では、事前になんだかんだと書きましたが、実際に私はどんな歩きをしたのかを振り返ります。
まず、1日目(5月3日)。
朝は5時30分に起床。身支度を整え、「スマホの充電バッテリー3個とコード2本」「まろにパスポート引き換えはがき」やコスプレイヤーの皆様への差し入れとなる「スポーツドリンク3箱」と「保冷用の大量の氷」も積み込むなどし、忘れ物の無いことを一応確認。とはいえ、朝早いので頭はよく回っていない。
6時に自宅を出て、車を安全運転して向かいます。昨日は荒天でしたが、今朝はすっきりと晴れ渡っていいお天気。この時間なのと、風が強いので、ちょっとひんやり。なので、服装は「春物」長袖で防寒仕様。
6時40分に市街地に到着。いつもお世話になっている駐車場(12時間800円)に車を停めます。取り急ぎ、「まろにパスポート」を持ってオリオンスクエアへ。で、優先入場の列には50人以上が。。とりあえず並びます。この時点では、一般入場列に人の姿はいないっぽい。(2人くらいいたのかな?)
6時53分に「X」にて「#とちてれアニメフェスタ2025」が早くもトレンド入り!この時点では1461件のポストになっておりました。で、ここで座るために用意していた「クッション」を車内に置いてきてしまったことに気づきます。あと1時間、立ちっぱなしかよ!
7時15分で、優先入場列には70~80人。ちなみに、スタッフの誘導などは一切なし。それでも皆さん分かっているからきちんと順番に整列して並んでいます。勝手に「折り返し」て並んでますwモラル高し!
7時20分過ぎに、「前橋ウィッチーズ」のTシャツを着られた方の姿が。結局、スタッフだったのかガチ勢の方だったのかはわかりませんでしたが。この頃になると、一般入場列も人が並んでいるのが見えました。とはいえ、一般入場では、恐らく「整理券番号1番」であっても、座席獲得は難しい。
7時30分に「コスプレイヤー」の方の姿が。さすがに、運営スタッフの方だろうとは思いますが。毎回、運営お疲れ様です。スタッフであろうと、コスプレイヤーであろうと、本人の了解なしの撮影は「盗撮」ですので、もちろん私も撮影はしておりません。また、一般入場列は20~30人ほどに。北東の角を曲がるまでに列が伸びています。
7時40分。足も痛いが、のども乾いた。そして気づいた。ペットボトル飲料も車内に忘れてきたことを。のどの渇きも我慢。
7時41分。「野水伊織」さんがポスト。
7時50分。優先入場列は約100名。ここで並んでいる方全員は、場所さえこだわらなければ、座席の確保は間違いなくできそうです。
7時56分。4分早いですが、スタッフが現れ、優先入場券の配布が始まりました。そうこうしているうちに、「ガルパン車」が到着。画像撮影する方がたくさんおられました。
8時4分。この後8時15分頃から、西側テントにて「まろに朝市」の開催が伝えられまして、若干数ですが、「まろにパスポート」の販売もするとのことです。
8時6分。無事に「入場整理券」をゲットしました。ちなみに50番以内ではありませんでしたが、座る席はいつもステージ中央の後方を確保するので、まあ、安泰です。せっかくだから前のほうの席を確保すれば?と言われるんですが、理由があります。前のブログ記事に書いたことでもあるのですが、「席を譲る」時に、立ち見している人に対して、座っている場所から「OOのステージまでは座っていただいて大丈夫ですよ」と声を掛けられるようにするためです。さすがに、全部座ってみるわけでもないが、途中途中は座って見たいステージがあるので、この方法はハッキリ言って使えます。
整理券ゲット後、とりあえずオリオン通りを歩きます。早くも設営を開始しているブースもあり、そういったところはさっそく画像撮影してポストします。「蒼空はるかプロジェクト」も、早くからキャラクタースタンドが立っておりました。
などとしているだけで、スマホの電池残量が50%に!ヤバヤバなので、車に戻って約30分充電します。水分補給お軽く朝食。足も軽くマッサージ。。
8時42分。「一葵さやか」先生もオリオン通りに到着し、ポスト。まさか、この後あんなことになるとは、思ってもみなかったことでしょう。
8時50分過ぎ、車を出て、再び優先入場列付近に。すでにここだけ人がごった返しの状態。一般入場列は当然ながら「ガルパン勢」の方々の姿が多くみられます。でも、誰も座れないんだろうなあ。
8時59分。開場内を見ますと、今年は座席ゾーンと立ち見ゾーンの間にはフェンスの設置は無し。これなら立ち見の方も見やすいかな。ただ、こうなると、最高峰の座席に座った場合、すぐ後ろに立っている方の大声とかナニカとかが気になるので、後ろから2列目に座ることにしました。もちろん、立ち見している方に悪気はないんでしょうが。
9時。スタッフが番号を呼び始め、列がきちんと形成されていきます。一部不在の方もおられましたが、殆どの方は待っておられましたので、整列もスピーディーです。「安田さん」は一般入場列の整列のほうにおられました。優先入場は190番を超えておりました。今日は「まろにパスポート」を持っていても、整理券の受け取り時間の遅かった方は「立ち見最前列」になったようです。
9時15分。優先入場開始です!順番に入場し、席を確保すると、急いで「アニメイト・ブース」で「いろはドライブ 第4巻」のサイン本を購入です。速攻ですw9時20分には購入できました。振り返ればサイン本を買い求める長い列が出来てました。サイン本の数は200~300冊かなと思いましたが、じっくり確認する余裕がありませんでした。
ここまでは予定通りだったのですが、次の「ライブガーデン・ブース」で限定ショッパーをゲットの予定が崩れました。まだ、配布の準備が整っていないとのことでした。まあ、でもなくなることは無いだろうと覚悟を決めて、次は「一葵さやか」先生の「とちアニ・マーケット」を目指したのでした。
つづく。