ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

今日の矢田山(11.15)

2007-11-15 18:03:01 | 矢田だより

あまりご紹介する機会のなかった「矢田峠」です。
中央に小さなお地蔵様が見えます。その後ろを通る縦走路を左へいくと松尾山、右するとは矢田山です)。
手前が露ナシ池から矢田寺(正式には金剛山寺・矢田山は山号)へ通じる道、正面の小さな切り通し状の道を下ると矢田東山を経て近鉄生駒線東山駅へ達します。

秋色壺坂寺(11.14)

2007-11-15 17:50:05 | Weblog
地域の研修会で壺阪寺の養護盲老人ホーム「慈母園」を見学したあと、壺坂寺にお詣りしました。


3日前の11月11日に開眼供養が行われたばかりの、壺坂大仏。
台座を含む高さが15mある釈迦如来様の大石像です。


礼堂前から多宝塔を見下ろしたところ。


本堂にお詣りし眼病封じのお札を頂いた後、本堂横にある「壺坂霊験記」のお里沢一が身を投げたという投身の谷を覗きました。


大涅槃石像と大観音石像。涅槃像の前は広場になっていて、畝傍山や飛鳥の里も見渡すことが出来ます。


別の角度から見た釈迦如来石像。後ろの建物は左端が本堂(八角円堂)、灌頂堂、多宝塔、後ろに三重塔。手前の四角い建物は納骨堂です。
ゆっくり境内を参観し、秋色深い壺坂寺をあとにしました。


BLOGのコメント管理

2007-11-14 17:22:56 | Weblog
このところ、嫌らしいコメント投稿が立て続けにありました。
せっかくこのBLOGにお越し下さったのに、コメントを開けて不愉快な思いをされた方も多いと思います。
今まで何の手も打たず、本当に申し訳ありませんでした。

遅ればせながら、いったん全てのコメントを保留して、内容を点検したのちに公開するように設定を変更しました。
いつも訪ねて下さる皆様には、コメントの内容がすぐに反映されず少し時間を頂くことになりますが、お許し下さいますよう。

今後とも「ペンギン夫婦の山と旅」をどうぞよろしくお願いします。

今日の矢田山(11.13)

2007-11-13 19:04:54 | 矢田だより

このところ、何かと雑用が多いのでHPはおろかBLOGの作成も手抜きになっています。
健康のためにも矢田歩きは欠かせないのですが、毎日では写材も種切れ気味…。
で、今日は西日に照らされた味噌嘗め地蔵様です。


矢田寺へ登る石段の横で狂い咲きのツツジの花が咲いていました。

2枚ともケイタイで撮影しました。
サイズ変更も不要でスピーディーに処理できます。
モブログの場合は、送信時間短縮のため「QVGA縮小添付」という処理をするので、すこし粗い画面になりますが結構見ることが出来ます。
手ぶれもしませんし、400万画素ですから、始めに買ったデジカメの37万画素と比べると雲泥の差です。

今日の矢田山(11.10)

2007-11-10 19:30:11 | 矢田だより

矢田寺への登り口で…カキとカリンの実がもつれ合うように鈴生りです。


本堂前の木々もすっかり秋の粧いです。


矢田山展望台の下に、こんな可憐な小さな星のような花が咲いています。


「まがたま」さんに、ナス科ナス属の「アメリカイヌホオズキ」という草本と教えて頂きました。


前に「今年はアケビの実が少ない」と書きましたが、何の何の…
こんなにたくさん落ちています。
ドングリなども例年より多かったようで、リスたちも喜んでいることでしょう。