「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉の海辺を散歩(1) 暑いからタイ村889へ行っておいしいタイ料理を食べまくろう!

2016-07-25 00:00:25 | 
当たり前だけど蒸し暑い。



じっとしてても汗が出そう。

大瀧詠一が歌うカナリア諸島にて♪

YOUTUBEをクリック!!



現場で撮影してそれを劇画化して見せる(↑)。すごくきれいな画面だからゆっくりと見てみてね。

ゲーテ最新号。



湘南の紹介だ。この地域に住まう有名人のオン・パレード。



湘南は毎度毎度様々な雑誌に取り上げられる。

地元の人はそうした雑誌の内容にいささか食傷気味。

しかしゲーテとは珍しい。ちょっと鼻につく雑誌なので滅多に買わないのだけれど、購入してみた。



七里ガ浜の住宅街を歩いて、海へ向かう。



アジサイも終わったね。



今日は海の方が白い。ネットリと湿度がある。



テレビドラマやCM撮影で有名な坂を降りてゆきましょう。



ワイヤー・プランツが元気いっぱい。



江ノ電七里ヶ浜駅で江ノ電を待つ。



鎌倉プリンスホテルでクレイジー・ケン・バンドのショーがあるらしい。



いぃ~っねっ!(って知ってますか?)

七里ヶ浜駅は最近観光客がすごいんだ。



順守規則旅途愉快。



お願いしますよ。

江ノ電に乗って移動。長谷駅で下車。



長谷の裏道を歩いていると、海に出る。



すぐに着く。



タイ村889!!! もはや鎌倉ではタイ料理店として有名。



お隣はデイジーズ・カフェさ。



さて、3階へ上がりましょう。



電線がうるさいけど、それを超えて敢えて無視すればいい眺め。稲村ケ崎方面。



由比ヶ浜方面。



由比ヶ浜も西の端になると人が少なめ。やはり滑川に近いほど人が多い。



クルマ多し。なかなか面白い眺めだ。



開店後最初の客の我々。

だから席は選び放題。

テーブル席は海側にはないので、景色はあきらめテーブル席に座る。



妻はシンハー。私はアサヒの生ビール。



ちょっと海側の席が気になる。



座席の横にはこんなのが。



手の込んだアクセサリー。全部売り物だ。



ハスでしょうか? タイらしい。



ワインもあるよ。



空芯菜の炒め物。中華風とは異なる。初めて食べる味付け。



これでごはんが食べたくなる。

私のシンハー。



ガイヤーン。軽く味をつけてから揚げてあるのかな?



うまいです。

かなり唐辛子がきいたスイート・チリ・ソースで食べる。



イカのガーリック炒め。



これもうまいよぉ~。

オイスターソースやニンニクやナンプラーや唐辛子なんかも入っているみたい。



イカの肝ごと炒めたような香りがする。



パッタイも食べましょう。



タピオカ・ミルク。たっぷりと出てきた。



食べたぜぃ。すごくお腹が苦しい。



ごちそうさま!

店を出る。

隣はCOCOMO。



雰囲気のあるシーフード・レストラン。オイスターがいろいろあるよ。



海沿いをまだまだ歩くよ。



タイ村889の情報は食べログで: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14053059/

【つづく】
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラムの日(2)ラムの味噌漬け編 | トップ | 鎌倉の海辺を散歩(2)由比... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2016-07-25 05:36:56
おはようございます。
タイ村は有名だ。長谷駅からすぐですね。私もゲーテってどこかハナにつきます。でも真似して買ってみよう。
Unknown (burutan)
2016-07-25 05:39:26
七里ガ浜駅の看板にカマクマ発見☆
私、Tシャツ2枚持ってます(笑)
ついでに後藤眼科は私の高校時代のクラスメイトん家^^

そんなことは置いといて。
タイ村889は海の家の方ではなくお店の方でしたか。
美味しいですよね、たくさん堪能されたようですネ♪

Unknown (おちゃ)
2016-07-25 06:06:19
鎌倉山のおじさん

タイむは長谷駅からすぐですね。いっぱい
食べてしまった。全部おいしいわ。
注文するとお父さんが、ハイハイ〜って
作ってくれます。基本的にどの味付けも
好きです。
Unknown (おちゃ)
2016-07-25 06:14:10
burutanさん

カマクマって、熊の絵がついてますね。
実はこれ着ている人をまだ見たことがない。
私も買ってみようかな。

さすがburutanさん。いろんなところに
いろんなつながりをお持ちですね。
私が鎌倉に来たのは10年前。それ以降の
ご縁しかないです。

そうそう、これはお店のほうです。
ビーチハウスのほうではありません。
おかあさんがビーチハウスに出てるから
こちらのお店はお父さんが主体でがんばって
ました。
Unknown (麓のおばさん)
2016-07-25 06:42:29
緑がいっぱいで 美しい住宅街ですね
クレイジー・ケンバンドって「オレノハナシヲキケ~♪」のバンド?
それに タイ料理におば釘付けですTT_TT
お山には タイ料理のお店がないのです
パクチーは苦手だけれど…タイ料理には目がない
こんがりの焼き色によだれが…イケナイっ早く朝食の準備しなかればっ!
いいなぁ~おちゃさま♪
Unknown (おちゃ)
2016-07-25 06:56:52
麓のおばさん

緑がいっぱいなのは、緑がいっぱいな
ところを撮ってるからですー。
建て込んだ住宅街ですよ。

タイ料理がお好きとは、仲間だ!
スパイスや唐辛子やオイスターソースや
ナンプラーやニンニク、それに甘み。
たまりませんねえ。
毎日それでもいいですねえ。
こういうの見て、たべて、真似るのも
楽しいですしね。朝から強烈に空腹を
感じます。
Unknown (おちゃ)
2016-07-25 07:31:44
麓のおばさん

言い忘れました。
そうです、それです、クレイジーケンバンド。
全国区のバンドですが、
特にこのあたりては絶大な人気。
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2016-07-25 07:40:16
クレイジーケンバンドって横浜のバンドかと思いました。鎌倉なんだ。横山ケンさんの歌唱力凄いですね。暑い時は暑い処の料理を食うべしとは古人の言い伝え。美味そうですね。臭いきつくないですか?タイは数回、訪問経験あります。今週中には梅雨明けしますかね。
Unknown (おちゃ)
2016-07-25 08:17:00
アトムとくーちゃんのパパ

いえいえ、パパさん正解です。
横浜のバンドです。でもまあつながりから
言ってこのあたりもファン多し。
なので、鎌倉にも縁があります。
タイは行ったことないです。
シンガポールが精一杯。
その割にはタイ料理食いまくってますが。
恰好いい (チェロ)
2016-07-25 10:32:46

おはようございます、
本社のみなさんとお忙しい月曜日、
お疲れ様でございます、
もちろん英語ですね、
失礼します、

CKB知らなかったのですが、
恰好いいですね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事