Reflections

時のかけらたち

静かな年末 ・・・ quiet year-end

2022-12-31 23:59:39 | thoughts

12月31日

人生に価値を見出すのは他者と真の関係を築けたときだけだという最近見たコリン・ファースの映画「シングルマン」
での台詞が心に残りました。

今年はコロナやひざの具合があったので、何もしないと決めた年末。したのは換気扇の掃除や窓ガラス磨きだけ。
書類の整理には少し時間がかかりました。

それでも窓ガラスからの景色も透明感があって、テーブルクロスを変えたら、気分がすっきりして
来ました。

夕食はいつも温かいおそばにするのですが、今日はストレートつゆがついている安曇野の
蕎麦を買ったので冷たいのにして、ほんの少しのてんぷらを揚げました。

一年の締めくくりです。

今年は私にとって大きなターニング・ポイントとなる年でした。
1月の骨折、4月の心臓病の手術、11月には膝を壊してしまい、そして年末のコロナです。
カテーテル手術をした時、初めて死が身近にあることを認識しました。そして逆に生きることへの
希望が湧いてきました。生きているうちにやりたいことはやっておかなくてはと強く思うように
なりました。それで八方尾根へのハイキングやいつか行きたいと思っていた熊野古道への道が
開かれました。玉三郎の延期開催された京丹後公演と伊根の旅行は手術後すぐだったので
キャンセルして残念でしたが。

音信不通だった友だちと連絡が何年ぶりに取れたり、旧友との再会で世界が広がりました。コロナの
おかげで長い間休演状態の音楽会にも行けるようになり、ファビオ・ルイージのN響シリーズも始まり
ました。再開の時期でもありました。

助けられた命を大切にして、何かの役に立てればいいな~と思う年の瀬です。

 

今年1年に出会ったものなどざっとリストアップして見ました。
病気療養で休んでは出かけてといった感じでしたが、もう少しのんびり過ごさないと
いけないと思っています。

和服を着る機会が少なかったので、またこれからも徐々に復活していきたいです。

1月3日 観世会定期能 観世清和 翁
  15日 MOA美術館 木版画紀行 吉田博と川瀬巴水
     熱海 アカオハーブ&ガーデン
  18日 星岡日本料理講習会
  19日 自転車との事故で橈骨骨折
  27日 フィンランドデザイン展(Bunkamura)

2月1日 小石川植物園
  4日 野川自然観察園、調布飛行場
  9日 民藝展(近代美術館)
  11日 早稲田 法輪寺
  18日 自然教育園
  22日 藤本義和染色展 (国立 ギャラリー岳)
     昭和記念公園
  23日 自然教育園(バード・ウォッチング)
  27日 新宿御苑
  28日 昭和記念公園(バード・ウォッチング)

3月2日 小石川植物園
  3日 東京薬科大学植物園、日野宿
  11日 星岡日本料理講習会
  15日 城山カタクリの里
  17日 「近江源氏先陣館ー盛綱陣屋ー」歌舞伎名作入門「入門“盛綱陣屋”をたのしむ(国立劇場)
  20日 九段フェスティバル
  25日 植物多様性センター

4月1日 江尻南美(奏楽堂)
  3日 山中麻須美 講演会(小石川植物園)
  5日 夜桜能(靖国神社)
  12~15日 心臓カテーテル手術
  20日 小石川植物園
  22日 野鳥写真展
  23日 カルメン 安藤英市 (ティアラ江東)
  25日 耕心館
  27日 向島百花園
  28日 鏑木清方展(近代美術館)
  29日 オリバ・ネーラ(イタリア語)
  30日 足利フラワーパーク

5月1日 Aico展 作宮隆展 (枝香庵)
  3日 花緑独演会(小苦楽)
  4日 深大寺 神代植物公園 植物多様性センター 松の木(お蕎麦)
  11日 港の見える丘公園 山手十番館(妹と)
  12日 辻とも子ボビンレース展(原宿)
  13日 上野リチ展(三菱一号館)
  15日 N響(芸術劇場)ヤノフスキー シューマン(ヴァイオリン協奏曲)、シューベルト(グレート)
  18日 裏高尾 日影
  20日 星岡日本料理講習会
  21日 N響(芸術劇場)ファビオ・ルイージ モーツァルトピアノ協奏曲20番、 ベートーヴェン8番
  25日 琉球展(国立博物館)
  26日 N響(サントリーホール)ファビオ・ルイージ  シェエラザード  ラヴェル ピアノ協奏曲
  27日 竹田嘉兵衛(有松) 犬山如庵
  30日 メトロポリタン美術館展

6月3日 尾花(南千住) 小石川後楽園
  5日 高尾山(イナモリソウ、ムヨウラン)
  12日 浅野友理子展 (仙川 つぉもりり文庫)
  16日 歌舞伎公演 ふるあめりかに袖はぬらさじ (玉三郎)
  17日 横浜 中華街、元町歩き
  21日 サマーランド あじさい園
  22日 向島百花園
  25日 叔母の一周忌
  30日 カントロフ演奏会(オペラシティ)

7月5日 明治神宮(タシロラン)
  6日 向島百花園
  8日 星岡日本料理講習会
  11日 善心寺、築地本願寺
  14日 芭蕉布展(大倉集古館)
  21日 野草園、水生植物園
  26~28日 白馬五竜、八方尾根(ハッポウタカネセンブリ)、栂池、岩岳

8月8日 IL Volo (国際フォーラム)
  11~19日 軽井沢(御代田、小諸、軽井沢植物園)
  21日 野田MAP A night at the Kabuki
  23日 舫の会 第13回演奏会(東京文化会館)
  25日 向島百花園 虫ききの会
  31日 横浜でアフタヌーン・ティー

9月   エアコン故障 入れ替え
  4日 調布(カラスウリの花)、天文台
  6日 自然教育園(ヨガの前に)
  9日 星岡日本料理講習会
  10日 N響 ファビオ・ルイージ ヴェルディ レクイエム
  13日 自然教育園(ヨガの前に)
  17日 N響 ファビオ・ルイージ リヒャルト・シュトラウス
  23日 新宿御苑
  28日 新宿御苑 中嶋

10月1~4日 熊野古道(勝浦 濱口祐自コンサート、那智の滝、中辺路、湯の峰温泉、大日越え)
  8~12日 軽井沢(雲場池、植物園、トンボの湯、八風温泉、安東美術館、万平ホテル)
  15日 花緑ごのみ(虎の門ホール)
  21日 高尾山(センブリ)
  26日 日影、昭和記念公園(万葉植物画展)
  28日 ボビンレース展(彩光舎)
  29日 大蒔絵展 (三井記念美術館)

11月1日 東京薬科大学植物園(センブリ)
  5日 ホセ・カレーラス テノールリサイタル(サントリーホール)
  6日 甘水園、肥後細川庭園
  8日 高尾山(キッコウハグマ)
  9日 五嶋みどり コンサート(サントリーホール)
  12~14日 奈良(山の辺の道、正倉院展、唐招提寺)京都(東福寺、厭離庵、祇王寺、大徳寺)
  22日 Two Cellos (武道館)
  27日 肥後あかり(肥後細川庭園)
  28日 小学校ミニクラス会

12月3日   気になる衣展(青山) 外苑前
  4日 N響 ファビオ・ルイージ ブルックナー
  6日 シンガポール・シーフード・リパブリック アフタヌーン・ティー
   10日   N響 ファビオ・ルイージ モーツァルト、メンデルスゾーン
   11日   義弟十三回忌法要

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の京都 秋の奈良・京都へ -7+ ・・・walking around Kyoto at night  trip to Nara & Kyoto in autumn-7+ 

2022-12-30 23:57:27 | wonderland

奈良から京都にやって来ました。ホテルは駅前の都ホテル八条口ですが、初めて来たホテルなので、なかなか
みつかりませんでした。駅前なのにね! おまけにチェックインの長蛇の列。 規模の大きなホテルだし、コロナの
せいかとても時間がかかりました。早く来て良かったと思うけど1時間近く待たされたのは初めてです。それでも
いいこともありました。申し込んだのは新幹線&ホテルのセットだったのですが、申し込んだ人が多かったのか
ワンランク上のプレミアムに案内されてお得な気分。

お部屋もゆったりしていました。

 

 

 

 

夕食を取りに錦市場を歩いてから「膳處漢ぽっちり」に予約をしていたので向かうことにしました。

 

 

 

 

 

膳處漢ぽっちりは来るのが3度目なのに、なんと道に迷いました。
錦市場を出てからこんなに遠かったかしら・・・


地域クーポンを有効利用して豪華な夕食を取ることができました

盛りだくさんのピータン冷ややっこ


ショーロンポー


海鮮と野菜炒め


〆は季節料理のズワイガニのフワフワチャーハン。メレンゲのようなあんかけです。
なんとも上品な中華料理をいただきました。おなかがいっぱいでデザートはやめました。

 

Nov. 13  2022  Kyoto

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐招提寺再訪 秋の奈良・京都へ -7 ・・・ Toshodaiji  trip to Nara & Kyoto in autumn-7 

