goo blog サービス終了のお知らせ 

プレミアムMSX

MSXパソコンのプレミアなブログ&MSXノベルソフトウェア「県立UKITAのrinkaさん」のブログ。

祝!「プレミアムMSX」が遂に95万PV。100万PVは、いつ、誰が!?

2014年09月01日 22時24分11秒 | Weblog
 「upppi(ウッピー)」に投稿した短編ホラー小説「『サクラ』の花びら舞い踊る」が、(約束の?)50PV目前という状況に、本気で「MSX」の文字を入れようかと考えているんですが、それよりも当ブログが95万PVを突破したということで、以前に約束した通り(走り書きながら)イラストも併せてご紹介。

 ちなみに、『サクラ』の表紙絵もMSXを意識していますが、解像度の関係でMSXスクリーンで描いたものではありません。(笑)

 
 で、本題として、明日に「(ちょっとだけ)重大発表」を予定しております。内容は、引き続きMSX活動(というか「プレミアムMSX」の更新など)を行っていくうえでの、個人的か心構えという感じ。

 それと、当ブログを閲覧して戴いている皆さんの「温かい心」について、かな。
 
 発表時間は未定ですが、忘れずに発表したいと思います。(笑)

「blogram(ブログラム)」のランキングで「プレミアムMSX」が1位!?

2014年08月31日 23時56分31秒 | Weblog
 「ブログランキング&成分解析サービス」の「blogram.jp」様にエントリーしている当ブログ「プレミアムMSX」ですが、なぜか「悪魔城ドラキュラ」のカテゴリで1位を獲得しておりました。しかも、実は7月も「1位」でした。(笑)
 ちなみに、「グラディウス」でも、2位♪(笑)

 正直、あんまり利用してないので、あんまりマークしてはいないんですが、たまに「浅倉大介」カテゴリで「5位」とかってなっているので、笑えます。

「ブログラム」様…http://blogram.jp/

「BEEP SHOP」様が「1チップMSX」の買取りをした模様。(8/21)

2014年08月23日 22時59分00秒 | Weblog
 「BEEP SHOP」様ですが、8月21日に「石川県金沢市」へ出張買い取りに行ったそうで。記事タイトルが「ネオジオやX68000・・・」となっていたので最初は気づかなかったんですが、なんと「1チップMSX」も買い取っていたようです。
 完品だと25000円のお値段を付けているようで、これは「A1GT」に匹敵する買い取り金額ですよ。

 ついでに、8月20日に更新されたMSXソフト買い取り表を一部ご紹介すると、
・「SFゾーン1999(ディスク版)が20000円
・「銀河戦士ダイモス」が18000円
・「忘れじのナウシカゲーム」が30000円
・「キャベッジ・パッチキッズ」が15000円
・「ダンジョンハンター(光線銃付属)が12000円
・「ファイナルジャスティス」が12000円
・「フィードバック」が12000円
・「ミスタードゥ・ワイルドライド」が13000円
・「メタルギア2・ソリッドスネーク」が12000円
この他にも1万円のお値段が付いているものもあります。

「8月31日まで買取強化中」とのことですので、是非ご利用くださいませ(笑)


プロジェクトEGGでコナミのMSX版「ツインビー」がリリースされました。

2014年08月23日 18時20分15秒 | Weblog
 「D4エンタープライズ」様の「プロジェクトEGG」にて8月19日にコナミのMSX版ツインビーがリリースされました。順調にタイトル数が増えているコナミのMSXソフトの復刻は5本になりました。
 それでも、任天堂Wiiのバーチャルコンソールでの数にはまだまだ及びません。どんどんと復刻を続けてもらいたいものです。

 ていうか、どこかでコナミのMSXソフト人気投票(総選挙)を行って戴いて、是非とも上位のタイトルから順に復刻してもらいたいです。

 ていうか、はやく「スナッチャー」を復刻してもらいたいです。「新世サイザー」は・・・。

「BEEP SHOP」様にMSX本体&ソフトが入荷!(8.19)

2014年08月22日 06時11分51秒 | Weblog
 19日の「BEEP SHOP」、MSXターボR(A1GT)とソフトを買い取られておりますね。「A1GT」の方は「箱・説明書」付きで美品とお見受けいたしました。ソフトの方も、レアなものが多いです。その中で「ボルフェスと5人の悪魔」がプレイ紹介されております。「クリスタルソフト」製で、個人的には「クリムゾン」シリーズの礎(いしずえ)的存在だと思っています。

 となれば、近々「出品」される可能性もありますね。要チェックですね。(笑)

「BEEP SHOP」様(8.19)…「http://www.beep-shop.com/blog/3062/」

週アス+でのコナミシリーズはMSX版「グラディウス2」が満を持しての登場!!

2014年08月18日 23時08分11秒 | Weblog
 週アス+でのコナミシリーズ第11弾は、不朽の名作「グラディウス2」が登場!貧乏な私が買った数少ない新品MSXソフトの一つがこの「グラディウス2」でした。なんといっても、MSX1にも関わらず、そのビジュアルの美しさの衝撃。MSX2版じゃないのか!?と思ったものでした。

 当時の私はMSX1(ナショナルCF2000)ユーザーでして、そのため「悪魔城ドラキュラ」「がんばれゴエモン!からくり道中」「火の鳥~鳳凰編~」といったMSX2版は「スルー」せざるを得ない状況。そんな中で発表された「グラディウス2」。MSX1版であることに大変喜んだものです。

 ただ、どうでしょう。もしも「グラディウス2」がMSX2版で発売されていたら、私はその時点でMSX2(恐らくFSA1)の購入を決意したかもしれません。それだけ魅力的だったのです。

 話は逸れましたが、「グラディウス2」キャンペーンが全国で行われたことも「ああ、あったなぁ。行けなかったけど。」という感じ。

 週アス+の記事はそれと「ゴエモン」と「新世サイザー」。そんなわけだから、「ゴエモン」は殆どプレイしてないなぁ。「新世サイザー」は、ビッツーの「シンセサウルス」とかも全く使いこなせない私には無用の長物ですな。

「BEEP SHOP」様のサイトでは「バーチャルボーイ」先着3名様・・・も、終了してる。

2014年08月17日 07時42分29秒 | Weblog
 「MSX」とは直接関係は無いんですが、未だにレトロ機の「新品」が入荷(買取)している「BEEP SHOP」様。先日も「ソニー製MSX2 F1XDJ」の新品が大量入荷&販売されたことはご紹介いたしましたが、今回、「お盆前感謝セール」として「任天o バーチャルボーイ」の「新品」を「3台」販売致しました!

 が、すでに現時点で「完売御礼」…。

 そうなんですよ。忙しくて10日も間を開けてしまうと、こういう「悲惨」なことがあり得るんですよ。今回は「バーチャルボーイ」だったので購入希望ではなかったんですが、もしも「MSXモノ」で「掘り出し物セール」をやっていたとしたら、泣き入りますよ…。 

お盆は本業多忙で「放置」の「プレミアムMSX」、来場ありがとうです。

2014年08月17日 07時31分41秒 | Weblog
 いやあ、今年の「お盆」は例年以上に本業多忙でしたぁ。8日から16日まで「出ずっぱり」ですよ。実質10日くらい放置してしまいましたねぇ。それでも約7000PVがあったようで、もう「約94万PV」。次の「95万PV」用には恒例(?)の駄作イラストを用意しますので、今回はなにも無しでご勘弁を。
 
 今から約10日分のメールや各方面のWEBページ、手当たり次第チェックして書き込みますね。

 それにしても、時間に余裕が無くて「つぶやき」しかチェックできなくい日々。しかも自身のつぶやきも「返信の1件」のみでした。それくらい忙しかった・・・。今日はゆっくり(本業は)お休みです。

BEEPSHOP様サイトで、MSXクイックディスクを動かしていた。

2014年08月06日 00時19分17秒 | Weblog
 MSXでもレアな媒体の一つに「クイックディスク」があります。MSX1の時代に存在していたのですが、活躍することなく消えてしまいました。

 そんな「クイックディスク」をお馴染み「BEEP SHOP」様が起動させた状況をサイトにて紹介されております。付属ソフトとして「ファイヤーボール」があります。ハドソンソフトですでにMSX1版でも「カセットテープ」版が発売されておりましたので、「クイックディスク」のための「新作」ではありませんでした。なぜ、このソフトが付属だったのかも良く分かりません。

 で、起動させてみたところ、やはりベルトゴムがダメになっていたようで、メンテナンスをかけたようです。そうして無事に起動した姿などは、ご覧いただければと思います。

 ちなみに当方にもこの「クイックディスク+ファイヤーボール」セットは1セット所有しております。が、起動したことはありませんでした。もしかすると、こちらもベルトゴムがダメになっているかもしれません。全く気にしておりませんでしたよ。あ~あ…。

ようこそ、「プレミアムMSX」へ。(笑)(14年7月末分)

2014年08月02日 09時30分24秒 | Weblog
 先月末に当ブログへやってこられた方の「検索ワード」は「MSX」類よりも「まろに☆え~る」や「一葵さやか」先生が多くなっております。もしかすると、本題の「MSX」関係の方ににはある程度は認知いただけているってことでしょうか。それとも、MSXに興味のある方が減ってる?(笑)

 「とちてれアニメサイト(まろに☆え~るのお部屋)」以外で、当ブログのようにこまめに情報を発信しているところが少ないのも背景にあるのかもしれないですね。ちなみに、「一葵さやか」先生のホームページ「ノエル」は、現在1年以上更新記事がありませんし。
 当ブログもあくまでも「MSX」がメインであり、いつまでも「まろに☆え~る」を追いかけるとは限りません。
 
 「まろ☆らじ」投稿も、自分なりに1年近く頑張って応援してみましたが、今のところ戴けたのは「バッヂ1つ」のみ。複数作採用されていても、です。

 それ以外の検索ワードでは「忘れじのナウシカゲーム」が根強い人気。(笑)18禁ゲームタイトルとかも日ごとに様々。渋いところでは「日本デクスタ」!「妖魔降臨」!懐かしいですね!

プレミアムMSXより、「暑中お見舞い申し上げます」

2014年08月02日 09時08分54秒 | Weblog
 できれば7月中に仕上げたかった「暑中お見舞いカード」、ようやく完成したのでアップさせていただきます。まだまだボディバランスの悪い絵を描いているので、肝心なところ(?)は文字でごまかせていただきましたが(恥)

 当ブログ「プレミアムMSX」はこれからも身勝手な書き込みを細々と続けてまいります。ご愛顧いただけたら幸いです。

MSX版「rinkaさん」の製作、あんまり進まず。(14.7.27)

2014年07月28日 07時46分25秒 | Weblog
 このところ、本業が忙しくて2週間ほど完全に作業放置。でも、女子高生「泉志温(いずみしおん)さん」に描いていただいた「額入り」の「rinkaさん」を眺めて、製作を着実に進めていくことは日々誓っております。

 そんな、泉志温さんのホームページ、ぜひMSXユーザーの方々にもご覧いただきたいとアナウンスしておりましたが、7月27日現在、「改装中」となっております。今しばらくお待ちください。私も待っております。(笑)「PIXIV」の方はご覧いただけます。こちらを閲覧&評価いただければ、と。
 
泉志温さんのPIXIV・・・http://www.pixiv.net/member.php?id=3647419

プロジェクトEGGで、着々とMSXソフトをリリース!

2014年07月28日 07時36分10秒 | Weblog
 そうそう、最近取り上げていなかったかも知れませんでしたが、「D4エンタープライズ」様の「プロジェクトEGG」で、7月15日には「XZR~破滅の偶像~」が、7月22日には「魔城伝説」「悪魔城ドラキュラ」がそれぞれ発売開始されました。MSXも頑張ってくれております。

 そして、「スマホアプリ」で、MSX版「ZANAC」が近日、無料配信予定だ!

 詳しくは、「D4エンタープライズ」様のサイトをチェック!だ。

「BEEP SHOP」様に大量のMSX雑誌が入荷!購入希望者はこまめなチェック!

2014年07月28日 06時26分51秒 | Weblog
 7月25日の「BEEP SHOP」様の記事。今回はMSX雑誌を大量に買い取ったようです。「MSXFAN」誌、「MSXマガジン」誌、「MSX応援団」誌のMSX雑誌「御三家」のほか、「OH!HITBIT」などなど。画像がアップされている「MSXFAN創刊号」、確かに表紙が「美品」レベルかとお見受けいたしました。
 「クイックディスク」と付属の「ファイアーボール」のソフトやソフトスタジオWINGの「白と黒の総集編」、トモソフトインターナショナルの「007」、三菱の「地底探検」など、ソフトもレア度が「高め」だと思います。

 ということは、もしかすると近日、同サイトでの「直販」かネットオークションへの出品があるかも知れませんね。他にもMSX系商品を買い取ったということなので、そちらも含めて要チェックではないでしょうか。

 ちなみに、以上お紹介したアイテムはすべて「プレミアムMSX」の所有リストにあるものばかりなので、「よっぽどお得な入札価格(販売価格)」にでもならない限り、私は手を出しませんのでご安心くださいませ。(笑)

「週アス+」でコナミMSXゲーム伝説その10が公開されましたね。

2014年07月28日 06時26分43秒 | Weblog
 本業が忙しかったのと、もともと不定期の更新のため、チェックが漏れました「週アス+」のMSX記事。24日に「コナミのMSXゲーム伝説」の第10回が公開されました。今回は「ウシャス」「コナミの麻雀道場」「スカイジャガー」」という、単発的な3作品。

 「ウシャス」はMSX2版だったため、リアルタイムではMSX1ユーザーだった私には「関係ない」ソフトでした。(当然、「悪魔城ドラキュラ」以降のMSX2版ソフト全般も同様です。)かといって、「ガリウスの迷宮」という大作で遊んでいれば問題ない時期でもありました。実際、その後に何本か入手していますが、「ほとんどプレイしたことが無い」です。

 実は、次の「コナミの麻雀道場」も数あるMSX麻雀ソフトの中で、私がほとんどプレイしたことが無いモノではないでしょうか。他のMSX2版の麻雀ソフトの方が見た目でもよさそうなので、あえてプレイする意思が無かったというか。もちろん、ソフト自体は所有していますし、麻雀も多少はプレイ出来る人間ですけど。あとは、コンピュータの思考ルーチンのデキがどの程度なのかっていうこともあると思いますが、正統派よりも「ぎゅわん自己」みたいに、「うさんくささ満載的な」(笑)ソフトの方が、ゲームとしての麻雀としては個人的に好きなので。

 そして、「スカイジャガー」もそういえばほとんどやってないなあ・・。ということは、今回の3本は全て個人的にプレイしたことが少ないコナミのソフトの上位作品だったようですねぇ・・・。