日本農業検定の学習をした。巻末に40問の模擬テストがついていて、これが60%以上だったら可能性は大だという。一通り学習して模擬試験に挑戦。
栽培の基礎、園芸の基礎、主な栽培例、食生活と栄養、食品の基礎知識、調理基礎、地域の食材・食の安全といっった内容だ。結果は85%。悠々合格ライン突破である。
しかし、この3級テキストのカラーの口絵は、小学生が園芸しているところで、どうも子供向けのようだ。まあ、最初は入門コースでいいや。
ということで、さっそく申し込む。集合形式の試験の締め切りは終わって、CBT方式に申し込む。CBT方式とは、一定の範囲の日にインターネットがある受験会場に行き、そこで受験できる。会場は全国に沢山ある。
私は1月20日(月)の16時中央区の人形町にある会場を予約。この試験の後、診断士会があるため、出掛けるのに便利だからだ。しかし、試験も便利になったね。
栽培の基礎、園芸の基礎、主な栽培例、食生活と栄養、食品の基礎知識、調理基礎、地域の食材・食の安全といっった内容だ。結果は85%。悠々合格ライン突破である。
しかし、この3級テキストのカラーの口絵は、小学生が園芸しているところで、どうも子供向けのようだ。まあ、最初は入門コースでいいや。
ということで、さっそく申し込む。集合形式の試験の締め切りは終わって、CBT方式に申し込む。CBT方式とは、一定の範囲の日にインターネットがある受験会場に行き、そこで受験できる。会場は全国に沢山ある。
私は1月20日(月)の16時中央区の人形町にある会場を予約。この試験の後、診断士会があるため、出掛けるのに便利だからだ。しかし、試験も便利になったね。