2022-12-30 23:45:40 | wonderland

森本教順と東山魁夷に若いころ魅かれた唐招提寺です。
今回、奈良国立博物館で正倉院を見たあとどこか一か所を見てから京都に行こうと思っていたので
なるべく近いところで唐招提寺を迷うことなく選びました。まだ20代の頃、東山魁夷の「唐招提寺への道」を
読んだり、矢内原伊作の「古寺思索の旅」、白洲正子の「かくれ里」を読んで出かけた初めての一人旅で行った
お寺でその後友人とも行ったことがあると思います。その時は浄瑠璃寺や岩船寺などに行ったかすかな記憶が・・

NHKのアーカイブ「あの人に会いたい」で森本教順がありました。

この時のお話を聞くとその時のお寺に入ったときの清々しさとかなるほどと思いました。
今回雨の中、薬草園をのぞいてみましたが、何か工事中でした。
修行は心を空にするためというのも納得です。

 

正倉院展を見終わって外に出たら、なんと雨が降り出していました。
近鉄奈良から大和西大寺で乗り換えてから西ノ京に行きました。正倉院展の他に奈良でお寺に行くなら
大好きな唐招提寺か歩いて行ける白毫寺あたりかなと思っていましたが、娘が唐招提寺に行ってみたいというので
そうしました。

西ノ京から唐招提寺に向かう道にお昼を取る予定のお蕎麦屋さんがあって、開店前でしたが、列ができていました。
お昼を食べてから行った方が良さそうなので、並びすぐ入ることができました。近くに並んでいたすてきな老婦人の方は
唐招提寺で写経した帰りと話されていました。地元の人も来る人気店と書かれていたお店です。「どこからいらしたの」と
話しかけてきました。夢のような日常を暮らしている方です。

「よしむら」という名前のお店です。

胡麻豆腐がとてもおいしかったです。

 

 

おそばは最初つゆにつけずにわさびだけで食べてみてくださいとのことでした。
蕎麦の香りがしておいしかったです。

 

お店を出てまっすぐ進みます。

 

 

 

 

この寺の清楚な空気が好きです。それでいてエレガントです。
初めて訪れた時と変わっていない特別な空気に包まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨がひどくなると、休み休み回りました。
この雨では京都に行って嵯峨野を見てからホテルに行く計画を取りやめて、唐招提寺で
ゆっくりすることを選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの松尾芭蕉の有名な句です。
雨の唐招提寺にぴったりのような芭蕉という俳人の並みでない世界を感じます。

若葉して御目の雫ぬぐはばや

私たちは雨の雫で生き生きとした命の中を歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の方に聞いて、案内図にもあまり載っていない薬用植物園の方に向かいました。
森本長老が作られたという植物園は何か作り直しているようで大きな機器が入っていました。

 

 

植物園の手前の戒壇。お寺の端にあるここまでは今まで来たことがありませんでした。

近くに薬師寺もあり、仏像も素晴らしいのですが、娘が唐招提寺だけでいいというので
駅に戻りました。

 

 

 

Nov. 13  2022   Nara

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展 秋の奈良・京都へ -6・・・Annual Exibition of Shoso-in Treasures  trip to Nara & Kyoto in autumn-6

2022-12-29 23:57:10 | wonderland

11月13日

今回の奈良・京都の旅行の目的は、山の辺の道、正倉院展、京都の紅葉(厭離庵)でした。
娘は石上神宮もポイントでしたが。

正倉院展はすべて時間指定予約ですので、事前にチケットを取って、13日の朝一で入りました。

 

【第74回正倉院展】奈良国立博物館研究員が解説

天平人の美のセンスを堪能!「第74回正倉院展」の見どころを奈良国立博物館長に聞きました

 

ホテルの部屋から興福寺が見えます。

和食の朝食を早く済ませて、奈良公園を散歩しながら国立博物館に向かいました。

 

 

 

 

 

小鹿もいてかわいかったです。

 

 

興福寺は長い間修復工事が行われていましたが、やっと終わってすっきりとしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の通りが結構ある道路があるので、鹿がうまく渡れるのか心配になってしまいます。

 

ゆっくり歩いてやっと国立博物館に来ました。

 

 

 

 

チケットは開館と同じ時間で9時の回です。かなり早く着きましたが、すでに列が少しできていました。

正倉院展は以前日帰りで行ったこともある魅力的な展覧会です。一度東京で皇室か何かの記念で大々的に
開催され、代表的なものもたくさん公開されたこともありました。今回はたまたまホームページで見て
素晴らしいものが公開されることを知り、行ってみてもいいと思っていたところでした。

 

早く入ったので、込み合う前にゆっくりと見たいだけ見ることができました。

正倉院の宝物は聖武天皇や東大寺関連のものが中心で、最も当時のレベルの高いものが集められています。
私は今まで西域や中国から渡ってきたものも多いと思っていましたが、宝物の95%は当時の日本で作られた
物であることを知りました。中国から学んで作られたと思いますが、素晴らしい工芸品の数々でした。

今回はアクセサリーなども素晴らしく細かいものもあり、当時の日本人のセンスの良さをつたえていました。
また特に面白かったのは古文書。几帳面な字で書かれた、食料の配布リストや決算書、予算書、住民名簿など
ずいぶんときちんと管理されていたのだなと思いました。日本人ってやっぱりきっちりしていたのかしらと
感心しました。

この時代の鳥の模様が好きです。

「とりよろふ」の八弁唐華(やべんからはな)の帯を思い出しました。加藤 寛司さんも万葉の世界に
強くひかれた方だったのですね。

 

 

キュートなものがたくさん詰まった展覧会でした。

 

見たあとは近鉄奈良駅から西ノ京に向かいましたが、駅には正倉院仕様の特別電車が入っていて
びっくりしました。

 

Nov. 13  2022   Nara

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も暮れ行くのか・・・ time flies too quickly

2022-12-28 23:59:09 | a day in the life

今年最後の整形外科受診とリハビリへ。
やっと少しずつ元の生活に戻しつつある日々です。

何よりもうれしいのがひざの軽さです。昨日から杖を持ち歩くのをやめました。転ばぬ先の杖、足が悪くて
思うように動けないことを周りにわかってもらうためでしたが、少し小走りもできるようになり、
杖を突くと歩き方のバランスも変わってしまうのであまり使わない方がいいとリハビリの理学療法士の方にも
言われていたのでとうとうとりました。

一昨日は今年の最後になって、やっとヨガスタジオに行くことができました。主宰者の方に相談したら、
私にぴったりのクラスがあるということで「身体を知って、身体を動かす」というレッスンです。
理学療法士の先生からちょっと整体のようでもあるじわっと効く運動を教えていただきました。膝関節を
伸ばすことを中心に正しい姿勢を認識するクラスでした。姿勢が少し良くなったような気がして嬉しかったです。
徐々にまた普通のヨガもやって行けたらと思いました。

今日のリハビリでは少し筋トレが入ってきました。トレーニングも正しく行わなければ意味がありません。
ヨガも新しいスクールになって回数は少ないけど、正しいポーズが取れるような少人数での指導があり、
回数より質かなと思ったり。

先生の受診ではまだ水は全部抜けていないけど、これからは少しずつ歩いて筋肉をつけて行ってとのこと。
順調な回復を喜んでいただきました。痛みがほとんどなくなったので、水もほとんど抜けたと思って
いたところでしたが。引き続きエレベーターやエスカレーターがあるところでは使ってと言われましたが、
もう今まで通りの生活をしていいとのこと。旅行もOKと確認が取れたので、1月末に計画を立てていた
旅行に行けそうです。今度は熊野古道伊勢路で歩く距離も短いもので帰りに英虞湾を見て帰るというもの。
海を見るのを楽しみに膝をちゃんと治してと励まされて取り組みつつも、スケジュールを考えるだけで
見たことのない世界に思いを巡らしました。

整形外科の後でぎりぎりになって予約を入れた最後に行ったのが5月の美容室に回りました。半年がアッと言う間で
この持ちのいいカットとカラーは何でしょうと感心したもののもう限界という感じでした。混んでいたら来年でも
いいかと思いましたが、予約が取れたので行って、やっぱり年内でよかったと思いました。

街はお正月の準備が進んでいました。

 

元禄15年(1702年)創業の笹巻けぬき寿司は今は14代目とのこと。
珍しいお正月飾り。

昼食をとって、青山までカットとカラーに行きました。

 

スッキリ。冬バージョンで少し長めです。

 

 

 

 

Dec. 28  2022   Ochanomizu ~ Aoyama 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺の道 ねこ歩き 秋の奈良・京都へ -5・・・Yamanobenomichi③ trip to Nara & Kyoto in autumn-5

2022-12-27 01:16:09 | wonderland

道案内版を見て、もう疲れたからJRの駅長柄に向かうことにしました。

 

 

 

途中人なつっこいねこちゃんに会いました。

 

 

 

カメラ目線です。

 

気持ちよさそう・・

 

 

 

 

遊ぼうと誘ってくるねこちゃんですが、決してある線からはでない、車の多い道路沿いに住んでいる?猫ちゃんたちです。

 

ここから先はなかなかやってこない娘がねこと夕陽を撮っていたので写真を借りました。
私と違って写真を撮る時は何か狙っています。

Sのねこ散歩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後長柄駅まで大和神社の方を通って行きましたが、道がよくわからなくて、地元の人に聞いていたら
そこを通りかかった足が少し悪そうな青年が駅の方向に行くので、教えてくれると先導してくれました。
あるところで道を折れたので、そこから先の方向を教えていただきました。結構距離がありました。
長尾駅は無人駅で、しばらく電車を待ちました。

着いたのがJR奈良駅なのでもうへとへとでタクシーにでも乗ろうかと思ったら、タクシーも来なくて
バスが来たので乗って市役所前まで行き、ホテルに向かいました。

 

 

ホテルで少し休んで、奈良のクーポンをもらって、夕食を食べに出かけました。
博物館の近くの釜めしのお店に以前行ったことがあったので、そこに行こうと思っても
なかなか見つかりません。同じところを何度も回ったあげく、真っ暗で名前もわからないお店が
志津香でした。コロナ以降夜は営業していないということで、がっかり&もうクタクタ・・
気を取り直して近鉄奈良駅近くのお店を探して、うどん屋さんに入りました。

 

 

 

ホテルに「古事記」が置いてあるなんて、さすが奈良だわ。

 

Nov. 12  2022  Nara

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺の道 萱生(かよう)環濠集落まで 秋の奈良・京都へ -4・・・Yamanobenomichi② trip to Nara & Kyoto in autumn-4

2022-12-26 23:57:28 | wonderland

夜都伎神社とその前の集落が素敵です。

 

こんなところに反対側から外国人の若い女性が一人で旅をしているのに出会い、ちょっとした驚き。

 

 

 

 

 

 

 

山の辺の道ははるけく
    野路の上に
  乙木[おとぎ]の鳥居
    朱[あけ]に立つ見ゆ
             東畝

 

夜都伎神社から続く集落は山之内環濠集落の一部かと思われますが
よくこれだけ保存してあると感心します。

 

 

 

 

 

 

田んぼの中の畦道のような山の辺の道を通ってもう一つの環濠集落へ。

 

 

 

 

 

萱生環濠集落

こちらでは濠の名残を見ることができました。

この環濠住宅の中をぐるぐる回って、迷ってしまったようです。

 

 

 

 

人に会うこともなく、やっと庭仕事をしている人を見かけたので、山の辺の道をお聞きしたら、
このまままっすぐ行ったら山の中に入って行ってしまうと言われて、引き返しました。

 

やっとルートに戻ることができました。

 

畑の作業の合間に椅子に腰かけて山の方を見て休憩しているおばあさんがいました。

 

 

 

古墳群まで見るゆとりはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の辺の道沿い 萱生伊環濠集落北側の歌碑

柿本人麻呂

『万葉集』巻七、一〇八八番

 あしひきの 山川の瀬の 響るなべに
  弓月が嶽に 雲立ち渡る

 山川の瀬の音高く響き流れるとともに、弓月が岳には一面に雲がわき立っている。

 

やっと道案内らしきものに出会うことができました。
ここから山の辺の道を折れて、JRの長柄駅に向かうことにしました。
当初予定の念仏寺とその先の柿本人麻呂の碑はまだ遠そうなので
止めることにしました。

 

Nov. 12  2022  Nara

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺の道(夜都伎神社まで)秋の奈良・京都へ -3・・・Yamanobenomichi① trip to Nara & Kyoto in autumn-3

2022-12-25 23:47:01 | wonderland

お昼ご飯を食べていよいよ山の辺の道へ

予定では念仏寺くらいまで行って、JRの柳本駅に出るくらいかと思い歩き始めました。

 

 

 

 

いかにも山の辺の道らしいところに入ってきました。

 

うち山や
とざましらずの
花ざかり
            宗房

「句碑横の説明板より」

 今、内山永久寺に参拝してみると、見事なまでに満開の桜でうめつくされている。
土地の人々はこの桜の花盛りをよく知っているのであろうが、外様(よその土地の人々)は知るよしもない。

 松尾芭蕉が江戸へ上る以前、まだ出生地の伊賀上野に住んで「宗房」と号していた頃の作品である。いつの頃かに
この地を訪れて作られたか、明らかではないが寛文十年(1670年)六月頃刊行の『大和順礼』(岡村正辰編)に収め
られているところから、この年以前、すなわち23か24才の頃までに詠まれたものであろう。

                                    天理観光ガイド・天理市観光協会より

 

 

 

内山永久寺は規模の大きな寺だったようです。

 

 

 

 

 

 

途中よくわからない神社に寄ってみました。

 

遠くにソフトクリームの看板が見えて・・・
吸い込まれたのは観光農園のショップでした。

 

 

 

 

 

 

 

