Reflections

時のかけらたち

トスカ ・・・ Tosca

2023-09-14 23:59:05 | art

9月14日

久しぶりにベルカントの先生たちの公演に行くことができました。
内幸町ホールです。

 


昼の部にしたので山畑先生のトスカ。今習っている曲が、まったく違う曲のように聞こえました。
人生を丁寧に生きた結果の運命に嘆くトスカの歌声に涙が出てきました。素晴らしい感動を得ることが
できました。

安藤先生は夜だったので昼だけにしました。お二人のキャスティングだったらよかったのですが。
テノールの声は安藤先生の声の方が好きです。

 



山畑先生を囲んでベルカントのクラスの仲間たちと。Mさんからはサンチャゴ・デ・コンポステーラを歩いたときの話を
少しお聞きすることができました。




 

 

今年の1月21日にフランスオペラのハイライトを豊洲で見た時以来のイル・テアトロの公演です。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    フランスオペラハイライト
グノーのウェルテルとマスネーのロミオとジュリエット

フランスのオペラ。曲はきれいなのですが、安藤先生のウェルテルはゲーテのあのウェルテルで
その作品の気持ちにはなかなかついていけないものがあります。

ロミオとジュリエットは若い二人のみずみずしい気持ちが、美しいメロディーに乗って
聴きやすかったです。

 

 

帰りに新橋小川軒でおいしいコーヒーでクールダウンしてから帰宅。
久しぶりに買って帰ったレーズンウィッチも品質が保たれていておいしくて感激。

行き道にこの桐の木が撮りたくなりました。

 

猛暑続きの秋の始まりです。

 

Sep. 14  2023  Shinbashi

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古週間 ・・・practice continues

2023-09-14 23:51:23 | a day in the life

丹生都比売神社からの高野山麓世界遺産アクセスバスのプレゼントも届いたし、三菱UFGBKのインターネットバンキングの設定も
やっと完了。体調を崩している鎌倉の友人からも電話があり、4月から入院して休んでいたベルカントとイタリア語の友人も
今週のレッスンから復帰の嬉しいニュース。明るい出来事が続きました。

少し前には驚きのクレジットカード紛失事件もあり、年を取ると全く記憶が消えてしまうことを経験しました。最近、芸能界の人
やらの名前でなく、昔お世話になった 人の名前も思い出せなくなり記憶力の衰えをひしひしと感じるこの頃。京王パスポートカード
のクレジットカードも買い物をしようと思ったら有効期限が切れているとのことで、新しいカードが届いてなかったことに
気が付きました。カード会社のデスクに電話をしましたが、その電話もすぐにつながらず予約をとるだけのもの。後日電話があり、
再発行してくれることになりました。それで現在のカードは破棄して、新しいものを再発行してくれるとのこと。それが新しいカードが
10日以上たっても届かない。古いカードは切って捨ててしまったので電話で問い合わせようにもカード番号がないし、あったとしても
もうない番号になっています。この音声の電話の不自由さをつくづく感じました。いつか届くだろうと思っていたのですが、最近重要な
ものを入れている郵便入れに送られていたカードを発見。なんと、数カ月前に届いていた。そしていつも京王友の会とパスポートカード
を入れているケースを見たら、なんと再発行された同じ有効期限のカードを発見。まるで新しいものを見るようなカード2枚に
自分の記憶の不確かさににおどろきました。届かないと思っていたカードが2枚も届いていたのです。


そんなこんなで昨日の表千家のお稽古も前回やったことも忘れていて、大変。昔習っていた時よりも気を付けることが多く、それだけ
美しい所作になるのですが、体で覚える茶道、どこまで定着できるのか心配になります。やっぱり着物がいいと思い、浴衣で行こうと
前日決意。猛暑で有松絞りの浴衣も暑そうなので、前回展覧会で着たのと全く同じ浴衣を考えなしの同じコーディネイトで選んだもの
にしました。着るのに帯がうまくいかなくてもうあきらめようかと思ったくらい。それでも何とか形にして遅刻しそうなのでいつもと
違うルートで行き、数分の遅刻ですみました。
和服でお茶のお稽古が夢でしたが、なんともお粗末なスタートでした。しかもお茶に帯どめはNGなのを忘れていて、後ろに回してお稽古
をしました。指輪は始める前にはずしておきます。それでも先生がお稽古日を増やしたので、重ならず、ゆっくり教えていただくことが
できました。ちもとのお菓子もおいしかった。お抹茶はすごくおいしくて、私がいつも点てるより多くのお抹茶を使い、裏千家と違う
泡立ちとまったり感がありました。



私の習い事、歌もイタリア語もお茶もボビンも結果ボケ防止にはなりそうですが・・・
月1~2回のお稽古が重なる週になりました。ヨガは行っていないので、姿勢をよくするストレッチに行きたいのですが
この暑さでは全く行く気にはなりません。

 

ご褒美のと言うか暑くてのどが渇いてゴンチャの巨峰のミルクティーをテイクアウト。

 

今日は午前中は信託銀行のカウンターから電話があり、わざわざ銀行まで行かなくても運用状況を知ることが
できます。パソコンを接続して、データの説明がありました。勤め始めた若いころにやっていてほっておいた信託預金を
解約に行ったら、お稽古ごとの月謝くらい出ますよと、当時教えてもらい、毎月分配金が出る信託預金を続けたのでした。

午後からはベルカントの先生の舞台、トスカを見に出かけました。

今日は遠くにいる友人の誕生日。思えば昨年のバースデー・メッセージから熊野古道の旅が始まったのでした。
若い頃と変わらない感覚とその時には見えなかった内面が深く変化して、まるで仙人のように変容をとげた人と
これからどんな旅ができるのかしら・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする