。器との取り合わせなど見た目でも楽しませてくれます。
教育現場の貴重な様子も教えてもらい、楽しかったです。暮らしのなかでは少しずつ変化もあり
良くなってきているとのことです。日本社会も伸びしろだらけですから。

ほとんどみんなが今が一番幸せと、多くの困難や辛いことを乗り越えて言えたのが嬉しかったです。
すてきな絵本の紹介もしていただいて、読みたくなってしまいました。


 

そのあとで、丸井の屋上で階下のスタバのコーヒーを持って上がり、休憩。

翌朝、もらってもらった娘のワンピースを着てご機嫌なMちゃんの写真が送られてきました。

とても活発な女の子なのに、フェミニンなワンピースが大好き。



20年以上前に娘が着た服が引き継がれました。

 

July 7   Shinjuku Gyoen National Garden
July   8        Inokashira Park
July 17        Shinjuku

 

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする