「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

信州諏訪の銘酒「真澄」は結構インターナショナル、かつ七里ガ浜でも買えたりする

2010-11-13 16:46:53 | 食べ物・飲み物
秋らしい日。八ヶ岳西麓、長野県諏訪郡原村の山荘に行けば、今頃は楽しいことだろう。枯れ葉がたくさん舞っているはずだ。すでに彼の地では皆さんがストーブを焚いているらしい。


(画像はイメージ、以前撮影したもの)

原村の属する諏訪郡に関連する記事が日本経済新聞に出た。朝刊の特集「200年企業」、11月10日(水)の記事は「宮坂醸造、海外に活路」。諏訪地域最大の酒蔵で「真澄」をつくる宮坂醸造は、実はかなりインターナショナルな地酒company。さすが、日本の近代化におおいに貢献した経済先進地域の諏訪の酒蔵だ。精密機械工業を育て、世界のSEIKOやエプソンにつながる系譜。

この酒蔵の海外への進出はかなり前からのことだが、是非がんばってもらいたい。米の酒のじんわり来る旨さを、外国人にも教えてあげてもらいたい。



我が七里ガ浜の住宅街も秋を迎え、日本酒が恋しい季節に入る。まあ、私は真夏でも飲んでいるが。

飲みたいなぁ、真澄。 真澄、真澄、真澄・・・と唸りながら、住宅街内のプロムナードを歩く。



向かうはこちら。



我が街唯一の酒店、高山商店だ。鎌倉市七里ガ浜東4-2-12(電話:0467-31- 5514)。 ここで真澄が買えるのである。



「奥伝寒造り」。私がよく飲むのは「特撰」だ。奥伝寒造りは、特撰よりちょっとだけ高い。



抑えた味わい。和食ならなんでも合いそうな、おいしいお酒である。



このブログで何度も登場している、焼き締め(釉薬をかけずに高温で焼く陶器))に注いで飲む。あぁ~~、おいしい。



宮坂醸造は立派な酒蔵で、地域のリーダーでもある。日本酒文化のグローバルな普及に貢献してらっしゃる。

ホームページはこちらである ⇒ http://www.masumi.co.jp/
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« He's coming to town  | トップ | スズキヤのとりじんを使って... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2010-11-14 00:43:07
ご無沙汰してましてすいません。
のこサブくなる時期に、家がポッカリ寂しいです。

日本酒はエエですねー。ワインも紹興酒も旨いが、やっぱ行きつくとこは日本酒ですわ。以前は香りの高い吟醸酒が好みでしたが、このごろはちょっと芯のある純米酒がマイブーム。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-11-14 00:49:13
ぽんさん

こんばんは。おうち、ぱるがおらんと、
ちょっと寒いでしょ。

私は吟醸酒はずっとダメで、親しめず、
もっぱら本醸造、純米酒あたりですかねえ。
今日は、というか昨日から現在にかけて、
よーーく飲んだわ。
返信する
真澄といえば (ハルです)
2010-11-14 10:11:38
去年、下諏訪に行ったら、真澄が工事中な様子。
覗いてみたら「トラックが突っ込んでお店が大破した」とのこと。
お酒と美味しいもの、雑貨、などのセレクトショップ的なお店なのでいつも覗くのですが、そのショップ部分がやられちゃったらしいです。
反対側で小さくオープンしていましたよ。
お店の皆さんもガックリな様子、「気の毒ね~、でも、ケガ人でなくてよかったよね~」なんて言っていました。
そして、先日も諏訪に寄ったのですが、真澄店舗はシートがはられたまま、まだ修復は始まっていないようでした。
どうしたのかな~?って思っていたところでした。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-11-14 10:21:30
ハルさん

そうなんですよ。
もう数か月前のことになりますが、突っ込み
ましたね。あそこ、前の通りはかなりの
交通量だし、建物と道路の間に距離もなく、
木造の建物などひとたまりもないですね。
よりによって真澄のショップに突っ込む
なんてねえ。

いろいろ「真澄グッズ」を私も買いこみました
が、最近行ってないです。

今日も続きを飲もうっと。うふふふ。

返信する

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事