一休憩して、また歩き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜都伎神社の鳥居が見えてきました。

綿の花

 

Nov. 12  2022  Nara

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセット・リセット (追記あり) ・・・ reset*reset

2022-12-24 17:09:51 | a day in the life

12月23日

やっと小さなクリスマス飾りを出しました。

主人の好きだった木製の聖歌隊、娘が保育園で作った松ぼっくりのツリー
叔母から娘が生まれた年にもらったロイヤル・コペンのイヤー・プレート
いつも玄関に飾ってあるのは今年17年ぶりくらいに再会した友人から結婚祝いに贈られたテラコッタと
お守りのようなプレートは自由学園明日館でずっと昔に買ったもの

 

妹が作ってくれたフェルトのツリー

 

父から贈ってもらったクリスマス・ツリーは全部壊れてこれが最後の一つ。

クリスマスに何とか間に合った。

昨日は用事があって、大手町と日本橋に行きました。コロナの隔離期間は終了して、発症してから
10日ぶりの外出。先生から飲食や高齢者が集まるところには行かないようにと言われていましたが
この程度の外出はOKです。

 

 

 

 

 

久しぶりの「東京えんとつ」

22日の夜には蕪がたくさんあったので、鰆でかぶら蒸しにしました。

 

昨日はカルボナーラと蕪、人参、ミニ白菜を使ったサラダ。

 

24日

ここの所少しはボビンレースと思って、進めていたのですが、なんと行き詰ってしまって、
先生に間違えを見つけていただき、ほとんどほどくことになりました。ほどくのに2日もかかってしまって、
きれいにリセットして、また途中から進めると、とても気持ちがよくて。自分でもわからないミステリアスな
糸の流れを作っていました。失敗すると学ぶというのは本当にそうです。ボビンレースに愛着がわいてきました。
糸の扱いもすべてもっと丁寧にしなければならないのだと。そしてチェックしながら進めていくと行くこと。
このいい加減な性格を少しはきちんとしたものにする修行のようなものです。

 

 

ベルカントは感染予防のため自主お休み。とても残念に思っていたら
幹事の方から素敵なプレゼントがLINEで届きました。
ハウザーの「きよしこの夜」

Silent Night by Hauser cellist

この前の武道館でのコンサートを思い出しつつ、見ていたら大阪でのコンサートをアップしていた人がいました。
とにかく写真OKですから、もちろん動画もです。

2CELLOS Hallelujah 21 Nov. 2022 Osaka

 

軽井沢にいるいとこからも素敵な軽井沢の雪だよりが来ました。
今朝窓を開けたら雪の世界になっていたとのこと。

pictures from Karuizawa

 

ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラがやってきたとのこと。

大変だった1年。本当にご苦労様でした。

ほんとうのWhite Christmas ですね。

 

追記)
今年のクリスマスはギリギリ間に合って、家の近くのスペインバルの女性シェフが作る
ローストチキン(野菜の詰め物入り)とお気に入りのパン屋さんのショートケーキを半分ずつ。
私はコロナが抜けたけれど、娘はあと一歩です。

初めてみつけたウニのポタージュスープがおいしかったです。
パンはオリーブ入りのフォカッチャとシンプルなフォカッチャ。

今年はケーキをやめようかと思ったけれど、やっぱり一口でも
あった方がいいですね。量も半分でちょうどよかったです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エリザベス」と「英国王のスピーチ」 ・・・Elizabeth and The King's Speech

2022-12-23 23:17:07 | movie

借りてから1カ月近くたっていたDVDを慌てて見ました。

 

「英国王のスピーチ」

コリン・ファースは好きな英国の俳優でケイト・ブランシェットの「エリザベス」を借りるのに
合わせて申し込んだものです。

 

映画『英国王のスピーチ』予告編

 

解説
現イギリス女王エリザベス2世の父ジョージ6世の伝記をコリン・ファース主演で映画化した歴史ドラマ。
きつ音障害を抱えた内気なジョージ6世(ファース)が、言語療法士の助けを借りて障害を克服し、
第2次世界大戦開戦にあたって国民を勇気づける見事なスピーチを披露して人心を得るまでを描く。
共演にジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム・カーター。監督は「くたばれ!ユナイテッド」の
トム・フーパー。第83回米アカデミー賞で作品、監督、主演男優、脚本賞を受賞した。

2010年製作/118分/G/イギリス・オーストラリア合作
原題:The King's Speech

監督 トム・フーパー
製作 イアン・カニング エミール・シャーマン ギャレス・アンウィン
製作総指揮 ジェフリー・ラッシュ ティム・スミス ポール・ブレット マーク・フォリーニョ
       ハーベイ・ワインスタイン ボブ・ワインスタイン

