この頃ずっと夜寝る前に聴いている曲です。
セザール・フランクの「天使のパン」
「Panis Angelicus 天使の糧(天使のパン)」は、フランク作曲『荘厳ミサ曲』の一曲。
タイトルのカタカナ表記としては『パニス・アンジェリカス』、『パニス・アンジェリクス』などがある。
たいてい2時過ぎに寝ていたので、音楽聴く間もなく寝ていたけれど、
最近は気持ち早くなってきて、1時過ぎには寝ようと少しは前倒しになってきました。
それでまた音楽を少しかけて寝る習慣が戻ってきました。
今は図書館から借りてきてコピーした、ラッセル・ワトスンのVoiceを聴いていますが
天使のパンを聴いていると心落ち着きます。
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日です。神がこの世にキリストを賜ったことから
始まり、世界で宗教を越えて平和を願う日となっています。子供たちにとってはいい子にしていたら
サンタさんからプレゼントをもらう日。
若いころはこの年末の収束感と神が救い主を人間に贈ったということを何か神を待ち望む気持ちに似て
好きな日でした。今では特定な宗教に強い思いがなく、クリスマス感が少し薄れているのが寂しいと言えば
寂しいですけれど。クリス末が年末にあるというのもいいですね。
天使のパンにあるように神様をいただいている私たち。
今年はクリスマスにどうしようかと娘と相談したけどいつも通りにお祝いをしようということで
いつものローストチキンを前の職場が移転前に行っていたフレンチのお店に予約をしておき、取りに行きました。
その前に娘と新宿御苑を散歩しました。娘は東京の紅葉を見ていなくて一緒に行くことに。
見納めの紅葉は新宿御苑です。
もう終わりなので、年末ということもあり外国人はいましたが、それほど人はいなかったけれど、庭を見ながら
サンドイッチのランチが気持ちよかったです。





玉藻池が見えるところでサンドイッチの昼食。とても気持ち良く晴れていました。
静かなクリスマス前日。





クリスマスの食卓はいつものチキンとサラダとスープ

スープはレンズマメとドライポルチーニで作るイタリア風にしようかと思いましたが、残っていたと
思い込んでいた材料がなかったので、白菜とベーコンとエリンギで生姜を効かせたミルクスープにしました。


ケーキはチキンを取りに行った時、乗換駅でお気に入りの「東京えんとつ」で買ったクリスマス・バージョンの
シフォンケーキにしました。無花果のパウンドケーキはシュトレーンのように毎日少しずつ食べています。

Dec.24 2018 Shinjuku Gyoen National Garden
セザール・フランクの「天使のパン」
「Panis Angelicus 天使の糧(天使のパン)」は、フランク作曲『荘厳ミサ曲』の一曲。
タイトルのカタカナ表記としては『パニス・アンジェリカス』、『パニス・アンジェリクス』などがある。
たいてい2時過ぎに寝ていたので、音楽聴く間もなく寝ていたけれど、
最近は気持ち早くなってきて、1時過ぎには寝ようと少しは前倒しになってきました。
それでまた音楽を少しかけて寝る習慣が戻ってきました。
今は図書館から借りてきてコピーした、ラッセル・ワトスンのVoiceを聴いていますが
天使のパンを聴いていると心落ち着きます。
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日です。神がこの世にキリストを賜ったことから
始まり、世界で宗教を越えて平和を願う日となっています。子供たちにとってはいい子にしていたら
サンタさんからプレゼントをもらう日。
若いころはこの年末の収束感と神が救い主を人間に贈ったということを何か神を待ち望む気持ちに似て
好きな日でした。今では特定な宗教に強い思いがなく、クリスマス感が少し薄れているのが寂しいと言えば
寂しいですけれど。クリス末が年末にあるというのもいいですね。
天使のパンにあるように神様をいただいている私たち。
今年はクリスマスにどうしようかと娘と相談したけどいつも通りにお祝いをしようということで
いつものローストチキンを前の職場が移転前に行っていたフレンチのお店に予約をしておき、取りに行きました。
その前に娘と新宿御苑を散歩しました。娘は東京の紅葉を見ていなくて一緒に行くことに。
見納めの紅葉は新宿御苑です。
もう終わりなので、年末ということもあり外国人はいましたが、それほど人はいなかったけれど、庭を見ながら
サンドイッチのランチが気持ちよかったです。





玉藻池が見えるところでサンドイッチの昼食。とても気持ち良く晴れていました。
静かなクリスマス前日。





クリスマスの食卓はいつものチキンとサラダとスープ

スープはレンズマメとドライポルチーニで作るイタリア風にしようかと思いましたが、残っていたと
思い込んでいた材料がなかったので、白菜とベーコンとエリンギで生姜を効かせたミルクスープにしました。


ケーキはチキンを取りに行った時、乗換駅でお気に入りの「東京えんとつ」で買ったクリスマス・バージョンの
シフォンケーキにしました。無花果のパウンドケーキはシュトレーンのように毎日少しずつ食べています。

Dec.24 2018 Shinjuku Gyoen National Garden