ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

デジカメのモデルチェンジ

2011-08-14 | うんちく・小ネタ

■この6月に新しいデジカメを購入しました。
少し前までTVで、モっくんがコマーシャルしていたデジカメです。京都のウナギ床ような細長い町家で、中庭にネコを見つけ、ポケットからす~っくとデジカメを出してパシャリ。ネコを追いかけ、少し暗い座敷に掛けられた着物を見つけ、パシャリ。横を向いたら、お花を活けるお嬢さんに感じいって、パシャリ。・・・・・と、撮ってしまうデジカメです。何れも明るくきれいな写真が撮れています。
Dscf01501

■このデジカメ、約半年前に新発売された「ファインピクスF550EXR」というデジカメです。
この後継機「F600EXR」の発売が8月11日に発表され、8月27日より販売開始になります。デジタル機器のモデルチェンジサイクルは早い!!って言われていますけど、これ程まで早いとは!!
■ファインピクスはフジフィルムの製品で、一部の人たちに根強い人気があります。
デジカメの中でも、自然な色合い・諧調再現の中にしっかりとした色を出していました。私のデジカメが壊れた時、裏CMOSEXRと相まって、評判いい割に安価で購入ができました。
Dscf01621

■実際に使ってみると、いろいろな事が判りました。
全AUTO使用を前提にした「カメラが作る写真」が撮れ、ちょっと個性的でした。今まで私が経験したことのない「カメラが作る写真」でした。
■ある花を撮っていたら、どうしても花の色と諧調が出ません。
マニュアル使用を前提としていないため、説明書は大まかな事しか書いてありません。ネットで調べていたら、今回のフルモデルチェンジを知ったのです。 【写真左下:淡いピンクの花にどうしても色がつけられなかったし、葉の濃い色がない。元データはライトのとび過ぎ、ライト~中間部の諧調が浅い。シャドーが弱い。 写真右下:キャノンのソフトで修正。ファインピクスには修正ソフトがついていない。花びらについてる縦筋模様は、元データがないため、再現できない。】
Dscf0194 Dscf01941

■モデルチェンジは突然の発表のようで、ネットには購入したばかりの人たちの嘆きが、多数のっていました。
かくゆう私も2ヶ月弱使っただけで、もうモデル落ちかと思うと、ちょっと気落ちせざるをえません。まあ~どのデジカメにも、いずれモデルチェンジの時期が来るのですから・・・・・・・早かれ遅かれです。
■このデジカメは「EXR」ポジション(全AUTO)で、人物写真を撮らせれば、失敗写真はありえません。
満足度の度合いにも依りますが、ほぼ失敗のない人物スナップ写真が撮れるデジカメと思っています。暗いところでも明るくきれいな顔に撮ってくれるのです。ストロボを使った時の適正露光はピカ一(いち)です。シャッターを押すだけでパチパチとお友たちを、今流行りのハイキーぎみ写真で、たくさん撮る若い女性にはぴったりのデジカメです。
Dscf01691

■ところが、静物や風景などを撮りたい人には、ちょっと嫌われるかもしれません。
明るい部分の調子がとびます。淡い色はカブリとして修正されます。全自動化が進んだデジカメ故に、全自動を解除して手動で撮ろうとすると、そのセッティングがまこと面倒で、時間がかかってしまいます。
■新発売のデジカメは型式数を600番代に変えています。
フルモデルチェンジなのですが、外見は(ほとんど)変わっていません。プレスリリースを読むと、F550で弱かった部分が改良・強化されています。 【写真左下:私が買った「F550EXR」。半年余りで消えてしまう。写真右下:8月末から売り出される新型モデルの「F600EXR」。モデルチェンジとはいえ、外観の違いはほとんどない。カメラの写真は、フジフィルムHPから無断で借用。】
Photo Photo_2

(1)「超解像ズーム」
画像処理を部分的に強化し、輪郭部の解像度をアップ。デジタルズーム部分でも高い解像度を得る。(私も、常々、言っていたが、シャープさ不足があった。個人的推測ではレンズ性能の問題で、フジフィルらしからぬと私は思っている)
(2)1600万画素をフル使用
今までは1600万画素をうたいながら画像処理のために、画像を半分の画素で仕上げていた。
これを額面通りの1600万フル使用できるようにした。
(3)撮影条件パターンのアップ
49撮影パターンから撮られていたが、99パターンに増え、より的確な撮影パターン選択となる。(遠景写真を撮っているのに、ストロボが光ったことがあったヨ)
(4)GPS機能の強化
実用から程遠かったが、より実用に適するように改善された。
■細かなことになりますが、「F550」は、電源を入れると必ずストロボがポップアップしました。
これが評判悪かったのですが、「F600」ではストロボは手動操作に変わりました。また、優秀なCPUを2つも搭載しているのですが、手動でセッティングをしていると、バッテリーが高熱発し、カメラ握り手部が熱くなりました。これは改善されたのでしょうか?
Dscf01431

■この「F550」、使用目的に合っているなら、素晴らしく優秀な娘なのでしょうが、使用目的から外れると凄いあばずれ娘になってしまいます。
高速処理でき、いろいろなウラ技が使える裏CMOSセンサーも良いけど、のろまなCCDセンサーでも、それを補ったトータルバランスがあれば、自然さがある写真が撮れていいかもしれません。ファインピクスが壊れたら、キャノンかニコン辺りの、そんな写真が撮れるデジカメにしよう・・・・・・・
Dscf01861

■さて、6月末に購入したばかりの私は、このあばずれ娘をどうやって活用しようか悩んでいます。
手放してしまうのが一番簡単な方法でしょうが、経済的に許されません。いろいろな記号の意味を覚えて、セッティングの面倒くささを克服し、マニュアル使用ができるようにしよう・・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 こんばんは。お気持ちよーくわかります。 (越後屋)
2011-08-14 23:43:16
 こんばんは。お気持ちよーくわかります。
私が以前ファインピクスを持っていた時はこれほど自動化が
進んでおらず、人物スナップにも特化していませんでした。
でもコンデジにはハイライト飛びやシャドーつぶれはつきものです。
画像素子の大きい一眼やハイエンドコンパクトデジカメにはかなわない
のです。だから以前からコンデジは露出補正で-0.5から-1.0ぐらいに
して撮影していました。花などはマクロモードにして近づけば白飛びも
減少しますが、構図によってはせっかくの主役の花が台無しです。
そこで露出補正をマイナスにしておいて、PCの画像処理でシャドーを明るく
するのです。白飛びしてしまった所はハイライトを暗く補正しても出て
きませんから・・・無いものは出せないのです。
ファインピクスにはワイドダイナミックレンジというHDR合成モードもある
んですから、そちらも試してみてはいかがでしょうか?
 というわけで、私はコンデジの限界に思いをはせつつ明るいレンズのが
いいとか思っていましたが、最近は新規コンデジより現在持っているGXRの
広角交換レンズを買うのが一番ではないかと思いはじめているのです。
一般のコンデジよりは重いけど、小さすぎるサイズより手になじむサイズの
GXRひとつあればいいかな・・・?って思っています。
返信する
越後屋さん コメントありがとうございます (ハマっコ)
2011-08-15 21:54:26
越後屋さん コメントありがとうございます

ワイドダイナミックレンジは、自動で入っています。
条件を変えて、同じ写真を2枚撮り、合成しますので、
使用画素数が半分になってしまうのが、残念です。

壊れたオートボーイは、私にとって
とても合っていたデジカメだったのだと
つくづく感じています。
なくしてからその良さが判るものなのですネ

私も、いいカメラを1台持っていればいい・・・・・・
そんな気持ちになっています
返信する