脚本 デビッド・サイドラー
撮影 ダニー・コーエン
美術 イブ・スチュワート
衣装 ジェニー・ビーバン
編集 タリク・アンウォー
音楽 アレクサンドル・デスプラ

                            映画.com より

 

使われたクラシック音楽
モーツァルト フィガロの結婚 序曲
ベートーヴェン 交響曲第7番
ベートーヴェン ピアノ協奏曲5番「皇帝」第2楽章
ブラームス レクイエム 第2曲?
モーツァルト クラリネット協奏曲 第1楽章

 

静かな感動を呼ぶ映画でした。当時評判だったことは覚えていますが、これがオスカーをたくさん取ったので
少し驚きました。とても地味だけどいい映画だったから。

事実に基づいた映画だったので、とても興味深かったです。吃音を直すために通った言語療法士との友情と国王を
支える家族が素晴らしかったです。

またイギリス連邦という世界があったことを思い出しました。またヒットラーが台頭してくるこの時代がなんと
今とシンクロするところが今見るとタイムリーな感じがしました。誰も戦争はしたくないが、自由と平和のために
戦わなければならないとのメッセージは今だからこそ響きます。

ベートーヴェンの第7シンフォニーが使われていて、それがまたすごくよかったです。

 

 

 

「エリザベス」

 

Elizabeth - Official Trailer (1998)

Elizabeth (8/11) Movie CLIP - I Am No Man's Elizabeth (1998) HD

 

解説
イングランドの女王エリザベス1世の数奇な半生を、ケイト・ブランシェット主演で描いた歴史ドラマ。
16世紀イングランド。カトリック派の女王メアリーはプロテスタントを激しく弾圧し、王位継承者である
プロテスタント派の異母妹エリザベスをロンドン塔に幽閉する。しかしメアリーが病で崩御すると、エリザベスは
新女王として即位。陰謀と裏切り渦巻く宮廷内で、重臣からは他国との政略結婚を勧められながらも、恋人ロバート
ダドリーとの愛を育んでいくエリザベスだったが……。共演に「恋におちたシェイクスピア」のジョセフ・ファインズ
「シャイン」のジェフリー・ラッシュ、「ジュラシック・パーク」のリチャード・アッテンボロー。
第71回アカデミー賞で作品賞など7部門にノミネートされ、メイクアップ賞を受賞した。

1998年製作/124分/イギリス
原題:Elizabeth
配給:日本ヘラルド映画

 

使われたクラシック音楽
エルガー作曲『エニグマ変奏曲』作品36 第9変奏 "Nimrod"
モーツァルト作曲 レクイエムニ短調 K. 626 第1曲 レクイエム・エテルナム

ニムロッドが流れた時はやっぱりねと思いました。これほど合う曲はありません。

 

運命に翻弄されながらも強い意志のもとに女王まで上り詰めていく姿を描いた大河ドラマ

ストーリー:英国王ヘンリー8世、その愛人アン・ブーリンとの間に生まれたエリザベス(ケイト・ブランシェット)。
腹違いの姉、メアリー女王の死後、弱冠25歳でイングランド女王に即位。側近のウォルシンガム、セシル、
ノーフォーク卿でさえも誰が敵か味方か分からない中で、唯一彼女の心の支えになっていた恋人のダドリー
(ジョセフ・ファインズ)。王室中のスキャンダルの的となりながらも、毎晩逢い引きを重ねる中で、国内の宗教争いは
激化し、イングランド史上最大の危機に直面する。エリザベスを失脚させようと、時の権力者ローマ法王を始め、
全ヨーロッパから忍び寄る暗殺指令と陰謀の影。その計画の中に恋人のダドリーも加わっている衝撃の事実を知る。
自分の家来やヨーロッパ中に敵を作りながらも優れた判断力と英知で国を立て直そうとしたエリザベスだったが、
無益な戦いで国民が傷ついていくのを目の当たりにした彼女は、ある決意をする。 Nothing but Movies より

 

    

キャスト
エリザベス1世ケイト・ブランシェット
ロバート・ダドリー(レスター伯):ジョセフ・ファインズ
フランシス・ウォルシンガム:ジェフリー・ラッシュ
ノーフォーク公爵:クリストファー・エクルストン
ウィリアム・セシル:リチャード・アッテンボロー
アランデル伯爵:エドワード・ハードウィック
メアリ・オブ・ギーズ:ファニー・アルダン
アンジュー公爵:ヴァンサン・カッセル
ローマ教皇:ジョン・ギールグッド
ジョン・バラード:ダニエル・クレイグ

 

「キャロル」で初めて見たケイト・ブランシェットの映画がもっと見たくて、代表作を借りました。
出だしからショッキングであの時代を再認識。宗教戦争もいまだにベルファストで続いていたけれど、すさまじい歴史です。
エリザベスもロンドン塔に幽閉され死の目前まで行ったところと、女王に連れ戻され、あの若さで父の遺志を継ぎ見事な
統治者となって行くのを、美しい映像で描いています。とにかく衣装やカメラが素晴らしくて。宗教による無駄な争いは
避けたいという願いもよく伝わってきました。ケイト・ウィンスレットの声も好きですが、凛としていて風格がありました。

謀反を起こす証拠を集めて粛清していくところなど、最近終わった大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を思い出させます。
時と東西を問わずどこでも同じことが起こっていたのです。

 
 
岩波 世界人名大辞典
エリザベス1
Elizabeth I
 
1533.9.7~1603.3.24

イングランドおよびアイルランド女王 [1558/1603].

ヘンリー8世とアン・ブーリンの娘としてロンドンに生まれ,議会の承認を得た父の遺言により,異母弟エドワード6世
および異母姉メアリ1世につぐイングランド(およびアイルランド)王位継承者となる.アスカムの薫陶を受けてギリシア
ラテンの古典を学び,また仏・伊両語に通じた.メアリのカトリック復帰政策に対しワイアット(Tomas Wyatt 1521頃~54)が
反乱を起こすと,陰謀に加担した嫌疑を受けて投獄された [1554]が,間もなく釈放され,隠棲して勉学に没頭した.
姉の死後25歳で即位,フランスとの戦争をおさめ [59],財政の基礎を確立した.宗教については父ヘンリーの政策に復帰し
〈国王至上法Act of Supremacy〉および〈礼拝統一法Act of Uniformity〉を再び制定し [同],メアリのカトリック復帰の諸法を
廃して国教制度を再建,カトリックおよびピューリタンの両極端派を抑圧して中道をとった.廷臣レスター,エセックス(2nd Earl)
らを寵愛したが,長い治世を通じて賢相W.セシル,ウォルシンガムらを重用して,慎重な派閥操縦で国内治安を保った.
また,諸国家間の葛藤に巻き込まれることを警戒して,スペイン王フェリーペ2世をはじめ君主らの求婚を却け,一生を独身で通し
海外のプロテスタント同胞の直接支援にも消極的であった.大陸の対抗宗教改革の進展とともに,国内では,北部のカトリック
諸侯の反乱 [69-70]や,亡命中のメアリ・ステュアート擁立の陰謀 [72,86]などが相次ぎ,不穏の種は尽きなかった.他方で,神に
祝福されたプロテスタント処女王としての自己イメージ創出は,スペイン無敵艦隊の撃退 [88]により劇的な成功をおさめ,
〈よきベス〉の黄金時代の神話のもととなった.晩年は,独占権その他の問題で議会と対立し,寵臣エセックスのアイルランド
での失態などに悩まされるが,最期まで主導権を握り続け,死の床でスコットランド王ジェイムズ6世(ジェイムズ1世)を後継者に
指名,テューダー朝最後の君主となった.

©Iwanami Shoten, Publishers

参考) イギリス史上最も偉大な君主】エリザベス1世が「リーダー」として大切にしていた1つのこと    DIAMOND online 

 

おまけ)

ずいぶん前に見た番組ですが、面白かったのでメモだけを載せておこうかと

 
「北条義時・チーム鎌倉の逆襲」

初回放送日: 2022年7月10日 これはすでに再放送で本当は1月みたい。

承久3年(1221)、後鳥羽上皇率いる朝廷軍と東国武士団の衝突した承久の乱。この時、鎌倉幕府のリーダーが、
2022年大河ドラマの主人公・北条義時だった。

≪詳細情報≫
番組内容
承久の乱の結末は、朝廷側がまさかの惨敗を喫し“日本史上最大の大番狂わせ”だった。後鳥羽上皇は、隠岐の島に
流され、時代は、武家の世に大きく舵を切っていく。当時、上皇が率いる朝廷軍に矢を向けることは、考えられない
暴挙であった。北条義時率いる幕府を支えた「チーム鎌倉」は、いかにして、この歴史の大転換を成し遂げたのか?
北条義時とその仲間たちの選択と決断に迫る。
出演者
【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】坂井孝一,井上章一,中野信子,【語り】松重豊

 

あらためて、鎌倉時代と言うのは面白い時代だったのだと思いました。天皇から武士に権力移行の時期だったのですね。

大河ドラマは生身の人間を描いていて、とても面白かったです。現代人がそこにいたみたいな書き方です。
小栗旬もいい役者になりましたね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする