goo blog サービス終了のお知らせ 

プレミアムMSX

MSXパソコンのプレミアなブログ&MSXノベルソフトウェア「県立UKITAのrinkaさん」のブログ。

とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会7  ~1日目の実際の歩き⑤~

2025年05月26日 21時54分10秒 | とちテレアニメ専用

 午後2時になり、駐車場に停めていた車に戻りまして、荷物を入れ替えます。トランクに「スポーツドリンク」を入れ、紙袋には「カロリーメイト」を詰め込んで、第4回『「#とちてれアニメフェスタ」でコスプレイヤーの皆さんを大紹介!』企画の開始です。

 何百名ものコスプレイヤーがいらっしゃいまして、とにかく片っ端から声を掛けた・・わけではございません。昨年の傾向から、今年はさらに「一度自分で修正してから掲載してほしい」という声が増えるあろうと予測しておりました。なので、「素顔っぽい方」は難しいだろうと判断しました。このため「忍たま乱太郎」の皆さんは遠慮させていただきました。同じ理由で、「ハイキュー」などの学生コスもほぼ遠慮させていただきました。

 素敵なコスプレイヤーの皆さんの中で、「カメラマン同行」だったり、しっかりとした機材をお持ちの「カメラマン」の方々に撮影されている方は、私のような素人が撮影しても時間の無駄だと思いましたので、ご遠慮させていただきました。

 そうして撮影にご協力いただけたのは、今日だけで「18組!」

思いがけず、多くの方にご協力いただけました。ありがとうございました!

 画像のほうは、Xのほうで「#とちてれアニメフェスタ2025」を付けてポストさせていただきました。そちらをご覧ください。

 更衣室の使用が「16時30分」から徐々に増えていきます。この後は、声を掛けても着替えなどに支障ができるといけないので、撮影のお願いは終了します。

 


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会6  ~1日目の実際の歩き④~

2025年05月26日 21時52分55秒 | とちテレアニメ専用

 昼休憩の開始とともに、一葵さやか先生からのポストが投下されました。

①「色紙 福袋」の抽選当選番号の発表です!

 もちろん、ハズレました!ちなみに、「栃木部」に応募してました!

②「ぶるる栃木」完売のお知らせが届きました!

 こちらは、買えましたので、安堵です。

 なお、席を立って、「アニメイト」ブースを覗きましたが、すでに「サイン本」は完売とのことでした。さらに、「とちてれ」ブースで、「まろにパスポート スペシャル抽選」に参加しました。2枚引けるので、当選確率は2倍だ!!が、もちろんハズレました。。

 アクリルスタンドは「野乃花」「瑠梨」「みくる」がすでに完売です。「ぱてぃし☆え~る」の二人の人気度ですが、「つむぎ」よりも「みくる」のほうが人気のようですね。やはりこれは「とちてれアニメフェスタ」のステージに「鈴木杏奈」さんが来てくれているからでしょうか。「長谷川育美」さん、来年こそは、お待ちしておりますよ!

午後1時からは、『まろに☆ぱてぃしトーク』ステージです。MC陣が登場しての軽快なトークに招かれて、「野水伊織」さん、「したらま美」さん、「小林元子」さん、「鈴木杏奈」さんが登場です。

当然ながら、「録音・録画」は禁止のため、端的な内容だけ書きますと、

①「牛尾みくる」を公式さんが「牛尾みるく」と間違えたことがある。といった裏話トーク。

②「ミニドラマ」は「新作スイーツ作り編」。みくるの「原価計算」の精神は見習いたい。

③事前募集していた「メール」によるトーク。私の応募したメールは、もちろん採用されませんでした!!

④「方言エモーション」のコーナー。「とちぎ弁」を「エモーショナル」に喋ることができるか!?

 「箱」から「セリフ」と「エモーション」をひいてチャレンジです。

 ・鈴木杏奈さん・・・「そんなごじゃっぺ~」を「いたずらっぽく」

 ・小林元子さん・・・「そのうらの~」を「泣きそうになりながら」

 ・したらま美さん・・・「いじやけっけど~」を「コソコソしながら」

 ・野水伊織さん・・・「あんだのこと~」を「悪役令嬢が高飛車に」

 アンコールとして、鈴木杏奈さんが「だいじだっぺ」を「恥ずかしそうに」

⑤スペシャルゲストは「きぶなどん」登場!

 そんなこんなで『まろに☆ぱてぃしトーク』ステージは終了です。今日はこの後のステージは観覧を断念し、座席を他の方にお譲りしました。

 

 

 


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会5 1日目の実際の歩き③

2025年05月26日 14時04分25秒 | とちテレアニメ専用

 続いては、宇都宮フェスタがお届けするコンテンツ『オリオン・ファンタジア』です。このコンテンツが発表された時、正直なところ『どこまで本気なのか』と疑ってしまっておりました。申し訳ありません。

 オリジナルシューティングゲームの製作や、メインキャラクター2人(?)のcvも実装し、直前には一葵さやか先生リリースの『四天王』たちが『とちてれアニメフェスタ2025』のカウントダウンに登場。今回は堂々とオリオンスクエアのステージに登場です。

 まだまだ浅いコンテンツですから、今からチェックしておけば、まだまだ『最古参』として君臨出来るかも知れません。このまま拡大していけば、アニメフェスタきおける『まろに』との2大コンテンツに育つかもしれません。

 更に続いては『前橋ウィッチーズ』ステージです。5人のキレッキレのダンスと歌唱で会場を魅力します。『前橋遠征組』の皆さんがお揃い柄(色は3〜4色)のTシャツを見に纏ってのエールは、圧巻でしたね。個人的には、広〜いステージをもっと大きく利用したパフォーマンスだと更に良かったと思いました。(こういった演出とかに詳しい人間ではないので、的外れだったら、すみません。)

 来年は更なる進化(大暴れ)を期待したいと思います。

 ここでメインステージは、昼休憩タイム。13時からは『まろに☆ぱてぃしトーク』ステージですが、ステージ上ではその後の『MAGIC OF LiFE』の楽器や機材が搬入され、音響のテストなども行われています。トークのあとでのセッティングでは時間が空い過ぎてしまうからこその段取りなのでしょう。

 とりあえずは、それを横目にして、軽く食事をとります。

 

 


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会4 1日目の実際の歩き②

2025年05月26日 13時57分03秒 | とちテレアニメ専用

 オリオンスクエア会場を出発し、急いで「一葵さやか」先生のスペースに向かいます。すると、「え~~!?」に行列。恐らく30~40人並んでる。。スペースの場所はフェスタ館前なのですが、すでに列が「ケバブ屋」の角を曲がっていて、列に並ぶと、スペースが見えない。もちろん、列の先頭がどんな状態かもわからない。

 「とちアニマーケット」の販売開始は10時からと厳しく決められているため、ただただ待つしかない。まあ、待つしかないのはいいとして、どんどん列が長くなっていく。そりゃそうですよね。みんな考えることは一緒。「サイン本」をあきらめてこちらの列に並んだ人たちが私の前に並んでいるってことでしょ。

 とりあえず、「最後尾」の案内をバケツリレーのように手渡していってますが、どこまで列が伸びることやら。なんと、一葵先生自ら列の整頓に乗り出す始末です。応援スタッフは1人だけの様子。これはやばい。とはいえ、そこは意識高い系の皆さんですから、トラブルもなくきちんと整列に協力的。というか、こうなるんじゃないかと思っていた人が多かったんだろうと思います。

 列は2列整列に変更。というのも、なんと列の最後尾が「釜川」の橋にまで達してます。150人くらい並んでる?

9時44分。再び「#とちてれアニメフェスタ2025」がトレンド入りしているのを確認。1984件のポスト。48分には「栃宮るりは」さんもこのことに言及されたポストをしております。

9時45分頃には「ライブガーデン・ブース」にてショッパーの配布が開始されたとの情報が。列に並んでいるので、ここは分身の術を使い、って、使えません!

時間遡りますが、「ガルパン」公式から9時過ぎに、「前橋ウィッチーズ」公式から9時27分にそれぞれポストがありました。

10時になりました。おそらく「ぶるる栃木」の販売が開始されたと思います。(最前列の状況が不明なため。)

時を同じくして、「オリオンスクエア」ではMC「だいまじん」のお二人と「YOU」さんによるオープニングが開始されたと思います。(分身の術が使えないため。)ということは、「ぶるる栃木」を購入するために並んでいる多くの人たち(私も含めて」)の席が「空席」な状態でオープニングを迎えるという異様な会場風景が頭をよぎりました。

 結局私が「ぶるる栃木」を購入し、抽選券を箱に入れる頃には10時15分になってしまいました。急いでオリオンスクエアに戻りましたが、オープニングが終了し、「ガルパン」ステージがちょうど始まるタイミングでした。うーん、「YOU」さんのコスプレが何だったのかも気になりましたが、この後も登場機会はあるので、目の前の「ガルパン」ステージをじっくりと堪能させていただきます。

10時20分、「ドゥーチェ」CV役の「吉岡麻耶」とうじょうで、会場は「ドゥーチェ・コール」!!トークではやりたい企画として「修学旅行で麻雀大会」に会場全体から大きな賛同の声。ぜひ、実現してもらいたいですね!

また、『この日のために自髪をアンチョビ色に染めて来た!』という告白にどよめきと歓声。キャラクター愛がすごく感じられました!また、吉岡さんおすすめシーン3選が紹介され、『ごっぢみてるぞぉぉぉぉ』には大爆笑。それでも3つ目に『西住姉妹vs愛里寿の最終決戦』を持ってくるあたりは、作品を熟知しているなぁと感心。

 新情報として、「もっとらぶらぶ作戦です」の「SDキャラ」初公開!「ドゥーチェ」は登場するかどうかわからないってい言っておいてのドゥーチェのSDキャラの大公開で、大きな拍手と歓声。

 吉岡さん『第一話の台本を読んだ』 『不遇さを感じるSDキャラで良い』に笑い。

10時52分に「ボコちゃん」登場。ここで私からお詫び。当時、私がポストした際、過って、「モコちゃん」と打ってしまいました。謹んで訂正しお詫びいたします。

11時ちょうど。「ドゥーチェ・コール」で締めくくり、記念撮影を行って、「ガルパン」ステージが終了しました。

ここで速やかに席を立ち、「ライブガーデン・ブース」にてショッパーを無事にいただきました。「缶バッジ」は今回、「エルガー」のアカウントフォローが貰える条件だったため、ハードルが一段高かったことで、貰った人はそこまで多くなかったようです。その場だけフォローするというのも気が引けたのでしょう。私はフォローしていたので、堂々といただきましたよ。

ここで他の方のポストを確認し、「YOU」さんの今日のコスプレが「着せ恋・喜多川海夢」だったことが判明。

遡って10時31分。野水伊織さんがご自身の登場ステージ案内をポスト。この後、「オリオン・ファンタジア」ステージを観覧します。


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会3 1日目の実際の歩き①

2025年05月19日 00時20分02秒 | とちテレアニメ専用

 では、事前になんだかんだと書きましたが、実際に私はどんな歩きをしたのかを振り返ります。

まず、1日目(5月3日)。

 朝は5時30分に起床。身支度を整え、「スマホの充電バッテリー3個とコード2本」「まろにパスポート引き換えはがき」やコスプレイヤーの皆様への差し入れとなる「スポーツドリンク3箱」と「保冷用の大量の氷」も積み込むなどし、忘れ物の無いことを一応確認。とはいえ、朝早いので頭はよく回っていない。

6時に自宅を出て、車を安全運転して向かいます。昨日は荒天でしたが、今朝はすっきりと晴れ渡っていいお天気。この時間なのと、風が強いので、ちょっとひんやり。なので、服装は「春物」長袖で防寒仕様。

6時40分に市街地に到着。いつもお世話になっている駐車場(12時間800円)に車を停めます。取り急ぎ、「まろにパスポート」を持ってオリオンスクエアへ。で、優先入場の列には50人以上が。。とりあえず並びます。この時点では、一般入場列に人の姿はいないっぽい。(2人くらいいたのかな?)

6時53分に「X」にて「#とちてれアニメフェスタ2025」が早くもトレンド入り!この時点では1461件のポストになっておりました。で、ここで座るために用意していた「クッション」を車内に置いてきてしまったことに気づきます。あと1時間、立ちっぱなしかよ!

7時15分で、優先入場列には70~80人。ちなみに、スタッフの誘導などは一切なし。それでも皆さん分かっているからきちんと順番に整列して並んでいます。勝手に「折り返し」て並んでますwモラル高し!

7時20分過ぎに、「前橋ウィッチーズ」のTシャツを着られた方の姿が。結局、スタッフだったのかガチ勢の方だったのかはわかりませんでしたが。この頃になると、一般入場列も人が並んでいるのが見えました。とはいえ、一般入場では、恐らく「整理券番号1番」であっても、座席獲得は難しい。

7時30分に「コスプレイヤー」の方の姿が。さすがに、運営スタッフの方だろうとは思いますが。毎回、運営お疲れ様です。スタッフであろうと、コスプレイヤーであろうと、本人の了解なしの撮影は「盗撮」ですので、もちろん私も撮影はしておりません。また、一般入場列は20~30人ほどに。北東の角を曲がるまでに列が伸びています。

7時40分。足も痛いが、のども乾いた。そして気づいた。ペットボトル飲料も車内に忘れてきたことを。のどの渇きも我慢。

7時41分。「野水伊織」さんがポスト。

7時50分。優先入場列は約100名。ここで並んでいる方全員は、場所さえこだわらなければ、座席の確保は間違いなくできそうです。

7時56分。4分早いですが、スタッフが現れ、優先入場券の配布が始まりました。そうこうしているうちに、「ガルパン車」が到着。画像撮影する方がたくさんおられました。

8時4分。この後8時15分頃から、西側テントにて「まろに朝市」の開催が伝えられまして、若干数ですが、「まろにパスポート」の販売もするとのことです。

8時6分。無事に「入場整理券」をゲットしました。ちなみに50番以内ではありませんでしたが、座る席はいつもステージ中央の後方を確保するので、まあ、安泰です。せっかくだから前のほうの席を確保すれば?と言われるんですが、理由があります。前のブログ記事に書いたことでもあるのですが、「席を譲る」時に、立ち見している人に対して、座っている場所から「OOのステージまでは座っていただいて大丈夫ですよ」と声を掛けられるようにするためです。さすがに、全部座ってみるわけでもないが、途中途中は座って見たいステージがあるので、この方法はハッキリ言って使えます。

整理券ゲット後、とりあえずオリオン通りを歩きます。早くも設営を開始しているブースもあり、そういったところはさっそく画像撮影してポストします。「蒼空はるかプロジェクト」も、早くからキャラクタースタンドが立っておりました。

などとしているだけで、スマホの電池残量が50%に!ヤバヤバなので、車に戻って約30分充電します。水分補給お軽く朝食。足も軽くマッサージ。。

8時42分。「一葵さやか」先生もオリオン通りに到着し、ポスト。まさか、この後あんなことになるとは、思ってもみなかったことでしょう。

8時50分過ぎ、車を出て、再び優先入場列付近に。すでにここだけ人がごった返しの状態。一般入場列は当然ながら「ガルパン勢」の方々の姿が多くみられます。でも、誰も座れないんだろうなあ。

8時59分。開場内を見ますと、今年は座席ゾーンと立ち見ゾーンの間にはフェンスの設置は無し。これなら立ち見の方も見やすいかな。ただ、こうなると、最高峰の座席に座った場合、すぐ後ろに立っている方の大声とかナニカとかが気になるので、後ろから2列目に座ることにしました。もちろん、立ち見している方に悪気はないんでしょうが。

9時。スタッフが番号を呼び始め、列がきちんと形成されていきます。一部不在の方もおられましたが、殆どの方は待っておられましたので、整列もスピーディーです。「安田さん」は一般入場列の整列のほうにおられました。優先入場は190番を超えておりました。今日は「まろにパスポート」を持っていても、整理券の受け取り時間の遅かった方は「立ち見最前列」になったようです。

9時15分。優先入場開始です!順番に入場し、席を確保すると、急いで「アニメイト・ブース」で「いろはドライブ 第4巻」のサイン本を購入です。速攻ですw9時20分には購入できました。振り返ればサイン本を買い求める長い列が出来てました。サイン本の数は200~300冊かなと思いましたが、じっくり確認する余裕がありませんでした。

 ここまでは予定通りだったのですが、次の「ライブガーデン・ブース」で限定ショッパーをゲットの予定が崩れました。まだ、配布の準備が整っていないとのことでした。まあ、でもなくなることは無いだろうと覚悟を決めて、次は「一葵さやか」先生の「とちアニ・マーケット」を目指したのでした。

つづく。

 


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会2 入場方法と座席の譲り合い

2025年05月18日 23時10分14秒 | とちテレアニメ専用

 この『公式』からの『X』でのポストが唯一の情報という、『いつも参加されている方』からすれば『いつもの通り』の入場方法。私も気にしてなかったので、申し訳なく思っております。

 改めて、入場方法と座席の利用について整理します。

①『まろにパスポート』という、『優先入場』特典のある物を購入する。すると、当日入り口右側に形成される『優先入場整理券列』に並べる。今年は8時から「整理券」が配布開始。整理券を受け取ったら、解散。

②9時に再び列形成開始。ここでスタッフが1番から番号を呼ぶので、速やかに整列。

③9時15分に、「優先入場」開始。1番から順番に入場。座席を自由に確保する。当然、正面から、1番前の列から埋まっていきます。

④優先入場列の皆さんが入場を終えたら、一般入場の列の入場が開始。

では、①の「まろにパスポート」が無い場合はどうするか?当日入り口左側に形成される『一般入場整理券列』に並ぶ。今年は8時から「整理券」が配布開始。整理券を受け取ったら解散。9時に再び列形成開始。優先入場の皆さんが入場終了後に入場。なお、今年の「優先入場整理券」は、初日は約200枚、2日目は約170枚配布されました。座席数は150席なので、座席確保のためには、やはり「優先入場」が必須でした。

 「まろにパスポート」の存在を後から知った。でも、優先入場したいよ!となったら、どうするか?

今年も8時30分から「まろに朝市」という、公式限定グッズの先行販売所で、(あくまでも数量限定ですので、事前販売で完売していた場合は販売されないが)「まろにパスポート」の販売がありました。これを購入して、「優先入場整理券」を確保することができます。ただ、やはり整理券番号は100番以降なので、必ず座席が確保できるかは保証できません。 とはいえ、初日はダメでも2日目は朝から「優先入場列」に並べられますので、「明日こそは!」という場合は購入をお勧めします。

 一般入場列の入場が終了しましたら、あとは終日入場自由になります。座席もすべて「自由席」になります。なので、例えば朝一番のステージ(今年は、「ガルパン」「DB芸人」)だけ見たら帰るという人の座席は、空いたら「早い者勝ち」でお座りいただけます。

 ですので、2番目のステージが目当ての方で、朝一番に座席が確保できなかったとしても、あきらめないでください。立ち見ゾーン最前列で、座席についている方の服装をチェックし、例えば「ガルパン推し」(ファッション)の人を見つけましょう。もしかしたら、「ガルパン・ステージ」を見終えたら、席を立つかもしれません。(もちろん、立たないかもしれません。)そのひとに、あくまでも失礼のないようにたずねてみましょう。

「ガルパンが終わったら、席を立たれますか?」と。もしもそこで交渉成立したら、ガルパンステージ終了後速やかに席を譲ってもらうことが可能になります。あくまでも、座っている方優先なので、失礼の無いようにお願いします。

声を掛けるのはちょっと、という方は、ステージ終了後に席を立つ人が居たら、速やかにその座席確保を目指して歩みを進めます。怪我等の無いように、走ったり、雰囲気を壊さぬように大声をあげたりなどは決してしないこと。場合によっては、「出禁」措置を取られかねません。

 また、これから始まるステージの「次のステージ」が目当てであっても、座席確保の為に着席しておくのが良いですが、出演者の方に失礼な態度はとらないようにお願いいたします。着席している者の責任として、目の前のステージも、一緒になって盛り上げてください。

 あと、荷物を席において離れるのも厳禁です。スタッフのほうで、荷物を撤去することがありますが、クレームを言わないでください。着席して観覧したい人がいるのに、荷物に観覧させるのはもってのほかなので。

 なお、昼休憩時間や、ステージ間の時間は離席して物販利用や昼食をとるのは問題ありません。

 それでも、「あと3ステージ後」に再び観覧したくて戻ってきたいというケースは、どうしたらいいの?という話も聞きます。この場合、後ろで立ち見している方に声を掛けます。「わたし、OOのすてーじまでは席を立ちますので、その前までで良ければ座っていただいて大丈夫です。」などと。後を受けた人が、次のステージだけ見れれば大丈夫であれば、さらに同じ条件で席を他の人に譲ってください。と「伝言ゲーム」のようにすすめていければ最高です。

 わたしは、紙に「OOのステージの前までは、ご自由にお座りください。」と書いて渡し、それを座った人に受け継いでもらうというのが一番良いかなと思って実践しています。その方が、意思疎通や言葉の受け取りミスが無くて平和的に座席を活用して貰えると思います。安心して戻ってこれますしね。

 なお、「とちてれアニメフェスタ」が、2日間で約25000人の入場がある「3大都市圏を除く、日本一のアニメイベント」であることを知らない、特に栃木県外の方は「ちょっとしたイベント」だというトンチンカンな大間違いをされている方もいまだ多く、行けば最前列でステージが気軽に見られるだろうという誤解をされます。そうやすやすと、座ってゆっくり観覧できるほど、「とちてれアニメフェスタ」は甘くないですよ。

 

 


とちてれアニメフェスタ2025 個人的反省会1

2025年05月12日 14時10分41秒 | とちテレアニメ専用

 2025年5月3日4日の2日間に渡って開催された『とちてれアニメフェスタ2025』に参加致しました。ここからは、反省会のお時間です。私の実際の歩き方等も合わせてご紹介致します。

 まず、5月2日金曜日、宇都宮市は『荒天気』となり、朝から一日中雨が降り続いており、時折強風も吹いておりました。そんな中、まずは本業をきちんとこなし、『残業』をせずに済ませます。そして、『花屋』さんに、事前にオーダーしておいた『フラワー・アレンジメント』を受け取ります。

 と、ここでミス。事前に用意しておいた『メッセージカードを自宅に忘れてしまいました。取りに帰る時間が無かったため、車内にあったペンでなんとか『手書き』し、お花に取り付けて運搬。

 金曜日夜ということで、雨にも関わらずオリオンスクエア会場周辺の駐車場が満車のため、少し離れたところから、傘を差しつつお花を運びます。

 会場に到着しまして、記念撮影。(トップ画像のものになります。)

その後、関係者の方にお花を託しました。

 帰宅後、部屋には持って行き忘れた『メッセージカードが私を出迎えてくれました。。

 

 


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的な歩き方15(ラスト)

2025年05月01日 21時28分18秒 | とちテレアニメ専用

 とちてれアニメフェスタ2025のラストを飾るのは、もちろん『まろに☆え〜る』のスーパーライブです!締めくくりは、やっぱりこれでしょう!燃え尽きましょう。恐らく座席での鑑賞は無理だと思うので、寂しいけれど、遠くからエールを贈ります!

 セトリについては、同時リアルタイムで『X』上でポストしますので、『#とちてれアニメフェスタ2025』のチェックをお忘れなく!

 そして、エンディングです。MCのだいじまん&YOUさん、まろにえーるの3人、そして、3神も再登場しますので、緑川光さんのファンの方、公開収録後も油断しないでね♪

 そしてそして、お別れソングは、あの曲ですよね。

と、こんな感じで2日間を歩く予定です。明日夜は、会場(設営中?)のオリオンスクエアから、『前夜』ポストなどをさせていただきます。

 


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的歩き方14-2シャトルバス続報

2025年05月01日 20時54分44秒 | とちテレアニメ専用

 私が3年後の『宇都宮市長選挙』に立候補するかもしれないと、慌てた某組織の圧力があって、『JR宇都宮駅』と『とちてれアニメフェスタ会場』を結ぶシャトルバスが、なんと無料になりましたーーって事は、決してあり得ないのですが、なんと本当に無料だそうですよ!

 もちろん、アニメフェスタ来場の皆様だけでなく、ゴールデンウィークに宇都宮市を訪れてくれた皆さまに、どんどん活用(乗車)していただきたいですね!高評価なほど、来年以降の継続にも繋がりますし。

 というわけで、三年後の市長選挙の公約がすでに達成されたという奇跡はさておき、JR宇都宮駅まで行っていただき、さらに東口からLRTに乗って、宇都宮市を満喫してくださいね♪

 たなると、今度は『宇都宮清原球場』や『栃木県グリーンスタジアム』でのスポーツイベントも同時開催するというのもいいんじゃないでしょうか。じゃあ、これを新たな公約にしますか。

 あ、でも『堤愛美』を宇都宮特別市民にするのも、公約に入れましょうw

 

 


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的歩き方⑫「とちアニ・マーケット」見つかった?

2025年04月30日 22時11分19秒 | とちテレアニメ専用

「とちてれアニメフェスタ2025」のホームページから、「とちアニ・マーケット」の情報は、「イベント情報」体と詳細が見れません。

「最新情報」から、「4月25日」の、

い【ブース情報】オリオン通り出展企画『とちアニ☆マ~ケット』出展者のご紹介!

をクリックしてください。一覧を見ることができます。「ちょっと分かりずらいなぁ」と私も思いましたが、これを見ている方は確認できるので、良かったでしょ?当ブログ見ておいて。

 出展者様は各自の「X」などでポストしていますが、出来ればこの「一覧」から飛べるような使用になっていると、見やすくて良かったのではないかと思います。

1DAYだけの出店を改めて整理すると、3日(土)は、

・湊斗アキラ・いろは志帆…冊子 / チェキ撮影

・DRAWS A DREAM…キャラクターグッズ

・ご当地V発信局…冊子 / グッズ / フライヤー

・御剣神宮冊子 / 文庫本 / 御朱印 / マスコットストラップ

・いちごのくにのイーたん…缶バッジ / シール / CD等キャラクターグッズ

で、4日(日)は

・ME/Roccru…推し活グッズ

・MawmaW(まうまう)…冊子 / アクキー / ポストカード / シール

・栃宮るりは…キャラクターグッズ

・大塚モータース…セブンティーンアイス読本(同人誌)、他

 などとなっております。(公式HPより抜粋)

2日間両日とも出店するブースも、要注意です。数量限定グッズなどは無くなり次第終了なことが多いので、4日(日)といわず、3日(土)の午後には完売するものも出てきますので、「迷ったら、買え」がいいと思います。

 個人的には「めっとこ&御茶の愛 ブース」で限定1枚販売の「のぼり」がめっちゃ気になってます。


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的歩き方⑪

2025年04月30日 21時45分49秒 | とちテレアニメ専用

 「エルガー」のXでのポストにて、オリオンスクエア会場入り口「左側」に、「ライブガーデン・ブース」が設置されるとのことです。会場内ブースの配置場所がアナウンスされるのはめったにないことなので、ありがたいですね!

 で、2日目のオープニング後は、「まろにえ~るTV 超」のステージです!毎年同じネタをやり続けるDB芸人の皆さん、今年も同じネタをやって、それでも大爆笑をとるのか、それとも新ネタを入れてくるのか、そこからして楽しみです。今年の追加キャストはバードフミヤさん、千葉ドラゴンさん、虹組キララさんの3名。どんなハチャメチャステージになることやら。(期待大!)

 個人的には「フリーザ」コスのBANBANBAN山本さんの「ドラゴンボール」の知識量が増えていることを実感しています。アニメフェスタに登場した初期は、他のDB芸人の「ドラゴンボール・ネタ」が、意味わからなくで棒立ちしている姿に、「もっとドラゴンボール勉強しろ(読め)よ!」みたいなツッコミを入れられていたのが、ある意味で斬新でした。共演者より、会場のお客様のほうがウケがいいって、なかなか無い。

 ちなみに、このステージの後、DB芸人さんたちは「番組収録」でアニメフェスタを散策しますので、うまくすればTVに映ることができるかも?予想では、「とちアニマーケット」を巡ると思います。

 ステージではこの後、CRT栃木放送の人気番組「山口勝平のモンキーラジオ」の公開収録。もう、恒例ですね。すでに公開録音に合わせての「お便り」の募集は締め切られましたが、約30分間の収録に座席から参加したいと思います。

 この後は素敵なイケメンの皆様のステージのため、淑女の方にお席をお譲りすべく離席します。13時30分からの「まろに☆え~る トークステージ」は出来れば座席で拝聴したいのですが、このタイミングで座席に戻るのは難しいと思いますので、遠くから立ち見するつもりです。

 このため、11:50~13:30の私は、昼食をとりつつ、「とちアニ・マーケット」散策やコスプレイヤーの皆様の撮影タイムにしたいなと思います。

 


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的歩き方(9.5)

2025年04月30日 21時14分37秒 | とちテレアニメ専用

 ⑪の前に、ご質問いただきましたので、「入場案内とオリオンスクエア内のレイアウト」の

昨年(2024年)のものを掲載します。

今年も大体似たレイアウトになるかとは思いますが、5月2日の夜に今年(2025年)のものを改めて掲載できればと思いますので、参考程度にお考えください。

 正面入り口にこの看板があり、向かって右に「優先入場列」、左に「一般列」が並びました。例年この並びですが、念のため、5月2日の夜に、会場に設置されていればの条件付きで、画像を当ブログで掲載しますので、お待ちください。

 こういった情報は、例年通り、「公式からの案内」は出なくて、毎年、私が書いてる気がしますw。私が「アニメフェスタ」に来られなくなったら、だれか代わりにこの役回りを担ってくださいね。

 


#とちてれアニメフェスタ2025の個人的歩き方⑩

2025年04月29日 22時13分59秒 | とちテレアニメ専用

 気を取り直して、開催2日目の4日(日)の歩き方です。

 朝はやはり同じ展開ですね。「先行入場整理券」の列に朝早く来て並び、整理券をいただいたら車に戻って軽く朝食。8時50分くらいを目安にオリオンスクエアに戻ってきて、先行入場が始まったら座席を確保してからの、「エルガーPresents」の「ショッパー」&「クリアファイル」をゲット。昨年の反省を生かし、2日目も「缶バッジ」の配布があれば、こちらも有り難くいただく。

 その後、「とちアニ・マーケット」の一葵さやか先生ブースで福袋抽選券をゲット。ちなみに、初日に購入できたら、2日目は遠慮しますが、「まあ、クジ運悪い人間」なので、間違いなく2日目も抽選券を求めて並ぶこと、間違いありません。

 ステージのほうは10時からオープニング。「YOU」さんのコスプレは毎日変わりますので、こちらにもご注目です。(間近でお会いしたことがありますが、予想以上に小柄な方で驚きました。)画像は昨年2024年の「推しの子 星野アイ」です。このオープニングだけは画像や動画の撮影がOKなので、データが残ってます。

 


とちてれアニメフェスタ2025 オリオンスクエア内ブースも、気になる!

2025年04月29日 14時11分57秒 | とちテレアニメ専用

 オリオンスクエア会場内のマップは毎年公開されていないので、どのようなブースがあるかわかりません。昨年はイベント前夜に会場に行って、わかる限りをお知らせしました。(一部間違いがありましたので、今更ながら改めてお詫びします。)

 今年も、手配したお花を前日夜にお届けにあがる予定です。(無理な場合は当日早朝です。)ので、その際にお知らせするかもしれません。

 『本部』『救護班』『アニメイト』『ライブガーデン』は確定しておりますが、新たに『下野市観光協会』の設置も公表されました。『高山俊一郎商店』の商品販売が予定されているとのこと。『まろにクッキー』は凄く気になります。あと、当然ながら、『瓜田瑠梨』のなにかを期待してしまいます!

 私、本日は仕事なので、帰宅しましたら、『歩き方』の2日目の投稿を予定しております。

 


とちてれアニメフェスタ開催に向けての個人的準備①

2025年04月29日 08時19分22秒 | とちテレアニメ専用

 毎年、お花を贈らせていただいておりますが、オリオン通りにある『花屋』が、長期休業中のため、昨年は職場近くの花屋さんに依頼したものを開催前日夜に搬入させていただきました。今年は職場が変わったので、違う花屋さんを探して早急に手配中です。

 オリオン通り近くですと、大通りに花屋『はな太』さんがありますので、アニメフェスタ当日になって、出演者にお花を用意したい方は、こちらが便利かと思います。出来れば前日までに電話予約などをしておくと、当日の貴重な時間を削らなくて済みますよ。

宇都宮市 花屋『はな太』…

TEL:028-622-4188 

営業時間:10:00~19:00

住所:宇都宮市馬場通り1-1-13

 なお、当方と『はな太』様は、一切関係ございませんので、注文時に『プレミアムMSXを見た』と言っても、そうなんですか〜となるだけなので、言わないくださいw