本日、平成25年度ガス主任技術者試験の合格発表があった。結果は、甲種13.2%、乙種11.9%、丙種22.5%であった。
甲種乙種を過去3年と比較してみよう。22年度は全体の合格率が高かったが、23年度、24年度と低い合格率が続いていた。今年25年度も23,24年度に続く低い合格率であった。低い合格率が3年続いたから、どうやらこの傾向は定着したようだ。受験者には厳しい傾向だが・・・
ガスエネルギー新聞に試験問題の総括を書いたが、甲種の場合、過去の類似問題が多く得点アップが見込める反面、計算問題が多くこの部分は難化した。トータルでは、昨年と同じレベルと書いた。結果、合格率を見る限りは、その通りになっている。また新聞には書かなかったが、乙種は、実は過去の類似問題が例年に比べて少なく、難化していたが、こちらも合格率は昨年とほぼ同様であった。
私の長い試験生活の経験からいうと、昨年と同ほぼ同じ合格率を保つには、(ガス主任の場合は甲乙はこれで3年間ほぼ同じ合格率を保っている)得点を調整している感じがする。あくまでも私のカンであるが。調整するとしたら、論述試験だろう。そうだとしたら論述試験のウエイトが高まる。対策はあらかじめ準備できる法令である。法令を苦手にする人は多いからね。
私の講座の受講生の方はどうだったんだろうか。気になるねえ。私の方は、問題集の改訂版をこれから校正する。写真は校正用に出版社から送ってもらったもの。また動画講座の更新作業も終わり、後はアップ待ちである。これからも受験者の支援を行っていきますよ。
甲種乙種を過去3年と比較してみよう。22年度は全体の合格率が高かったが、23年度、24年度と低い合格率が続いていた。今年25年度も23,24年度に続く低い合格率であった。低い合格率が3年続いたから、どうやらこの傾向は定着したようだ。受験者には厳しい傾向だが・・・
ガスエネルギー新聞に試験問題の総括を書いたが、甲種の場合、過去の類似問題が多く得点アップが見込める反面、計算問題が多くこの部分は難化した。トータルでは、昨年と同じレベルと書いた。結果、合格率を見る限りは、その通りになっている。また新聞には書かなかったが、乙種は、実は過去の類似問題が例年に比べて少なく、難化していたが、こちらも合格率は昨年とほぼ同様であった。
私の長い試験生活の経験からいうと、昨年と同ほぼ同じ合格率を保つには、(ガス主任の場合は甲乙はこれで3年間ほぼ同じ合格率を保っている)得点を調整している感じがする。あくまでも私のカンであるが。調整するとしたら、論述試験だろう。そうだとしたら論述試験のウエイトが高まる。対策はあらかじめ準備できる法令である。法令を苦手にする人は多いからね。
私の講座の受講生の方はどうだったんだろうか。気になるねえ。私の方は、問題集の改訂版をこれから校正する。写真は校正用に出版社から送ってもらったもの。また動画講座の更新作業も終わり、後はアップ待ちである。これからも受験者の支援を行っていきますよ。