i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

体験型観光もあり

2013-07-11 21:38:14 | しもきた
7/11東奥日報WEBで伝えておりました。

-風間浦でイカ釣り体験始まる-

 風間浦村観光協会が毎年夏に実施している観光客向けの「洋上イカ釣り体験」が、10日から始まった。

 初日はPRをかねて村の関係者ら6人が参加。旬を迎えたスルメイカを、昔ながらの手釣りで次々と釣り上げ、大喜びしていた。8月末まで。

-引用終わり-

本日我が家では、戴いたホタテの稚貝7~8cmものを割り箸の竿で釣る「即席帆立小屋」を楽しみました。ベトナム嫁は早速Facebookでベトナムの友人たちに送っていましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力受入れ残50万kw

2013-07-11 11:18:49 | 下北の風力発電
7/11東奥日報WEBが伝えておりました。

-風力受け入れ残50万kw 東北電-

 東北電力は10日、同社の送配電網に接続する風力発電事業者の候補として、新たに2事業者・5件を決定したと発表した。

 今回の決定により、同社管内(東北6県と新潟県)の風力発電の受け入れ容量(出力計200万キロワット)の残りは、通常型と蓄電池などの併設型を合わせて約50万キロワットになった。

-引用終わり-

最近、送電線容量の不足があちこちで言われております。何か変だと思いませんか? 送電線は既存のものなので最初から容量は分かっているはずです。一方で「再生エネ推進」と声を揃えて選挙の候補者は政策を訴えています。

では、「再生エネの数値目標を作ったのは何処ですか?」ということです。経産省が事業者の意見を基に作り、電力買取りまで制度化して強力に進めているものでしょう。再生エネの増加が想定以上だった、ということでしょうか。あるいは一部地域に偏り過ぎた、ということでしょうか。

私は電力事業者側の思惑も見え隠れしているようにも思います。お天気次第という不安定電力をあまり増やしたくない、という意見が強く働いているのではないかと思います。不安定電力をカバーするため、同等の火力発電を準備しなくてはなりません。

実は私がこのブログで「下北の地熱発電」とか「かわうち湖海水揚水発電」とか提唱しているのは、これらが安定電力であるからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする