goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

家系図と行政書士

2010年12月30日 | その他ビジネス系資格とその活用
2011年版 出る順行政書士 合格基本書 (出る順行政書士シリーズ)
東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部
東京リーガルマインド


 私は、20年以上前に行政書士という資格を取った。久しぶりにこの行政書士が新聞に載った。今、家系図作りがブームになっていて、この家系図作りは行政書士の独占業務かどうか、という裁判が争われたようだ。

 家系図を作るには、確かに、戸籍を調べる必要がある。その際、戸籍法も知っている必要があるが、行政書士でないとできない話ではない。新聞によると結果は行政書士でなくともOKという判断だった。

 もともと行政書士は、明治時代、文章の書けない人のために代書するニーズから生まれたものだ。もう時代に合わなくなっている。この資格きちんと生き残れるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする