プレミアムMSX

MSXパソコンのプレミアなブログ&MSXノベルソフトウェア「県立UKITAのrinkaさん」のブログ。

auオークションで、ただいま「ハイドライド」出品されてます。

2008年01月03日 21時31分58秒 | ソフト並べ
以前にもご紹介した「auオークション」のほうで、ただいまT&Eソフトの名作「ハイドライド」が出品されております。他に3本のソフト(ファミスタ・ナビチューン・大戦略)が付いていて計4本で送料込み、現在スタート価格2000円という好条件。

このために、登録しようか現在考え中です。登録すると月額315円の料金がかかるしなあ。

でも、ハイドライドは欲しいかなあ。…えっ、ハイドライドなんて、ヤフーオークションで安く出てるでしょって?

この「ハイドライド」はMSX2・ディスク版ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科の勉強は暗記より実験でしょ。

2008年01月03日 21時03分59秒 | ソフト並べ
でんじろう先生の登場以来、理科というか「化学」の実験をよく目にするようになりました。学生時代の私もそんなに好きとかではありませんでしたが、実験をするのは好きでしたね。しかしですよ、この「元素記号」には悪戦苦闘させられましたよ。

「水平りべー僕のお船~」などと無理やり語路合せにしたって、覚えられませんよ!

そんな皆さんに是非プレイしていただきたいものです。MSXで、レッツ!元素記号!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年になりましたね。

2008年01月01日 23時59分23秒 | ソフト並べ
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

で、ちょっと間が開きすぎてしまいましたが、「幼児のえいご」です。なんだかんだで小学生にも必修科目になろうとしている「英語」、英会話教室には保育園や幼稚園の園児たちもいるということですが、このソフトが発売された頃とは時代が変わってしまいましたねえ。

そういえばうちの長男もなんだかんだで4月からは小学生ですよ、早いもんです。…ってことは、このソフトで英語を勉強させておいたほうが良いのかも!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする